• 締切済み

いとこが生まれたのですが…

先日、いとこ(女)が生まれました。叔父の子供です。昨日、祖父母と母と妹とでその子を見に行きました。その時叔父は居らず、義叔母(つまりいとこのお母さん)と子供だけでした。 そのとき、その子を見て「ここはおじいちゃんににてるね」とか「ここは妹にそっくり」だとか、いとこが誰に似ているか話をしました。その間、義叔母はとても不機嫌そうでした。 あとから叔父から聞いたのですが、義叔母曰く「この子(いとこ)は私の宝物なのに、誰々に似てるとか言われて不愉快だ!なんでも似てるっていいたがってる!」と言っていたそうです。 確かに手や足にまで共通点を見いだして、この丸々とした手は誰々に似てるねとか話してました。しかしそれはなんでも似てるって言いたがってたというより、新たな家族の一員が生まれて純粋に喜んでいただけなのです。 だから叔父の話を聞いたときぽかーんとなりましたし、祖父なんかはアイツはうちの嫁じゃないと激怒してました。 しかし他の人からみたら無神経で不愉快になる行為だったのでしょうか。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

>新たな家族の一員が生まれて純粋に喜んでいただけなのです。 っていう悪意のなさがかえって 疲労困憊で寝不足の 出産を終えたばかりのお母さんに 突き刺さることがあります(;´∀`) 産んだ人は疲れ切っているのもあり すべてにおいて余裕がありません。 訪問する人は ちょっと立ち寄って生まれたての赤ちゃんを見て なんも考えずその可愛さを評するだけで幸せです。 そしてそれでいいと思います。 もちろん産後の状態やその人の性格もあるので 同じ話をしてもなんとも思わない人もいると思います。 でもその方は不機嫌そうだったんですよね。 なのでそこでは そういう話題は控えるほうがよかったんだと思います。 そのせいでおそらく 産後の腹立たしい記憶、として残ります。 そして叔父さんも わざわざ言うことないのにな~と思いました(;´∀`) 祖父の世代でそういうのわからないだろうに 変にことを荒立てて・・・(;^ω^) 今後きちんと相手の反応をみつつのコミュニケーションを していくといいと思います。 年配の人にはわかりにくい心の機微なので うまく調整役になって よりよい関係が築けるようにしてあげてください。

回答No.5

良くある話ですが、産後と言えど常識のある大人なら聞き流すレベルの話です。 質問者さんは若い方ですかね。 先に回答されている方のように『ここはママ似で、ここはパパ似』みたいに言うと良いですよ。 でも…そういう言い方は子供が出来て初めてわかる人が多いと思います。 若い方の発言なら気にしないけどな… 祖父母は嬉しさマックスだから暴走しがちだし、やっぱり気にしないけど… だって、お嫁さんの親戚が同じことを言ってもきっと気にしないで微笑ましく聞くと思いますよ。 それが夫の親族が言ったからって不機嫌になるって…

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

良くある話だと思います。 質問者様はこれからも出産のお祝いに行く機会があるかも知れませんから 覚えておくといいですね。 似てる、はその赤ちゃんの両親にとどめておいた方が良いです。 「目元はパパ似だけど、りんかくはママの方だよね」 と言う感じにです。産後のお母さんはちょっとぴりぴりしてますから。 だからといって何でもクレーム付けていいとは思いませんが「義理一族に似てる」と 言われるとちょっとアウエー感を感じてしまう物なんですね。「私の子どもなのに」って。 まあせっかくのおめでたいことですから。赤ちゃんのママもちょっと言い過ぎだけど、私達も もっと気を配れば良かったね、ということで。

noname#190318
質問者

お礼

義叔母にもっと気を配るべきでした。これからは気をつけようと思います。 似てるというのは赤ちゃんの両親にとどめておくべきなのですね、覚えておきます。 回答ありがとうございました。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.3

叔母様が産後で子どもを守るための防衛本能が上がっているのはもちろんですが、そもそも質問者様たちは、ご自分達の血縁者以外に似てる、というお話をされましたか? はっきり言って、仲が良い義実家でも、我が子をあたかも義実家側にだけ似ているように言われたら、ムッとします。 赤ちゃんのお母さんが言うのは良いんですよ?欲目抜きでそう思わないと言いませんから。 しかし産んだ人を蔑ろにしませんでしたか? 叔母様にも親御さんがいます。 一方のみに似ているかのように、しかも、義実家側にだけ似ているかのような発言は、誰が見ても納得できるレベルでない限り、気に障ると思います。 ちなみに、愚痴を聞いた旦那さんはトラブルを避けるため、親に言っちゃだめです。

noname#190318
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方が悪かったです(汗)一方的にうちに似ているとはいっていません。義叔母の祖父や、叔父、もちろん義叔母にも似ていると言っていました。ただやはりうちに似てると言う方が多かったので、言っていないのと同じことかもしれません…。 もっと義叔母のことを考えるべきでした。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

わりとよくある話ですね。 まず産後のお母さんというのはとてもナーバスになってる事をご理解ください。 普通なら気にならない事にも過敏になってしまう事はよくある事です。 赤ちゃんを見て誰々に似てる似てないと話題になるのはよくある事ですが、あまり言い過ぎるのは禁物です。 嫁いだ夫の家族ばかりに似てるとも限らず妻側の家族にだって似てるはずなんですからね。 でもお嫁さんの立場とすれば、その場はそういう事にしておこう、と寛大になるべきなのですが。 奥さんの言ったことをそのまま伝えてしまう叔父さんもどうなのかなあ、と思います。 似てる似てないの話は赤ちゃんの両親ぐらいまでにとどめるのが得策です。 苦労して産んだ子なのだから、たとえ身内でもよってたかって似てる似てないと騒がれたら不愉快になる気持ちはわかります。 誰に似てようが関係ない!私の子よ!と思うのもこれ、仕方ないんです。 喜びを表すには別の言い方をした方が良かったかも知れません。

noname#190318
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い訳になりますが、私は子供を生んだ経験がないので、義叔母がナーバスになっているのに全然気づきませんでした。彼女の気持ちをもっとよく考えるべきでした。 彼女は何をいっているんだと思ってましたが私の方が思慮に欠ける言動をしていたのですね。恥ずかしいです。 これからは気をつけようと思います。

回答No.1

そうですね。 その叔母さんは、実家の方の○○に似てる、、、と言われたり、 夫に似てる、、と言われれてたら 気分を害しなかったのでしょうが、 婚家(嫁ぎ先)の○○に似てる、、といわれたのが 不愉快だったのでしょう。 ましてや、舅(貴女の祖父)に似てる、、、と言われて余計に 不愉快だったのでしょう。 貴女も、結婚して子供を生んだら叔母さんの気持ちがよく理解できますよ。 叔母さんにとって、夫以外の夫の親族は」他人」なのでしょう。 貴女の祖父は、叔母さんの事を「ウチの嫁」「ウチの嫁」と 言った言い方をしてませんか? そういう言い方をされたら、今の若い嫁さんはとても嫌いますよ。 また、出産したばかりのお母さんは、子供を守ろうとする本能が人一倍 つよくなります。 動物の犬や猫でも、子供を産んだ時は、子供を守ろうとして気分が苛立ってますよ。 人間も同じです。 貴女ぱ、叔母さんの味方になってあげてね。 それから女の子のいとこは従姉妹と書きます。 男の子は従兄弟ですね。

noname#190318
質問者

お礼

確かに、うちの祖父は義叔母のことを「うちの嫁」と言っていますね。祖父母とも昔のしきたり(?)にうるさい人でして、私もそう教育されてきたので当たり前のことだと思ってました。だから彼女がうちを他人のように思っているなんて…と思っていたのですが、ちょっと考え直さなければいけないと思いました。 確かに自分の子供が義実家側に似てると言われたら嫌かもしれません。ちょっと考えたら分かることでしたね…。 従姉妹ですね、覚えておきます! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A