• ベストアンサー

確定申告(白色申告)の経費に関して

個人事業主として仕事をしています。 収入は250万円程度で白色申告です。 交通費や雑費等の経費は50万円ほどなのですが 経費として申告できる金額に上限はあるのでしょうか? もし仮に100万経費がかかっていたとしたら、 全額経費として認められるものなのでしょうか? 以前ネットで調べていた時に、 「収入が162.5万円以下の場合は65万円まで、 180万円以下なら収入x40%、360万円以下なら収入x30%」 と記載されているページを見かけてメモしていたのですが、 先ほど検索しても見つけられなくて。 ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…経費として申告できる金額に上限はあるのでしょうか? いえ、ありません。 「事業の必要経費」は、あくまでも【実費】です。 ですから、「必要経費がほとんどかからない事業」の場合は、「収入金額」がほとんどそのまま「所得金額」になります。 >もし仮に100万経費がかかっていたとしたら、全額経費として認められるものなのでしょうか? はい、「所得税」は「申告納税制度」ですから、原則として、すべて【納税者の自己申告】にまかされています。 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 --- ただし、「申告書の受理」=「申告内容が認められた」ではないのはご存知のとおりです。 「税務署(国)」は、いつでも「税務調査」を行なう権限がありますので、「時効にかかるまで(原則5年)」は「この○○は、業務と無関係な費用なので必要経費として認められません。修正申告して下さい。」というような処分を受ける可能性があるということです。 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html もちろん、「帳簿や取引の資料」などの【証拠】がそろっていれば、その処分に従う必要はなく、「不服の申し立て」をすることができます。 『不服申立ての手続』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html 『平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm >「収入が162.5万円以下の場合は65万円まで、180万円以下なら収入x40%、360万円以下なら収入x30%」と記載されているページを見かけてメモしていた… 「給与所得控除」ですね。 正確には、 ・180万円以下:収入金額×40%(65万円に満たない場合には65万円) ・180万円超~360万円以下:収入金額×30%+18万円 です。 『給与所得控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm --- 「給与所得控除」は、(「事業収入」ではなく)「雇用契約を結んで受け取る給与収入」に【限って】認められた「必要経費に相当する控除」です。 「給与収入」に関しては、【必要経費の実費】が「0円」でも「100万円」でも【無関係】で、「収入金額」に応じて「控除額」が【自動的に】決まります。 同じような、「必要経費に相当する控除」は、「公的年金等の収入」にもあります。 『公的年金等の課税関係』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm このように、「税法上の所得の種類」によって、「所得金額の求め方」は【大きく】異なります。 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html ***** (備考) ○「家内労働者【等】の必要経費の特例」と「青色申告特別控除」 「雇用契約」を結ばず受け取った報酬(外注費)は、「事業所得」や「雑所得」になりますので、業務内容によっては「給与所得」とのバランスが悪くなってしまいます。 それを解消するための「特例」が、「家内労働者【等】の必要経費の特例」です。 一方、「青色申告の特典」の一つである「青色申告特別控除」は、「決められたルールで事業所得を申告する場合に認められた必要経費に相当する控除」ということになります。 『必要経費―家内労働者等の場合―所得税法上の取扱い』 http://shotokuzei.k-solution.info/2007/06/_1_151.html 『家内労働者(等)の特例と青色申告特別控除』(2008.11.13) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-5369.html なお、「青色申告の特典」には、「赤字の繰越し・繰戻し」というものもあります。 『青色申告制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 『個人事業主の白色申告の損益通算と損失の繰越控除』(2011-08-21) http://ameblo.jp/zeimukaikeiblog/entry-10992676807.html ***** (出典・その他参考URL) 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html --- 『給与か外注か? その判断基準は』(2011/11/22) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-8876.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『ニセ税理士』(2014/01/04) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1912.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください。 ※同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>経費として申告できる金額に上限はあるのでしょうか? ありません。 その収入を得るためにかかった費用はすべて「経費」です。 なので、所得がマイナスという申告もできます。 >もし仮に100万経費がかかっていたとしたら、全額経費として認められるものなのでしょうか? もちろんです。 >収入が162.5万円以下の場合は65万円まで、180万円以下なら収入x40%、360万円以下なら収入x30% それは、給与所得者の「給与所得控除」ですね。 給与所得者は経費は認められませんが、収入の額に応じた「給与所得控除」があります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>経費として申告できる金額に上限… ありません。 不景気な年だと、仕入と経費で売上を上回る赤字経営で終わってしまうこともあるのですから。 >もし仮に100万経費がかかっていたとしたら… “仮に”でなく、実際に 100万の経費が発生していて、請求書や領収証などの原始記録を保存してあるのなら、別に問題ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 250万で 100万なら粗利は 60%、業種にもよりますが。おおむねごく普通の数字だと思います。 >「収入が162.5万円以下の場合は65万円まで… ちょっと数字は違うようですけど、それはサラリーマンの見なし経費のことでしょう。 個人事業者には関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • これは白色申告の経費として使えないんですか

    白色申告での質問なのですが 私は自宅兼事務所で仕事をしているのですが 経費については事業を主をする割合でないと 白色申告では経費として認められないと聞きました これは自宅での光熱費については 割合は5:5でないとダメなのでしょうか? 一軒家の9部屋のうち1室を事務所にしており 別の2部屋を道具置き場としています 割合では3:7か4:6事業として 使っている割合が少ないのですが これだと経費として光熱費などは使えないのですか? 自動車にしてもですが 自家用を仕事で使うのですが 割合は同じように3:7か4:6です

  • 白色申告者について

    昨年、生保レディとしての収入が120万円ほど あります。 入社の時に、個人事業主となるから確定申告を しなくてはいけないと言われたのですが この場合、白色申告をするという事でしょうか? 個人事業主の確定申告は強制ですか? また、個人事業主は配偶者特別控除を受ける事が できないのでしょうか?

  • 白色申告の経費について教えてください

    教えてください。個人契約のSE(1年目)です。 6年ほど前にも2年間契約社員をしていて、そのときは帳簿も何もつけ ておらず、白色申告で確定申告したのですが、そのときの事業収入が 400万くらいで、経費は税務署の方が計算してくれて、130万 前後の金額を記入しました。(経費の合計欄だけ記入しました) 今年はちゃんと青色申告の申請書を提出して帳簿もつけていたのですが 経費の合計が20万たらずで、青色申告の控除額65万を足しても 85万にしかなりません。 以前の白色申告の経費の金額はどうやって算出したものなのか、疑問 です。なにかの割合でだしたものなのでしょうか。 今年は青色申告するしかないと思いますが、白色申告したほうが得だ なんてことはあるのでしょうか。

  • 白色申告とは

    私は配偶者として、主人の社会保険に加入しています。 税法上も配偶者となっていますが、 2箇所で仕事をしています。 必要経費を差し引くと微々たる収入ですが、 申告にあたって質問いたします。 無知なもので、事業所得を103万円に抑えていたのですが、 経費が認められるようなのですが、本当に大丈夫でしょうか? 事業所得が103万以内で経費を差し引いてもらうことは、 白色申告になるのでしょうか? また、白色申告者は配偶者控除や配偶者特別控除は 受けることができるのでしょうか? 社会保険の扶養者にもなることができるのでしょうか? 本当に無知な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 白色申告

    個人事業主として開業する予定なんですが最初はほとんど売り上げがないと思いますので最初は白色申告をしようと思っています。そこで白色申告の場合、利益が年間いくら以下なら税金を納めなくていいという制度はあるんでしょうか?それから普段から何月何日に経費がいくらかかったかと売り上げを記録しておけば白色申告する時は税務署いって一日で簡単に確定申告することはできますか?

  • 確定申告の経費はどこまでが経費として認められますか。

    私は、今年の確定申告ではじめて白色申告をいたします。 収入は200万弱でしたが、経費としてどの程度申告できるのか判断がつきません。 確定申告の経費はどこまでが経費として認められますか。 また、収入の何%ぐらいが経費として認められますでしょうか。解る方、教えてください。

  • 確定申告の経費について

    はじめまして 個人事業主です。 確定申告(白)の際の経費について教えてください。 漢方薬はどうなるのでしょう。 体力がなく、補助的に使用、月に一万円程度。 一時期、神経痛の治療のため、半年で10万円ほど掛かりました。 薬とはいえ、保険適用外ですから、医療費ではないでしょうし、 どの項目になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 白色申告の経費も事業主貸しとわけますか?

    白色申告者の領収書を1-12月の1年分もらってきました。 領収書を旅費交通費や交際費や消耗品費などわけて 一年分まとめて金額だすようにといわれましたが、 青色の時は、ちゃんと帳簿つけるので事業主貸と借り分けていましたが 白色は仕訳入力はしませんが、金額を集計するときには、レシート見て 事業主貸とかわけるんですか? それとも領収書もらったものは、全部事業で使っても個人でつかっても 全部経費として申告書にかくのでしょうか?

  • 白色申告について教えてください

    はじめまして、白色申告のやり方について教えてください。 職種はIT系です、 昨年秋まで派遣で働いていましたが、仕事が切れて 11月から請負で仕事をしています。 (どちらも自宅での作業はなく、勤務先に毎日出勤します) 今までは会社で緑色の紙(年末調整?)に記入していましたが、 確定申告は初めてのため、自分でも調べてみましたが 会計知識がないため、今年は無料クラウドhpの申告に しようかと思いますが、項目の意味がわかりません お手数ですが教えてください。 1、個人事業主の登録が必要でしょうか(まだやっていません) 2、まだ1をやっていないので、今年は白色申告になりますか 3、収入は派遣と請負の両方の合計になりますか   また、月ごとの給料(報酬?)を記入する形ですか 4、派遣の源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」が空欄なのは   中途退職で年末調整していないからですか   計算方法があれば教えてください 5、家賃、光熱費、通信費、医療費、交通費は全額経費になりますか  (按分が必要でしょうか) 6、交通費など一部の領収書をなくしてしまいました     (派遣の時の交通費は明細でわかります)   この場合、金額がわかるもの以外は経費申請できないですか 7、請負の源泉徴収表はもらえないものでしょうか、   それとも金額だけわかればいいですか 8、白色申告の期限は3/17ですか 以上、長々とすみません ご回答のほど、宜しくお願いします

  • 確定申告について

    昨年個人事業主の届出と青色申告承認申請書を税務署に提出しました。昨年の収入は、給与収入と事業収入だったのですが事業収入は経費を除くと30万円以下と低額だったので、給与収入分の確定申告のみ行いました。(源泉徴収票を提出しました。)いくらか税金が戻ってくる予定ですが、事業収入分も確定申告しなければいけなかったのでしょうか?