• 締切済み

Gatewayサーバの設定について

完全に手詰まり状態です。どなたか御教授いただけないでしょうか? 構成・・・・・ Layer3Switch 192.168.0.1    192.168.2.1 | | 192.168.0.10    クライアントPC Gatewayサーバ   DHCP(192.168.2.51~2.99) 192.168.0.11   | ADSLルータ 192.168.0.254 GateWayサーバ Windows2003Server STD 上記環境で、クライアントPCからインターネット接続ができません。 クライアントPCから192.168.0.10までのPINGは通っています。 設定等で注意が必要なところなど、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 2kaku34
  • ベストアンサー率30% (101/329)
回答No.4

ヒントになれば。(インターネットは2本ありますね。) サーバーって何ですか、写真や動画などを公開しているのなら、 レンタルサーバーがお勧めです。(セキュリティーなど大変です) DNS導入に向けて http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns03/dns01.html サーバの設定作業 http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=983093&SiteID=7 サーバーはポートの開放が必要になります。 http://www.akakagemaru.info/port/

  • makiko_x
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

Gatewayサーバでお困りのようですが 192.168.0.1 にしてみては クライアント側は 192.168.0.2~ DHCPを使用しているのであれば サーバーのみ固定してみると 解決するにのでは

回答No.2

Gatewayサーバというものを使ったことがないのでルータとして考えると・・・ 192.168.0.x/24同士は同一ネットワークなのでルーティングできないでしょう。 つまり192.168.0.10と192.168.0.11間でのルーティングは不可能ではないでしょうか。 別ネットワークへ接続するため(別ネットワークを作るため)のものが、ルータだと私は理解しています。 Gatewayサーバとルータは違うかもしれませんが、yutopapaさんのアドバイスのようにアドレス体系を変更してみてはいかがでしょうか。

  • yutopapa
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.1

書かれてた図(とは言えないかもしれませんが)がちょっと分かりづらかったのでまずは整理させて下さい。 ・クライアントPCは192.168.2.xのセグメントに存在。 ・192.168.2.xのセグメントのGatewayは192.168.2.1である。 ・192.168.0.xと192.168.2.xのセグメントは、Layer3Switchでルーティングしている。 ・GatewayサーバーはLANカード2枚差しで、IPアドレスはそれぞれ192.168.0.10と192.168.0.11である。 ・ADSLルータはIPアドレス192.168.0.254で、Gatewayサーバーの192.168.0.254と接続されている。 上記で合ってますか? では、合っているという前提で以下。 クライアントから192.168.0.10までしかPingが飛ばないという事は、ズバリGatewayサーバーが機能していない事を示します。192.168.0.10と192.168.0.11がルーティングしてないのではないですか? そもそもで恐縮なんですが、なぜGatewayサーバーの双方のIPの第3オクテットを同じにしてるのですか? 普通であれば、192.168.0.10(Gatewayサーバの片側)と192.168.0.1(Layer3Swichの片側)のセグメントを192.168.1.xにして、Gatewayサーバーは192.168.0.xと192.168.1.xを双方にルーティングする設定になっていれば良いと思います。 この時、クライアントから見ると 192.168.2.x→192.168.1.x→192.168.0.xとルーティングする設計がシンプルのような気がするんですが。 更に言えば、GatewayサーバーとLayer3Swichの2つのGatewayが必要なんですか?(と言うのはきっと何か理由があるんでしょうね、という風に勝手に解釈してますが、この図だけ見ればちょっと不自然に思います。) ま、それは置いておいて、ともかくGatewayサーバーのルーティングの問題だと思います。

john2004
質問者

お礼

yutopapa様、ありがとうございます。 基本的なことを知らずに、取り組んでいたものですから、お恥ずかしい限りです。 明日、上記を注意しながら再度チャレンジしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AtermのDHCPサーバ障害

    分かり易く現在の構成と問題を画像にしてみました。構成は 【PC】⇔【Buffalo 無線ルータ】⇔【Aterm WD701CV ADSL Modem】⇔【WWW】 になっています。 AtermをDHCPサーバにしているのですが、ここでPCとAtermの真ん中にいるBuffalo無線ルータを 物理的に再起動させると、なぜかPC~Buffalo無線ルータ間のpingが通らなくなり、でもPCは 問題無くネットにアクセスすることができます。 この問題は例えばYAMAHAのルータをDHCPサーバとしてとAtermと入れ替えた後にBuffaloの 無線ルータを再起動させても発生せず、さらに異なるモデルのBuffalo無線ルータで発生する 事象であることが分かりました。 これらを踏まえAtermの設定に何か問題があると考えているのですが、解決策をご存知の方 ぜひアドバイスを宜しくお願いします。

  • ルータの設定について

    やっとADSLが開通したのでこれを機に自宅内のLANの構成を 変えてみましたがうまくいかないのです。 ルータはE-ACCESSのレンタルルータTE4121Cです。 今後のネットワーク構成は以下のようにするつもりです。 まず、公開サーバとクライアント機(3台)のセグメントをわけます。 したがって公開サーバのネットワークとクライアントのネットワーク はcisco2514にて接続されています。 また、公開サーバのアドレスとADSLルータのLAN側アドレスは当然同じ ネットワーク上に存在しています。 で、現在のところこの2つのネットワークは物理的につながっている ことは確認できています。クライアントとADSLルータ間のping も通っています。 しかし、クライアントからインターネットにつなぐことができません。 IPアドレスでのアクセスも不可です。 NATおよびIPマスカレードの設定が問題なのだと思いますが、どのように すればよいのかわかりません。 そもそも、異なる2つのセグメントをADSLルータにてグローバルIPに変換 することが可能なのかもわかりません。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • (再投稿)困ってます。ルータの設定について 

    少し下に同じ質問をしましたが困り度が1になっていたので再投稿します。 やっとADSLが開通したのでこれを機に自宅内のLANの構成を 変えてみましたがうまくいかないのです。 ルータはE-ACCESSのレンタルルータTE4121Cです。 今後のネットワーク構成は以下のようにするつもりです。 まず、公開サーバとクライアント機(3台)のセグメントをわけます。 したがって公開サーバのネットワークとクライアントのネットワーク はcisco2514にて接続されています。 また、公開サーバのアドレスとADSLルータのLAN側アドレスは当然同じ ネットワーク上に存在しています。 で、現在のところこの2つのネットワークは物理的につながっている ことは確認できています。クライアントとADSLルータ間のping も通っています。 しかし、クライアントからインターネットにつなぐことができません。 IPアドレスでのアクセスも不可です。 NATおよびIPマスカレードの設定が問題なのだと思いますが、どのように すればよいのかわかりません。 そもそも、異なる2つのセグメントをADSLルータにてグローバルIPに変換 することが可能なのかもわかりません。 環境としましてはwindowsマシンとlinuxなどがあります。 今回はクライアント機であるwindowsマシンからインターネット接続をできる ようにしたいのです。 クライアントの設定は IPアドレス  192.168.20.10 サブネット  255.255.255.0 ゲートウェイ 192.168.20.1(ciscoルータのアドレス) としています。 またciscoルータを経由してのTE4121C(192.168.10.1)へのpingは OKでした。逆もOKでしたのでルーティングの設定は問題ないと思われます。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • クライアントサーバシステムのインターネット接続の設定

    クライアントサーバシステムのネットワーク構築中なのですが、 クライアントからインターネットに接続できません。 仕様は以下のとおりです。 サーバ:Windows server2003 クライアント:WindowsXP Professional IPアドレスはDHCPサーバで割り振り(サーバは固定) サーバからはネット接続可能ですが、クライアントからは接続できません。 DHCPを利用していますが、IPアドレスはちゃんと割り振られており、 ファイルサーバ、プリントサーバの利用は可能です。 pingでもデフォルトゲートウェイ、サーバとも接続確認できます。 このような場合どのような設定ミスが考えられますでしょうか? 何の設定がダメで接続できないのかまったくわかりません。 なので、このような質問をするときどのような情報を提示していいかもわかりません。 何か情報で足りないものがあればよろしくお願いします。

  • ルーターのdhcpサーバー設定について

    質問ですが、ルーターのdhcpサーバー設定にクライアントリースタイムという 設定項目があるのですが、これはルーターからpcに対してアドレスを 貸し出す時間の設定なのでしょうか? また、これは通常は何分ぐらいに設定するものなのでしょうか?

  • 自宅でイントラネットサーバ構築したいのですが、、

    自宅でイントラネットサーバを含めたLAN環境を作りたいのですが、 DHCP、IPアドレスの設定方法がよくわかりません。 ・インターネットへはNTTのV110ルータ経由 ・クライアントはWindowsXP Home × 2台  ・イントラネットサーバLinux RedHat8 機能としては、 ・クライアント2台からそれぞれからインターネット接続をしたい ・イントラネットサーバへはクライアントからだけでしたい ・イントラネットサーバは勉強用で、DHCP機能も持たせたい Bフレッツを契約しておりまして、 グローバルIPアドレス1個を割り当てられています。 IPアドレスとしては、 ルータを192.168.1.2 サーバを192.168.1.1とそれぞれ固定で設定しています。 クライアントへはDHCPで割り当てたいです。、 サーバ側でDHCPサーバとしてアドレスを振りたいのですが、クライアントへうまくアドレスが振れません。 そこで質問なのですが、ルータでインターネットへ接続する場合は やはり、ルータにDHCP機能をもたせないといけないのでしょうか? また、上記構成でうまく運用できるようにするには 他に何か設定しておくべき項目などありますか?

  • 起動時に5分ぐらいサーバーへPingが通らない・・・

    環境 クライアントはwindowsXP(SP2)10台 サーバーはwindows2003Serverを使用しています。 同一セグメントにて動いています。 IPはDHCPは未使用です。 現象 クライアント起動時にpingがサーバー向けて通らないことです。しかし、完全に通らないのではなく、起動後5分ぐらい通し続けると通るようになります。(最初はtimeoutエラー)  再度クライアントの電源を落とし、また起動直後にpingをサーバーに向けて飛ばすと同じ現象が起こります。それと、無通信の状態がしばらく続くと同じ現象がおこります。 不可解な現象ですが、起動するクライアントの台数が2,3台ですと永遠にpingが通らないこともありますが、台数がおおいとなぜか早くpingが通るようになります。 インフラ、ハードが原因と思い、LANスイッチを交換したりケーブルを交換したりしましたが改善されなく、サーバーのLANボードも交換しましたが改善されませんでした。 ハード的なのか、設定てきな問題なのかお手上げの状況となっており、現在は業務終了時にpingをとおして画面のスイッチを切っております。 一度通信が通ればpingが切れることがありませんので・・。 解決方法、他解決にむけてこのような調査をしたほうがよいのでは?ということをご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • DNSサーバーの設定

    はじめまして。ネットワーク初心者です。 家のPC3台でネットワークを構築しようと思い、Windows2000ServerでActiveDirectoryの設定を行おうと思ったのですが、DNSの設定が上手く出来ないため困っています。エラーが出ます。 エラーメッセージは「DNSサーバーがフォーマットを解釈できません。」です。 家の環境ですが、PC3台とADSLモデム、プリンターとプリントサーバーがあり全てHUBに接続してインターネットや印刷を各PCから出来るようになっています。 IPアドレスはADSLモデムのDHCPサーバー機能を使っています。また、サーバーとなるマシンは常に起動しているわけでなく、必要な場合にのみ起動します。その為クライアントとなるPCも普段はドメインに参加しません。また、2台のクライアントのマシンのうち頻繁に使うのは1台だけです。 こうなればワークグループでネットワークを構築したほうがいいと思われるかもしれませんが、ActiveDirectoryを知っておきたいと思い挑戦しています。 この場合にどのマシンをDNSサーバーにすればよいのか?という点とDNSサーバーとなるPCにはどのような設定が必要なのか?ということをどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win2000Serverで接続ができません

    教えてください。 13台のクライアントPC(Windows環境)とWin2000ServerでLANを組んでいます。 クライアントPCからはインターネットに接続できるのですが、Win2000Serverからは接続ができず困っています。 インターネットはIPMATE1400というダイヤルアップルータを使って、ISDNで接続しています。 ちなみにワークグループ名はサーバだけ変えています。 サーバはIPアドレスを指定していますが、クライアントPCはDHCPにしています。どうすれば、インターネットにサーバからも接続できるようになりますでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • DNSサーバのアドレス設定について

    トラブルではありませんが質問です。 下記の構成で使用しています プロバイダ-----BBルータ(HUB内蔵)-----クライアントPC(WinXP) BB(ブロードバンド)ルータのIPアドレスはDHCP機能にて192.168.0.1です。 クライアントPCのIPアドレス設定は自動取得です。 [状況説明] これまで、クライアントPCのDNSサーバアドレスは自動取得で使用していました。 何も問題ないのですが、試しにDNSサーバのアドレスを手動で 192.168.0.1に設定してみると、従来よりも快適なスピードでWebアクセスできているような気がします。(体感上ですがキビキビと動作するようになった) [質問] 上記のような構成の場合、DNSサーバのアドレス設定はどれが、より望ましいのでしょうか (A)自動取得 (B)プロバイダ指定のDNSアドレスを手動設定 (C)192.168.0.1を手動設定 よろしくお願いいたします