文鳥の昼間の眠気に関して

このQ&Aのポイント
  • 生後2カ月の文鳥が昼間にずっと寝ている様子です。
  • 朝は元気で餌も食べていたが、午後になるとおとなしくなり、ずっと寝ていました。
  • 一度目が覚めた後もすぐに再び寝ており、具合が悪いのか眠いのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

文鳥が昼間に、ある日、すごく寝ている

生後2カ月の文鳥です。 いつも元気にないていたりケージでも生き生きしている所しか知らなくて、今日、私が休みで家にいたのですが、朝は放鳥もして元気だったし、餌も食べて水浴びもして、いつも通りのやんちゃさでしたが、ケージに入れてしばらくすると、すごくおとなしくなり、さえずりもしないし、声をかけても反応せず、ずっと寝ていてすごく心配して、保温や湿度も気をつけながら様子をみていたら、 午後になったら、目が覚めたようにすごく元気になり、いつもどおりになり、 少し放鳥したら、やはり、いつものように元気で鈴で遊んでいました。 ああ、眠いだけだったのかなと安心して、また、ケージにいれました。 すると、ケージに入れてすぐに、また、ブランコに乗ったまま目をつぶり、かなり、寝ています。 また、さえずらないし、声をかけても反応せずに、しっかり目をつぶりねているのです。 これは、 具合が悪いのでしょうか? それとも、昼間にこんなに眠る事が文鳥はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 糞はいつも通りに見えます。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 詳細な【補足】をありがとうございます。 ● > そうなんですかぁ、深く昼寝もするのですね、鳥さん。 状況や個体差 などで本当にケースバイケースでしょうが、寝ている最中に ふいにたたき起こされて、しばらく寝ぼけたりもしますよ(そんなことでは、自然条件では 一体どうなってしまうんだろう… と不安になったりもしますが)。^^; ● > そうでうすね、昼間をどう過ごしているのかは、これまでも休みの日には一緒にいた事あるのですが、今日くらい眠っていたのは初めてだったので、心配してしまいました。 > > えーと、午前中から午後にかけて、4時間はたぶんかなり眠そうで眠っていました。 > そして、心配していたら、午後3時前には目が覚めたようにとても元気になり、ケージで動き始めなくようにもなり、放鳥したら元気だったのです。 > > で、その後ケージに入れた途端にまた、ブランコでぐっすり眠るように声をかけても目も開かないくらい寝ていました。2時間くらいでしょうか。 他の「昼間」と比べて 今日だけに違和感がある(昼間の睡眠時間の長さについても、睡眠の深さ などについても)ということであれば、要 経過観察だと思います。 「4時間」&「2時間くらい」が、それぞれストレート(途中で目覚めること無し)に寝続けていたのであれば、私自身は、正直 かなり長いんだなぁ という印象を持ちました。^^; ● > 眠りすぎでしょうか? > 生後2カ月なので、何か、大人への変わり目もあるのでしょうか? 大別して ですが、ヒナは、成鳥よりは よく寝ると思います。また、成鳥でも、例えば 換羽時・抱卵時 などは、(それらは病気ではありませんが)それ以外のときと比べて よく寝る傾向があるように思います。このように、その鳥の年齢や生理的な状態によって、普段より眠い時期は存在する のだと推測致します。 ですが、今回の件が上記に該当するのか? については、残念ながら 何とも申し上げにくいところです。m(_ _)m ● > 声をかけても返事もなくリアクションもなく、眠っていたので、今まではここまで眠るのは見たことなかったもので。それと、今日は、一本足でとまっているのを何回かみました。 > > > ただ、この質問のあと、夜には少し元気になり、放鳥時は普通に遊んでました。 > > 体重も1グラム朝より増えていました。 前述の通り、睡眠時の様子(眠りの深さ など)も要経過観察に思います。ただ、「今日は、一本足でとまっているのを何回かみました」は、「一本足で眠る」のは 鳥の典型的な寝姿の一つですので、この寝姿 自体は 異常ではありません。 「体重も1グラム朝より増えていました」の体重については、朝(これは、食事前のタイミングでしょうか?)と夜(ですかね?)の比較では、文鳥さんの食べた食事の重量の影響(数g の増加は当たり前です)が拭えないので、体重増加と言えるのか? は 恐れながら 一概には言えないところです。今朝と翌朝(共に食事前)での比較を オススメしたいところです。m(_ _)m ● > ただ、眠かっただけなのかなという気もしてきました。 > かかりつけの鳥専門医が、今日、休診日だったので、今後注意深く様子をみて、 > やはりおかしいなと言う時には受診してみます。 既に 鳥専門の主治医の先生がおられたのですね。心強い限りですね。^^ 今回の【補足】を拝見しても、明日すぐに受診を! とまでは 言い切れないように感じます。ですが、いつも文鳥さんに接しておられる質問者さまの感覚は 貴重ですので、もし 違和感がおありであれば、ご自身の感覚を優先されて、早め早めに実動に移されることをオススメ致します。m(_ _)m 長文失礼致しました。

shomishomi
質問者

お礼

ありがとうございました。 あれから、元気は元気で、良く観察していたら、昼間に、寝ているときは、大福みたいにぼてっとしながら目をつぶって寝ていたので、あれが普通のお昼寝なんだなと思えました。 ユーチューブで見てみたのですが、文鳥が寝ている様子は、うちとおなじだったので、 具合が悪いのとは違うんだなと、思えました。 心配だった時にすぐに適切な回答を下さり心強かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

● > それとも、昼間にこんなに眠る事が文鳥はあるのでしょうか? 文鳥に限らず ですが、鳥は、(健康でも)案外よく昼寝をします(結構深々と寝ていることもあります)。^^; 従って、昼寝をすること自体は 異常ではありません。 健康な個体同士で比較したとしても、昼寝の具合(頻度・時間・様子 など)には 個体差もあるでしょう。そのため、本鳥比で、今までと比較して 昼寝の状態が変化したか? を検討する必要があると思います。 また、最近の飼育環境で、文鳥さんの夜の安眠を妨げるような事態が 発生してはいませんでしたか(人間が深夜まで騒がしくしていた とか)? 「今日、私が休みで家にいたのですが」とのことですが、質問者さまは、質問者さまの文鳥さんの昼間の様子を、今までに何回くらいご覧になったことがありますか? 「ずっと寝ていて」「かなり、寝ています」は、具体的にどれ位の時間でしたか? また、「保温や湿度も気をつけながら様子をみていたら」とのことですが、実際に何℃くらいにしておられましたか? 文鳥さんは、膨羽(などの 寒がる行動)を示していませんでしたか? ● > 具合が悪いのでしょうか? 前述のように、昼寝をすること自体は 正常でも起こるため(昼寝具合によっては、異常かどうかの目安にはなりますが)、具合の悪さについては、昼寝だけでなく、ご指摘のようなフンの状態や食欲・食事量、行動 などから、総合的に判断する必要があるでしょう。 現時点では、ご質問内容を拝見する限りは、文鳥さんが「具合が悪い」とまでは 申し上げる確証がありません。m(_ _)m しかしながら、鳥は、具合が悪くても、ギリギリまでそれを隠して元気な振りをするという習性もあります(そのため、明らかに具合が悪いと気づいた頃には、既に 病状が進行してしまっている場合も少なくありません)。従って、経過観察を続けられて、もし ご不安が払拭できない・状態が変化(悪化)した などがありましたら、できるだけ早急に、適切な獣医さんに受診されることをオススメしたいと思います。 なお、獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の(もしくは 鳥の診療に詳しい)先生のおられる病院をお選びになることを 強くオススメ致します。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 「鳥獣医」さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 外出時には、文鳥さんの保温にご留意下さい。m(_ _)m キャリーを暖かい布で覆い、底に新聞紙 などを厚めに敷き、使い捨てカイロをキャリーの外側に貼る(カイロは、発熱時に酸素を消費し、また本体が濡れると危険なので、内側には貼らない方が無難です)、お湯入りペットボトルや温かい缶コーヒー などを布に包み、湯たんぽとしてキャリー内に入れる などの工夫をして、保温に努めて下さい。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

shomishomi
質問者

補足

そうなんですかぁ、深く昼寝もするのですね、鳥さん。 安眠を妨げることはなかったです。いつも9時には暗幕やさらに暖かさを保つ工夫やひよこ電球も入れて暗くして、私たちは別な部屋に行き、温度湿度はサーモスタットで見ていました。 そうでうすね、昼間をどう過ごしているのかは、これまでも休みの日には一緒にいた事あるのですが、今日くらい眠っていたのは初めてだったので、心配してしまいました。 えーと、午前中から午後にかけて、4時間はたぶんかなり眠そうで眠っていました。 そして、心配していたら、午後3時前には目が覚めたようにとても元気になり、ケージで動き始めなくようにもなり、放鳥したら元気だったのです。 で、その後ケージに入れた途端にまた、ブランコでぐっすり眠るように声をかけても目も開かないくらい寝ていました。2時間くらいでしょうか。 眠りすぎでしょうか? 生後2カ月なので、何か、大人への変わり目もあるのでしょうか? 声をかけても返事もなくリアクションもなく、眠っていたので、今まではここまで眠るのは見たことなかったもので。それと、今日は、一本足でとまっているのを何回かみました。 ただ、この質問のあと、夜には少し元気になり、放鳥時は普通に遊んでました。 体重も1グラム朝より増えていました。 ただ、眠かっただけなのかなという気もしてきました。 かかりつけの鳥専門医が、今日、休診日だったので、今後注意深く様子をみて、 やはりおかしいなと言う時には受診してみます。 丁寧に教えて下さりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文鳥について

    生後5ヶ月の文鳥です。 放鳥の際、You Tubeで文鳥のさえずりを流していました。 ある文鳥の特定の鳴き声に甲高い声で 「キャン!!」と数回鳴いては、気づけばうんちを頻繁にしていました。 これって何の意味があるのでしょうか? オスかメスかはまだわかりません。

    • 締切済み
  • 文鳥がうるさすぎて困っています・・・

    現在飼っている桜文鳥(生後5ヶ月)の鳴き声が煩くて、ストレスになっています。どなたか詳しい方、教えてください・・・ 現在、リビングにケージを置いています。放鳥時間は一日30分×3回程度。よくなつき、わがままで甘えん坊です。 リビングから離れるとチュンチュン、ギャーギャー騒ぐ(どうやら寂しいよう) 以前も文鳥を飼っていたので大体はわかるのですが、こんなにも文鳥のことで悩むのは初めてです。 今の子は鳴き声が半端なく大きくて外まで聞こえている様子です。 私が体調を崩して寝室で寝ている時もずっとリビングで鳴いていました。留守中もずっと鳴いているようです・・・ とにかくそばを離れるとずっと機関銃のように鳴いていて気が滅入ってしまいます。もうそれが囀りの次元ではなく、鳴いている→泣いている感じで最近ストレスで頭が痛いほどです。 人の気配や物音だけで激しく反応します。そばにいくと鳴きやみますが一日文鳥につきあっているわけにもいかず・・・ どうすれば大人しい文鳥になってくれるんでしょうか。鳥の中で比較的鳴き声の静かな文鳥が、ここまで鳴く・・というのは異例のことで、とても悩んでいます。 餌の殻も一日一回は吹いてやり、青菜、粟穂など、ケージ環境は良好です。特に娘(5歳)に良くなつき、園から帰ってくるととても喜んでいる様子です。(私にも良くなついています) かわいいんですが、留守中の近所迷惑のことを考えると、他の方のお譲りしようとまで考えてしまっています。 こんな文鳥はじめてです。詳しい方、何かアドバイスがあれば教えてください! 長々とまとまりのない文章すみません・・・;

  • もうすぐ7歳の文鳥について。

    あと2ヶ月で7歳になる白文鳥(♂)がいます。 このところ、急に老化が進んだようで、日中は、ほとんどウトウトと眠っています。 ケージから出してあげても(外に出ることはイヤがりません)、手の中でずっと寝ている状態です。 足も弱ってきているようで、ヨタヨタすることも多くなりました。 (まだ、とまり木にはとまれます) 水浴びは、しない日もあったり、しても早く済ませ、羽繕いも短いです。 餌は普通に食べますし、糞の状態もいつも通りです。 こんな状態で、後どれくらい一緒にいてくれるのでしょうか。。。 ずっと家族として一緒にいたので、とても切ない気持ちです。。。 文鳥さんの個体によって、いろいろだとは思いますが、教えて下さい。 老鳥さんを飼っていた方の体験談など、何でも結構です。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 文鳥が全く囀りをしなくなった(。-_-。)

    生後9ヶ月のシルバー文鳥オスを飼ってます ここ2週間前の お話になりますが 嚙り癖と威嚇の声を出すなどしてたので思いっきり怒ってしまいました その後から全く鳴かなくなってしまったので自己嫌悪に落ち入り その子に謝りました でもその後からの信頼の回復は少しずつでは ありますが今は呼び鳴きや放鳥させては私の所に来てじーと手に止まってはくれます 相当ショック‼︎だったのか囀りを全くしなくなってしまいました自分が悪いのだから仕方がないのは解ってますがとても淋しく仕方がありません この先信頼関係が回復して囀りをしてくれるでしょうか?今は丁度換羽期もありますが 前の通りに また可愛く鳴いてくれるでしょうか?解っている方ご回答の程宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 文鳥がよそよそしくなった

    私は、白文鳥とクリーム文鳥を飼っていましたが、先日修学旅行から帰ってきてすぐ鳥籠を覗くと白文鳥がケージのスミで死んでいました。 とても悲しくて母と2人で泣いていたのですが、母が「お別れしなくちゃ可哀想ね」と白文鳥の亡骸をクリーム文鳥の前に持って行くと、クリーム文鳥は驚いたのかケージの中に逃げてしまいました。 その日から2日間位の間、どうしても愛鳥の死が受け入れられなくて、クリーム文鳥しかいない、白文鳥はもういないと認めるのがいやで、籠から出してやれませんでした。 しかし、いつまでもこのままではいけないと思い、先ほどクリーム文鳥を籠から出してやったのですが、差し出した私の指に噛みついてきました。今まで噛みついたことなど無かったのにと疑問に思いながらも優しく声をかけでいると手に乗ってはくれたのですが、以前の様に体を預けてくるような乗り方ではなく、うまく表現出来ないのですが、いつでも飛び立てるように背伸びしたような、どこかよそよそしい乗り方なのです。 いったいなぜなんでしょうか。 白文鳥の亡骸を見せたのがいけなかったのか、 白文鳥がいなくなって寂しかったのか、 それとも2日間籠から出してあげなかったからなのか、 私の気にしすぎか。 もうよく解りません。 餌はいつもどうりだべるのですが、目の回りの赤が何時もより薄い気がします。 どなたか、回答お願い致します。

  • 文鳥の糞がおかしい

    文鳥の糞のようすがおかしいです。 今朝起きたら、文鳥が糞をしていたのですが糞の色など様子がおかしいです。 画像を見ていただけると嬉しいです。 本人はいつも通りに元気よく動き回り、食欲も旺盛ですが心配です。 病院には今日は行けるかわからないのでその前にご意見を伺いたく質問しました。 文鳥は生後11ヶ月ほどで、メスです。糞以外には不調そうなところは見受けられません。 餌はラウディブッシュ社のバードフードメンテナンスタイプ(フレーク)とキクスイさんの皮付き餌、青菜(豆苗、カブ、小松菜、キュウリ、チンゲンサイなど)を食べています。 前日は水浴びをしていませんでした。 糞が止まり木にのびてしまっているのは、ブランコにのってしたあとに踏んだか何かだと思いますが、通常であればこんな色や質感ではない気がします… どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥 突然の失明?

    初めて質問させていただきます。 4歳半になるシルバー文鳥(メス)です。 外見は普通なんですが、どうも目が見えないようなのです。 元気で丈夫な子だったので、今まで動物病院のお世話になったこともなかったのですが 今日、意を決して病院に連れて行こうとしたら失神してしまい、諦めました。 5月半ばに換羽が始まり、毎年何事もなく終わるのですが、今年は羽がいつもより抜けてる感じで 放鳥中に肩などに着地する時に失敗(?)したりして、換羽中だからかなと思っていました。 しばらくすると、全然違う方向に飛んで行ったり、壁にぶつかったりするようになったので 放鳥は止めました。  その時点でも換羽のために羽の状態が悪いことが原因だと思っていました。 基本ゲージの中でじっとしていますが、エサも食べますし羽つくろいもしますし呼びかけにも 応えてくれます。 放鳥時に羽を痛めたか脚を捻挫したのかなど色々推測しましたが ゲージに手を差し入れても無反応なので、もしかして見えていないのか? 白内障など、病気以外で突然文鳥の目が見えなくなることってあるのでしょうか。 加齢によるものだとしても、本当に突然な感じなので戸惑っています。 無理して病院に行った方が良いのか、今後のケアなどアドバイス頂けたら幸いです。 初めて飼った文鳥で、大切な家族として接してきたので、このまま文字通り籠の中の鳥としてしか 接することが出来ないなら、すごく切ない思いでいっぱいです。

    • 締切済み
  • 文鳥の鳴き声について困惑しています。

    5ヶ月になる桜文鳥♂を飼っています。 雛換羽も終わり、毎日かわいいさえずりの練習をしているのはいいのですが、 昨日より「ケケケケケ!」というけたたましい声でしょっちゅう鳴くようになりました。 かなり大きな声なのでこちらのストレスにもなり始めています。 この鳴き方は【不満があるのか、威嚇をしているのか、一時的なものかわかりません。】 日に1時間半の放鳥をしていますし、夜9時には寝かせています。 餌も、文鳥専科、ボレー粉、豆苗、粟穂を与えています。 けしてなついていないというわけでもなく、 私を追いかけて飛んで来たりします。 今回初めて鳥を飼う事になったので、一通り勉強はしたのですが、 まだわからないことはいっぱいです。 皆様の文鳥さんはこのような鳴き方をしょっちゅうされますか? そういうものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 寒さが原因~文鳥の不調

    いつもお世話になっております。 現在1歳と2ヶ月になるメスの文鳥を飼っております。 現在海外在住につき、日本のように文鳥を専門医に診てもらえる環境ではないので、日々の食管理などにはとても神経質になっています。 今年は穏やかな気温が続いており18度以下になっていないのですが、朝晩は15度以下まで冷え込み、アパートの集中暖房が稼働し始め現在は日中25度以上をキープしている感じです。 平日は仕事があり帰宅が暗くなってから(18時半くらい)、いつも帰宅すると文鳥に忙しなく歓迎され、放鳥タイムとなります。 放鳥すると即水浴び、乾かしてから豆苗やサプリ(大好きん)を与え、20時に寝かしつけというサイクルです。 週末はなるべく長く放鳥するようにしているのですが、今日の出来事。 気温が下がると文鳥みずから水浴びを拒否していたと感じていたのですが、今日は午前中に水浴びの容器に飛び込んだので最初の水浴びをさせました。 飼い主外出で帰宅したのが14時、その際にまた水浴び容器に飛び込んだので2度目の入浴。 乾かしついでに遊んでいたところ、手の平にケロっと食べ物を吐き出しました。 求愛行動のひとつと思ったのですが、その後なんども頭を激しく左右に振りながら嘔吐。同時に水だけの糞を2度、これは異常と感じ急いで鳥類も扱う動物病院へ駆け込みました。(最初の嘔吐から1時間後) 最初にも述べた通り、鳥類の診察や治療にはさほど経験がないと思われ、検査の類いも行っていないとのこと。 あくまで触診や聴診のみ、言われたのは今の季節は気温の差があるので鳥は風邪をひきやすいので温めるようにとのこと。 温めるということに関しては日本の診察でも多く聞かれることですが、日に2度という抗生物質(シロップタイプ)とビタミンを処方されました。 病院が初めての外出となったこの日、車で即帰宅し、カゴから出すといつものように元気いっぱいでモリモリ餌を食べ始めました。 その後の糞はいつもの感じで異常もなく、嘔吐もありません。 なので、処方された抗生物質は使わず、買ってあった「小鳥の知恵」を開封、1滴食べさせました。 長くなり申し訳ありません。 聞きたかったことは; (1)文鳥の風邪というものについて、症状に下痢や嘔吐があるのか? (2)求愛行為である嘔吐、激しく頭を振って飛び散らすようなものなのか? (3)水浴びは冬場、どの程度の頻度でさせるのが理想なのか。そしてさせる場合の室温は何度以上が理想か。 (4)拾い食いや危険なものへの接触が確実に無い場合の嘔吐と下痢、しかも一過性の状況だと他に何の原因が考えられるか?((1)とかぶる質問です) 医療的な内容ですが情報あればお願いします! 今日突然のことだったので正直パニックです。

    • ベストアンサー
  • 文鳥について

    生後3ヶ月くらいの桜文鳥です 質問その(1) 1ヶ月前くらいにほとんど動かなくなった(右足に力が入らないカンジ)ので、病院に連れて行くと、たぶん羽が折れてるんでしょう、足はそのうち治りますから大丈夫ですよということで、カルシウム液をもらいました 割合すぐに元気になったのですが、羽は時々バタバタはするものの、ほとんど飛べません 足は頭を掻くくらいはできるのですが、つかむことができないようです とりあえず、左足で止まり木にはつかまれるので、今は普通の鳥かごに入れています 以前飼っていた白文鳥を、子供が踏んだ!!時には自然に足もちゃんと治ったのですが、こんどの子は違うようです 指にとめても、右足はぜんぜん力が入っていません 止まり木でも、右足は宙に浮いています この子はずっとこのままなのでしょうか? それとも病院にいけば、まだ治るんでしょうか? 質問その(2) やはり1ヶ月くらい前(まだ元気だった頃)一度水の中に入ったようですが、それ以降一度も水浴びをしている姿を見ていません ひょっとしてその1回は水に落ちた!!だけだったのかなぁ 結構いつも体をバリバリ掻いてて、そのあとフケのようなものがたくさん落ちています 今は時々子供が一緒にお風呂に入ってます…鳥はあまり好きではないようですけど(笑) 以前の子はいつも水浴びしてたので、不安です 水嫌いになったのなら、どうしたら水浴びができるようになるでしょうか?