• 締切済み

新築戸建て間取り

自由設計の戸建てを購入しました。間取りを決めてるのですが、なかなか納得の行く間取りができません。画像をてもらうとわかるのですが、トイレがリビングに隣接してるのが気に入りません。しかしWICはできるだけ 小さくしたくないです。あと二階のトイレに窓がないのが嫌なのと、西側バルコニーをできるだけ小さくして各部屋を6帖以上はほしいです。なにかいい案はありませんか?収納はできるだけ多いほうがいいと思ってます。この間取り図を見て率直な意見を聞かせて下さい。

みんなの回答

  • KAZU1962
  • ベストアンサー率23% (35/149)
回答No.8

悩まれている所と違いますが一つ気になる点があります。 玄関ホールです。非常に狭くありませんか? 玄関の間口自体はいいのですが、ホールの所が半分完全に階段になっていて昇降幅が 3尺しかなく非常に狭いです。完成すると図面以上に狭く感じると思います。 家に入る最初が玄関ですから、ここが狭すぎると印象が悪いです。 階段の上り口を奥に3尺ずらせればいいんですが。 あと他の方が言ってるように、隣家とかなり接近してるのでリビングは暗くなるでしょう。 2階リビングにするなど根本的な考え直しも一考かなと思います。 色々悩みが多いかと思いますが、大事な貴方のお住まいのためです。 しっかり検討しシミレーションして良い家を建ててください。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.7

幅が無い敷地ですが、1階についてはほぼ動かせないでしょうね。 トイレのドアは玄関ホームに面していますから 使っている音は気にならないはずですよ。 但し、2階の西側ベランダが不要であれば 子供部屋は2つとも南に面して設置した方が良いですね。 北側の部屋も南側に移動して部屋を2つ並べます。 こうすれば北西にトイレの移動が出来ますよ。 この時、今の「間取り」では1階と2階が450mm程 ずれているので、同じ位置に移動してもらいましょう。 それよりも1階のリビングの「日当たり」はどうなのでしょうか? ここまで境界線に近いと、太陽光が入るのか? が気になります。 「補足」があれば「追記」が可能です。

回答No.6

先ず、100人いれば100通りの間取りが存在可能であることをご理解ください。 家庭が100戸あれば、その生活スタイルも100通りある道理です。 回答者の皆さんが親身に考えて、色々なアドバイスをされていますが、これも 100人いれば、100通りのアドバイスがある理屈です。 気になる点が何点かあります。 1)「自由設計の戸建てを購入しました。」   「購入した」、とは何を意味するのでしょうか?平面計画も決まっていなのに、契約をした?   と言う意味でしょうか?   それならば、建物規模も決定していないのに、契約した、と言う意味でしょうか?   或は、既に、建物規模が決定されている、という事でしょうか?   実は、こういった前提条件の明確化が成されなければ、適切なアドバイスにはなりにくい   ように思います。   今の状態が、どのような状況にあるのか、もう少し整理されることをお勧めします。 2)「間取りを決めてるのですが、なかなか納得の行く間取りができません。」   「間取りを決めている」のは、どなたでしょうか?   この平面計画を作成されているのは、一般の方(相談者?)でしょうか、プロでしょうか?   この間取りを評価しようとしても、一般の方が作成されているのであれば、頑張って   やられている、と尊敬できますし、プロの方が作成されたのであれば、平面計画上、   技術上、もう少し頑張ってもらいたい、とも思います。   このあたりも明確にされないと、せっかく頂いたアドバイスが消化不良になってしまうように   思えます。 3)プロを生かすことが必要?   一般的に言って、住宅を設計、施工する過程に於いて、建築士が介在することになる、と   思います。   その建築士を積極的に利用することが、今最善の道ではないか、と思います。   「トイレがリビングに隣接してるのが気に入りません。しかしWICはできるだけ    小さくしたくないです。あと二階のトイレに窓がないのが嫌なのと、西側バルコニーを    できるだけ小さくして各部屋を6帖以上はほしいです。」   これは立派な施主要望ですので、今の間取りと施主要望を添えて、建築士に検討を   依頼するのが良い、と思います。   「戸建て購入」の相手は、工務店、HM、デベロッパー?でしょうから、そこの   建築士に出席してもらい、平面計画の改善と内容アップを要望するのです。   お住いの地域は解りませんが、単純に北海道と九州では、平面計画の内容も異なります。   また、その土地の情報も非常に重要で、土地も見ないで、設計などまともに出来ないのが   本当のところです。 回答になっていないように思いますが、皆さんの回答を相談者さんが正面から受けてしまえば 収集がつかなくなるのではないか、と気になりました。 せっかくのマイホームですから、頑張って頂ければ、と思います。   

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.5

>この間取り図を見て率直な意見を聞かせて下さい。 では率直にm(__)m まったくお話にならない案です。 すくなくとも図面描く建築士にも「>率直な意見を聞かせて下さい。」と聞いて、 率直に添削してもらってからの話でしょう。 全くの言いなり図面描くようなのに当ると・・・ 一つ前の「できたらこんなことに」の質問者さんみたいなことになるのでしょうね・・・

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

2階のエアコンの室外機を1階の外に置くことも可能です。室外機置くためだけのバルコニーはいらないでしょう。 多分、南はものすごく建て詰まっていて、窓開けたら隣の目の前に隣家の壁、という状態なんですかね。もしかして西側もすぐ壁ですか? だとすると、リビング(とくにキッチン)が暗そうですね。2Fリビングを一度考えてみるのはありだと思います。 1Fリビングだとしても、家の南側に最低1m強くらいの通路がとれるなら、思い切って玄関を通路の奥に持ってきて、開けている東側の間口いっぱい使ったリビング(+和室)にする、とかいうのもありかもしれません。 玄関に東側の間口の半分を取られるのはもったいない気もします。 もとの玄関の位置の場合は、車を1台にして玄関の前だけにして、和室の前にウッドデッキと柵などを作れば、前の道から丸見えにならないので和室のカーテンを開けられるようになると思います。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

1階和室の押し入れと、下駄箱スペースをそれぞれ半分にして、和室押入れ半分とLDKの右下部分に短い廊下を作るとか。 っていうか、和室は必要ですか?何か使用意図はありますか?いざとなったらパナソニックのシステム畳(畳が丘)もありますよ。 http://sumai.panasonic.jp/shuno/tatamigaoka/ 2階に関しては、正直、5畳+αが6畳になっても…って気がします。 いっそのこと、5.25畳と5.75畳の間の壁を最初は組み込まず、後々に、例えば2人のお子さんが大きくなったときにでも壁を作るとかしてはいかがですか?構造上、問題が無ければの話ですが。 あと、屋根裏収納は必須でしょうね。この収納の少なさでは。 ついでにこんなのもありました。 カーポートを設置するなら参考までに。 http://www.showa-ko.co.jp/publics/index/61/

回答No.2

>この間取り図を見て率直な意見を聞かせて下さい。 率直に言わせていただきますが、酷いですね。 狭小地の日当たりが悪い場所の場合、二階にリビングと和室を配置し、一階は夜間中心で寝室と浴室にしましょう。 一回の部屋は南面窓付きにそろえ、床から150センチぐらいところに高窓を設えてください。 子供の年齢・性別にも寄りますが、ひと部屋で間仕切り家具を間に置く方法を検討しましょう。 それからベッドで寝るのですから各寝室毎の押し入れは廃止し、各部屋共通の納戸を作りましょう。 なお、西側と東側の窓は廃止し、南面窓と北面窓だけにします。春先や秋の風通しをよくし、夏の冷房負荷を減らすためです。 率直な意見を申し上げましたが、気分を悪くしたらごめんなさい。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

切り妻屋根にして階段で登れる1.4m高さの小屋裏収納庫を作る。2階の各部屋の収納をやめて2階にもWICを作る。バルコニー幅を狭くすると洗濯物が干しにくい。2階の収納をやめることで間取りに余裕が出来るので間取りを全部やり直すこと。 1階トイレドアとリビング入り口が隣接しているのは良くない。トイレは洗面所から引戸で入るようにして、納戸を南側に持ってくる。風呂からあがった時にはトイレに行けないが、2階のトイレがあるので問題ない。玄関正面壁には飾り棚を作ると良い。

sakanakundayo
質問者

補足

西側はバルコニーに洗濯は干さず、室外機置ければいいとらおもってるので 別になくてもいいです。二階にもWICはあります。

関連するQ&A

  • 新築間取りについて

    新築間取りについて 新築検討中です。 せっけいクラブというフリーソフトで自分たちの希望の間取りを作って見ました。ただ単に希望通りに作ったので無理なところもあるかもしれませんが、ここはこうが…やこういうのあったら便利とか何かアドバイスもらえればと思います。。 土地は150坪が家族所有ですがあります。ソフトの計算上は49坪の建物です。1階25、2階24坪です。土地は150坪全部は使わず半分程度使います。 真南はリビングの角です。 玄関脇の納戸は玄関土間収納、キッチンの裏の納戸はパントリー、キッチンに窓がないけど、食器棚の構造を工夫して窓をつけます。2階の寝室横の納戸はWICです。 夫婦共に25歳、妻が妊娠7ヶ月です。 子どもは3人かなと漠然と話していますが未定です。 よろしくお願いいたします。

  • 間取りのご相談です

    下記の要望を出来るだけ叶えれる間取りを考える為に、車の位置を色々変えたりするも、中々希望の感じには作れず、やっと近い物が出来たのですが、この間取りだと外に面する壁部分が少ないので、窓を配置しにくく、リビングが少し暗くなってしまいそうなので、本当なら吹き抜けを作ると明るさは確保できるかと思うのですが、後々の事を考えると吹き抜けは出来るだけ作りたくありません。なので、少しでも光を取り入れようと窓を付けたのですが、この窓の位置だと家具の配置が難しいのと、ホールからリビングに入る位置がソファの真後ろからでちょっと使い勝手が気になるので、階段位置をどうにか移動してもう少し真ん中よりからリビングへの入り口が作れないかと頭を悩ませています。もし、下記の間取り希望を少しでも取り入れれる間取りでこうするのはどうか?今の間取り以外難しそうであれば、窓の位置、階段の位置、家具の位置などアドバイス頂けると有り難いです。 希望の間取りは、ハイエースと、軽自動車の2台停めれるスペースが必要です。 一階に6帖ぐらいのサロンスペース(自分用玄関とは別の外から入れるお客様用の出入り口が必要)、LDK、パントリー、広めのシューズクローゼット、トイレ(サロンのお客様も使用)、洗面、お風呂、収納(多ければ多い程嬉しいです)が必要です。 玄関→シューズクローゼット→洗面→お風呂の繋がってる動線希望。可能であればホールにトイレも設置出来て、リビング通らず玄関からそのままトイレに行けると更に嬉しいですが、サロンのお客様もトイレを使うので、お客様がリビングを通らないとトイレに行けないとかになるのであれば、玄関ホール付近に付けるよりサロン側を優先したトイレ位置で良いです。 階段はホール階段でリビングの壁を仕切ればリビング階段風で子供の出入りも監視出来る感じにできるのであればそれが1番理想ですが、広さ的に難しそうであれば、リビング入ってすぐのリビングを跨がない位置に作りたいです。 2階の寝室は7帖ぐらいに大きめのウォークインを作り、子供部屋6畳ぐらいを2部屋で、バルコニーはホールから入れる様にしたいです。 トータル4LDK希望です。 周辺情報は東側道路4メートル、北側道路5メートルで南側西側には1メートルぐらい空いて二階建てが建つ予定です。北側東側にも道を挟んで二階建ての家が建ちます。 第一種低層区域地区なので、周りは二階建て以上一応建たない分譲地です。 長々となってしまいましたが、もし、少しでも多くの要望をクリア出来る様な間取りがあれば、是非ご意見頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 新築間取りについて

    何度か間取りの案を作ってもらい現在画像の間取りです。 家族構成は3人、増えてももう一人子供ができれば良いなという感じです。 洋室一部屋(5畳)は子供部屋、もう一部屋(6畳)は多目的(客間or子供部屋、そしてゆくゆく自宅で仕事をする為の部屋、で必要)です。 1子供はリビングを通って自室へ行ける間取り 2仕事部屋として使用するようになったら客が直接部屋へ行ける 3ランドリースペース 4パントリー 5WIC 6土間 7とにかく物は収納しすっきりした住まいにしたい 優先順ではありません。 2はカバードポーチの端に作る勝手口から入ってもらう予定です。 昨日見せてもらった画像の間取りに更にリビングにスタディコーナーをリクエストしました。 気になるのは ○このLDkの配置ではリビングが狭く感じるのではないか。 ○リビングに収納がない ○パントリーがキッチン横にない およそ8畳のリビングでも間取り、配置次第で開放感のあるようになると言いますがこの間取りでは少し窮屈に感じるような気がします。 が、色んな条件を考慮すれば仕方がないのか・・・とも思いますが専門家の方からみるとこの間取りはいかがでしょうか? 家を建てるのはもちろんはじめてで考えても何がよりよいのかわからなくなっています。 よろしくお願いいたします。

  • 新築の家の間取りで困ってます。

    約60坪の西から東に長い土地です(19メートル)。西側が道路に面していています。軽の車を2台止めたいので、さらに狭くなると思います。 今自分でプランを考えているのですが、なかなか思ったようにならなくて困っています。 南の真ん中を玄関にして、東側にリビングと小上がりの小さいですが畳の部屋、キッチンは北東に対面式キッチンを考えています。 西側に両親の部屋を考えているのですが、スキップフロアを入れたいと思っています。収納が少ないので反地下に収納を考えています。2階に上がる階段も緩やかになっていいし、階段下も収納に・・・ 2階は、一部屋でウォークインクローゼット付き。あと、パソコンをする小さい部屋がみたいのがあればと思っています。2階トイレなし ずっと、考えていったら分からなくなってきて・・・ 間取りの絶対条件が、小上がりの畳の部屋、洗面台は脱衣所と別、小さいパントリーでそこから外に出る勝手口、 スキップフロアです。(扉付き) 父親は、高齢なのでトイレの近くの部屋。基本扉は全部スライド式です。 家族、3人で住む家です。  この条件での間取りをどんな風にしたらいいか、アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 間取り。収納についてアドバイスお願いします。

    現在新築の間取りを考えています。夫婦+幼児1人(将来的には子2人)です。 玄関側が東南、リビング・和室は駐車場兼庭に面していて南西です。 ある程度間取り案はかたまってきたものの、2階の収納について悩んでいます。 悩んでいる部分は図の、寝室6畳のクローゼット、納戸、書斎の組み合わせです。 親寝室は夫婦2人の衣服を収納しますが、 単純にハンガーで吊るすだけでは足りない気がしているので、 タンスor引き出しを使って少しでも効率的に使いたいと思ってはいます。 ベッドを使うつもりなので現状のままクローゼットとして使う場合は 奥行きは70cmくらいに変更しようかと思っています。 納戸には冬用掛け布団、毛布を4人分、扇風機、ストーブなどを収納するつもりです。 書斎(…というほどのものではないんですが) 主人がタバコを吸いながらノートPCを見るためにこもりたいとのことで 2階のトイレをやめて間取りに入れてみました。 上記の案ですっかり忘れていたのが、本棚です。 頻繁に読むものは1階リビングに置いてもいいと思うのですが アルバムなど頻繁には見ないけど置いておきたいような本棚を 2階にもあったほうがいいのではと。。。 クローゼットと納戸をくっつけてWIC(通路幅を狭めて)にし、 そのWICの廊下側を奥行き20cmくらいの本棚にしてみたらと 主人に提案してみたんですが それならいっそのこと、書斎を、案から消してもいいと言ってくれました。 ただ、一家の主の籠れる場所を完全になくしてしまうのは気がひけます。 寝室の一角に設けたり、納戸の一角に設ける案もありましたが、 私が寝ている横でタバコを吸いながらPCがついているのは嫌ですし 納戸の布団にタバコのにおいがしみつくのも嫌です。 ちなみに1階のリビング収納については、リビング入口隣のへこんだ部分に、 共有PCコーナー、書類関係、生活用品のストックなどを置く予定で、 リビングの東南(玄関)側壁一面には造作で 高さ70cm、奥行き40cm、幅3mくらいの棚を作りたいと考えています。 ここにはテレビ周辺機器、ゲーム類、おもちゃなどを置く予定です。 長々と書いてしまいましたが、できるだけ間取りを変えずに 納戸、クローゼット、書斎部分をもっと効率的に 使える案は何かないでしょうか? 床面積を広くできれば手っ取り早いんですが、経済的には少しでも抑えたいので。。。

  • 新築 間取 窓の大きさについて質問です。

    今新築を建てるのに間取りで悩んでいます。そのなかでリビングの南側の窓なんですが、ハウスメーカーさんから来た間取りでは165×110でリビングの窓にしては小さく、前からリビングの窓は下からの窓で大きくと思っていたので大きくしたいと言うと出きるんですがやはり断熱性は下がりますと言われ諦めるか悩んでます。変わりにというか西側に少し大きく土地があり庭になるのでキッチン横の西側に165×200の縦長の窓があります。あとは南西の壁の上の方に光とりで165×50の窓❓がついています。(壁掛けTVをつけるのでその上)横に客間もあってそこの窓からも光は入ります。 南側のリビングの窓を大きくしてないかたっていらっしゃいますか❓ 間取りを添付したかったのですが、なぜかできないので文章だけですいません。

