- ベストアンサー
- すぐに回答を!
WIN8.01でコントロールパネルが触れません
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kteds
- ベストアンサー率41% (1708/4081)
ファイル名を指定して実行にて control.exe と入力して(添付画像の上図参照)「OK」ボタンをクリックしてください。 コントロールパネルが開いたら使用してください。 同じように、 cmd /k net user と入力して(添付画像の下図参照)「OK」ボタンをクリックしてください。 表示されたユーザーアカウント名は、現在登録されているアカウント名です。 このアカウントは正常に使用できるものです。 --- 上記が正常に実行できる場合は、Win8.1の動作は正常です。 再インストールが必要な状態ではありません。 なにか解らないことが発生したら再度質問してください。
関連するQ&A
- Cで「大文字、小文字の判定」はどう表記すればいいですか?
if文で入力された1文字が英字大文字なら英字大文字です 英字小文字なら英字小文字ですと出る文章を書きたいのですが 大文字小文字の判定方法がわかりません どのような表記なのか教えてください
- 締切済み
- C・C++・C#
- コントロールパネル
XPのコントロールパネルについての質問です。 コントロールパネル (もしくはコントロールパネル内のユーザーアカウントやプログラムの追加と削除) を、パスワード保護することはできないのでしょうか? もし方法などを知っている方がいらっしゃいましたら是非とも回答していただきたいです。 よろしくお願いします
- 締切済み
- Windows XP
- エクスプローラで、ファイル名の先頭の英字が大文字になって困ってます。
エクスプローラで、ファイルの移動などに伴ってファイル名の先頭の英字が大文字になってしまい、FTPなどで、ホームページのファイルを送るとき、そのまま大文字で行ってしまい、サーバー上では大文字と小文字が区別されるため「ページが見つからない」等のエラーが頻発しています。 FTPの設定で「全て小文字で送る」にする方法もあるのですが、あえて一部大文字としているものもあるため、それもできません。エクスプローラで、ファイル名の先頭の英字が大文字にならないようにする方法がありましたら教えて下さい。または、ファイル名の先頭を一括小文字変換する方法があったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows系OS
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- パスワードを大文字、小文字で入力したい
あるサイトに接続するために、そのサイト先指定のユーザーIDとパスワードが送られてきました。ユーザーID入力時はパソコンの入力モードのところが確認出来、自分で今打ち込んでいるIDが目視出来るのですが、パスワード入力を始めるとパソコンの下の方の画面にSSL保護つきと言う鍵のアイコンが現れ、今打ち込んでいるパスワードが大文字か小文字なのかがわかりません。 送られてきたパスワードには確かに大文字の中に小文字も含まれています。念のため打ち込んでみたら、やはりエラーです。3回繰り返すと、このパスワードが使えなくなるとの事で困っています。 SSL保護つき時、パスワードを打ち込んだ際に大文字、小文字で打ち込まれているかどうかの確認方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- EXCELのVLOOKUP関数について
EXCELでVLOOKUP関数を使ったとき 検索値にあたる、コード番号が「A100」などのような文字列の場合 「a100」でも「A100」でも英字の大文字小文字を区別して エラーの表示などはされませんよね。 これを区別させたいとき、大文字じゃないといけないのに 小文字で入った場合はエラーを返したいときなどの方法があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- キーボードの操作
いつも英字の小文字はそのままに打ち大文字にしたい時はシフトを押しながらうてば大文字になっていましたが、どこで変わったのか全く逆になり、普通に打てば大文字で小文字にしたい時はシフトを押しながら打たねばなりません。元に戻すにはどうすれば良いのですか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 小文字が勝手に大文字になってしまう。
Word2000を使ってるのですが,小文字の英字を入力したいのですが,最初の英字がどうしても勝手に大文字になってしまいます。 どこか設定があると思うのですが,どうしたら,小文字を任意に打つことが出来るようになりますか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- ワードでひらがな入力している時に前はシフトキーを押せば英字が大文字で出てきたけれど、小文字で出てしまう。
ワードでひらがな入力している時に前はシフトキーを押せば英字が大文字で出てきたけれど、小文字で出てしまいます。 元のように、シフトキーを押して大文字で英字を出したいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- EXCELでシフト管理表の作成
英字で大文字(A)、小文字(a)を判別して、 LOOKUP関数を使用し該当する時間単位を参照したいのですが、 英字の大文字小文字の判別がうまくいきません・・・ 例えば・・・ 大文字はAM 小文字はPMです。 A=6.5 a=8.0 B=7.5 b=6.5 C=8.0 c=5.5 : : 外=4.0 引=8.0 などの組み合わせです。 DB化して値を持たせて、参照すれば できると思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- ZuleTradeでの口座開設について質問させてください
ZuleTradeの口座開設時に既に開設済みのAVAFXの口座を使用したいのですが、ライブ口座開設ページ【1,FX会社の選択】あなたのFX会社のユーザーネームを入力してください のところでAVAFX口座のユーザーネームをそのまま入力して確定させると【有効なアカウントユーザー名を入力してください Ava FX. アカウントのユーザー名は数字以外を含められません。】と出て口座開設手続きを進められません(AVAFXのユーザーネームは大文字、小文字を含む6文字から12文字の半角英数と最低2桁の数字)。これはユーザーネームではなくアカウントIDを入力しろという意味なのでしょうか?ZuleTradeのサポートに問い合わせましたが回答が得られません。ご存知の方がいましたらご教授いただけないでしょうか。
- 締切済み
- FX・外国為替取引
- 社内LANに新たにユーザを追加する方法
今社内で使っているPCがあるのですが、私は新しく入ったのでまだIDとPASSWORDをPCに設定しておらず、人のIDとPASSWORDでログインしてもらっています。 そこで、PCにその人と同じネットワークの設定で私のアカウントを追加したいのですが、コントロールパネルのユーザアカウントで追加しようとしても、ワークグループのエラーになってしまいます。 社内のLANに新たにユーザをしたい場合、単にユーザの追加をするだけではダメなのですか? どうやったらユーザを追加できるのか教えて下さいm(_ _)m
- ベストアンサー
- ネットワーク
- photoshopのテキストが大文字になってしまい
photoshopで入力した英字がどうしても大文字になってしまいます。 レイヤーの名前を編集する時はちゃんと小文字になるのに、 なぜ画面上では大文字しか入らなくなっているのでしょうか?? どなたか小文字にする方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- ファイル名が違っていても
同じファイルを指してしまいます。 半角英字大文字と半角英字小文字の区別をしないというマイクロソフトの悪い習慣がそうさせてます。 そうなると2バイト文字と1バイト文字とが混じったファイルが同じファイルを指すかどうかを知るためにはやっかいなことになります。 2つの文字列が半角英字だけ大文字と小文字を区別しないとして等しいかどうかを判定する関数はありますか?
- ベストアンサー
- C・C++・C#
質問者からの補足
><復元するのにも、コントロールパネルが上記のようにいじれません できたら、再インストールはしたくないです