• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約書にサインしていなければ問題なく辞められる?)

契約書にサインしていなければ問題なく辞められる?

このQ&Aのポイント
  • 業務委託契約で自動車会社の傘下のディーラーコンサルティングを請け負っています。契約書の雛形の修正を依頼していますが、まだ修正版の提示もなく、サインもしていません。
  • 自動車会社⇒コンサル会社⇒アパレル会社⇒当人という孫請けの関係で報酬が低く、福利厚生もないため苦労しています。プロジェクトでのサポート体制も不十分で、訪問は3月になりそうです。
  • 同じ業界の小さな会社からオファーがあり、報酬や契約条件が現在の仕事と比べて非常に魅力的です。まだ契約書にサインしておらず、法的な問題がなければ仕事を辞めることを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EkWk
  • ベストアンサー率42% (69/161)
回答No.4

no.1です。 空腹で辛いです。 さて、契約の成立というのは合意を以て成立となります。 そして、契約書を以て契約締結となります。 月額固定報酬だと思いますが、原契約上その報酬は1月から発生しているものなのでしょうか。 もしそういうことであれぼ、契約は既に締結されていると考えられています。 現時点で、業務の開始日などが決まっておらず、文字通り契約締結前なのであれば、 質問者さんからの契約破棄の意思表示によって、その契約を無効にというか無かったことに出来ます。 要するに、請け負う業務についての見積段階であれば、契約していないので破棄は可能です。 質問者さんの場合でも、破棄は可能です。 その上での損害賠償についてですが、新しいコンサルタントを見つけるというのはクライアント側の問題ですので、契約上の債務不履行がなければ損害賠償はありえません。 そもそも、今は契約締結にいっていませんので、不履行も何もありません。 また、違法行為による損害賠償も、ありません。 確かに会社側としては、新しい求人を出すなどの実損があるかもしれませんが、質問者さんが契約を破棄することによる違法性はありませんので、これも損害賠償の対象外です。 ですので、損害賠償については、契約未締結で、あれば請求されないです。 この仕事がお気に召さないのであれば、契約内容については同意をする事ができないという事由で、契約を破棄してしまいましょう。 もちろん、その見積段階というか準備期間に掛かったとされる費用については、予め書面で約束していれば本件と別に請求が可能ですが、いずれにしても相手の動向も考慮し、差し控えられることをお勧めします。 とりあえず、書面とメールと口頭で契約締結前の破棄といえ意思表示をなさってください。

andygogo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 口頭では合意した、だから仕事も進めているのは確かです。 しかし契約書にサインしていないので、契約が成立していないと判断しています。 契約が締結されていない=>契約をなかったことにする=>支払いも報酬も発生しない、 それぞれ費やした時間や交通費といったもろもろのコストはそれぞれが負担すると 理解します。 ・その上での損害賠償についてですが、契約上の債務不履行がなければ損害賠償はありえません。 ・そもそも、今は契約締結にいっていませんので、不履行も何もありません。 ・また、違法行為による損害賠償も、ありません。  以上から、この契約は未締結であり、実際に仕事を始めてみて、待遇や体制に不満があるので、 請負を辞めることに対して、大きな損害はないと理解しました。 小生の立ち場でいえば、ただ働きになったということですが、今回は1月から2月中旬までの1ヶ月半、実際の出社は14日くらいですので、その労働と交通費(約1万円?)の請求は諦めます。 まだ1月の報酬は1月末締めで精算し、2月末に支払われる予定ですが、その精算も していない段階です。だからこそ、今のタイミングが最後のチャンスと思います。 「契約終了後1年間はライバル会社の業務はだめ」という条件」は,違法ではないにしても、 どのみち自動車コンサルタントとして働く事ができなくなりますので、この条件はのむべきでは ないと判断します。 早急に辞める方向で決意したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.6

コンサルタント契約は委任契約の一種であるところ、委任契約は口頭でも成立する。当事者間の合意に基づき既に1月より一定の仕事を始めているのであれば、契約は成立していると解することになる。 委任契約における契約書は、契約が成立したことや成立した契約の内容などを証拠として残すための書面に過ぎない。契約書の修正について定まっていない点は、委任契約の基本的な部分で合意に達しているため委任契約は既に成立しており、契約の成立を左右しない部分について合意できていないと解することになる。未だ合意できていない部分は、法律に従うことになる。 委任契約は、原則としていつでも一方的に解除できる。解除前の報酬は請求できる。ただし正当な理由なく相手に不利な時期に解除した場合には、相手に生じた損害を賠償する必要がある。条件のより良い相手と契約するとの理由は、正当な理由にはならない。 契約に別段の定めがなければ、法律上は以上のとおりだ。

andygogo
質問者

お礼

厳しめのご意見、ありがとうございます。 仕事のファーのあったところに少し待っていただき、現在の業務も区切りをつけて、 なんとか調整できるよう、それぞれ交渉しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

実際にどの程度動いているのでしょう? また、間違いなく業務委託契約と言えるのでしょうか?契約書にそう書いてあるだけでは成立しません。 契約破棄する事にさほどの問題は無いと思うのですが、競業禁止規定に付いては状況次第である程度の範囲で成立するかもしれません。慎重にどうぞ。

andygogo
質問者

お礼

契約は締結していないこともあり、競業禁止規定も、はずしてもらうよう、交渉してみようと 思います。それは譲れないというのであれば、契約がなかったことにしてもらう方向性で 交渉してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17093)
回答No.3

「契約書の雛形の提示に対して修正を依頼して」いるということなので,契約書の署名をもって契約成立という合意があると思っていいよね。 そうすると,仕事をやめるかどうかに関して何も相手はいうことは出来ないでしょうが,当然に今までの準備に対する報酬もありません。 「辞めると言っても損害賠償を請求される」といったことはあるかもしれませんが,契約前なのだからそれぞれのリスクはそれぞれが負担すべきものというのが原則です。 なお,「契約終了後1年間はライバル会社の業務はだめ」という条件」は,どんな業務委託契約かどうかによっても変わりますが,当然に違法などということはありません。

andygogo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 口頭では合意した、だから仕事も進めているのは確かです。 しかし契約書にサインしていないので、契約が成立していないと解釈されるかどうかが 論点ではないでしょうか? 最悪のケースを想定すると、相手方が「口頭での合意はしたはず。契約は成立している。今更辞めるのは困る。訴えてやる!損害賠償だ!」と言って来たらどうなのか? それに対して、「契約前なのだから、それぞれのリスクはそれぞれが負担すべきものというのが原則」と返答すればいいわけですね。 契約書を締結しないで、ずるずると仕事を進めてきた雇う側の落ち度ということでしょうか? 今回は1月から2月中旬までの1ヶ月半、実際の出社は14日くらいですので、 その労働と交通費(約1万円?)の請求は諦めます。 まだ1月の報酬は1月末締めで精算し、2月末に支払われる予定ですが、その精算も していない段階です。だからこそ、今のタイミングが最後のチャンスと思います。 「契約終了後1年間はライバル会社の業務はだめ」という条件」は,違法ではないにしても、 どのみち自動車コンサルタントとして働く事ができなくなりますので、この条件はのむべきでは ないと判断します。 早急に辞める方向で決意したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

名実共に業務委託であるならば、事業契約です。 契約が成立していないなら、報酬も成立していませんから1円も請求できません。 契約が成立する前に動いた部分はあなたのボランティアです。成立していないのなら相手には関係の無い事ですよね? 報酬が低すぎようが、それを承知で契約したハズでは? 日産の誰かさんの報酬は初年度は1円でしたよね? 業務委託契約なので、何円でも、双方の合意があれば何の問題もありません。 2について、違法と断定されていますが、何を根拠に? 一定の条件があれば競業禁止規定は合法です。

andygogo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 契約書にサインしていないことで契約が成立していないなら、報酬も成立していないので、 請求できないということですね。 今回は1月から2月中旬までの1ヶ月半、実際の出社は14日くらいですので、 その労働対価と交通費(約1万円?)の請求は諦めます。 まだ1月の報酬は1月末締めで精算し、2月末に支払われる予定ですが、その精算も していない段階です。 早急に辞める方向で決意したいと思います。 2については、契約終了後1年間は同業の仕事ができないのは困りますので、 たとえ競業禁止規定が合法だとしても、この契約はしないほうが得策だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EkWk
  • ベストアンサー率42% (69/161)
回答No.1

むむむ。 厳しそうですね。 書面を交わしていないだけで、契約が開始しているのであれば、それ相応の手続きを以て契約の解除を申し出る必要があります。 このタイミングで契約解除というか、バックレた場合ですと、債務不履行による損害賠償請求される恐れが高いです。 そして、その同業業務への就業禁止というのは法的根拠が不明というかないですので、法的な拘束力はないでしょう。 しかし、契約上の特約としてその制限を設けたことに違法性はないので、それを理由に契約解除も無理でしょうね。 そもそも、請負契約的には請負人である質問者さんには契約解除の権利はございませんので、諦めていただくか、損害賠償覚悟で契約破棄を申し出るしか無いと思います。 私の読解力が雲崗レベルですので、念の為お伺いしますが、契約自体は未締結なのでしょうか? それとも書類に記入されてないだけで実際は業務を開始されているのでしょうか? 業務開始後でしたら、報酬を受け取ると契約書作成前でも、契約の事実を認めてしまうことになりますので、やはり質問者さんからの解除は無理です。 報酬も受け取らず、契約書も未作成なのであれば、契約破棄する事は可能かもです。 一旦契約してしまうと解除できませんので、締結前なら破棄することは可能です。 そのへんいかがなのでしょうか?

andygogo
質問者

補足

早速、回答ありがとうございます。 1 契約書はサインしていません。 2 仕事は開始していますが、準備段階です。 3 最悪、報酬がもらえない覚悟はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて!!雇用契約書のサインについて

    はじめまして。 会社で人事・総務の仕事をしています。 私の会社では6月から1年間で「雇用契約」を結ぶ契約社員がいます。 今回、契約の更新にサインをしない社員がおります。(入社1年2ヶ月) 前回の契約書と比べ賃金等の労働条件も変更ないのですが、サインに応じてもらえません。 サインに応じない理由について 何の裁量のない上司から去年「次回は賃金アップされるだろう。今回はこの金額でヨロシク」と 言う様な発言が「あった」とか「なかった」で応じません。。。 現状、雇用契約書にはサインはしていないが、会社に出勤し「残業」や「有給」など今までと変らず 勤務しています。(もちろん、給与の未払いもなく契約書の提示額(去年と同額)を支払っています。) ここで会社として、どの様な対応が適性なのでしょうか?? 本人は賃金アップがない限り「サイン」には応じない姿勢でいます。 会社が規則に背いても賃金アップを行うべきなのでしょうか?? 逆に書面上、契約期間は切れているので出社拒否等の策に出ても宜しいのでしょうか? (この様な場合の一般的な扱いは、どの様になるのでしょうか?) 何か良い知恵がありましたらご教授下さい。

  • 契約書にサインしたくない

    現在、派遣で仕事をしています。 働き始めて数ヶ月なのですが、契約が4月半ばに切れました。 派遣会社から更新の意志を確認されることはなく、 契約期間が過ぎてから契約書が送られてきました。 次の契約は1年間です。 更新するかどうか迷っていたのでまだ契約書はサインしていませんでした。 迷っていましたが、やはり続けたくない気持ちから 派遣会社に辞めたいと伝えました。 突然申し出たので、こちらが悪いと思うのですが、 派遣会社・派遣先、両方から長期で働いてもらわないと困ると言われ、 退職は許可されませんでした。 4月半ばに契約が切れて、その後数日間は契約書なしで働いている状態になります。 今もまだサインをしていない状態なのですが、 私がサインしない限り、契約は成り立たないのではないかと思うのですが、 なんとか退職できないでしょうか? それとも今辞めると、4月半ばに契約が切れた以降の お給料はもらえないのでしょうか? 精神的にも体力的にもこれ以上続けられません。 わかりにくい質問だと思うのですが、 よろしくお願いします。

  • 契約社員の契約の更新について

    私はとある会社に契約社員として働いています。ただ、月給ではなく時給で、勤務時間も正社員より1時間少なく、実際はパートのようなものです。 契約は1年更新で4月~翌年3月で毎年契約書にサインし更新しています。 本年度も昨年と同内容の契約書を提示され、そこにサインをしましたが、3カ月たった今になって契約書の内容を変更したものを再提示され、前の契約書は破棄してこちらにサインしてもう一度提出しろと言われました。契約期間は同じもので賞与の条項を削除した内容に変更されていました。 私はこれを受け入れなければいけないのでしょうか。もし新しい契約書にサインしなければどうなるのでしょうか。前の契約書の内容はそのまま有効となるのでしょうか。 なんかあまりにもこちらが不利な立場な気がするのですがしょうがないのでしょうか。 どなたかお分かりになる方教えてください。お願いいたします。

  • この契約書にサインしていんでしょうか??

    今 働いている所が7末で閉店してしまうんですが、もしかしたら7月分の給料が払われないかもといううわさがながれていまして、社長に契約書の下書きを書いてもらいました。この内容でよければせいしょして皆に渡すといわれているんですが社長の信用がないのでこの書面にサインしてもいいのかまよっています。サインするのは今日までなのですが。。。 契約書内容 有給休暇支払いに関する契約書(案)      (甲)      (乙)   上記当事者間において、下記のとおり有給休暇支払いに関する契約を締結する。 第1条 甲は乙にたいして、7月31日迄従事いた給与(7月分)は規定とおり8月15日に支払うものとする。 第2条 甲は乙にたいして有給休暇日数を7月31日付けで算出し、それに該当する額を一括して乙の指定口座に8月31日までに振り込むものとする。 第3条 前項の定めに対し、乙は7月のシフト作成に協力するものとする。 2営業が成立つ様に出勤及び業務をおこなうものとする。 3早退等がある場合は、話し合いにより有給扱いするかを決定する。 上記のとおり契約が成立したので、これを証するため2通を作成し、甲乙各1通ずつを保持する。 せいしょは甲は会社名がはいっておつは私達がはいるみたいです。 もし給料日になっても支払われなかったらこの紙をだしたら給料は戻ってくるんでしょうか??   何にも分からなくて詳しいかたがいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • コンサルティング・フィーの形式・水準について教えて下さい。

    [テーマ]経営コンサルティング、特に既存事業の見直しや新規事業の提案といった企業・事業戦略に関するコンサルティングのフィーについて。 @依頼主(クライアント)の事業規模、コンサルタント側の負荷(投入人月量等)、依頼事項の特殊性などによって変動する部分もあると思いますが、ご存知の範囲で教えて下さい。 [質 問]上記のようなコンサルの案件について: 1.フィーの形式で「成功報酬」のような課金方式はありますか(弁護士報酬では一般的と思いますが)? 2.成功報酬の基準は、どのようなものがありますか? (事業の売上の伸び・利益の伸び、など) 3.また、上記基準に対し報酬の料率は何%ぐらいでしょうか? 4.一方、予めコンサル契約で報酬金額(総額)を決める場合、報酬金額の計算根拠となるのは主に仕事の大きさ(コンサルタント側の投入人月量)ですか? 5.その場合、コンサルタントのレベル毎に(マネージャー、パートナー等)時間単価はいくらぐらいが相場ですか? 6.上記のようなコンサル案件では、報酬金額(総額)の相場はいくらですか? 以上、宜しくお願いします。

  • 自動車の契約キャンセル可能でしょうか

    20日、自動車の契約を行いました。 総支払金額が記載された注文書およびローンの申込、 車庫証明関連の書類一式も押印しディーラーに渡しています。 21日には、ローンの審査も通ったのと連絡がありました。 契約の際は、こちらから 「頭金○円、月○円、ボーナス加算5万円の条件になるなら購入する」 と話をし、その条件に近い数字が出たので契約しました。 ところが、24日になって ボーナスの支払い条件を間違って提示したことがわかった (24日に信販会社からディーラーに連絡があった)ので、 追加料金が発生するとの連絡がありました。 提示された支払い計画書には 36回(3年)払いでボーナス加算5万円×6回となっておりましたが 担当者の計算誤りで、ボーナス加算8.4万円×6回の支払となるとのこと。 つまり、総支払額で20万円ほど追加となります。 私も、支払いの金額のみを見て、支払総額を見ていなかったので、 誤りに気がつきませんでした。 基本的に、ディーラー側で誤りを認めています。 自動車の契約としては、以下のいずれかがなされた時とのことなので 4のとおり、契約はなされていると思います。 1.自動車の登録がなされた日 2.注文により販売店が車両の修理・改造・架装等に着手した日 3.自動車の引渡(納車)がなされた日 4.クレジット契約の場合、自動車契約の成立時期は、  クレジット会社が承諾の通知をしたとき ディーラー担当者は、オプションのサービス等を提案してくれていますが 特に必要なオプションもなく、 多分、決算期でかなりの値引きだったので、この分を値引きするのも無理なのかなと感じてはいます。 基本はお互いが歩み寄れればとは思っているのですが 最悪の場合を考えてのご相談です。 【質問1】 このような場合、契約をキャンセルできるのか。 【質問2】 キャンセルしないとして、20万円をディーラーに負担させるのは 法的に可能なのか。 【質問3】 仮にオプションをサービスしてもらうとすれば、 いくら程度が妥当な金額なのか。 以上、よろしくお願いします。

  • 雇用契約書

    雇用契約書 雇用契約書の金額に誤りあった場合会社側が契約を一旦破棄して修正することは可能なのでしょうか。 双方のサインが既に入っている状態です。法律的にいかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病からの復帰。正社員か契約社員かフリーランスか・・・

    正社員か契約社員かフリーランスか・・・ SAPエンジニアを正社員で5年経験した2X歳です。 SD,MM,PPの開発を主に担当して特にPPが詳しいです。 (カスタマイズもほぼできます) 1年目から3年目は主に開発(ABAP)、 4年目から5年目はPP生産管理の サブコンサル&開発チームリーダーでした。 4年目から5年目は徹夜はあたりまえ、家に帰れない日が続いて 体を壊してうつ病になってしまい、 昨年3月に会社をやめてしまいました。 しかし、私はコンサルの仕事がとても好きで、 SAPプロジェクトをとおしていろいろな業務を知ることができ、 勤怠面を除いてはとても楽しく、自分にあった仕事だと思っています。 今の目標はSAPのロジ系コンサルになりたいと思っています。 体に無理のないように気をつけながらもう一度 SAPエンジニアをやりたいと考え、いま転職先を探しているところです。 ネットでSAPの仕事を探していたら、 いろいろな雇用形態があり、報酬もさまざまでした。 そこで、目に留まったのが、フリーランス。 自由に働いて、プロジェクトが終わったら長期のお休みをしたり。 報酬は正社員だったときの約1.5倍。 国民健康保険、国民年金等にかかる費用を除いても 前職よりかなり上回り、とても魅力的に感じました。 さっそくフリーの案件をもっているエージェントに4社 登録しにいきました。 3社は私がフリー契約できる形で営業してくれていますが、 1社(A社)は契約社員で働いてほしい、 1社(B社)は正社員で来てほしいとオファーされました。 契約社員で来てほしい、といったA社は中規模の会社で 2chで暴力団関係者が経営しているフロント企業というウワサがあり、 なんだかとても不安です・・・(正直にきけませんし・・・) でも、教育がとてもしっかりしていそうで、安心できそうです。 正社員で来てほしい、といったB社は 小さい会社なのですが、社長から毎日熱いメールをもらっています。 私にSAPロジ系コンサルやPM、リーダーという立場ではなく 将来のビジョンとして経営者になるのを目標としてほしい。と言ってきました。 フリーで働くより、正社員になって 組織として仕事をこなせるようになれば 収入も一千万を超えることは可能である。 もし、フリーで働き続けると技術に走ってしまい、 年老いたときに誰にも見向きもされなくなる。とその社長は言ってきます。 そして、フリーは何の保障もないのに責任が全部ふりかかってきて しんどくて病気になってしまう可能性が大。といわれました。 ちょっと怪しいウワサがある中規模の会社A社でスキルアップをするか 小さい会社B社に正社員で入社してフリーと同じ案件をこなしながら経営陣を目指すか どこの会社にも入らずエージェントを通してフリーとなるか・・・ とても混乱しています。 いっそのこと、フリー路線は捨てて 大手のコンサル会社を受けたほうがいいでしょうか? 自分の仕事のことなのに、考えがまとまりません。 どなたか助言をお願いできませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 契約書について

    皆様の知恵を貸してください。 平成17年2月1日より、ある派遣会社に登録し、仕事が始まりました。もうすぐ一ヶ月が経とうとしていますが、今になって会社が契約書にある日給は間違いでした、今の提示額より2000円安くなりますので、契約書を差し替えたいと言ってきました。もちろん、こちらは最初の契約書にサインをし,提出した上で今の仕事を行っています。この場合、契約書の差し替えは有効なんでしょうか?もし有効だとしたら、契約書とはそんなに軽い書類なのか、と思ってしまいます。一日にしたら、たかが2000円と思っているかも知れないけど,1ヶ月にしたら40000円もの違いが発生してきます。会社は平謝りで、誠意のかけらも感じられない状態です。今,私の勤めている会社のスタッフが皆で悩んでいる問題です。是非,教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 契約書にサインする前のキャンセル

    今回転職にともない、某仲介業者に物件を紹介してもらいました。 口頭での物件の説明と内覧をさせていただき、該当物件のWeb上での情報も見てOKと判断しました。 後日、重要事項説明をしていただきや契約書へのサイン前に契約金(家賃2か月分や礼金、保険金など)を支払いました。(2回目の訪問時にもらった用紙に振り込み期限として2日後が指定されていたので) ですが、2回目に訪問したとき家主の方との顔合わせがあり直接色々と話すことができたとき、築年がWeb上では1985年4月であったのに対し、家主さんは築33年は経っているとおっしゃっていました。(登記上では1975年に前の所有者から買い取り、木造の骨組みだけを残し立て替えたとのこと。骨組みだけを残したのは税金対策か何かだと思います。)さらに当日もらった重要事項説明書に「内外を問わず災害老朽化による修繕等は家主の責任ではない」との項目が抜けていたので・・・と再び送られてきた説明書では、上記の項目に加え専有面積がWeb上、および前の重要事項説明書では45mm2となっていたものが41.91mm2と勝手に書き換わっていました。 加えてWeb上では24時間セキュリティー、24時間換気システムと記述してあるにもかかわらず、警備システムがあるわけではなく追加料金を払えば水回りなどの故障があった場合にすぐ対応してもらえる保証と普通の換気扇がついているだけであることが2回目訪問時にこちらがWeb上の情報を確認するうちにわかってきたこともありました。 2回目訪問時点で主に築年数の誤魔化しことで不信感がたまっていたのですが、そういう地域性なのかと自分を納得させ契約金を振り込んだのですが、最終的には上記のように勝手に専有面積が変更されていたこと、電話すると「約45mm2と書いてありますよね?」と居直られたこと(最終的には謝っていただきましたが)があり、この他でも誤魔化しなどあるのではないかと不信感が募りキャンセルを考えています。 契約書への本人、保証人のサインはまだですが、契約金は支払っている状態です。契約金は一部でも返還していただくことは可能でしょうか。 数日中に対応しないといけない状態ですので、すぐにアドバイスをいただけると助かります。話がややこしくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 正社員に仕事を押し付けられています。派遣社員として在職しているにもかかわらず、同じ部内の正社員たちは真面目に仕事せず、自分たちの仕事を押し付けてきます。
  • 上司も含め、元は女性正社員の仕事だった物も押し付けてきます。自分たちは能力の無い社員たちで、派遣社員の能力不足を理由にしています。
  • 日々の仕事に加え、緊急の連絡網を担当するよう指示されましたが、連絡しても返事がなく、自分たちの仕事しか優先しない態度に腹が立ちます。契約は来年6月までですが、乗り切るためのアドバイスを求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう