• 締切済み

後期どの大学を受ければよいのでしょうか

高校3年生です。中学の数学の教員志望です。 受験真っ只中なんですけど、今のところ全落ちで、後期どこに出願しようか悩んでいます。 ちなみに第一志望は埼玉大学でしたがセンター試験の結果が悪かったので文教大学に切り替えて3日間受けましたがすべて落ちました。 日大の文理学部の教育学科も受けましたがあまり見込みはありません。 明星大学の前期試験も落ちました。 今のところ後期は国士舘大学理工学部のセンター利用、東洋大学理工学部の一般、明星大学の一般を考えています。 ただ明星大学は前期落ちているのであまり自信がありません。 ほかにおすすめの大学はあるでしょうか? こんな頭良くないなら教師やらないほうがいいのでしょうか? 浪人はしたくないです。 国士舘大学などの行って大学院を受験するなどというほうがいいのでしょうか? 質問たくさんすみません。 ぜひ回答お願いします。 ちなみに高校は偏差値60程度です。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

浪人をして、勉強ができないところからしっかりできるようになるまでの過程を、身をもって知ることが重要だと思います。 本当に教師になりたいなら。 中学数学なんて、できる人には教師は不要でしょう。(教科書以上の内容のアドバイザーとしてならともかく) 大事なのは、できない子をできるようにすることで。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

教員、大学院にしろ学部を出ないと受験できないので、 ほかにも…拓殖、玉川、農業大、関東学院~後期残ってる所をマシンガン戦法で。 理科大夜間の後期は締切ったかな… 稀に大学講師や予備校スタッフになったのが居た。

  • 67812242
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

国立後期は前期の出願と同時に2/5までに出願してると思うのですが… 医学部志望なのでそれ以外のことはわかりませんが…

関連するQ&A

  • 大学の後期試験について。

    国立大学の後期試験についてなんですけど、偏差値が低い大学の後期試験は前期試験より簡単に合格することが可能だと思うんですけど、どう思いますか?個別学力試験を課さずセンター試験3教科だけで受験できる大学もありますし。 私立大学をセンター試験利用入試で受験して、もしその大学が不合格だった場合、センター試験のスコアを国立大学の後期試験にまわすことってできるんですか? 最初から後期試験を狙うことは、普通じゃないんですか?

  • 大学後期試験

    大学の後期試験について質問です。。。 僕は国際社会・外国語・国際教養などの学部を考えていて、 前期試験は大阪大学外国語学部を受験しようと思ってるのですが、 このレベルの人は、 後期試験はどこの大学を受けるのが一般的なんでしょうか???

  • 中期日程の大学

    今、高三なんですけどセンターが上手くいけば前期と後期は志望大学に出そうと決めました。 しかし、中期も受験できると言うことを学校で聞き、出願してみようと思うのですが、倍率も高く受かりそうにもなさそうなので、出さないほうがいいのでしょうか?中期の受験のために、志望大学の後期の勉強が出来なくなるし…。 私は、理工系の大学に行きたいと思っています。

  • 兵庫県立大学経営学部の後期試験の事で教えて下さい

    前期で残念ながら第一志望の大学を落ちてしまいました。後期で兵庫県立大学の経営学部を受験します。受験といってもセンター試験での判定なので後は結果待ちの状況です。センター試験では620点取っているのですがどうなのでしょうか?代々木や駿台の基準表を見たのですが不安でしょうがありません。

  • 大学受験で前期に東大理一、理二のどちらかなのですが、後期はどこにしたらいいですか

    愚息の件ですが、前期後期ともに東大にするつもりだったのですが、今回のセンター試験で国語に大きな失敗をしたようです。そのため、センター試験で大きく点を落とし、足きりに引っかかるようです。前期は受けられるのですが、足きりラインの高い後期は無理と判断しています。 そこで、後期で代わりに受ける適切な大学を探しているのですが、理系の大学ないし医学部でセンター試験の失敗をリカバーできるところを探しています。愚息は今2次試験に向け、後期の学校選定など考えている暇はないようで、後期は受けないつもりのようですが、親として万一の場合どこかの大学に滑り込めればいいかと思っており、本人も否定はしないのですが、どこかないでしょうか。 なお、本人は医学部志望です。東大理科三類を目指していたのですが、合格点に届く目処が立たないため、今回違う類を受験します。来年以降、内部で再受験をするか、進振で医学部に行くことを考えているようです。 たとえば、2次試験に配点が高く数学、理科、英語が得点力の中心である東工大はひとつの候補なのですが、医学部ではありません。とりあえず東工大にはいって、中で勉強して来年医学部に再トライするとすることも考えられると思いますし、愚息に話したら特に否定はしませんでした。医学部にいけなかったら、そのまま東工大を卒業するということもあるかと思います。 また、後期受験の大学を探すのを目的に、センターとの試験配分や2次試験の受験科目が書かれているリストはどこかにありますでしょうか?河合塾の新聞のようなものを学校からもらったのですが、全大学全学部で前期と後期がごっちゃにかいてあり、また字が細かすぎて、探しても良くわかりませんでした。

  • 前期と後期について

    前期と後期でセンター試験を利用して、個別試験はなし というような大学がいくつかあります。(国公立) このような大学を受験する場合は、センター試験を受けたあと 前期と後期の結果をただ、待っていればよいのでしょうか?  センターは一回きりなので、失敗したら取り戻せませんよね?

  • 私立センター利用・前期・後期

    私立大学を受験しようと思います。 そこで第一志望を一般入試で受け、滑り止めはセンター試験で受かっておこうと思います。 そこで質問なのですが、センター試験利用にも前期日程・後期日程がありますよね? 前期日程で滑り止めを確保した場合、その入学手続き締切(2/20)が第一志望の合格発表(2/24)より早いです。 それでは滑り止めの意味がなく、こういうった場合にはセンター利用後期日程にするべきなのでしょうか? 後期日程は募集人数があまりに少なく不安です。 それか、とりあえず前期日程の入学手続きをし、第一志望が合格していいると分かったらキャンセルなどできるのでしょうか? (その場合入学金やキャンセル料などはどうなるのでしょうか;) 試験の受け方がたくさんありすぎてよく分かりません。 どうか回答よろしくお願いします。

  • センター試験の前期と後期

    大学受験生を持つ親ですが、 受験の基本的知識がありませんので、教えて頂きたいです。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 学研の「大学受験案内」という本を見ているのですが、 センター試験に前期日程用と後期日程用という記述(説明)が あります。ここが理解できませんので教えてください。 センター試験は1回だけ(前期センター試験と後期センター試験が あるわけではないですよね)なのに、 なぜ、前期日程用と後期日程用というのがあるのでしょうか? これは、センター試験自体は1回だけど、 その結果の使われ方が、前期試験と後期試験で違うという 意味なのでしょうか?

  • 国立大学後期のみ出願可能?

    センター試験は受けることができましたが 諸事情で前期の試験をどうしても受けることができません。 後期はなんとか受験できる可能性があるので出願したいのですが・・・。 前期をどこにも出願せず、後期のみ出願することもできるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大学推薦入学について

    はじめまして、私は高校2年生の少年です。 最近やっと志望校が出来ました。 早速質問の方なのですが、国公立大学の入試は大きく分けて、前期、後期、推薦とありますが・・・、私は推薦で受験したいなと思っております。(その学校の推薦は、高校の成績が4.0以上であれば出願可能とかいてあります。試験はセンター試験の点数+面接点らしいです。) 推薦で受験することは、前期試験での受験とは全く別なのでしょうか? 具体的に良いますと、もし推薦に落ちた場合、前期試験・後期試験は受けることが出来るのでしょうか? どうかよろしくお願いします。