• 締切済み

コミュニケーションについて

今年から大学二年になります。自分は人と関わるのが苦手です。特に一対一で話すことやLINEでのやりとりが苦手で、テンパってうまく会話が出来なかったり、上手く笑えず苦笑いのようになってしまったりという状態です。大学に入ったばかりの頃は自分から話し掛けてみたりと頑張ってみたのですが、ほとんどはいつものようにすぐに話せなくなってしまい、中途半端な関係で終わってしまいました。 こんな感じなので、去年一年間はあまり仲の良い友達も出来ず、特に何もない生活をしていました。 このままではいけないと思い、今年度からは何か新しい事を始めようと思っています。しかし、サークルやボランティア活動にしてもアルバイトにしても、人と関わる事は避けられないので、それが怖くてなかなか行動出来ずにいます。四月から新しい学年に上がるので、それまでにどうにか克服したいと考えており、啓発本を読んでみたりもしましたが、それを意識しすぎてむしろ逆効果でした…。 自分ではいろいろ試してみたつもりですが、なかなかうまくいかずかなり悩んでいます。些細なことでもいいので、何か改善するためのアドバイスを頂きたいです。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.6

なぜあなたの状況がいけないのかよくわかりません。 別に友だち作んなきゃいけないなんて法律はないんだし。 啓発本読んだならわかるでしょうけど、そうやって執着していると かえってできませんよ。 「ひとりでもいいや」って思えるぐらいなにかに熱中していたら、 勝手にできるものです。

jmsw236621
質問者

お礼

優先順位が逆転してしまってるんですかね… 確かにまず何かをやってみて、その上で成り立つ会話ですもんね。その点意識してみます。ありがとうございました。

  • karumerun
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

自分から話しかけたり啓発本を読んだり新しいことを始めようと思ったりして、がんばろうとしてるのは偉いなぁと思います。 >一対一で話すこと、LINEのやりとりが苦手 >テンパってうまく会話が出来ない >うまく笑えず苦笑いのようになる これって昔からですか?大学に入ってから? 話すの苦手という人が、いきなり芸人さんみたいにペラペラ良い表情で喋れるはずないです。 決まったネタも無いのに。 共通の趣味があって、そのことをお互い知っていれば話しやすいかもしれませんが 初めて会った人じゃお互いのこともよく知らないし。 目的とかやることが決まってる状態でもないからネタに困ったとかではないですか?? だからサークルやボランティア活動、アルバイトなど始めてみるのいいと思います。 目的が決まってるから。 目的が決まっていたら聞きたいこと、伝えること、知らせることも自然と決まってくるので、それだけは伝えとこうという感じで楽に構えてみては?人と上手に話すのが目的じゃないです。 初めてのことは、分からないことだらけなのが当たり前です。 でも分からないままじゃ活動できないから、質問する→教えてもらう、それだけでコミュニケーション成り立ちます。 テンパりながらでもいいから質問する、それで教えてもらって、分からないことが解決したらそれでOKなんだから。 会話は手段だと思ってテキトーに。 うまく話さないととか思わなくていいし面白いと感じた時だけ笑ってたらいいと思います。自分から喋りかけることが出来る程度に話せるなら大丈夫と思いますよ。その内自然に会話も広がってくると思います。 新しく始めることは、楽しんで下さいね。 楽しいな~って思ってたら人と話すのも楽ちんです。 どれもいい経験になると思います。気楽にシンプルに、がんばれ^^

jmsw236621
質問者

お礼

無理に会話しようって意識しすぎてるのかもしれないです…まず何かやってみないと始まらないですよね!ありがございます。頑張ります!

