ハードディスクが故障?交換するべき?

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクが故障し、Windowsの起動に障害が発生しました。修復プログラムや他の方法でも解決できず、Ubuntuでも起動できない状況です。
  • ハードディスクの中にはWindowsのファイルは残っているものの、単体での起動が不可能です。リカバリーディスクがないため、現在使用中のハードディスクに入れて問題ないか迷っています。
  • ハードディスクを交換すべきか悩んでいます。恐らく再び読み込まなくなる可能性が高いため、早めの対処が必要ですが、費用の面で困難な状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって交換した方がいいですか?

ハードディスクが故障?したのかとても読み込みが遅くなって一度出荷時の状態に初期化しました。 起動するとWindows8のセットアップから始まるのですが処理が遅くて何回もフリーズ?(放置で治ります)しながらですが最後まで進んで終わりました。 その後は普通にフリーズすることなくサクサク動いていたのですが、その次の日に突然電源が落ちてしまい、電源を入れたところ 起動に障害が発生しました→自動修復の準備をします→エラーが発生したので通常の再起動→起動に障害が発生しました→(以下ループ でWindowsが立ち上がらなくなりました。 Windowsの修復プログラムが内蔵されているので電源が切れた状態でアシストモードを押して起動をしてメニューから修復プログラムを起動しようとしたのですが、またループが発生して動きませんでした。 USBメモリの中にはubuntuがインストールされているのでそれを使い、ubuntuのブートメニューからWindowsを立ち上げようにもブートエラーが出てしまい起動せず。 ハードディスクの中身がなにもないのかと思い、ubuntuを起動してみたところ ハードディスクにはWindowsのファイルは入っておりました。 しかし、ハードディスク単体で起動しても(もちろん英語で)オペレーティングシステムが見つかりませんとなり起動しません。 てもとに手元にリカバリーディスクが無いので取り寄せようかと思うのですが、このまま今使っているハードディスクに入れてしまっても問題は無いのでしょうか? 恐らくこのまま使ってもまたすぐにWindowsを読み込まなくなると思うのでハードディスクを交換した方がいいと思うのですがどうなのでしょうか。 交換した方がいいと思っているなら修理に出すなり交換すればいいじゃないと思うかもしれませんが、お金がすぐに用意出来ないのでまだ使えるのであれば使いたいと思うのですが… 使用しているパソコンはソニーのVAIOで、SVS13139CJB・S・Pです もしこれだけで判断しにくかったら申し訳ありません。 ちなみにマザーボードやメモリなどといったハードディスク以外のパーツに関しては全く問題は無いと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/maintenance/05.html こんなソフトがあるから実行してみるのもよいでしょう リカバリしても起動しないやリカバリ出来ないなら、ハードウェア側の問題でしょう HDD以外の問題って可能性もあるのでなんとも・・・ HDDメーカーはHDD診断ソフトを提供しているので、HDD診断ソフトをかけてみるのもよいでしょう。 HDD診断ソフトの利用方法によってはデータはすべて消えます Windows以外の環境からチェック出来るものを提供しています。(HGSTの3TB以上は未対応) ただ、Windows8以降は、セキュアブート対応になっており、セキュアブートを有効にしていると、他のOSが起動出来ない場合があるので一時的に無効などする必用があります HDD診断ソフトを使えば、不要セクタを修復してくれたり、ローベルフォーマットを行えば他のセクタに置き換わったりして、不良セクタがなくなり、使えるかもしれません。ただし、データが消える場合があるので、必ずバックアップをとってから自己責任で行って下さい。 回復不能セクタを仮に修復出来たと思っても、回復不能セクタは使っていると増大していくことがあるので交換などの対応をすることをお勧めします。

kiseturu
質問者

お礼

お返事遅れてしまい申し訳ありません。 回答をくださったのでやってみようと思ったのですが、Windowsが認識してなくて諦めることにしました。 新しくハードディスクを買い換えてリカバリーするかメーカーの方で修理してもらいたいと思います。 回答していただきありがとうございました三c⌒っ.ω.)っ シューッ

