• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【教えて下さい】電子マネー・ポイントの消費税)

消費税についての疑問

aiai_013の回答

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.1

さらりと難しい問題を、2つも並べるのは、とも思いつつ 1、商品を販売しているので納税します。 ただし電子マネーの場合、一旦お金を預け商品を購入のため 感覚的には商品券の流れと変わりありません。 一方、ポイントは売上割戻ですので、従来の紙のポイントカードと 同じ取扱いです。 電子になっても、商取引の慣行が変わったわけではありません。 2、こちらは補償のあり方が変わったような・・。 医療費控除の考え方として、負担した医療費が大きい場合に ”大変だったね、少しですが税金面でも優遇しましょう。” ですので、負担していない医療費は控除できません。 ですから、どのような形であれ本人が負担した医療費が控除の対象で どのような形でも医療費を補填してもらった部分は損害賠償金として 医療費から控除すべきもの考えます。 逆には、ポイントを使って医療費の補填ではない部分の補償をして もらった場合、医療費からの控除は必要ないと思います これは慰謝料の範囲と考えます。 つまり立替部分(医療費を補填してもらった部分)を除いた 実質支払った医療費部分が、医療費控除の対象と考えます。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/16/01.htm#a-02 73-8(医療費をほてんする保険金等)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
peach747
質問者

お礼

aiai_013様、丁寧なご回答恐れ入ります。 一方、ポイントは売上割戻ですので、従来の紙のポイントカードと同じ取扱いです。 →すみません、元々商取引に詳しくないので確認させて頂きたいのですが、電子マネーで購入された商品に対する消費税納税義務はある、ポイントで購入された商品に対しては消費税納税義務はない、という認識でよろしかったでしょうか? 医療費控除について頂いた回答は十分理解できました。 まことにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費税について

    よろしくお願いいたします。 個人事業主の納税にについてです。 消費税の質問です。 前々年の収入が1000万超えると課税されると思うのですが、 例えば、ちょうど1000万の場合、50万が課税される訳ですよね? 一方、999万だった場合は課税されないようですが、 1000万と999万では、まるまる50万程納税に差が出るということなのでしょうか? それとも、50万消費税を納税した分、他がなんらかの形で控除されて、 納税額があまり変わらなくなるのでしょうか? 事業収入が1000万と999万で納税額が50万ほどの差があるかどうか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 経費の消費税分の控除

    初歩的な質問ですいません。 仕入れ販売の商品の消費税場合、仕入れ消費税は控除され、 「販売-仕入れ」の消費税分だけを納税しますが、 販売ではない自社で使用する経費(消耗品費やパソコン)などに支払った消費税分は納税控除の対象にはなるのでしょうか?

  • ポイントの仕訳と消費税について

    ポイントの仕訳について教えて下さい。 下記の様なレシートの取引があります。 売上金額 10,500円 (内消費税 500円) ------------------- 現金    9,500円 ポイント  1,000円 この取引の店側の仕訳は下記の様な仕訳でよいでしょうか? 売上値引についても仮受消費税を上げないと決算時の消費税が おかしくなると思うので、下記の様な仕訳が正しいかと 思いますが、合っていますでしょうか? 【税抜き】  現金    9,500円 / 売上    10,000円  ポイント  1,000円 / 仮受消費税  500円  売上値引  950円 / ポイント   1,000円 ※ 仮受消費税 50円 / 【税込み】  現金    9,500円 / 売上    10,500円  ポイント  1,000円 /   売上値引  1,000円 / ポイント   1,000円 ※ また、ポイント科目を決算時に集計して決算仕訳として ※の仕訳をおこしても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売れなかった場合等の消費税

    消費税についていろいろ調べています。 一般に消費税は、売った際に受け取った消費税分から、仕入れ先に払った消費税分を差し引いて納税する、と説明されます。では、次の場合はどうなるのでしょうか? ア 商品は仕入れたが、商品が破損等して売れずに廃棄した場合(仕入れ先に支払った消費税分を控除・還付してもらえるのか?) イ 不動産賃貸業など、自身の売り上げが課税取引ではないが、物件の購入費に消費税分を支払っている場合(購入費の消費税分を控除・還付してもらえるのか?)

  • 消費者は消費税を払わなくても良い?

    消費税法を読むと、納税義務はモノを売った事業者にあると書かれています。 すると、我々消費者はお店に対して消費税を払う必要はないと思うのですが、どうなのでしょうか。 また、例えば税込105万円のモノを買う時に「消費税の納税義務がないから5万円は払わないよ」と言って、100万円だけ払ってモノを取って店から出た場合、窃盗罪になるのでしょうか?

  • 消費税納税と所得税について質問。

    消費税納税と所得税について質問。 フリーランス(個人事業主)です。昨年(平成21年)の消費税込み収入(税込み売上高)が1000万円をほんの少しだけ超えたので,来年(平成23年)の売上から消費税を納税する必要あります。今日,簡易課税制度選択届出を出してきました。 ところで,これまでは税込み収入に対して経費を引き,差額を所得税の課税対象(課税所得)として申告してきたわけですが,消費税を納税するとなれば,納税額を消費税込み収入から差し引いて,それから,所得税申告,となるのでしょうか。 例えば,総収入(消費税込み) 1050万,経費500万,の場合,これまでなら (1)1050-500 = 550万 が課税所得(青色申告控除やその他の控除は共通なので省略)でした。 同じ収入で消費税を納税(簡易課税。みなし仕入れ率50%)の場合 (2) 消費税納税額 (1050 x 5 ÷ 105) x 50% = 25万円 所得税の確定申告の計算が(1)と同じであれば,所得税額は同額,となります。 この場合,消費税納税額の25万円が所得税の課税所得としてとして二重課税?されているような気がしてきましたが,どうなんでしょうか?

  • 消費税について

    すいません。質問があります。昨年からインターネット販売を専門とした会社を設立したのですが、消費税について質問があります。 去年は赤字決算だったのですが、今年は売り上げが1千万を超えそうです。そこで消費税の問題が出てくるのですが、当方利益率が極端に 悪く、売り上げが1千万を超えても利益は200万~300万円くらい となります。また当方京都に会社を置いております。申告形式は青色申告で、弥生にて帳簿を付けております。 質問1 消費税の納税は売り上げが1千万に達したらその時点で50万円が確定してしまうのでしょうか?それとも1千万を超えた部分にだけ納税義務が出てくるのでしょうか?(例えば1500万円の売り上げなら25万の消費税) 質問2 もし前者の場合12月の初めに1千万の届きそうな場合、売り上げを止めるために商売を停止した方が得するということでしょうか? 質問3 恐らく今年売り上げが1千万を超えても青色申告で赤字を繰り越しているので今年も赤字となりますが、その場合の消費税に対する免税処置などはあるのでしょうか? 質問4 他に何か消費税納税を減額できる制度などがありましたら アドバイスいただけませんか?

  • 確定申告書の消費税及び地方消費税の合計額と会計システムでの納税額(消費税及び地方消費税合算)との差額について

    今年4月から経理を担当することになりました。新米なのでいろいろ教えて下さい。まず、会社では会計システムで消費税を計算し納税額(消費税及び地方消費税の合計)を計算できるソフトになっており、100円未満の端数は雑収入として処理しています。それを元に税務署から届いた「課税期間分の消費税及び地方消費税の確定申告書」に記入していますが、100円未満の端数を切り捨てることから、会計システムでの納税額と申告書での消費税及び地方消費税の合計税額に100円差額が生じています。申告書の額で納税すると全体の納税額に100円不足となります。システムでの納税額を記入するのか、申告書の計算どおりに記入すべきか悩んでいます。皆さんはどのように考え対応しますか。

  • 消費税について教えて下さい。

    私は不動産会社でフルコミッションで働いています。 自分の売り上げから消費税を引いて、所属している会社に50%引かれて業務委託料という名目で受け取っています。 100万円売り上げた場合、消費税額5万円を引いて、95万円の50%、475000円を受け取っています。 当然全ての申告は自分で行うのですが、前年度の受け取り金額が1000万円以下でしたので消費税に関してはあまり気にもしていませんでしたが、今年度は2000万円以上になりそうなので、自分で株式会社をつくり、運営をしようと思っています。 その場合、100万円の売り上げに対し、会社に消費税5万円を引かれて、自分の会社の申告のときにも475000円の消費税額23750円が引かれる事になり、消費税の2度払いになると思うんです。 そこで自分なりに考えたのですが、自分の売り上げが所属している会社と折半なので、私の受け取り分50万円を、会社の預かり金として処理して貰えれば、私の会社で受け取る50万円の5%、25000円のみ納税すればいいことになるのですが、これって税法上問題は無いでしょうか? ご回答をお待ちしています。

  • 消費税・確定申告

    確定申告するのに (1)消費税とか住宅減税って   何のことでしょうか? (2)本来所得税の   再計算、雑所得とか医療費控除     で還付の有無ではないのですか?  また (3)株取引の損害部分の通算って   これも何のことでしょうか?  払い済みの税金が戻るってことでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?