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.4

改善する必要がありませんから、気にしないでいいと思いますよ。 どもりがあるとか、緊張しておなかが緩くなるとか、 そうしたお悩みがあるならともかく、 そうでないならば、いたって普通です。 人あたりの良さが、わが身を救うと言うことは、殆どありませんから。 また、一人で行動している状態が、社会に出れば普通ですよ。 不可思議に思う人はいません。 逆に、友人と仲良く公道で話している人を見てどう思いますか? 幼いと感じますよね。 携帯で話している人を見ても同様です。 嘘でもいいから、落ち着いていて、信頼できると言う印象を与えるべきでしょう。 昔から、寡黙であり、一人で行動している人が自立していると思われがちです。 今も変わりませんよ。 友人を作るならばおしゃべりな人は選んではいけませんよ。 共に知性が低いと言う印象を必ず周囲に与えています。 コミュニケーションで悩むくらいならば、技術を学ぶべきだと思いますよ。 例えば自分で何かを作ったとします。 もちろんこれについて売り込めないといけません。 ところが、上手くいえないものです。 しかし、私の経験上、 技術が本物ならば、次の作品では失敗すまいとして、コミュニケーションに ついても考えていくものです。 この場合は、売り込むものがあるので、大変具体的です。 こういうシーンでは、多分誰もが自然に人と話せるはずです。 私は英語が良く話せないのですが、 国内と外国で、自分が作ったものを海外の人に説明するときがありました。 通訳を使って逃げようとしたんですが、 海外の方々はディスカッションが上手くて、 何だか私の技術が陳腐なものとして受け取られてしまい、 大分旗色が悪くなって、変に誤解されそうになりました。 このときは、必死でしたね。 スイッチが入ったように、「負けるもんか」となりまして、 自分でも驚くくらいなりふり構わず、片言ではなし、 質問された内容が何故だか分かり、英語で答えていました。 なんと、ちゃんと伝わりましたよ。 通訳をしていた人は、海外経験も豊富であり、 語学が苦手な人が海外で萎縮すると言うのに慣れていたようです。 この豹変に対してあっけに取られていました。 相手の方も最後は「それは凄い」と感心し、「良くぞ負けずに伝えた」 と抱きしめてくれましたよ。 話すだけの人は、 こういう本物の人達の間では主役になれません。 ですが、本当に伝えたいことを持っている人は、 話下手でも、相手にとっては掛け替えのない人であり、主役なのです。 ですから、 人と話せないのは、こういう「真剣に説明したい何か」がないからですよ。 「それは違う!」とカッとなるシーンが無いからです。 持っているものが貧相なのに、言葉で飾る技術を身につけていいんですか? 私はそう言う生き方を選ぶならば、 「いまは未熟でもいずれ」と考えて、本当の力を身につけようと企んでいる方が 楽しいと思います。 さらに、 もし人に嘘をつかずに、これは凄いと思える何かを自分が知り合えたら、 その時だけは、話せると思いませんか? 下らない話を楽しげにして、 誰にとっても魅力的でないのに、必死に他の人の肯定のサインを引き出そうとするのは、 実に惨めですよ。 歯を食いしばって実力を積み上げた人にとっては、みすぼらしいものです。 そんな人生をゴールにするのは辞めましょう。 男ならば、力が無いうちは、卑屈なのが当たり前です。 いまだ子供であり、何も生産できない学生のうちに、 天下を取ったような気分を味わうことは、無理じゃないでしょうか。 なので、 お悩みの気分は、私にとっても懐かしいものであり、そんなものだと思います。 誰もが若いうちは苦しくて、惨めであり、落ち着きがないんです。 そんな自分が嫌いで仕方が無いんですよ。 社会に出れば、きっと救われます。 自分より年上の人が沢山いるからです。 男同士で年齢差があると、凄く優しいですよ。 昔の自分を見ているみたいで、「何とかしてやりたい」そう思うのが普通です。 ところが、同期は、 「今回俺が出生して、お前が落ちたら、多分学歴の差だよな?」 とか平気で言いましたよ。 若いんで、仕方ないですが、同世代と言うのは未熟なものです。 ここを必死に追い求めるのは、(社会はもっと多様で楽しいのに)被虐的ですね。 友人関係や恋人関係よりも、上下の関係の方が暖かくて良いものです。 これは男社会が作る男だけが味わえる特権です。 どこにいったって、オッサンは沢山います。 どこにいったって、質問者さんくらいの若者は、 オッサンにとっては子供みたいに思えて可愛いのですよ。 そこでは、楽しげに仕事を教わり、オッサンの面倒を見ながら愚痴をこぼします。 いや、ほんとに懐かしい。 しかしいずれは、 その人が引退するのを見届けるんです。 そして、いずれは、自分も後輩に見届けられるんです。 これから、こうした世界に入っていくのでしょう? いま不安に思っているのは仕方ないですが、杞憂です。 きっと大人になってよかったと思うはずです。 まだまだ何も始まっていません。 これから出会う大切な人達はもっと先(未来)にいます。 今いる人は知り合っても、すぐに別れることになります。 今やることは、すぐ先の未来で自分がする事(社会に出てのスケール)を越えられません。 学生は貧乏でお金が無くて、女の子が眩しくて、カッコウつけたくて、 そんなんで良いんですよ。 落ち着いて。 そして将来を楽しみにして。 しかし、最後の学生生活だと思って、楽しんでください。 以上、ご参考になれば。

jmsw236621
質問者

お礼

やはり考え過ぎなだけなんでしょうか…? 何か一つでも誇れるものがあれば自分に自信が持てるんですかね。そういうものを探してみようと思いました。ありがとうございました。

  • toshboy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

これは難しい質問ですね。 しかし、いまどき珍しいくらい、ちょっと前の学生によくあった質問だとも思えます。 今の学生も基本的に変わらないのでしょうが、携帯やスマホで薄いけれど途切れのない関係に麻痺した学生が増えてきたように思うので、あなたのように他人との関係に真剣に悩んでいる学生さんはある意味基調かななんて思いました。 バカにしているわけではないですからね。 苦しいでしょうけれど、悩みどころはズレてないと思いますから。  * * 1対1の関係が苦手なのはどうしてなのでしょうか? どうして会話が続かないのでしょうね。 理由はいろいろあるでしょう。あなたの文面からだけで、即解決という答えは出ないと思います。 しかし、ヒントくらいはでるかもしれません。 大学生になるまではどうでしたか?大学生になるまでは他人とのコミュニケーションが出来てたのに、今出来なくなっていますか? 今まで出来てないとしたら、急にできることはありません。 何事も訓練の積み重ねです。 なんていうと、身も蓋もないのですが・・・ あなたは、人と関わり、コミュニケーションを取ることが楽しいと思ったことはありますか? あるとしたら、どんなときですか? ひとは、興味があり、楽しいと思うことは、どんどん上手になります。 社会的に求められているからやらなきゃと思っているだけで、本心は嫌だと思ってることはなかなか上手にならないものです。 人付き合いが上手な人は、他人を信じ、他人と関わることが楽しいと思っている人です。 他人が怖く、他人と関わることが苦痛な人は、いくら啓発本を読んでも小手先の技術では何ともなりません。  *  * 私は、あなたが絶望しそうなことを書いているかもしれませんね。 でも、そこに解決の糸口があるとしかいいようがありません。 社交的な人は、自分のことを嫌っておらず、自分のことを肯定していて、その人が興味を持っていることを聞いてもらいたいと思っています。 あなたが、世の中のいろんなことに興味を持ち、相手が聞いて欲しいと思っていることに興味をもって「質問」し、教えてもらうという姿勢を持てば、会話は少しずつできるようになります。 ただ、それだけでは、相手に流されてしまい、おかしな方に引き込まれかねません。 あなたも、自分のことを好きになり、自分の好きなこと、興味のあることを持つことです。 判断基準を自分の中に持つことです。 ・・・なんて、すぐに出来れば悩みませんけれどね。 身近に居ていろいろ話せる関係であれば、いくらでも相談に乗るのですけれどね。 身近に、社会的にしっかりした立場にいて、ひとからも信頼されているような人に相談してみるのもいいかもしれません。 人生経験がものをいうことですから。

jmsw236621
質問者

お礼

確かに、自分はあまりいろいろな事に興味を持つタイプではないかもしれないです…自分が何に対して興味があるのかもよくわからないです。そもそも興味のない事が楽しくなるはずないですよね…まずいろいろな事や他人に興味が持てるように、そこの意識から変えることを考えてみます。わかりやすいアドバイスありがとうございましたm(__)m

noname#192472
noname#192472
回答No.2

いいんじゃないですか?それで。 テンパってしまって会話ができなくても問題なしだと思うんですが。 自分から話しかけるのなら、数打ちゃ当たると思います。 話せなくなると思うなら、相手の話を聞くことが一番かと。 それも漠然とではなく、相手に興味を持って聞くといいのでは? いずれにせよ、「話さねば…」という思いが一番固くさせてる原因ではないかと思います。 しかも話すことといえば、自分自身のことだったりするから、続かないのかも。 確かに自分のことを知ってほしい、聞いて欲しい気持ちはあるだろうけどそこは 我慢して、 相手の話をよく聞いて、合いの手を打つタイミングを逃さない。 へー、そうなんだー。なるほどー、へー。相手の言ってることについて質問。 最初は、笑顔で、目線を合わせて、にっこり。 それでは失礼します、で、いいと思います。高印象を与えたらそれでよしだと思います。 参考までに。

jmsw236621
質問者

お礼

確かに話すことばかり意識してしまって、どうでもいいような自分の話をしてしまう場面もあったかもしれません…まず話してもらう、ということを心掛けてみようと思います!ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

ないですよ、こうすればコミュニケーションがうまくいきます! みたいなものは。 相手によって全部違いますから。 若いうちにたくさん失敗して転びながら覚えていくしかありません。 今は幼いころにコミュニケーションを学ぶ機会が激減し同じように悩む人が増えてます。 でも恐れていたら何もできません。 当たって砕けろの精神で砕け散りまくるしかありません。 そこから毎回学んでいくしかないのです。

jmsw236621
質問者

お礼

やはり諦めずに何度も挑戦するしかないですよね…この期間に出来るだけ多くの人と関わるように意識してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう