• ベストアンサー

28歳で就職

一度大学に入学し、中退してその後世間で言う難関大学(東大京大旧帝一工)や有名国公立(横国千葉筑波首都大・農工京都繊維名工電通大・金沢岡山広島大)に入り直し、卒業時の年齢が28歳で職歴(正社員)なしだと就職は厳しいでしょうか? 今の大学を卒業して、難関大の大学院に入り就職or中小の開発会社に入り、中途採用で就職する方が無難でしょうか? 希望職種はゲーム会社(企画・開発部門)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EkWk
  • ベストアンサー率42% (69/161)
回答No.3

no.1です。 ゲーム業界の企画開発なら、とりあえず今のところを卒業して、ゲーム関連企業に新卒で狙うべきじゃないでしょうかね。 ご希望のキャリアプランだと、大学院まで幾必要性がありません。 それだったら、まだ専門学校に入った方が有益です。 ゲームの企画開発なら、未経験でも採用してくれるところはありますしね。 任天堂とか目指してるならそれこそ、中途採用目指す方がいいかもです。 とにかく、退学と大学院という選択肢は現キャリアプランだと不相応ですね!

その他の回答 (2)

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

ゲーム開発に大学院卒の学歴って必要…? 大学名にこだわるより、プログラムの開発能力等を示すほうが会社にとっては遥かに魅力的だと思うけど。大卒で入れば年齢も若いんだし。

  • EkWk
  • ベストアンサー率42% (69/161)
回答No.1

前に同じような質問みましたが、どちらも厳しいです。 大卒なんて25越えたら難関大学でもなんの価値もありません。 大学院卒業時点で26歳が限界です。 それ以降は、就職さしたくても、限られてきてしまいます。 今時、28歳の新卒より、高卒の社会人経験がある人間の方が有利です。 一部大手を除き中途採用の場合は高卒以上からの学歴でいいんです。 28歳の新卒ではキャリア形成を考えると厳しいです。 ですので、今の大学を卒業後に大学院にいくほうが、就職には有利です。 特に企画開発となると28の新卒は一流でも雇わないと思いますよ。 一流大学新卒というラベルが有利なのは26歳までです。

antinomy1234
質問者

補足

ゲーム会社への就職についてもお願いします。

関連するQ&A

  • 大学ランキング作りました(医、歯、国立薬除く)

    4強 超1流 東大 京大 東工 一橋 1流 東北 大阪 東京外 名古屋 慶応 中央(法) 準1流 横浜国立 神戸 千葉 筑波 早稲田 理科大(薬)  2流 北海道 大阪市 奈良女 大阪府 首都大 電通 農工 名工 広島 金沢 九州  上智 理科大(工、理) ICU 3流 熊本 埼玉 京都府 東京海洋 滋賀 茨城 高崎経 学大 岡山 同志社 立命 明治 中央 立教 独協(外) 4流 その他駅弁 成城 成蹊 学習院 青山 法政 関学 関大 理科大(理工、経営) 南山 5流 西南 甲南 龍谷 近大 国学院 武蔵 理科大(基礎工) 6流 京産 東洋 日大 中京 駒沢 東海 7流以下 あとはありすぎて どこも同じかと 別格 東京芸大 という感じです 意見お待ちしてます