  • 吹き抜けの間取りについての相談

    吹き抜けの間取りについての相談 間取りについての相談です 家を建てるのですが、吹き抜けを付けたいと考えています 南面に面して、1Fのリビングに光を入れたいいのですが、2階の間取りから バルコニーに面した場所になります(バルコニーは飛び出しておらず、一階部分にのってます) 吹き抜け自体2畳しか取れないので、1階のリビングから見上げると天井に穴が開いた感じになる 懸念があります バルコニーに面した吹き抜けはあまりしないのでしょうか? (私的にはそとから窓が拭きやすくてよい気がしますが、図面だけでの感じがつかめず困っています) アドバイスお願いします

  • 新築間取り

    新築にあたって間取りについての質問です! なにげなく家相など見ていたのですがうちの間取りの真ん中に階段があってよくないとネットで見ました。しかも主人が五黄土星で階段が真ん中にあると死亡するとか言われてしまいかなり凹んでいます。 階段をこの間取りのトイレに移す事ができるのですがそうすると6畳に収納が取れずそれも困っています。 家相を取るか…収納を取るか…めちゃくちゃ悩んでノイローゼになりそうです( ; ; ) 主人は全然気にしてなくて逆に羨ましい… 何かいい案あれば教えて頂きたいです!

  • ウォークインクローゼットの内部通路の幅について

    新築予定で、設計もほぼ最終案となってきた段階の者です。 主寝室(含収納)として10帖(4550×3640)取ることになったのですが、収納について悩んでいます。部屋は北、西、南に面しており出入り口は東側です。西側の4帖(1820×3640)をWICにしようかということになりました。内部は、西側(3640)に奥行き600の棚板とポールを付けてもらい、東側には引き戸の入り口と、手持ちのメタルラック(450×2400)を設置する予定です。そうなると中の通路は、壁厚を引くと計算上は630となります。過去の質問を検索してみると幅650で丁度という意見がありました。できればWICを少し狭くして、寝室を広げたいな~などと考えていたのですが、やはり無理でしょうか・・・?皆さんのお宅のWICの通路はどれ位で、使い勝手はいかがですか? この10帖又はWIC内部の使い方について他にアイデアがありましたら、是非お聞かせ下さい!

  • 中年女性一人暮らしの戸建て・間取り相談 

    独身中年女性ですが、注文住宅で家を建てます。結婚できる年齢でもないのでここが終の棲家となります。 現在間取りをどうするか検討中ですが、悩んでも一人だとなかなか決定打が無く袋小路に入っている状態なので相談させてください。 ・敷地面積  東西に長い200坪(西側半分は家庭菜園の予定) ・東側に市道が隣接しており、間口は18m。 西側は屋外スポーツ施設、北と南は隣家。北側は燐家の広い貸し駐車場となっているため見通しはよい。 ・西側の広い屋外スポーツ施設は、春~秋は大変うるさい。 ・敷地内の北東角に位置する既存のガレージ(6m×6m)を南東角に移転予定。 ・2階建て。だが後に1階だけでも生活できるようにしたい。 ・床面積40坪強 (女一人で住むのに敷地も家も広すぎるのは分かっているのですが、そこはスルーでお願いします) 2階には寝室・書庫・趣味の部屋を予定していますが、部屋の向き等にはさほどこだわりはないので、ここでは1階の間取りに絞って相談させていただきます。 1階に欲しい部屋はリビング・ダイニングキッチン・小さな書斎・和室、WIC、そしてトイレなどの水回りです。和室は30センチぐらいの小上がりにしたいと思っています。さしあたって来客用とし、リビングと隣接させる場合は建具で仕切れるようにし、普段は閉めたままでいるつもりです。将来的に2階に上がるのがつらくなってきたら、自分の寝室にするつもりです。だから10年ぐらいは使用頻度は低いと思います。 リビングダイニングは、夜広い空間がちょっと落ち着かないのでは?と危惧しているのと、光熱費の関係で、切り離すかまたは間仕切りで区切れるようにしたいと考えています。 書斎は階段の踊り場を利用したスキップフロアにしたいと思いますので、その前には吹き抜け、または高天井にします。ただあまりに豪快な吹き抜けだと夜怖く感じるかと心配なので小さめの吹き抜けにするか高天井ぐらいにしておきたいと思います。 西側がたいへんうるさいので、遮音対策のため、リビングやダイニングキッチンなど普段いる場所が西側に直接接しないように、西側に水回りをもってきています。(あまり効果はないかもしれませんが) 欲しい部屋は決まっているのですが、配置をどうするか次の3つのパターンで迷っています。 【A案】 ○来客をリビングに通さずに和室に招くことができる。 ○来客が多いときは、和室を開放し広々と使うことができる。また和室は小上がりなので、ベンチのように腰掛けることができる。 ○リビングとキッチンダイニングが分かれているため、においや汚れがリビングに流れにくい。 ○洗面室に窓が取れて明るい。 ○リビングとダイニングキッチンがウッドデッキをはさんで、クランクした形でつながっているのが気に入っている。 ○玄関が北東なので来客にリビングがのぞかれにくい。 ▲朝キッチンがまぶしすぎるのではないか、と心配。特に夏場は暑いぐらい? ▲土間(勝手口)にゴミを置いておくつもりなのだが、南側にあり臭くなりなすいのでは? ▲スキップフロアは階段4~5段の高さになるが、テレビが見にくいのでは? ▲将来寝室になる和室からトイレまで遠い。 ▲和室は普段閉じているつもりなので(光熱費の問題で)、リビングの採光が心配。 【B案】 *リビングとダイニングキッチンは間仕切りで仕切ります。普段は開けておきますが、暖房・冷房のいる季節や、夜空間がだたっぴろく感じられるときは、閉めます。 ○リビング・キッチン・ダイニングがワンルームになっているので、動きやすい? ○東側の窓から朝日を浴びながら朝食を取れる。 ○リビング・キッチンがぐるっと回れる動線になっている。 ○カップボード側に横長の窓が取れる。 ○お料理しながらリビングのテレビも見られる。 ○スキップフロアからまっすぐテレビが見られる。 ○和室は離れているので、来客が泊まるときは静かに休んでもらえる。 ○将来和室の小上がりに座って縁側のようにお茶を飲みながら庭を眺めるのも一興か? ○土間(勝手口)が北側なので生ゴミが臭くなりにくい。 ○リビングの日当たりは3案の中で一番良さそう。 ▲リビング・ダイニングが何かすっきりとしていないような…。 ▲ダイニングが狭そう? ▲ダイニングからキッチンの中が丸見え。 ▲洗面室に窓が取れない。 ▲リビングと和室が接していないため、和室を30cm小上がりにする意味が薄れる。 ▲キッチンの汚れやにおいがリビングに広がりそう。 ▲水回りの廊下の面積が大きくて無駄。(でも和室前の廊下は縁側のようにしたいので削りたくない) ▲延床面積が一番大きくなってしまう。 【C案】 *B案とメリット・デメリットはあまり変わらず、重なる部分も大きいのですが書きます。 ○リビング・キッチン・ダイニングがワンルームになっているので、動きやすい? ○カップボード側に横長の窓が取れる。 ○お料理しながらリビングのテレビも見られる。 ○和室は離れているので、来客が泊まるときは静かに休んでもらえる。 ○将来和室の小上がりに座って縁側のようにお茶を飲みながら庭を眺めるのも一興か? ○玄関からすぐキッチンに入れるので買ってきた食材をすぐ置ける。 ○ダイニングに3方から採光が取れ、明るい。 ○調理しながらテレビが見られる。 ○玄関が北東なので来客にリビングがのぞかれにくい。 ○洗面室に窓が取れて明るい。 ▲玄関ホールから中に入ったらすぐキッチンのシンクが見えてしまう。 ▲リビングと和室が接していないため、和室を30cm小上がりにする意味が薄れる。 ▲キッチンの汚れやにおいがリビングに広がりそう。 ▲水回りの廊下の面積が大きくてもったいない。(でも和室前の廊下は縁側のようにしたいので削りたくない) ▲和室を自分の寝室にするまで(おそらく10年以上は)この部屋は年に数回の来客が泊まるとき以外ほとんど使わずもったいないことになりそう。 長々とすみません。 どのプランがいいと思われますか?  またはもっとこんな風にしたらよいとかいう意見も大歓迎です。 好みや生活スタイルの問題だし、自分で何を優先するのか決めないと決まらないのは分かっているのですが、皆様の意見を参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。