• ベストアンサー

内容証明が来たのですが。

帰宅したら郵便局から不在のお知らせが入っており、種類が内容証明になっていました。 ただ、その宛名の漢字が私の名前とは一文字違いでした。 実はその差出人は以前にも書類を投函してきていてその際も間違えていたのですが、その時は郵便ではなく直接ポストに入れられていたようで開封して読んでいます。 このように、宛名が違っていた場合受け取った方が良いのでしょうか。 内容証明としては不在届があった時点で到達しているとみなされる、というのは見たのですが、そもそも漢字が違うと別人に宛てた手紙になるのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

身分証明を持参し、宛名間違いのようですので、受け取れません・・でもいいと思いますが。 どんなトラブルか知りませんが、内容証明を送達してくるというのであれば、最後の締め文言は、「法的手続きをする。」だと思いますから、見ておいて、対策をたてるのもいいかもですね。

kikilala23
質問者

お礼

以前送ってきたものと同じ内容でしたがやっぱり見た方が安心でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.3

>心当たりはあるのですが、別人宛の内容証明を受け取った方がいいかどうかをお聞きしたいです。 心当たりがあるにしても、あて名が違っているのを黙って受け取るほうが問題になる気がします。 郵便物を受け取るさいに身分証明と受取人が同じかどうかを確認されるでしょうし、 ニセの署名することになりませんか? 配達局へ事情を話して差し戻してもらえないか相談したほうがいいかもしれませんね。

kikilala23
質問者

お礼

配達人さんに漢字が違う旨説明したら、差出人に心当たりがあるのなら、正しい漢字でサインすれば大丈夫との事だったので、そのように受け取りました。 一応ボイス録音もしてあります。 アドバイスありがとうございました。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

差出人に”心あたり”があれば、受け取ったほうがいいのでは? 内容証明がくるなんて、いいことだとは思えないんですけどね。

kikilala23
質問者

補足

いいこと、ではないですね。 再三話し合っているのに納得してもらえず、トラブルに巻き込まれている形です(AとBで話し合いましょうとBさんが言っているのに第三者の私CにAが絡んできている) 心当たりはあるのですが、別人宛の内容証明を受け取った方がいいかどうかをお聞きしたいです。

関連するQ&A

  • 内容証明の書面到着日

    内容証明郵便が届いたのですが、不在だった為に後日郵便局に受取りに行きました。 その文面に、本書面到着後7日以内に、、、、という表現が有ったのですが書面の到着日は、不在届がポストに投函された日なのか郵便局で受け取った日なのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら教えていただけますよう宜しくお願いします。

  • 内容証明について。

    物品交換をしたのですが、相手が違う物を送ってきました。品物は、同日ゆうパックで発送して相手には確かに届いています。 返品を求めましたが、連絡がとれなくなってしまったので、内容証明郵便を出しました。 すぐに手紙が届いたのですが、住所が合っているので受け取ったが宛名の人は実在しない、私は知らないという内容で、私が出した内容証明も同封されていました。 この手紙には差出人の住所、名前はありませんでした。 どういうことなのでしょうか? 私はこれからどのように対処したらいいのかアドバイスお願いします。

  • 内容証明受領拒否

    未払い賃金の支払いを求める文章を内容証明で郵送したところ、受領拒否で戻ってきました。 「請求についてはその内容が伝わらなければ意味がありませんので、そのような場合も不在のときと同様、再度内容証明を送付するとともに、同じ内容の普通郵便を送付し、内容証明にその旨を記しておくというテクニックを使うことができます。」 これって有効でしょうか? また、普通郵便の場合、開封後に受領拒否はできますか。 (差出人を未記入で送ればとりあえず読んでもらえるかもしれません。)

  • 内容証明郵便??受取拒否?

    ポストに郵便物お預かり通知が入っていました。差出人の名前に心当たりはなく、郵便の種類は配達証明となっています。 配達証明ってなかなか稀だな・・と思い、差出人の名前をネットで検索してみたところ、不動産関係を得意とする弁護士が該当しました。(そう珍しい名前でもないので、他にも該当者いましたが・・) なんとなくですが、配達証明でもあるし、内容証明郵便ではないかと思い始めています。 私自身、トラブルは自覚していませんが、不動産の賃貸借(貸す側も借りる側も)をしております。 今回の質問は、この郵便物をどうすべきでしょうか? 内容証明郵便が「受取拒否」された場合にも、本人に内容が伝達されたとみなされる裁判例もあるとききます。そうであるなら、受け取って内容を見てみたい気もします。内容証明郵便で「本状到達後○○日以内に・・」といった内容であれば、現在は仕事が忙しくて対応できかねるので、なるべく到達を遅らせたいようにも思います。 どなたかご経験・アドバイスなどご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 内容証明郵便の受取拒否、または不在の合理的弁明

    「内容証明郵便の受取拒否をした合理的説明」「差出人から内容証明郵便を送付したこと、およびその文面内容を、普通郵便、FAX、メール、その他の方法にて知らされていて、不在票も投かんされていたにも関わらず、郵便局まで取りに行かなかった」 「複数回の内容証明郵便の配達に対して、いずれも受け取り拒否した、あるいは不在を理由に、郵便物を受理しない状態を続けた」 これらについて、裁判において、裁判所(裁判官)が納得する合理的弁明方法がありましたら教えてください。

  • 内容証明 警告書

    内容証明郵便にて慰謝料、養育費の支払いが毎月遅延している事実を警告します。 公正証書の取決期日を履行しない二人に宛てるわけですが…。 一つだけわからないことがあります。 封筒です。 手紙を出すのと同じく、宛名差出人を書けばいいのですが、封筒に赤線を引くように言われました。 どこにどう赤線を??

  • 住所が不確かな相手への内容証明郵便について

    マンション管理組合で管理費の滞納が続いているため所有者に対し支払催告書を内容証明郵便で送付しようと考えていますが、所有者の住所が不確かです。 その住戸はいつも不在で電話でも連絡がとれません。住戸の所有者は高齢でその子息が深夜に 帰っているか時折訪れているかしているらしく、ポスト等が一杯になってはいません。所有者本人は 別の場所に住んでいる様子です。今まで督促状を玄関ポストに投函していましたが、全く反応はな く滞納月数も増えたため、今回法的手続きに向けて支払催告書を内容証明郵便で出そうという段 階です。 管理組合では所有者が不在の場合は組合に長期不在届を提出する規則となっており、その届け 出がないことから管理組合としては住所はマンションの住戸であると見做せます。 もしも所有者の住所が別の場所であった場合、内容証明郵便で支払催告書を送付しても意味が ないことになってしまうのでしょうか?

  • 別人Bのように名乗ったり振る舞ったりして内容証明

    郵便局で,Aが別人Bのように名乗ったり振る舞ったりして,Bを差出人とする内容証明郵便(C宛て)を出した場合,Aには何か罪が成立するでしょうか。

  • 内容証明出したけど

    売掛金回収のため、内容証明を出しました。 郵便追跡サービスで見たら、「差出人に返送済み」とありました。 (昼間不在だったため、晩に再配達を希望して、次が↑ですが) (1)これって受け取り拒否って事ですよね?    返送されてきた時に、理由なんか分かりませんよね? (2)中を見てないと思いますが、内容証明に記載の通り法的手段に出ていいのでしょうか?

  • 郵便局による郵便物の扱い方:

    悪筆で宛名や差出人が読みとてないポストに投函された郵便物は、郵便局は仕分けもできないし差出人に返すこともできませんね。 そのような投函された郵便物の末路はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう