• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても理系になりたいです。)

どうしても理系になりたい!理系志望の小6女子が抱える悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 小学6年女子の女子生徒が理系になりたいという夢を抱いています。彼女の理由は、将来医者になるためです。彼女は中学受験に合格しましたが、自分が理系なのか文系なのか迷っています。文章では、主に偏差値や塾の講師との関係、国語の苦手意識などが述べられています。彼女は自分の偏差値について不満を持っており、社会の偏差値が低いのは遅くから中学受験をスタートしたことや興味がなかったことが原因だとしています。また、塾の講師との相性も悪く、特に国語の講師には不満を持っています。最後に彼女は好きな教科の順位を述べています。
  • 小学6年女子の女子生徒がなりたい仕事は医者であり、そのために理系になりたいと考えています。中学受験に合格したものの、偏差値にムラがあり、自分が理系なのか文系なのか迷っています。具体的な偏差値の目標や現在の偏差値も述べています。社会の偏差値が低いのは中学受験が遅く、興味がなかったためだと述べています。また、塾の講師との関係も苦手であり、特に国語の先生には不満を持っています。必要最低限しか勉強しなかった理科は興味があるため成績が上がりましたが、算数の成績は講師との相性のせいで下がってしまいました。最後に、好きな教科の順位を述べています。
  • 小学6年女子の女子生徒が理系になりたいという夢を持っています。彼女は医者になりたいと考えており、中学受験に合格しましたが、自分が理系なのか文系なのか迷っています。また、社会の偏差値が低いためによく評価されません。彼女は社会の成績の低さの原因として、中学受験を始めたのが遅かったことや興味のなさを挙げています。塾の講師との関係も悪く、特に国語の先生に不満を持っています。彼女は好きな教科の順番も述べており、理科が一番好きでした。最後に、彼女のIQテストの結果も記載されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.6

どんな中学校に行きたいか分かりませんし、質問者さんの偏差値も知らないのでなんとも言えませんが、IQ145もあればどこの中学高校に行っても、塾に行かなくても運動部入りながらでもなんなら野球部で夏の甲子園出場してから勉強し始めても赤本だけで東大医学部に入れるので心配ありません。 質問者さんより若干IQが低くて、もっと受験が厳しかった昔にそうやって入った人間が私の知り合いにいます。安心してください。 ちなみにIQは子供の頃が高くなりやすいですし、勉強ができることとも関係ありませんが、145もあれば真性の天才でしょうから、勉強ができないということは脳の障害など、余程の何かがない限りないので大丈夫です。そしてそれだけの知能指数があれば同様に、文系にでも理系にでもアーティストにでも、スポーツ選手以外なら努力さえすればなににでも望むものになれます。 きっと質問者さんの偏差値が目標値に達しないのは自分の気分の問題です。IQに20か30以上差がある場合、お互いに考えている事が理解できず、コミュニケーションが難しい場合があります。塾の先生と理解し合えないのはもちろん、質問者さんは国語のテストの出題者や採点者よりもIQが著しく高い可能性があるので人の心情を理解しなければならない国語のテストは逆に難しい・つまらないのではないかと思われます。 また、質問者さんの人間性がいわゆる変人基質だったり好き嫌いが激しく成績なども感情に左右されがちなのは年齢的に幼いことや上記の理由に加え、体感としてIQの高い人間によくあることです。私の家族・親族は皆(質問者さんほどではありませんが)IQが高いのですが、大抵は質問者さんと似た性質を持っています。これは自分自身で努力して変えるしかないでしょう。 社会のテストがキライ・つまらないのは理系の学生の多くが感じることですから、国立の大学に行きたいなら我慢するしかありません。 しかしいくらIQが高くても、いくら人よりも優れていても、努力しなければなににもなれないということも事実です。 IQが高いということは問題解決能力に優れるということであって、高校の勉強でもっとも重要になる記憶力が優れているということとイコールではありません。中学までは勉強をしなくても成績トップでいることができますが、高校生になったら周りと同じように一生懸命公式や年表を詰め込む必要があるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.15

1 理系か文系か 小学校段階と大学受験段階では関係ない。 日本の大学受験における理系・文系分けは数学ができるかどうかだけの話。 少なくとも、医学部多数の卒業生を入れている高校ではそうなっている。 ※ 私は地方の県立高校出身ですが、地方は医学部志向が強くて、高校入学時には半数くらいが医学部志望だったりする。それが、数学ができないというので脱落していくというのが高校三年間。 ※ 最近では、理数科とか作って早めに数学のできるやつを集めていたりするのが現状です。そして理数科から多くの医学部合格者が出つつ、東大の文系なども理数科出身が多かったりする。 2 医学部 少なくとも国公立医学部ではオーラウンドで得点できないと入れない。センター試験で90%くらい取れても安全と言えない。少なくとも80%とらないと話にならない。 3 塾 塾の教師は「人格」を売っていません。成績を上げることを売っています。 売ってないものを売れと言っても売れません。 4 国語 私も国語が苦手でしたが、歴史が好きでしたので漢文と古文は強かった。 小学校時代の趣味が故事成語の辞典を読むことだったので、高校時代に漢文をやったら出典が丸見えだった。 5 数学 勝手に自分でやればいいだけの話。大学受験段階までの数学なんてのは「回答があるからたどり着いてください」という世界です。間違ったか間違ってないかがこれほどわかりやすい教科もない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.14

まず、医者になろうとするなら、人の好き嫌いによって自分のモチベーションやその他を左右されるというのを言い訳にしてはダメです。 あなたが「ゴミくずみたい」と思うような人たちの命を救うのが医者です。 あなたが何のために医者になりたいのか…まだ小6だからと思わずに、それをしっかり考えて下さい。 さて、医者云々は置いておいて 国語や社会科の科目に興味が持てないのであれば、進む分野は理系で良いと思います。 やっぱり人間、好きな科目は例え成績が悪くても勉強が楽しいと思いますので。 理系でも偏差値が40前後の大学はたくさんありますし、最終的に理系であまり偏差値が上がらなくても行く大学はあります。 で、初めの話に戻りますが もし医者になりたいなら理系文系全部できないとダメです。 その理由は本当に医者を目指すならわかると思いますので割愛します。 先生が嫌いなら独学で勉強する。 そういうことまでできる人が医学部に行っています。 IQはあまり関係ありません。 数値が高くても学科の点数が取れなければ意味がないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

とりあえず、 『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』を読んで、 学科ごとにベストの勉強方法を編み出して、 学習を進めてみませんか。 環境など巡りに影響されない 強固な信念を持って、目標を 貫徹してください。 ご成功を、祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

私の妹は、IQが170を超えてました。でも、受験には向いていませんでしたよ。受験は答えのあるテストですからね。頭の回転や把握する力がよくても、メリットのひとつに過ぎません。IQの高さは、こと受験に関しては、不利に働くこともあるので、気をつけてね。 > 理由は、将来なりたい仕事が医者だからです。 だとしたら、ご質問者さんは、「理系」になってはダメです。 国公立大の医学部の入試科目は、センター試験 で、国語200点、数学200点、英語200点、理科200点、社会100点 で、9割以上の得点を取ることです。2次試験は、理系科目だけになりますが、センター試験で十分な点が取れないと、2次試験にすすむことができない大学がほとんどです。(ちなみに、高校では、社会は、地歴という教科と、公民という教科に分かれ、両方を合わせて地歴公民といいます) 国語と社会で300点もあります。理数と英語で仮に満点の600点を取っても、この300点で半分取れないと不合格なんです。 なので、ご質問者さんは、もし、医者になりたいのなら、理系になるのではなく、理系も文系も出来るようになる必要があります。 なぜ、そこまでスーパーマンのような子しか医者になれないかは、メディガール という四コマ漫画を読んでみるといいですよ。 医学生って、ふつうの大学生が1年で学ぶような教科書を1週間ですべて身につけるような進度で授業を行うからです。そのうえで、遊んでいる医学部生もいるんだから、その才能はすごいよね。 今の高校生って、だいたい1学年100万人くらいいます。このうち、医学部に進学するのは、1万人いません。 小学校で上位数人、中学校でも上位数人、そのトップの人たちだけが進学した高校でさらにトップ数人になった人だけが行けるところなんです。 まあ、それでも実際に専業で数百人しかいない声優などのお仕事よりも、ずっとお医者さんの方が多いので、がんばりだけで実現できる具体的な夢でもあります。 「理系になりたい」なんて言わずに、すべてを頑張って、お医者さんの夢を実現してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.10

義務教育さえ終えておけば(偏差値を気にしないのであれば学校でどう過ごそうが卒業できます)、大検に合格すれば高校に行く必要はありません。教師にペコペコ頭を下げて教えてもらう必要はないのです。もちろん大検の合格レベルは最低限なのでそれだけでは大学に入学する学力レベルではありませんが、独学で勉強するなり、サポート校に行くなりして勉強すればあなたのIQからすれば十分可能でしょう。 ただ、小・中学生レベルの勉強というのはそもそも理系とか文系とか分けて考えるものではありません。少なくとも高レベルの大学を目指すようならすべて教養として知っておくレベルなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.9

http://josei-bigaku.jp/lifestyle/iqeq4724/ ↑知能指数とペーパー偏差値の相互 http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.asyura2.com/2002/bd18/msg/724.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=IQ%E3%81%A8%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4 ↑有名人の知能指数 ~誇大広告的、空想論もあるので、あくまで参考程度に … ●東大生の平均は120位らしい… ペーパー試験は地頭よりチキンラン(忍耐力・集中力・我慢強さ~根競べ的要素が…) ●教員や講師の好みは所詮人間…向こうも生徒のえり好みはある。~お互い流れ作業、進学すれば用済み。 ◎まず中学~義務教育終わるまでは苦手科目は作らないこと。~中学で苦手科目あるようでは高校では通用しないので、 勝負はそれから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194521
noname#194521
回答No.8

・医者になりたい →全教科頑張れ! ・理系か文系かわからない →わからなくても、どうせ全教科やるんだから問題ないです。 ・塾の先生が嫌い →中学受かったんなら、どうせもうサヨナラです。 ・嫌いな先生の教科の成績を上げるには? →学校で基本を教わり、それ以上は自習で頑張りましょう。 ・私のIQは145だそうです。 →たとえ本当だとしても、質問内容とは無関係な情報です。 ・その他 →いまから他人を馬鹿にすることを覚えたり、自尊心を肥大させてしまうと、大きくなってから苦労しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.7

追記です。 記憶力とIQが比例しないことは質問者さんの社会の成績が相対的(他と比較して)に悪いことが示しています。 中には両方優れた人もいますが、質問者さんはそういう人間ではないようなので、今から高校の勉強に向けて、何かを暗記するという習慣を付けるためにも、社会については人一倍努力して勉強したほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中学レベルなんて誤差の範囲です。 理系を目指すならば、もっと論理的に、そして簡潔にまとめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 理系になりたいということと、先生が嫌いということはまったくの別問題ではありませんか。  そんなに先生が嫌いなら、自分から勝手に勉強しまくって、先生に突っ込ませなきゃいいんじゃありませんか。  勉強は、そりゃおもしろいにこしたことはありませんが、いやでもやっておく必要がある場合も多い。  まして医者になろうというのに、病人を目の前にして好きとか嫌いとか言ってられないんじゃありませんか。  医者は人の命を預かる仕事です、ただ好きだからできる仕事ではありません。

kawaiihaseigi
質問者

補足

>そんなに先生が嫌いなら、自分から勝手に勉強しまくって、先生に突っ込ませなきゃいいんじゃありませんか。 それでは、他の教科の勉強が出来ないじゃないですか。 その嫌いな講師の教科はどれだけやっても、夏から偏差値は3しか上がっていません。算数なんて、講師が嫌いになったとたんに偏差値が、2落ちました。 勉強しまくったところで、私の両親に見下した態度をとっていることについては、どう説明するのですか。 私はそうやってひいきしたり、人によって態度を変えるゴミのような人間が嫌いなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • 塾と個別指導塾の併用について

    新小6の娘が中学受験の為塾に小5から通っております。 塾の規模は大手ではなく少人数制です。 4月から塾長による算数特訓が始まったのですが、 娘は塾長とは相性があまり良くない様で授業が理解しづらいと言っております。 5年生の算数は国語・社会・理科のすべてを一人の先生にみていただいていました。 その先生の事は好きで授業も分かりやすいと楽しく通塾していました。6年生になってからも国語と社会はその先生に担当して頂いています。算数・理科に関してはやはり6年生になり専門の先生が担当される事になったみたいです。 算数特訓の月謝はそれなりにかかりますし、算数だけ他の個別指導塾に通わせようかと考えております。 この様な塾と個別指導塾とを併用すると何か弊害等ありますでしょうか? 大阪北摂で評判の良い個別指導塾がありましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。ちなみに算数は4科で一番苦手です・・・。

  • 中学入試の冬期講習について

    1月に息子が私立中学を受験します。 私自身20年前塾の講師をしていたので、塾の必要性について、いまひとつ疑問でしたが、昔と今は違うのかな…冬休みは、どうせヒマをもてあましてるだけだし…(私は働いているので日中いません。本人はバリバリやる気があるわけではありません。しかし、このままじゃマズイとも感じているようです。) なので、冬期講習だけでも受講しようかと思っています。 (いまさら、この短期間だけでどうにかなるとは思っていません) それで、何教科受講しようか悩んでいるのです。 入試科目は4教科ですが、国語、理科、社会は塾でどんな入試対策をするのでしょう… 国語=文章読解力&漢字=自分自身の努力 理科、社会=出題範囲が広いのでいまさら、塾でやる意味があるのか と、個人的に思ってしまっています。 現在は、過去問題を重点的に解き、解らない問題を勉強しています。 ちなみに、私は数学の講師をしていたので、算数は教えられるのですが… 親子ですと、毎晩ケンカになってしまうので、算数は受講させようかと思っています。 どうか、ご意見宜しくお願いいたします。

  • 子供に合った私立中学を探しています

    今年、小6になる男の子の母です。 塾には、3年生から行っています。私立受験コースの教科書(難)で 親なのに、内容も難しくて既に4年生の教科書から全然解りませんでした。 この親のして…ではありませんが、 塾の先生には、「お子さんは、理科以外は勉強があまり好きではないのでは…」 と衝撃的なお言葉を頂き… 子供に聞いたら、「全部嫌いじゃないよ!」と言ってましたが… 塾の教科書に着いていけず、5年生の11月から、国語と算数は塾から公文へ転塾し、現在5年生のE教材です。  社会と理科は、塾のままで、更に、社会は私立受験の教科書では理解できないのでは… という理由で、塾の先生の勧めで標準の教科書に変更…  何故か理科だけ私立受験勉強しています。(ちなみに明光義塾) とは言っても、毎月の模試では最終で4科で54でしたので、親としては、そーんな馬鹿じゃないとは思いたいです。  さて、本題に移ります。 こんな感じの都内私立の男子校で、本人は、(理系に進みたい)希望です。実験とか観察とかに燃えるタイプです。 余談ですが、友達好き、学校大好き、塾も好きで、皆勤賞v者です。  宜しく御願いいたします。  

  • 学校について2つ質問です

    あなたが好きだった主要5教科は何ですか? 英語 数学(算数) 国語 理科 社会 先生をしないといけないならどの学校にしますか? 小学校 中学校 高等学校

  • 中学受験 社会勉強法

    小学5年生です。 中学受験の模試で、算数と国語は偏差値60くらい取れるのですが、社会が苦手です。偏差値50くらいしか取れません。理科はそのときの範囲によって50代くらいです。 効果的な勉強法を教えてください。お願いします。

  • エクセルの複数列の集計

    エクセル集計について質問です。 下記のように、列が複数あって、各教科ごとに集計をしたいのですが、列が複数ある場合、どの関数を使えばいいでしょうか? よろしくお願いします。       朝     昼    夜 9-12 英語 2 理科 3 国語 3 1-3 国語 1 社会 2.5 算数 1.4 4-6 社会 1.5 国語 3 理科 2 7-9 理科 1 算数 1.3 算数 2 9-12 算数 1 英語 1 算数 1

  • 中学受験 入試問題 倍率 願書

    中学受験について教えてください。私の子供は 塾に入っていませんが私流に 受験をさせました しかし もっと情報や知識の勉強をしておけばと思っています。そこで知りたいことは わが子は 二教科の算数国語の受験です 偏差値は45くらいです いいとはいえませんが 挑戦です。2教科受験のほうが 申し込み数が少なく でも受験倍率も高くなっているのはなぜですか?見ると4教科のほうが 受ける人数も多く でも 受かる人数も多く 2教科の受験生より 楽そうに見えますが 実際のところどうなんでしょうか?専門的に教えてほしいです。まだ間に合えば 理科と社会もあわせて4教科で勝負したほうがいいのでしょうか?

  • 偏差値を上げる勉強!(高校受験勉強について)

    何度も似たような質問になっちゃうんですが…。 新中3なので、もうすぐ受験生になります。 私の目指す高校は、東葛高校です。とゆうより「東葛高校の偏差値(68ほど)まで持って行って、そこから好きな高校を選ぼう。選択肢が増えるのはいいことだからね。君ならできる!」みたいなことを塾の先生に言われ、なるほどと思い勉強しています。 でも1月に行った県の統一テストで、偏差値が 国語 66 数学 62 英語 63 社会 45 理科55  3科 65 5科 60 という結果で、あまりにも東葛には遠くなってしまいました。社会と理科は平均以下という…。 このままだととうてい無理だなと思い、今から勉強しようとしています。 失礼なんですが塾は先生が頼りないというか、親からも「塾変えてもいいよ」と言われているんですが、しばらくはその塾に行こうと思っていて、でも春休みは自分で1,2年の復習をしようと思っています。 でも、量が多いので、どういう風に勉強すればいいのか? 春休みが終わっても、どんなふうに勉強をすればいいのか…。わからなくて焦ってます。 自分的には、理科と社会はこのままじゃまずいと思ってるんですが、範囲が広くて、学校でもらったワークを解くだけだと時間がかかり過ぎてしまうので…。親には「教科書読んどけば大丈夫だよ。とりあえず読んどけ!」と言われましたが、それでは無理だろうと思います。 もうすぐまた県の統一テストがあります。 そこで今より少しでも偏差値を上げたいんです! なので、偏差値が上がる勉強法を教えてください>< また、春休みに行うべき勉強、私は復習をやろうと思っていますが、その勉強法(ワークなど)教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 苦手な教科の勉強の仕方…。

    私の苦手な教科はたくさんあります。 国語,理科,数学…。 苦手な教科の勉強の仕方について教えてください。 <国語 国語の苦手な所は,長文。と言うよりも,書いている意味(作者が考えていること)が分かりません。 それに『~の文章から○文字抜き出して答えなさい。』という問題も。 どこを抜き出せば良いのか…。 <理科 理科は,二分野に関して(全体的に)分かりません。 たぶん,覚えることが出来ないんだと思うんです。 たくさん,よく似た種類や文字がありすぎて…。 <数学 数学は,主に証明が苦手です。 先生がよく『何度も練習さえすればできる!』といいますが,その前にどうすれば良いのかやり方がわからないので出来ません。 このように,たくさんありすぎてどの教科から手をつけたら良いか分かりません。 このこと以外にも何か分かることがあるのなら,それについても教えてくれたらうれしいです。 私は中(3)なので,もう時間がありません。 塾も行っているので…。 先生に聞けば良いじゃない!と思う人がいるかもしれませんが,私の性格上聞くことは出来ません。 (わがままかもしれませんが…) 困っています! 教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中学の同級生であった女子に好意を抱き、連絡を取り合っているが最近の態度が塩対応で不安を感じている。自分の気持ちを伝えたが、予定を断られることが多く、どうしたらいいか迷っている。
  • 中学時代に一緒に活動していた委員会をきっかけに話すようになった女子に好意を寄せている。1年ほど連絡を取り合い、最近になって会う機会が増えたが、彼女の態度が冷たくなってきた。
  • 学生時代から好きだった女子と最近再会し連絡を取り合っているが、彼女の態度が変わってきている。告白をしたが予定を断られることが多く、どうしたらいいか悩んでいる。
回答を見る