関連するQ&A

  • ubuntuのインストール、USBメモリからのブートに関して

    ubuntuを使いたいと思い、ディスクから外付けのハードディスクへインストールしたのですが、ハードディスクからブートすると、起動できず、黒い画面に英語の文字が表示されるだけの状態になってしまいます。 また、USBからブートしようと、作ったブートメモリをさすのですが、起動すると、ディスクと同じメニューが出るだけで、普通に「ブートしてOSを起動」することができません。 どちらにしても結局ubuntuを「お試し」でしか使えず、困っています。 回答よろしくお願いします。

  • メモリーを交換したらエラーが発生しました。

    お世話になります。PC初心者です。 (PC、メモリの詳細は質問の最後に記載) メモリーを増設(交換)したところ最初は正常でしたが、ブルースクリーンになり、 最終的には起動ができなくなりました。 状況を順に並べます。 1.CPU、メモリに負荷のかかる動作(正確にはCGのレンダリング)をしていたところで、 ブルースクリーンが発生。この時のエラーコードは0x000003Bでした。 2.メモリの不具合だと思い、メモリ診断をしましたが、診断中にフリーズ。 電源を入れなおしたところ、今度はログイン中の画面でブルースクリーン (この時のコードは0x00000F4)、 次に起動中にブルースクリーン(この時は0x00000D1)、その後再び電源入れなおしで、 「windowsを開始できませんでした」の表示、スタートアップ修復の起動を選択すると、 再び「windowsを開始できませんでした」のページが表示されループ状態になり、 通常起動に至ってはフリーズする状態となりました。 そして最終的に起動画面でフリーズ、電源ボタンを押しても強制終了すらできない状態になりました ここでメモリを元の物に戻して起動すると、「windowsを開始できませんでした」が表示されて、 スタートアップ修復を選択→今度は普通に修復が始まり、修復後は通常に起動しました。 この後、再び新しく購入したメモリを1つずつ付けて試し、(スロットは2個あります) どちらのメモリでも問題なく起動、同時に二つ取り付けても普通に起動しました。 ここでもう一度メモリ診断を試みたところ、エラーは見つかりませんでした。 ここまでが私のやったことになります。 PCとの相性が悪いのでしょうか?ご教授いただきたく思います。 PC、メモリのスペック、詳細について PCについて ※ ノートPCです。 ・DELL XPS L702X (sandy bridge) ・Intel(R) Core(TM) i7-2720QM CPU @ 2.20GHz ・Windows7 64bit homepremium 初期搭載のメモリ Hynix  PC3-10600S-9-10-F2   DDR3 4GB 2R×8 (8GB) 新しく購入したメモリ BUFFALO  PC3-10600 SODIMM   (DDR3)D3N1333-8G×2E (16GB)

  • USBメモリが刺さっていないとWindowsが起動できません

    USBメモリが刺さっていないとWindowsが起動できません https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage 上記のページの通りUSBメモリにUbuntuをインストール、起動を確認し アップデートしたんですが、USBメモリをさしていない状態ではWindowsが起動できなくなってしまいました。 Ubuntuのアップデートする前はBootメニューのようなところでWindowsかUbuntuか選べたので アップデートが問題だったと思うんですが… 現状としては、USBメモリをさすとbootメニューが出てきてUbuntuのいろいろな起動?のようなものとWindows Vista の選択画面がでてきます Windows Vistaを選択するとそこからまた違うUbuntuとWindowsの選択画面が出てきます できれば両方のOSは残したままアップデート前のようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 お助け願います。

  • CDからしかbootしない

    PCを起動するとCDから起動してしまいます。 CDを入れていなくても boot from CD … failure となり、ハードディスクからはbootしません。 BIOSのbootの順番を変える設定で最初にハードディスクからbootするようにしても、 Windows XP CD-ROMを入れ、回復コンソールからfixmbrを実行し、MBRを修復しても、 BIOSの電池を抜き、CMOSを初期化しても、状況は変わりませんでした。 この症状になったのは、ubuntuをCDで起動してからです。 ubuntuからはXPが入ってるハードディスクを普通に見ることが出来ますが、ハードディスクのどこかが壊れているのでしょうか? それともBIOSの方がおかしいのでしょうか?

  • windowsロゴマークが表示されるが、起動しない

    電源をonにすると、 windowsロゴマークまであらわれるのですが、 しばらくすると、フリーズし、 詳細ブート オプション 画面になります。 起動方法のどれを選んでも、 windowsロゴマーク→フリーズ→詳細ブートオプション画面 の繰り返しです。 起動時、f12で 起動メニュー cd/dvdを選んで リカバリディスクを挿入すると 画面に cd:_ が表示され、しばらくすると 詳細ブートオプション画面 が表示されます。 周辺機器を全部はずしても メモリをとりつけなおしても 同じです。 原因として考えられるのは 何でしょうか? ハードディスクが壊れてますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ubuntu起動時の画面について

    ubuntu起動時の画面について ubuntu9.10をUSBメモリからブートさせて使用しています。 少しでも起動を高速化したいと考えて色々いじっているのですが、まずubuntuを起動した際に表示される画面をスキップさせたいと考えています。 どのような画面かと申しますと、 [コンピュータに変更を加えないでubuntuを使ってみる] [ubuntuをインストール] [ディスクの破損をチェックする] [メモリテスト] [一番目のハードディスクから起動] 等が表示されており、何もしなければ30秒後に、もしくはエンターキーを押せばすぐに起動する、といった趣旨の画面です。 これを何も押さないで[コンピュータに変更を加えないでubuntuを使ってみる]で起動したいと考えています。 つまり、USBメモリを挿して電源を入れればすぐにubuntuの起動処理を行うようにしたいのです。(もちろん、USBメモリを挿さずに電源をいれれば元々入っているOS起動するようにします。) 色々と調べてみたのですが、理解力不足か調査力不足か方法がわかりませんでした。 お時間がございましたらご教授のほどをよろしくお願いします。

  • grubを削除

    先日Windowsが入っているpcからubuntuのライブusbを使い外付けssdにubuntuをインストールしました その後外付けssdを外しwindowsを起動しようとするとgrubの画面が出てきます。ブートメニューから Windows Boot Manegerを選択して毎回起動しているのですが、不便です。windowspcの管理者権限を持っていないのですがgrubを消して電源を付けたときにそのままWindows Boot Manegerを起動させたいです。

  • ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール

    ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール UbuntuをVistaとデュアルブートしようと思い、Vistaが入っていたハードディスクをデフラグし、パーティションを切ってUbuntuをインストールしてみたら、Vistaを再インストールできなくなりました。流れとしては、 Ubuntuをインストール →おそらくブートローダーをインストールする場所をミスしてしまい、Vista起動できなくなる →Vistaの再インストール用DVDを使ってVistaのブートローダー(?)を修復 →Ubuntuが起動できなくなる →Vistaの入ったハードディスクをすべてフォーマットしてUbuntuだけを再インストール →Vistaを再インストールできない といったかんじです。GPartedを使ってハードディスクをNTFSでフォーマットして、VistaのインストールCDを入れてみるとインストーラは起動するのですが、ハードディスクの設定(パーティションの設定)で「インストールできるシステムボリュームが見つかりません」と出てインストールできないのです。 なぜでしょうか。またどうしたらVistaインストールできるでしょうか。 それと、VistaではなくWindows7ならインストールできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MBRの修復

    Windows7とUbuntuをデュアルブートでインストールした後、不具合を生じたのでUbuntuの削除を試みました。 まず、MBRの書き換えを行わないといけないということで、Windows7のインストールDVDでの起動を試みました。 Windows7のインストールDVDで起動すると、キーボードや言語、IMEの選択画面が出るらしいのですが、いきなりどのドライブにインストールするかという画面に飛んでしまい、修復メニューを選べません。 DVDの仕様でしょうか。 他にUbuntuを削除する方法があったら教えて頂きたいです。

  • G4 ハードディスクの交換しかないでしょうか?

    POWER MAC G4がおかしくなり色々試みましたが、直りません。 1.異音(高いキーという音)がするようになり、動作不安定、フリーズ等。起動が2回に1回くらいになる。 2.Diskwarrior4を購入、修復を試みるが変わらず。(修復出来ない物が3つほど) 3.初期化してOSの再インストールをする。インストール後に「ようこそ」が出て普通に起動出来、ディスクユーティリティでの修復を試みるが修復のボタンが押せない。(ボタンが薄い色になっているため) 4.3の後再起動するが立ち上がらない。 これはハードディスクの交換しかないでしょうか? また交換すれば直るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac