AT車とトルクの関係について

このQ&Aのポイント
  • ディーゼル車ほどではないが、AT車でもトルクの影響はある
  • 同じ車重や駆動方式でもトルクの大きい車は加速が優れる可能性がある
  • 電子制御された現在の車ではAT車の出足のトルク感はあまり重要視されていない
回答を見る
  • ベストアンサー

トルクとAT

よくディーゼルは「トルクがあるので発進が楽」とか「加速がいい」言う話を聞きますが、ATでそんな差があるのか甚だ疑問です。 マニュアルならディーゼルの方が発進が楽なのは分かりますが、それでも変速していけばトルクは細くても(同等排気量で)パワーのあるガソリンのほうが加速がいいのは間違いないと思います。 個人的にはこれだけ電子制御された現在の車では「AT車の出足のトルク感は味付け」くらいにしか思ってないんですが… そこで車に詳しい方にお聞きしたいのですが 車重や駆動方式が同じでトルコンを使ったAT車でパワーが勝る車とトルクが勝る車の2台で全開加速を競った場合、パワーは劣るがトルクが太い車が勝つことなどあるのてしょうか?ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190438
noname#190438
回答No.10

ATの効率が同じならばエンジン出力に依存します。 ディーゼルエンジンは低回転からトルクが出て高回転まで回りません。 最高出力は発生回転数に依存しますのでディーゼルの方が出力は低くなります。 ですから発進加速が出力と逆転することはあります。

cptkicker
質問者

お礼

解りやすい説明ありがとうごさいます。 発進加速は出力に依存し「パワーはないが下からトルクがあるから加速がいい!」というのは感覚的なものという理解でいいでしょうか? スッキリしました。

その他の回答 (18)

回答No.19

トルクとパワーの物理的定義は、他の回答者さん達の通りです 先ずはパワー(仕事率)とトルクの意味と定義を理解しなければなりません 理解出来れば、自ずと答えも出てきます で、パワーに勝る・トルクに勝るを、最大パワー、最大トルクという意味で思っていると仮定すると、 最大パワーに勝る方が速いです 変速機が、トルコンATだろうとCVTだろうとDCTだろうと、あるいはMTだろうと、最大パワーに勝る方が、加速力も最高速度も勝ります もちろん、車重等 他の条件は同じという前提ですが

cptkicker
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 やはりパワーに勝るものに加速力は敵わないということですのね!

回答No.18

パワーは劣るがトルクが太い!? 意味不明です パワーとは、トルクと回転数の積です トルクが太ければ自ずとパワーも大きくなります

cptkicker
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 分からなければ答えて頂かなくても結構です。 因みに、ご自分でも言っていますがパワーはトルクと回転数の積なので、回転数が低ければ、パワーは劣るがトルクに勝る状態になります。積とは掛け算の答えのことですよ。

回答No.17

No.8の回答者です。 >トルコンは発進直後から高回転のパワーを使用出来るものだと思っていました。 発進してすぐ直結になる車が多いんですかね? トルコンが滑る分はマニュアルよりは多少は回転上がるでしょうけど、大きな差では無いです。 この滑りが滑らかな加速を実現してくれすのですが、滑っている分だけパワーが逃げているので燃費には悪影響となります。だから最近の車はなるべく早く直結するようになってます。

cptkicker
質問者

お礼

再度の回答ありがとうごさいます。 私の理解ではトルコンは流体継手と違い、回転差を再利用してトルクに変換しているのでマニュアルの半クラの作用とは違うと思うのですが?(トルコンは単純に滑っていない?) またロックアップは通常トルコンの効率が悪くなったとき(入力と出力の回転差が少なくなったとき)に作動しているんじゃないですかね?

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.16

そうそう、こう考えるとわかりやすいかも。 出力=トルク×回転数 どんなエンジンに対しても理想的に作動するトルコン(損失0、効率100%)。 それでタイヤを装着する軸で出力測定すれば?。 つまりタイヤ装着した軸の回転数とトルクを測定すれば、回転数×トルク=エンジン出力になります。 ディーゼルエンジン出力<ガソリンエンジン出力であれば タイヤの回転数が同じなら、ガソリン側のトルクはいつもディーゼル<ガソリン 数グラムの銃弾でも、水を満たしたドラム缶に当たると、水の半分は吹き飛ぶそうです、すうKgのハンマーで人間がたたいてもそれだけの水は飛び出しませんんね。 動くものが持つエネルギーは重さだけでなく、動くスピードの二乗に比例して大きくなるためです。 それと同様、トルクだけでなく、回転数=動く速さ、が重要です。

cptkicker
質問者

お礼

やはりAT車の加速力を決定しているのはエンジン出力ということですね! ありがとうごさいました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.15

>車重や駆動方式が同じで 同じ条件にしたつもりでしょうが、肝心の比較の元がトルクとパワーのため比較不可能です。 パワー=トルク×回転数 エンジンから最終駆動軸までの設計仕様が全く自由にできるならパワーの大きい方が有利と言うより、勝るのが当たり前、そうでないのは、設計仕様がまずいだけ。 オイルコンバーターには羽根があります、飛行機のプロペラで考えれば、止まっているときは、ピッチが浅くても、空気が止まっていれば僅かでも推力が得られます(離陸の時はピッチを浅くします)。 飛んでいる時は動でしょう、前から風が来ます、ピッチが浅く、回転数が遅いとね前からの風でプロペラは反対に回されます、推力どころではありませんね。 少なくとも全く同じ作りのトルコンで、の条件も必要ですね、でも現実にそんな馬鹿な車作りませんね。 原チャリのウエイトローラー、重くすれば小さい回転で大きく広がります、この重さを変える事でVベルト無断変速の性格が大きく変わります。

cptkicker
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.14

トルコン=トルクコンバーター、何をトルクに変換?、回転数を変換します。 車が走るために必要なのは、エンジンのトルクではなく、タイヤの軸のトルクです(歯車でエンジン回転数を減速すればトルクは大きくなります)。 マニュアルではその変化が段付きになります、ATは無段ですね。 そして最大の違いは発進直前です、 ATは発進直前のトルクが最大になります、マニュアルは、クラッチがつながるまで(半クラッチ状態)は当然ながらトルクは大きくないですね。 全開フルパワー加速?、距離にもよると思うが、もちろん設計仕様に大きく左右されます。 理想的に考えれば、パワー大が有利。 ただ、パワー=トルク×回転数のため、ATを全開でトルク重視で作るか(回転数をより多くトルクに変換する)、トルクより、伸び重視で作るかにもよると思います。 素人が乗るとATが圧倒的有利、MT全開のまま変速不可、AT最大の力が必要な発進直前に最大のトルク使える。

cptkicker
質問者

お礼

トルコンの原理を考慮された回答をいただきましてありがとうございます。 出来れば「設計仕様」というのはどの様な原理かご教示ねがいます。

cptkicker
質問者

補足

私の質問が不明確だったばかりに初歩的なことから様々な方がご説明して頂く事と為ってしまい恐縮ですがもう一度質問の趣旨を説明させていただきます。 トルコンを使用したAT車はエンジンのパワーをトルクに変換して駆動輪に伝えてます。 そしてパワー(馬力)はトルクと回転数の積なので、パワーが一定ならば 駆動輪の回転数が増加(速度が増加)すると トルクが減少(加速力が低下)がします。 つまり速度が上がると加速力が低下するということかと思います。 なのでパワーに優れるということは全ての速度で加速力が勝っているということは常識として理解しています。 その上で (1)「(エンジンの)馬力は負けているがトルクが勝っているので加速力は良い」と言う話を良く聞きますがマニュアルの1速のみならまだしもAT車で本当にそんなことがあるのか? (2)「(1)のようなことがあるならどの様な原理なのか?」 と言うことです。 トルクフルなエンジンなのでエンジンの回転数があまり上がらず加速すると言うなら分かりますが「(エンジンの)パワーは劣っていてもトルクがあるから加速が早い」と言うのが良く解りません。 宜しくお願いします。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.13

エンジンの特性により、相当異なりますよ。 バイクの具体例 単気筒250ccと4気筒250cc 排気量とトルクは同じ、最高出力は4気筒の方が大きい。 但し最大トルクの発生回転数は単気筒の方が低い回転で最大トルクを発生させ、 4気筒の方は高回転まで回して初めて同じ最大トルクが発生します。 例えば30mのSTOP&GOの繰り返しであれば、 単気筒の方が速い。 高速道路を飛ばすのであれば、4気筒の方が速い。 ディーゼルの回転数は3000回転程度。 ガソリン車の回転数は高回転であり同じミッションであれば、 バイクの具体例と同じ様な状況になるでしょう。 トルクが太くパワーが劣ると言うことは、相当回転数が低い物。 トルクが細くパワーが勝る物は相当な高回転型の物と言うことになりますね。

cptkicker
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来ればトルコンを使用した車両の回答を頂ければ幸いです。

回答No.12

「ディーゼル、ガソリン、トルク、高回転数、ミッション」の関係が グチャグチャになっているようですね。 >車重や駆動方式が同じでトルコンを使ったAT車でパワーが勝る車とトルクが勝る車 >パワーは劣るがトルクが太い車が勝つことなどあるのてしょうか?  0-400mのような状況を想定しているのでしょう。  2駆なり4駆なり、出だしはトルクが太い方(しかもフラットトルク)が有利ですが、  空気抵抗が増す中盤以降は、ハイパワー出力型が巻き返し抜き去ると思います。 市販乗用車は、トルク、パワー特性を加味したギヤ比、減速比のセッティングがされているので GT-Rのような特別設定車以外は、意識しなくても良いかと思います。

cptkicker
質問者

お礼

ありがとうございました。 私には難しくて良く理解できませんでした。すいません

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.11

>トルクがあるので発進が楽とか加速がいい 発進も加速もパワーでしています。パワーはトルク×回転数ですから、トルクとか回転数で発進や加速という表現そのものが成り立ちません。 >パワーは劣るがトルクが太い車が勝つことなどあるのてしょうか パワーが加速させるのですから、トルクとの比較はできません。アクセルペダルを踏み込んだ時のガソリン車のパワーと、ディーゼル車とのパワーとの差が加速の差になります。 トルクが△△という表現を一部の人がするので、パワーとトルクが比較できると思う人が出てくるのです。エンジンがタイヤに直結していればトルクを体感できますが、エンジン→トルコン→クラッチやブレーキやギヤ→デフ→タイヤと減速しながら動力伝達がされ、元のトルクの何倍かになっていて、元のエンジントルクは解らないのです。 それとディーゼルはトルクも出力もガソリンエンジンより劣ります。劣るのを過給によりガソリンエンジン同等にしているのです。過給の掛け具合で出力は違ってくるので、過給と無過給の比較は無理があります。同条件にするには無過給エンジンで比較しなければならず。無過給ならガソリンエンジンの方が勝る事になります。

cptkicker
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまりパワーが勝る車が加速力が勝るということでエンジンのトルクはあまり関係ないということですね!

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8834)
回答No.9

エンジンの性能曲線図のトルクをガソリンとディーゼルで見比べてください。 同じ回転数だと、ディーゼルの方が高い数値を示すでしょ。 これが、運転フィーリングに影響を与えます。 通常使う回転域というのは、ディーゼルに分があります。 馬力を上げるなら、回転数を上げるか、シリンダーの直径を広げるしかありません。 トルクは、ピストンを支えるコンロッドの長さが命なので、構造上、ディーゼルが得意とする部分です。 だから、トルクフルなディーゼルに軍配が上がるのです。 特にGO・STOPの多い街中では、ドライバーの負担軽減につながるでしょうね。

cptkicker
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 トルクフルなAT車の加速がいいと言うのはフィーリングつまり感覚的なものということですね!

関連するQ&A

  • ランクル80 ATミッションについて

    ランクル80 ATミッションについて これってすべってるの? 当方平成3年式 ランクル80 ディーゼルターボに乗っています。 ATのフィーリングが気になったので質問させていただきました。 症状としては、加速中1~3速までいつ変速しているのかわからない。(CVTのような感じで回転数が一定で加速していきます。)ゆっくり加速。アクセルに足を載せている程度だとちゃんと変速して回転数が下がるので変速しているのがわかります。その際2~3速は一旦回転が上がってから下がるので少し滑っているようです。 アクセルの踏み具合は関係なく4速はがツンと変速し回転数と速度が一体している感じで正常な感じです。 気になっているのは1~3速の CVTのような感じです。半分くらいアクセル踏んでいるときは2000回転前後一定で加速していき全快だと2500回転全快一定で加速していきます。アクセルを踏むと先に回転数だけ上がって後から速度が付いてくる感じなので滑っているような感じがします。しかしそれ以上回転数はあがらないため、滑って車が進まないということは無く、普通に走ります。 うわさの話ではディーゼルはトルクで走るからこんな感じだと聞きました。しかし4速はアクセルを踏んでも回転数は上がらず速度と比例しており通常のATの感じなので、おかしいのではと思っています。 本当にディーゼルのATはこのような感じなのでしょうか?それともATが滑っているのでしょうか? わかる方いられましたらよろしくお願いいたします。

  • AT、MTの呼び方を教えてください。

     自動車の変速機について、変わった変速機の呼び方をご存知の方、暇なときで結構ですのでご教示ください。 ちなみに、------------------------------------------------- <MT> 私の地元ではMTは「ミッション」と呼ばれています。                  ・ ・ ・ ・ ・ ATでも「オートマチックトランスミッション」なのになぜ??と子供の頃から不思議でした。 また、某中古車屋で「かき回し」と読んでいたのを耳にしたことがあります。 <AT> 年寄りはATをトルクコンバーターからとって「トルコン」と呼ぶようです。 -------------------------------------------------

  • ディーゼルMTのトルク

    ディーゼルMTのトルク 詳しい方教えて下さい。 質問のタイトルが、分かりにくいかもしれませんが。。 ディーゼルMT/4WD車を購入しようと思っているのですが、いまいちトルクの事が分かりません。 ディーゼルMTはトルクが太くて乗りやすい?と言う様な事が他のQ&Aでもあるのですが、トルクが有って乗りやすいと言うのは、私の解釈だと、例えばなのですが、簡単に言うと坂道発進が後に下がりにくい(下がらないと言う事ではなく、トルクが少ない車種よりはと言う事です)1速、2速等の変速時にクラッチを雑に繋いでもOk。。 解釈まちがえてますかねー。。 ちなみに購入しようと思っているのはディフェンダー110です。

  • ダイハツのATミッションについて。L300の4AT

    ダイハツのATミッションについて。L300の4ATとL500(NA)の3AT、トルクコンバーターは同一でしょうか? 300の4ATのトルクコンバーター部の3本のうちのボルト1本が折れてしまいました。そこで、500の3ATのトルクコンバーターがあるので、それを使おうかと考えてます。トルコンをミッションに差し込んでみた感じでは、カクン、カクンときちんと入る感じです。トルクコンバータのボルトの位置も同じです。おそらく平気な感じなんですが、詳しい方よろしくお願いします。

  • クラッチミートをパワーバンドまで上げるには?

    ホンダスーパーディオなんですが。 スポーツマフラーなんで、出足が悪かったです。 スタートダッシュを良くするために、 軽量強化クラッチを入れて、 それを更に肉抜きしてすかすかにして そこまでやったらだいぶ出足のトルクが出るようになりました。 でもスタート時にアクセル全開にしたときのエンジン音は、 パワーバンドの回転数まで上がってないので、 考えうる最高の加速を得てるとはいえません。 パワーバンドに入ったときの強いトルク加速感を スタートダッシュ時に持ってきたいのですが、 それにはクラッチミート回転数を パワーバンドまで引き上げるより他に方法はないでしょうか? またそうならば、ミーと回転数を更に引き上げるための方法があるでしょうか? バイクに詳しい方教えてください、お願いします。

  • AT車でのブリッピングはどんな構造?

    最近、スバルレガシーや日産のZなどトルコンAT車にも関わらず、減速時にブリッピング(アクセルを吹かす操作)を自動的に行う車が出現してきました。 セミATで物理的断続式クラッチを持つ車なら、クラッチを切った瞬間にブリッピングを行い回転を合わせる作業を自動的に行うのもわかるのですが、常時繋がっているトルクコンバータを用いたトルコンATはどうやってブリッピングを行っているのでしょうか? クラッチを切らない状態でアクセルを吹かしているの?

  • 同トルク同馬力、どちらのほうが出足がいい?

    どちらのエンジンのほうが出足がいいでしょうか?サファリY60、ランクル80比較。 サファリY60 ディーゼルターボ 最高出力 145ps(107kW)/4000rpm 最大トルク 33.7kg・m(330.5N・m)/2000rpm ラン クル80 ディーゼルターボ 最高出力170ps(125kW)/3600rpm 最大トルク38.7kg・m(379.5N・m)/2500rpm とありました。 どちらも4200ccディーゼルターボエンジンなのですが、80のほうが馬力、トルクともに数値では上。 ですが最大トルクの発生回転数がサファリY60は2000、80は2500、ということはサファリY60のほうが出足の加速は良いのでしょうか? 素人なりに調べた結果、トルク×回転数=馬力となるので、トルクも馬力によりけりだと知りました。 ただ同じトルク、同じ馬力での出足についてはうまく調べられず…投稿した次第です。 それとついでなのですが、この場合両者の最高速にはどのくらいの差がでると予想できますか? また乗り味はどんな違いがでるでしょうか? サファリに乗っている方、ランクルにのっている方など問いませんので、みなさまの多様なご意見を聞きたいです! 参考にしたgooカタログ サファリY60 http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SAFARI/1504205/ ランクル80 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/LAND_CRUISER_80/1006888/

  • 日本車の出足が不必要に速いのは?

    日本車の数車種を試乗しました。 全てATです ゼロ発進時に出来るだけ滑らかに加速しようとアクセルを慎重に踏んでみましたが、出足だけは不必要に速い車が多かったです 欧州車ばかり乗ってきましたが、今のところは同様の車には出会っていません 出足が不必要に速いのは、日本車の特徴なのでしょうか? 特徴である場合は、なぜそのように作ってあるのでしょうか?

  • ATの寿命について。

    お世話になります。 http://okwave.jp/kotaeru_vote.php3?q=4373431 上記の質問をした者です。 全塗装をしようかなと悩んでいるのですが、ATというのはどのくらいの力で壊れるのでしょうか? ターボが嫌いなので、NAなのですが、常にECTスイッチを入れっぱなしで、一日3・4回ほど2速に踏み込んで落とす・アクセル4割ほど開けて発進から1速で一気に加速、4千回転まで回るとアクセル開度を0にし、1速→4速に一気にギアが飛んでます。アクセルを話しても2秒くらいは1速のまま変速出来ず、エンジンがうなってます。キビキビ走っております。(法廷速度までしか加速しませんが) 10万キロを超えておりますが、今のところ異常は特にありません。 40万出して塗装して、ATが死にました、となるのは。。。 AT修理費用はどのくらいかかるのでしょうか? AT直した車と言うのは、故障前のように使えるのでしょうか?(事故暦・修復車に、完全に治った車は今までありませんでした。) どんな症状が起きたらATの故障と判断するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 軽い車と重い車

    A車:車重1000kg、馬力150ps、トルク15kgf、ノンターボ、FF B車:車重1500kg、馬力300ps、トルク40kgf、ターボ、FR この2種類の車を比較します。 直線での加速においては、パワーウェイトレシオ、トルクウェイトレシオの 値から明らかにB車の方が速いですよね。 重い車は加速が重ったるいと言うのを聞いたことがありますが、 B車のように、それなりの馬力やトルクがあれば、重ったるくなく、 体感的にも加速力は感じますでしょうか? コーナーについてですが、コーナーは車重が軽い方が速いと 言われていますよね。 ただ、冷静に考えると、A車のタイヤサイズが185/55/R15で、 B車のタイヤサイズが235/50/R18のように、タイヤ幅が大きければ、 その分グリップ力が高くなり、重い車でも太いタイヤを履けば、 軽い車と同じぐらいの速さでコーナーを曲がれるのではないかと 思ったのですが、いかがでしょうか?