間違った英語表現とは?Two Coffees!

このQ&Aのポイント
  • 「Two Coffees!」という表現は、英語の間違った表現の一例です。
  • 日本語の「二つのコーヒー」という意味ではなく、正しくは「two orders of coffee」と表現します。
  • 口語表現としては許容範囲に入れられることもありますが、正しい英語としては間違いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Two Coffees! ひどい英語でしょうか?

「two coffees(コーヒー2つ)」は、ひどい英語で間違った表現ですか? 「Can we have two coffees, please?」 「And also one tea, two waters and three cokes.」 「And give me two creams and two sugars for the coffees.」 わたしはニューヨーク出身なので会話で「two coffees」くらいは言ったり聞いたりすることが日頃からありますが、その意味するところが「two orders of coffee」であることは知っています。その一方で、「three cokes」は文法的に正しいと思っているので、「two coffees」と「three cokes」として言い方をそろえることは、むしろ許容できます。さらに、こんな風に言うのは、単位が誰でもわかっている場合に限られると思うので、上記のように数えられない名詞を数えられる名詞と同じように扱う言い方は、すくなくとも口語表現としては許容範囲に入れています。 わたし的には、わかってしてることだからそれで別にいいんじゃないか、と思いますが、日本人で英語を教えている人たちには、なかなか納得してもらえないように思います。こうした表現を間違いだと決定づけることのできる根拠や理由をご存知でしたら、教えてください。

noname#195836
noname#195836
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.5

 問題ありません。そう言えないなんてのは、もう古い古い時代の話です。 http://kotobank.jp/ejword/coffee?dic=pej4&oid=SPEJ01463900 >I ordered three coffees [=three cups of coffee]. コーヒーを3杯注文した. http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=coffee&match=&dictionary=NEW_EJJE&block=00052784&offset=1048 >They ordered two coffees. コーヒーを 2 つ注文した.  以上は英和辞書ですが、英英辞書より遅れる傾向があります。それでも二つとも、記載されています(記載がある辞書を選んだわけではありません)。どちらも可算名詞としてのcoffeeだと明示しています。  Oxford Advanced Leaner'sでは(このオンライン辞書、リンク無効なのでURL略) >3 [countable] >a cup of coffee ←意味の説明 >Two strong black coffees, please. ←用例  Longman Comtenporaryでも、 http://www.ldoceonline.com/dictionary/coffee >2 [uncountable and countable] a cup of coffee: ←可算・不可算、意味の説明 >pronunciations on the LDOCE CD-ROM] Who wants a coffee? ←用例(可算の例) とあります。いずれも、非標準といった注釈なし、正用法として認めて記載しているわけです。  他に、例えばbeerも、昔々は不可算のみ、今は可算もOKなことを含めて同様です。辞書を引けば、いろいろな飲み物での可算名詞扱いの例が見つかるはずです。逆に、不可算のみだった古い時代の文献を探すのは大変なはずです(から、今さらやろうと思わない)。 >こうした表現を間違いだと決定づけることのできる根拠や理由をご存知でしたら、教えてください。  できません。多数の辞書が、何の注釈もなしに可算名詞でもあると、用例付きで言っているのですから。

noname#195836
質問者

お礼

>非標準といった注釈なし、正用法として認めて記載している >何の注釈もなしに可算名詞でもあると、用例付きで言っている めちゃめちゃうれしいです♪ 日本の辞書にものってる、というのも、すごくうれしいです!日本でもオーケーということで、なんだか自分のつかい方に自信がもてました。日本人やっぱり吸収力ありますね。りっぱな製品をつくれる国です。AIでもエヴァでもヤマトでも、50年後、100年後の日本人の英語でも、きっと進化して世界をリードできると思います。それくらい感動してます。 ありがとうございます!

noname#195836
質問者

補足

明確な基準を得られたので、回答を締め切らせていただきます。文法上の認識の違いの現状がわかり、また、「coffee」が可算名詞である場合の定義や用法について、自分にとって新たな知識を得られて、とても満足しております。みなさまにとっての外国語、わたしにとっての国語として、両面から英語を学ぶことができました。回答をお寄せくださったみなさまに、あらためてお礼を申しあげます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。 coffee には、いくつかの不加算名詞の意味がありますが、下記の2のように a cup of coffee と言う意味の場合は加算名詞です。    http://www.ldoceonline.com/dictionary/coffee 2。ご質問ですが、「two coffees(コーヒー2つ)」は、ひどい英語で間違った表現ですか?」    いいえ、珈琲屋で注文する時などは極めて自然だと思います。    

noname#195836
質問者

お礼

>a cup of coffee と言う意味の場合は加算名詞です。 これは、わたしにとって新しい知識になりました!これをお読みの方のために、わたしが発見したリンクも貼っておきます。 http://www.oxforddictionaries.com/us/words/countable-nouns https://en.wiktionary.org/wiki/coffee http://babelnet.sbg.ac.at/themepark/castle/countform.htm http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2478395 この質問をしてみてよかったです♪ ふだん辞書をひかない自分に気がついてしまいました(汗)。でもあの「Oxford」にも「Wiki」にもハッキリと「countable」とありました!わたしのまわりだけでないことがわかって、とってもうれしいです♪ ありがとうございます!

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

最近の私の回答にtwo coffeesをマクドナルド英語のように揶揄したわけですが、まあ、日本語の「ら抜きことば」のようなもので、これに目をしかめる人も入れば、何がまずいと言う人もいるのはわかります。しかし、日本人の学習者がこの英語をよしとして、応用して使っていくのは、危険だということです。あなたのおっしゃることと、私の個人的に考えていることには大差ありませんが、あくまでも学習者にとってどうかということでは、真似をしないことをすすめたいーーと思う次第です。 たとえば、マクドナルドの注文でもないのに I drank two coffees at home yesterday.みたいに応用してくるのが学習者です。さらに、 I drink two waters every day. とやるかもしれません。 こういうのを良しとするのも1つの考え方、そして、こういうのはやめましょうというのが私のような者の考え方です。

noname#195836
質問者

お礼

わたしのうちでは「What did you have today? ねぇ今日なに食べた?」「Nothing. I just had two coffees. なんにも。コーピー2杯だけ。」というかんじの会話が多いです。マクドナルドに限らず、やっていいときとダメなときがわかっていればいい、と思っていました。 「 I had two coffees at home yesterday.」は応用可能だけど、「I drink two waters every day.」と言うことは避ける(なぜなら測る「単位」がはっきりしていないから)、と学習者に理解してもらえるような教育が日本でできるといいですね。 間違いの根拠は明確に出されてないようなので、考えの幅やていどの違いと理解させていただきました。ありがとうございます。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

>こうした表現を間違いだと決定づけることのできる根拠や理由をご存知でしたら、教えてください。 ま、「"文法的に"不可算名詞だから」という一言につきると思います ただ私は日本人なので、coffeesやwatersと言われてもあまり気になりませんし、文法的に間違っていると認識はしても、だからヒドい英語だと言えるような感覚もありません 実際私もよく使いますし、two cups of coffee, please.というのはキドった感じがしてヘドが出ます こういう表現をするのはネイテイヴや、かなり英語を日常的に話す人の間でもあることは知っています そしてgrammarianではないので、"自然な"英語であればそれでいいと思っています ただし、formalな場では文法的に正しい表現をすべきとは思いますし、その"間違った"表現によって人間としてのレベルとして評価されてしまうこともあるとは思います ま、わかっている人はその点の使い分けはできるはずなので大きな問題ではないと思います ただ、日本の学習者の中には、「ネイティヴがwatersとかcoffeesと言った。だから正しいんだ!」という輩が出てくると思います でも、それを食い止めることもできないところが困ったものです

noname#195836
質問者

お礼

よくわかりました(LOL)。ありがとうございます。 今後は「不可算名詞」の基準を超えて、使い分けの判断を、「単位」がはっきりしてるかどうか、という基準で決められることが日常会話ではよくある、ということを教えてみたいです。そこまで教えることが日本の教育現場でできるなら、日本人はタテマエとホンネとか、原理原則と例外、ということで、そこはなんとか上手に使い分けできる人たちだと信じてみたいです(涙)。

  • umeco51
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

多くの日本人は、officialに文法を勉強するので 文法的におかしいのが気になるのだと思います。 coffeeは物質名詞なのでcountableではない、 だから、本当はtwo cups of coffeeと言うべき、とか。 英語がネイティブの人は、そんなこと気にしながらしゃべってないから ひどい英語、と言われても「え?なんで?」ってなりますよね。 特に、日本人はまじめな性格ですから、 余計に、気になっちゃうでしょうね。 もうちょっとおおらかな雰囲気で 英語が学習できたらいいですよね。

noname#195836
質問者

お礼

>もうちょっとおおらかな雰囲気で英語が学習できたらいいですよね。 そうです。そこのところがわたしの今回の質問の原点にありました。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • コーヒー2つください

    英語ではcoffeeは不加算名詞扱いですよね。それで学校でも a cup of coffee, two cups of coffeeとなるように教わります。しかし、レストランなどでコーヒーを注文する時、“Two coffees, please.”という表現は自然でしょうか?

  • three two manyという表現

    Rocky completely fluffs his chance to cap his peformance by trying to beat just two or three two many players. 「ロッキーは2人か3人を打ち負かそうとすることによって彼の演技を上回るチャンスを駄目にした」 というような訳になると思うのですが、 「three two many」 という表現がよくわかりません。 辞書で探してものっていませんし・・・ この表現は現代英語ではよくつかわれるのでしょうか? それとも口語、スラング的な表現?なのでしょうか。 「three two many」の訳、解説等をしてくださるかた いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 なお、上記の英訳がおかしいと思われた方、 修正もしていただけるとありがたいです。

  • てんてんてん 英語 読み

    …は英語で何と読みますか? 例えば次のようなものです: (1) 1, 2, 3, 4,… (2) 1+2+3+…+100 (3) 1+4+9+…+n^2+… (4) π=3.14159… (1) one, two, three, four, and so forth (4) pi equals three point one four one five nine and so on とかでいいのでしょうか? (2), (3) はよくわかりません

  • 2300を英語で言うと・・・

    きわめて初歩的な質問なのですが(大学生でこんなことを聞いて良いのだろうか…) 2300を英語で言うとどうなるのでしょうか。 今までは two thousand and three hundred だと思っていたのですが こないだ映画を見ていて twentythree hundred という言い方を していたように聞こえました。 どちらが正しい、もしくは一般的なのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 英語の細かい表現で迷ってます。あるテキスト「英語の

    英語の細かい表現で迷ってます。あるテキスト「英語の耳」での表現です。数字の複数形をつけるか付けないかです。 6ヶ月前の事前通知を six-months advance notice と、 5週間の予想を a five-week forecastと、 3ヶ月の予想を a three-month forecastsと、 2ヶ月の予想を a two-months forecastと、 書いてありました。 バラバラです、、、規則性がありません、、、これ全部合ってるんですか? 英語見たり聞いたりして理解し、日本語訳にする分にはどれも同じでいいかもしれませんが、日本語を英訳する時にどれにすべきか悩んでしまいます。 私が英語で表現する時は、 six-months advance notice (複数形がない名詞), five-weeks forecasts, three-months forecasts, two-months forecasts, にしようと思ってます。合ってますか?

  • 英語での分数表現 "over"の使い方

    教えてください。 英語の分数表現は通常、序数を使って下記のように表すと思います。 I left two thirds of my meal. (食事の3分の2を残しました) ですが、分数の表現は、より使用頻度は低いけれども、overを使った言い方もあると最近知りました。 そこで、上記の例を置き換えて、下記のように表すことが可能でしょうか? I left two over three of my meal. (食事の3分の2を残しました) 宜しくお願い致します。

  • 英語で「10万人当たりの自殺者数(自殺率)を年代別にみると、20代が2

    英語で「10万人当たりの自殺者数(自殺率)を年代別にみると、20代が2年連続、30代は3年連続で、過去最悪の数字を更新している。」 といいたいのですが、それってThe rate of suicides of 20s and 30s was the worst number in two and three consective year per 100000 people でしょうか?年代別って表現がどうしてもわからなかったのではしょってしまったのですが、、、、

  • 英語 Aである、Bではなくて

    英訳の質問です。 Aである、Bではなくて を英語にするとどのようになるのでしょうか。 例えば 「私はコーヒーが好きです、紅茶ではなくて」 てと先に肯定を言ってから、あとで否定を言いたい場合です。(一文で) 逆のパターンの場合は not A but Bを使って I don't like tea but coffee 言うと思うのですが、(これもちょっと自信ないのですが、) 先に肯定をもってきて、あとで否定する表現がありましたら、 教えていだだけませんでしょうか。

  • 不可算名詞について

    基本的な質問で恐縮です。 先日娘の学校のテキストを見ていたら、「fish(魚)」は不可算名詞なので、複数でもSは付けないと書いてあったのですが、それでは「2匹の魚」とか「3匹の魚」と表現したい場合は何と言えばいいのでしょうか。不可算名詞であるにもかかわらず「two fish」とか「three fish」とかでいいのでしょうか。それとも「paper(紙)」のようにa sheet ofとかtwo sheets ofのように何か付けるのでしょうか。また魚が不可算名詞なら動物や植物はどうなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 数詞+代名詞の所有格

    「私の友人2人」と言うとき、英語では "two friends of mine" と表現しますが、 "two my friends" と表現することもできますか? "a my friend" のように、 <冠詞+代名詞の所有格+名詞>がNGなのは理解できるのですが、 <数詞+代名詞の所有格+名詞>は文法的に正しくないのでしょうか。 私の知人は、 「"two my friends" だと友達が2人しかいないことになる」と言っていましたが、 つまり文法的にはOKなのか?ということが判断できずにいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。