  • 神戸大理工系の馬鹿にされ具合……

    現在神戸大工学部にいます。 ネットでは 「神戸大工は全ての旧帝・筑波理工学・大阪府立工はもちろん、大阪市立工にも横国工にも千葉工にも、偏差値では上のはずの広島・岡山・金沢にも内容(就職・研究・就職後の評価)で負ける」 「高いのは偏差値だけで中身がない。その偏差値すら旧帝に及ばない」 「理系としての実力を身につけたいなら神戸工より電気通信をはじめとする理系中堅単科大」 などとと言われています。散々な言われようです。 実際のところどうなんでしょうか。 センターでこけて、担任に岡山・広島・九工を勧められたのを蹴って無理やり神戸に出願(志望校を変えるのはなんとなく逃げるような気がしたので)し、死に物狂いで勉強して神戸に入っただけに、あの努力は何だったのかと思ってしまいます。 なんかネットでのウチの大学(特に理・工)の馬鹿にされようってひどいですよね。 どうしてなのでしょうか。確かに立ち位置は中途半端ですが。 旧帝未満と言って馬鹿にされますが、そんなに旧帝が偉いのでしょうか。 旧帝は確かにすばらしいですが、そもそも旧帝に通ってて神戸を馬鹿にする理由ってない気がします。 大阪府立はほとんど上位校落ちで神戸より能力の高い人が多いであろうことは想像がつきます。 同レベルの大阪市立は工学部でも公務員志向が強いと聞き、横国はセンターで決まってしまい、筑波はあまりに田舎、親も下宿に難色、ということで、神戸にしたのですが。 違うところで聞いたらあまりにも変な人や贔屓目のOBさんが寄ってきたので、もう少し平和そうなここで質問します。 旧帝や府立に比べてエンジョイしてそうな人が多いからという意見がありましたがどうなんでしょうか。 ネットでは荒れがちなテーマらしいですが当事者としては気になります。 よろしくお願いします。

  • 東京農工or筑波

    私は高校一年生で、もうそろそろ志望校をはっきり決めろと先生に言われました。 そこで、東京農工大学と筑波大学のどちらかでとても迷っています。 具体的には農工の工学部電子工学科か筑波大学理工学群システム工学科で迷ってます。実際にどちらの大学にも行き、自分のやりたい研究、就職先なども考えての結果です。 それでもかなり迷ってます。どちらも捨てがたい良いところがたくさんあります。 話によると、農工は都市にあるからアパートの家賃が高いそうで、筑波は逆に田舎すぎて困ることがあるというのを聞いたことがあります。 卒業生の方や在学生の方がいらっしゃれば、是非コメントお願いします。

  • 将来は日産に就職したいのですが・・・

    来年に武蔵工業大学工学部機械工学科に進学する者です。 将来は日産のパワートレイン開発本部に就職したいと思っています。 それで、そのパワートレイン開発本部について書かれた本を読んだのですが、それに出ている大抵の人が東大、京大などの一流大学卒業の人ばっかりでびっくりしてしまいました。 将来はもちろん大学院に進学したいと思っていますが院卒でもこの部署に行くのは厳しいのでしょうか? もちろん必ずしも大学の偏差値が良ければ良い企業に就職できるとは限らないとはわかっています。 また武蔵工業大学は就職に強い大学と良く言われてます。ですが、流石に東大京大と比べるとレベルが違いすぎると思うんです。そこのところはどうなんでしょうかね?

  • 七帝五単の五単の「単」って何?

    北大、東北大、東大、京大、名大、阪大、九大、一橋大、東工大、筑波大、神大、広大の12の学校のことを七帝五単というそうですが、北大、東北大、東大、京大、名大、阪大、九大が七帝というのはこれらは帝国大学だったのでわかりますが、五単の「単」が何をさすのかわかりません。単科の「単」かなとも思いましたが、筑波大、神大、広大は総合大学ですし…いったい何なのでしょう?

  • 大学進学と就職先

    私は現在高校2年生で理系で大学の工学部進学を志望しまいます。今年は受験生ということで受験勉強にも本腰を入れなければと思い毎日過ごしています。しかし、学力はというと微妙なものです。 そして今僕が悩んでいるのが進学先なのですが、不覚ながら今まで名古屋大学や東北大学、筑波大学といったいわゆる知名度的な観点からしか大学選択を考えていませんでした。しかし就職という観点から考えるとそれは果たして正しい選択なのか・・・それが胸をよぎりました。というのは、僕は北陸(富山)に住んでいて、家庭では長男なんです。妹が1人いるのですが。親にはやはり将来的には地元近辺で働いて欲しいというように言われました。僕もやはり故郷になるべく近い所で良い企業(富士通や北陸電力)で働きたいというのが本心です。親からは地元就職なら金沢大学などが一番適しているのではないかと言われました。名古屋大学や東北大学、筑波大学は就職先ではやはりその大学の近辺が多いのでしょうか?僕の望むような就職を名古屋大学や東北大学、筑波大学を卒業したことで実現できるのでしょうか?仮に富山や金沢で働くときに就職に関して不都合な点など無いのでしょうか?大学から就職までの流れが僕は詳しく分からないのですが、教えていただけませんか? そして、最後に、金沢大学からでも地元の有名企業に就職はできるのでしょうか?知名度の高い大学はやはり求人が多く、高ければ高い大学ほどいろんな場所の有名企業に就職できる可能性が高いのではというのが今の僕の考えなのですが、これは本当なのでしょうか? 長々と書きましたがどうかよろしくアドバイスをお願いします。

  • 大手広告会社の就職について

    私は今、芸術系の学校に通う大学3年生なのですが、 電通に就職したいです。 しかし、芸術系の大学なのでそれは難しいかなと・・・ そこで大学院を考えました。 今のところすべて情報系の研究科なのですが東京大学か 早稲田かを考えています。 そこで質問なのですが、 芸術系の大学を卒業したあとに 大学院に行った場合、 すこしは電通に就職できる確率は上がるのでしょうか? また電通に就職できそうな分野の大学院や学校はありますか?

  • 筑波大学(社会学類)と早稲田大学(政経)のどちらに行くべきか

    筑波大学・社会国際学群・社会学類と早稲田大学・政治経済学部ならどちらに行くべきだと思いますか? 実はもう筑波大学に進学を決めたのですが、筑波に決めた理由は以下の通りです。 ・私は兄弟で3人目の大学進学なので金銭的に厳しかった ・早稲田と筑波の4年間の学費の差150万位あり、早稲田は都内で一人暮らしなので生活費もかなり高い(ちなみに実家は九州です) ・早稲田に行くとバイトを沢山しなければならず「本来の学業が疎かになる」「忙しくて大学生活自体もあまり楽しめないかもしれない」という懸念があった ただ筑波は早稲田と比べて就職が良くないと聞くので先の事を考えた場合に早稲田に行っておくべきだったのかなと少し後悔しています。 大企業は東大京大一橋東工早慶旧帝と筑波横国千葉マーチなどで分けると聞いたので… ちなみに両親は早稲田の場合は日本学生支援機構の奨学金を10万借りるならば良いと言ってくれました。(筑波の場合でも8万借りる予定) 大学が始まったらいつまでもうじうじ悩んだりせずに頑張ろうとは思いますが、最後に皆さんならどう思うか知りたくて質問しました^^;

  • 農学部の就職先について知りたいのですが…

    私は今年受験生で、農学部に行きたいと思っています。 今自分が関心を抱いているのが大きく2パターンあって、 1、農業経営学(東京農工大学、筑波大学) 理系の勉強がしたかったのですが、就職を考えると文系の仕事が向いているような気がしてきました。 2、農芸化学(東京農工大学、筑波大学、名古屋大学) 大学で勉強をしたい!と思うのはこの分野です。 植物、微生物に興味があります。 基本的にみなさん大学院に行かれると思うのですが、学部卒で就職をしたいと思っています。 (研究者になる考えはありません) 収入は正直ほしいところではありますが、やりがいのある仕事や 環境、食品、植物等に関われる仕事に就けたらなあ、と思っています。 学部卒で上記の大学に行けた場合、どのような職につくことができるのでしょうか。 よろしければ回答お願いします。 失礼しました。

  • 大学について

    大学を格で分けてみました 以下で合っているでしょうか? 旧帝(東大、京大、阪大、名大、東北、九大、北大) 旧官(一橋、東工、筑波、神戸、広島) 旧医大(千葉、岡山、金沢、熊本、新潟、長崎) 旧医専(群馬、鹿児島、弘前、信州、徳島、鳥取、医歯) ※旧高(東大、京大、名大、東北、岡山、金沢、熊本、鹿児島) http://p116.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/06049nWxuDyUdDbX/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fdaigakuranking%2F&_jig_keyword_=%91%