中国出身の23歳、大阪で中華料理店を出したい

このQ&Aのポイント
  • 大阪で通信業に勤める中国出身の23歳が、台湾料理店での食事をきっかけに夢を見つけ、自身も中華料理店を出したいと思うようになった。
  • 店は2階建てで宴会場も設け、最大50人が入る規模を目指す予定で、資金の準備や必要な書類についてアドバイスを求めている。
  • 店を出す場所については大阪市内か堺市を検討しており、堺市なら工場が多い地域にしたいと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

中華料理、台湾料理店を経営した

今23歳、大阪で通信業に勤めています、前日に出張行きまして、愛知県に行きました、上司とみんなでご飯いきました、台湾料理すごく美味しくて、3000円で食べ飲み放題でした、それで自分も夢を見つけました。その台湾料理は本当の台湾じゃなくて黒龍江省の人が経営しています、私も元々は中国出身なので、私も大阪で経営したいと思いました、なので、とりあえず500万~1000万を貯めて店を出したいので、調理師とスタッフは親を雇って、とりあえず店を出すのに基本的な費用といる書類を教えて欲しい、 店は全体的50人入る店で二階建てで二階は個別で、宴会場できるようにする、 ぜひ経験者にお聞きしたいです、 ちなみに私は大阪の堺に住んでます、店は市内か堺にどっちかにするか、まだ迷い中。 堺にするならば工場の多いとこにしたいので、ぜひ意見をお聞きしたいです、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

飲食店は、1000万円ではまず開業はできませんよ。 飲食店として営業するためには、消防署と保健所の査察(検査)を受けて合格しないと営業許可がおりません。この営業許可を取るのが実は大変です。日本の法律は厳しいので、カーテンひとつも防火素材を使ったものでなければなりません。またお店のレイアウトも決まりにそらなければなりません。 一例をあげると、厨房と客席ははっきりと分けられないといけません。オープンキッチンの形態をとっている店でもちゃんとその決まりにそっています。 そういうふうに店を作らないといけないので、内装の費用がとてもかかります。料理屋は水と火を使うので、防火と排水をちゃんとやらなければならないのです。だいたい、費用をどんなに削っても内装だけで500万円くらいはかかるといわれます。机やいす、食器なども用意しなければならないので、飲食店のオープンにかかる費用は1000万円を切ることはまずありません。 書類は、消防署と保健所への届出ですが、届出だけではなく、査察という検査も受けなければなりません。合格しないと営業許可がおりません。また、消防署の査察はオープン後も時々入ります。これが税務署より怖い、つまり厳しい検査でありまして、この検査も合格しないと営業許可が取り消されます。 日本の消防署と保健所の検査は、とても厳しいですよ。 ああそうだ、大事なことを忘れていた。飲食店を出すなら調理師の免許も必要です。 また中国人の経営する中華料理店は、なかなか物件が借りられません。差別はよくないんだけど、中国人の人たちは使い方も汚いし、周辺のお店とトラブルもよく起こすから嫌われるのです。ごみ捨てのルールとか決まりを守らないんですよ。借りるときには、日本人の保証人を用意しろといわれるケースが多いと思います。

a2578648
質問者

お礼

長文ありがとうございました、とりあえず貯金してからまた考えます、でもやりたいから、頑張ってやってみたいです

その他の回答 (1)

  • Mark_tbk
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

費用ですが、50席規模のお店を借りる初期費用で500万円近くかかるかもしれません。 それとは別に改装費、調理器具や食器代もかかります。 初期の仕入れなども考えると、最低でも2000万円は必要だと思います。 中華の居抜き物件があれば、改装費などは少しは抑えることが出来ますね。 調理器具や食器などは道具屋筋に行って中華料理店の開業を考えているけどどの程度の予算を考えたらいいかを相談してみてください。 場所は不動産屋さんと相談してみるのが一番じゃないでしょうか? 書類に関しては自分で出すためにまとめてあるHPを見つけましたので参考に見てください。

参考URL:
http://www.insyoku-support.net/flow/

関連するQ&A

  • 台湾料理のお店

    大阪の南の方(堺含めて下の方)で 台湾料理(中国料理)のお店 ご存知の方いらっしゃいませんか? 祖父に頼まれ検索してみたのですが、市内などしか出てこなくて…。 チェーン店や大きいお店しか出てこないんです。 なので小さなお店でもなんでもいいので、 台湾料理のお店ご存知の方教えていただけませんか? なんか中国料理と表して台湾料理もあるお店もあるみたいなんで 出来れば中国料理のお店も教えて頂きたいのですが…。 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 大阪梅田での中華料理

    こんばんは。 今度、梅田で宴会をすることとなりました。 1万~1万5千円のコース料理を探しているのですが、 お店がたくさんあってよくわかりません。 量、味ともに満足できるお店を紹介していただけないでしょうか? 場所は、梅田、大阪(JR)から徒歩10分程度でお願いします。

  • 横浜中華街で20人宴会

    今度中華街で宴会をしたいと思っているのですが、 おすすめの店がありましたらぜひ紹介してください! 時間帯:19時ごろからスタート 人数:20名ほど(男性15名、女性5名) 予算:1人5000円-8000円くらい お酒の量:多め。飲み放題があると最高、なくても可 希望する料理:宴会の目玉になるような料理が1品あるといいですね。料理の種類はとくに指定ありません。 よろしくお願いします。

  • かわいそうな料理人

    1年以上料理人が一人の飲食店で働いています。 当然一人しかいないわけですから、1年以上無休で毎日12間労働 (昼下がりの一旦店を閉めた時間は除く)です。店も忙しいです。 給料は固定給のみで、残業代は一切なしです。 規模的にも80ほど入れる店(宴会可能)です。 賄いも毎日、昼はラーメンです。 と、まあ僕が思うに最悪な労働環境です。 そこで質問です。料理長の妻を含め、周りの人は皆辞めていったのに 何故この料理人は辞めないのでしょうか? 辞めるどころか、母国の中国から息子達を呼び寄せて暮らしています。 やはり、経営者から辞めると店が経営できなくなるから 辞めないでくれと言われてるんでしょうか?それにしても可愛そうです いつ過労で倒れるかと思うと・・・です。 新しい料理人も募集してるようですが 中国人なので中々難しいようです。バイトでも雇えばいいのにね。

  • 飲食店の経営についての質問です。

    私の主人はアフリカ人なのですが、私たちの将来の夢はレストラン&バーのお店を二人で経営することです。レストランにはアフリカ料理をメニューにおくつもりです。その話を知り合いにしたときに、アフリカ料理のみで日本料理をおかないのなら調理師免許も取る必要がないよね。といわれたのですが、そのとおりなのでしょうか?私は飲食店経営には調理師免許は必要と思っていたのですが間違いなのでしょうか?あと、バーを経営する際も、何か必要な免許などがあれば教えてください。

  • 日曜日の名古屋で中華料理で食べ放題があるお店

    名古屋のランチについて☆ 日曜日に友人と名古屋で会うのですが 中華の食べ放題に行きたいと言っています。 私が住んでいる所は愛知県の東三河で 友人は三重県津市なので名古屋のお店がよく分かりません。 日曜日にお昼の時間帯で中華料理の 食べ放題をやっているお店がありましたら 教えてください。 ちなみに友人と会う日は9月22日の日曜日です!

  • 食べ放題の料理は美味しくない?

     私は食欲旺盛な方なので今まではバイキングのような食べ放題のお店で 外食が定番でした いつもバイキングばかりなので、たまにはビュッフェ形式ではないお店で食べてみようと 思い、洋食店でランチしたら、あることに気が付きました http://www.eirin-fukuju.co.jp/ 食べ放題の料理は…………美味しくない? 以前水商売でホテルのビュッフェの調理師が言っていましたが 「食べ放題の料理は誰でも作れる簡単なものばかりだよ」 その言葉は本当だったことが今日気が付きました 確かに食べ放題の料理はまずくもなく美味しくもなく、そんなにインパクトがありませんでした 前に食べ放題のイタリアンで食事をした時に(次から調味料をこっそり持っていこうか…………) とさえ思ったくらいです  今日食事したところはカジュアルフレンチでビーフシチューと生春巻きを頂きましたが マイ調味料は用無しレベルの味でした+*:.。.*:+☆ (人´ω`*).☆.。.:* 合計で3000円と安くはありませんでしたが、またそこのお店で食事をしたいと 思うくらい美味しかったです+*:.。.*:+☆ (人´ω`*).☆.。.:*   今日、わかったことは食べ放題の料理はそんなに美味しくない………… そう感じるのは私だけでしょうか? その実態を知りたいです!!

  • 飲食店 経営

    現在大学生のものですが質問よろしくお願いします。 将来飲食店を経営しようと考えております。ですが飲食店で働いた経験もなく経営ノウハウも全く知りません。 飲食店に限らず経営者と言うのは自分が経営をしていこうとする分野で下積みをしてノウハウを学ぶのでしょうか?ちなみにお店は海外に出店する予定で僕が料理をしてお客さんに提供するという形ではなく、現在調理学校に通っている友人が料理します。 またどんな業界でも現在経営者として活躍している人たちはどのような経歴をたどってきたのかも知りたいのですがご存知でしたら教えて頂きたいです。 曖昧な質問かもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • 中華街、一人で夕食

     4月下旬に、神奈川に一人旅します。 中華街で泊の予定です。せっかくなので、 一人でも晩御飯に中華が食べたいです。 普通のお店だと小さいお皿を選んでも、 1~2品くらいしか食べられないと思います。 オーダー式ではない食べ放題とか、 一皿の量が少ないところ(台湾の小皿料理くらい) があったらいいなぁと思っています。 ご存知でしたら教えてください。

  • 調理師の専門学校で料理の技術以外も学ぶべきでしょうか?

    最近はこのカテゴリーでよくお世話になっております。 僕は今とある調理師の専門学校のどのコースにするか?ということで迷っているんです。 その迷いの一因がタイトルにあるように経営学やサービス学など料理以外を専門学校のうちに学んでおくべきなのかどうかということです。 今の所は自分でお店を出そうなどとは考えてはいませんが 実際に就職して修行した際やっぱり自分の店を持ちたいという気持ちがわくかもしれないじゃないですか? 未来というものが不確定である以上それに関する事は学べるものは学んでおいたほうがいいのかな?と思っているのですがどうでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう