• ベストアンサー

(文系・独学)ITパスポートと基本情報技術者

文系でシステムエンジニア(SE)を志望して就活をしています。 少しでもITのことを知っておきたく、技術面のことで勉強したいのですが、 なにから手をつけたらいいのかわかりません。 ITパスポートと基本情報技術者はまったくの別物ですか? オススメの教材も教えて頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 どちらも基本レベルの資格ですが、「基本情報技術者」はシステムを作る側で、プログラムの知識も要求されます。  「ITパスポート」は、どちらかというと「使う側」、業務にITを活用する立場でのスキルが対象です。私はこの資格は持っていませんが、パソコンやオフィスソフトが中心ではないかと思います。  SEを希望するなら、狙うべきは「基本情報」でしょう。ただし、計算機のしくみ、アルゴリズムやプログラム、通信、データベースなどの広範囲の知識が必要なので、そういう基本がなければまず手始めに「ITパスポート」から始める方法もあるでしょう。  「基本情報」は、すぐに役に立つとかそういうものではなく、どんなITの仕事をするにあたっても共通で身に付けておくべき基本技術ととらえて、それを体系的に網羅・整理するという意味で、是非チャレンジしてみてください。IT業界の「常識」みたいなものです。  「基本情報」のテキスト、問題集を最低1つは徹底してマスターすることが必要です。  余裕があれば、「通信教育」でペースを保って進めるのも手です。  通信教育、テキスト、問題集は、この分野では歴史のある「ITEC」のものが標準的かと思います。 ↓アイテックのホームページ http://www.itec.co.jp/ ↓午前のテキスト http://www.amazon.co.jp/2014-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E5%8D%88%E5%89%8D%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E9%83%A8/dp/4872689534/ref=pd_sim_b_1?ie=UTF8&refRID=0C19T96SPP771WNV4EA6 ↓午後のテキスト http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E5%8D%88%E5%BE%8C%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%80%882014%E3%80%89-%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E9%83%A8/dp/4872689542/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1393254794&sr=8-12&keywords=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85 ↓問題集 http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E6%9C%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%882014%E6%98%A5%E3%80%89-%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E9%83%A8/dp/4872689615/ref=sr_1_25?ie=UTF8&qid=1393254979&sr=8-25&keywords=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85

その他の回答 (4)

回答No.5

ITパスポート … 原付免許 基本情報技術者 … 普通自動車免許 くらいの差、でしょうか。 しかしながら免許を持っていても、それがペーパーだったら役立ちません。 IT業界に資格が不必要と言われる所以は、それと似たものがあります。 けれどもITを全く知らないよりは、ITパスポートを持っていた方が (正確にはITパスポートに合格できる程の知識があった方が) 将来的に全然有利です。 文系SE目指して頑張って下さい。 あと私的には 「著:きたみりゅうじ」 のコンピュータ本をオススメします。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.4

皆さん厳しいことを言っていますので、私は少しは前向きなアドバイスをおくりたいと思います。 まず、SEと言っても、大きく分けて2つの立場・就職先が有ります。 ・発注者側:公務員や一般の大企業等 ・受注者側:大小のIT系企業等 (この中間に、コンサル専門企業等が有りますが、これは両方の能力が必要な仕事になります。) 発注者側として仕事をするなら、まず、現在学校で学んでいる文系科目の専門性を高め、それだけでも就活可能として下さい。 その上で、SE系の職場に配属されるために、システム系の知識を広く浅く得るため、ITパスポートや基本情報技術者の資格取得は有効でしょう。 その場合でも、ITパスポート程度では力不足、基本情報技術者は最低でも必要と考えて下さい。 (ITパスポートは簿記4級レベル、基本情報技術者でようやく簿記3級レベルと考えて下さい。) 受注者側を目指すなら、まず、アンドロイドかiPhoneのアプリを作ってみましょう。 そのままやれば作れる入門書が売っていますので、まずはその通りに作り、次に、チョットでも変えたものを作ります。 そして、それにプラスして基本情報技術者資格を取得していれば、入社後の教育で使えるレベルと評価してもらえるものと思います。 なお、受注者側の下請け企業なら、ハードルは下がるかのように見えますが、一般常識のハードルが下がるだけです。 逆にプログラミング能力に求めるレベルが高くなります。 文系からだと、テストだけしかやらせてもらえません。 そのような道をめざすのはやめましょう。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.2

ITパスポートは基本情報技術者の下位資格と思っています。 しかし、両方とも価値はありません。 最低でも応用情報に受かっておくべきです。 まー認定なり検定試験であって、これが無いために、出来ない仕事というものはないので ご安心を。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.1

 別物と思ってください。ただ、取っ掛かりとしてITパスポートからの取得勉強をされて良いものと思います。  また、技術面のことでとありましたが、資格の勉強では技術的な事柄は習得は出来ないと(実践では使えない)と思ってください。文系と言えど、これまでプログラミングをしたことありませんか?。今は、昔と違ってパソコンで誰もが簡単に作れる時代です。資格の勉強も結構ですが、開発系エンジニアを目指すのであれば、プログラミングくらいはしてみてください。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者とITパスポートについて

    基本情報技術者とITパスポートの両方受験をしたいと思っているのですが、 ITパスポートがCBT方式?を導入で試験日が増えると聞いたのですが もう、導入され試験日は増えたのでしょうか?

  • 基本情報処理技術試験とITパスポート試験

    1年後に就活が控えているのですが、それに向けて資格をとろうと考えています。 大学は情報系の学科に進んだのですが今までほとんど勉強しなかったので情報の知識がほとんどありません。そこで今まで全然勉強してこなかった分勉強するつもりで情報系の資格をとろうと思います。 基本情報技術者試験と初級アドミニストレータの資格を教授に薦められました。 調べてみると初級アドミニストレータはITパスポートと名を変えて一新したようなんですが・・・ そこで質問なのですが、基本情報技術者試験とITパスポートってどちらをとってたほうがいいか分かる方いらっしゃいますか?? 両方取っていた方がいいんでしょうか??

  • 基本情報技術者試験に合格すればITパスポートは不要になるのか?

    基本情報技術者試験に合格すればITパスポートは不要になるのか? 基本情報技術者試験(以下、基本情報)の合格を目指して勉強しています。 つい先日、平成22年度秋の受付が始まりましたが、 まだその実力に及ばないため今回は見送りする事にしました。 しかし、下位ランクにあたる「ITパスポート」ならば、 過去問を解いた限りでは合格できる自信はあります。 こういった場合、ITパスポートの資格を取っておく利点はあるのでしょうか? (例えば、履歴書に両方書くことによってずっと勉強していたと示せるとか? 両方持っておくことでより幅広い会社に有効だとか?) 基本情報には合格するまで何度も挑戦し続けるつもりなので、 もし合格すればITパスポートが不要になってしまうのでしたら、 ITパスポートは受けずに本命の基本情報のみを狙おうと考えています。 (過去に基本情報を受けたことがあるので雰囲気は既に体験しています) ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。 宜しくおねがいします。

  • ITパスポートと基本情報技術者

    ITパスポートや基本情報技術者は、情報処理の試験なのに筆記試験だけですが、パソコンを使えることの証明になりますか?

  • ITパスポートと基本情報技術者試験

    現在、大学4年でIT系の企業の内定者です。 会社から入社前研修などは何も課されていないのですが、2月の頭から基本情報技術者試験の勉強を独学で進めています。 そこでふと思ったのですが、どちらかといえば「ITパスポート」の勉強をすべきなのでしょうか? 私は、この分野では初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • 文系でIT系企業に就こうと思ったら・・・

    大学文系でIT系企業に携わる人、また大学文系でIT系企業に携わろうとしている人に質問です。 文系でIT系企業に就こうと思ったら、実は大半がSEになるのですか? 実情はどうなのでしょうか・・・? ○システムエンジニア ○データベースエンジニア ○セールスエンジニア などになられたかたはおられますか? SEの現状なども合わせて、ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ITパスポートと基本情報で悩んでいます。

    こんばんは。メディア関連を勉強している大学2年生のものです。 去年の秋期、半年前の春期、そして今回の秋期とITパスポートと、3度に渡って受験してきたのですが、今回も590点というあと1問のところで不合格でした。 今まで受験してきた資格・検定試験で特に不合格というものを味わったことがなかったため、軽くショックを受けています。 そこで悩んでいるのが、次に受験するのをITパスポートにするか、基本情報を受けるかということです。 次回の試験のときには自分も3年生になっているため、ぼちぼち就職活動のほうにも取り掛かって行かなければいけません。早く基本情報を取って少しでも就活を有利にしなければ…と焦りが出てしまい、もうどうしたらいいかわからない状態になってしまっています。 大学に入る前の目標は応用情報まで行きたいと考えており、勉強頑張ろう!と意気込んでいたのですが、初歩的な試験で躓いてしまっていて、次も受からないんじゃないかなと落ち込んでいます。 そこでみなさんの意見を参考にしたいと思いこのようなアンケートを立てさせていただきました。 ~~ みなさんならこういう場合どうしますか?  -諦めずにもう一度ITパスポートを受ける。  -一つ上の基本情報技術者試験を受ける。  ~~ IPも受からないのに基本情報が受かるはずがないのではと自分でも思っているのですが、先ほども言いました通り、焦りが出てしまい悩んでいます。 やはり焦らずIPから受験すべきなのでしょうか? ちなみに、みなさんから寄せられた意見の多い方を鵜呑みするわけではありません。 最終的にどっちを受験するかは自分で決めて行きます。当然勉強も疎かにはしたりしません。 みなさんの意見、回答をよろしくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験かITパスポートかどちらがいい?

    今、高校一年です。 私は、将来IT関係の仕事につきたいと思っています。 中でもソフトウェアを作る仕事ができればと思っています。 そこで、IT関係の資格を取ろうと思い、最初にITパスポートを取ろうと考えました。 しかし、ネットでの評価を見ると ・取らない方がマシ ・受験したのが恥ずかしいぐらい ・持っていても無駄 などの負のイメージの感想が多かったです。 今回聞きたいのは、 ・ITパスポートは本当に持っていても無駄なのか? ・ITパスポートを受けるくらいなら基本情報技術者試験を受けた方がいいのか? ・仮に基本情報技術者試験を受けるならば、高校生でも合格できるのか?(私は、普通科で陸上部で部活動をやっているので、帰宅が7時くらい) どうか教えてください、困っています。

  • 新社会人 ITパスポートと基本情報

    来月から新社会人です。 一応SE職として働きます。 最初の何年かはプログラミングをやるみたいです。 私は理系でほんの少し超簡単なプログラムを作ったことがあるくらいの経験しかありません。 会社から、ITパスポート(レベル1)、基本情報(レベル2)とその上くらい(紙を見ればいいのですが思い出せません)の勉強をしておいたほうが役に立つという書類が送られてきました。研修は3ヶ月くらいあったと思います。 レベル的にはITパスポートか基本情報からはじめる感じだと思います。 そしていまどちらをやるか悩んでいます。 ITパスポートはいつでも受けられるけど、基本的過ぎるという意見が多い感じがしました。 基本情報は春の試験は間に合わないので秋となると時間がありすぎてだらだらする気がします。 今すごく時間があるのと勉強するやる気があるので少しでもやっておきたいと思っています。 今考えているのは、とりあえずITパスポートの本を買って読む(105円だったので・・・)→内容がつかめたら基本情報の本(その頃には今年の春向けの問題集が出回るかも・・・・)を買って勉強するという感じです。 ITパスポートと基本情報はどちらがお勧めでしょうか?? お勧めの本(問題集)も教えてください。 2009年度春に問題がかわったという情報は正しいのでしょうか? できれば安く済ませたいので、今日BOOK OFFに行ってきたのですが、 パラパラめくっていたら問題が変わるみたいなことが書いてあったので・・・・・

  • ITパスポートと基本情報技術者試験について

    題名の通りです。 ITパスポートと基本情報技術者試験について詳しく教えてください。 二つの違いも詳しくお願いします。 また、年齢制限はあるのでしょうか。 試験を受けることができる人は限られているのでしょうか。 主な出題される問題についてもお願いします。 また、私は現在中学生ですが、工業高校(情報科)へ入ろうと考えています。 面接(入試)に役立つよう、なにか資格をとっておこうと考えていますが先輩にITパスポートと基本情報技術者試験をすすめられました。 中学生でも受けられますか? PCについて基本的な知識とC言語がほんの少しできるくらいの能力です。 質問が多くなり、申し訳ありませんが回答お願いします。

専門家に質問してみよう