• ベストアンサー

大腸カメラ

大腸カメラを受けました。途中、どうにも入らなくなりカメラの種類を変えて検査が修了しました。 どのようなカメラに変更になったのでしょうか? 機具にレベルがあるのでしょうか?はじめからそうすることはしないのはなぜ??と思って質問しています。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

一番の違いは、カメラの硬さ?です。 例えば、先端から30cmのところをもって、水平にすると柔らかいカメラは先端が20cmほど垂れ下がりますが、硬いカメラは10cmほどしか垂れ下がりません。 慣れるにしたがって、硬いカメラで直線的に挿入するようになり、そちらを優先的に使用しますが、腸が長かったり癒着していたりすると、直線的に入れるのが困難な場合があり、そういう場合は、ループをつくって入れざるをえない事があります。そういう場合は、硬いカメラだと痛いので、柔らかいカメラのほうが入れやすくなります。 以前は手元で硬さを変えられるカメラもあったくらいです。今はみかけませんけど。

nigou3926
質問者

お礼

ありがとうございます。カメラの固さなんですか。私は単純に小さいものに変えたのかと素人考えでした。

関連するQ&A

  • 大腸カメラと痔

    大腸カメラ検査をすることになったのですが、私は多分痔なんです。 痔の種類はよくわかりません。で、痔持ちが大腸カメラの検査するって、大丈夫なんでしょうか?痛くないですか?痛いだけならまだしも、これが原因で合併症が出てしまうとか無いですか? お願いします。

  • 大腸カメラ(大腸ファイバースコープ)に関して

    大腸カメラ(大腸ファイバースコープ)に関しての質問です。 私の知っている某病院では大腸カメラの検査をする際に、必ず勤務員の一人がお腹の圧迫のためについています。検査開始から終了までほとんどずっと、お腹の圧迫をしてカメラが入りやすいように介助しています。 そこで、質問なのですが、最近では、大腸検査の時に、腹部を圧迫しながらカメラを挿入していくことが「一般的」なのでしょうか? 医療関係者の方々や、患者さんとしてこの検査を受けられた方々のご意見が頂ければ幸いです。

  • 大腸カメラについて

    大腸カメラ(下部消化管内視鏡)の検査について質問をさせて頂きます。 胃カメラ(上部消化管内視鏡)ですと、「年に1回の検査を行いましょう」と言われています。胃癌の検査等にも有効な検査だと思いますので、最低限、年1回は・・・というのも分ります。しかし、稀にスキルス胃癌のような進行の早い癌もあります。これを考えると年に最低限1回というのは納得が出来ます。 そこで本題なのですが、大腸カメラはどうなのでしょうか? 病院の貼り紙等には、大腸カメラは「2年に1回の検査を行いましょう」と書いてあったりしますし、病院の医師も2年に1回行えば十分ですよ。といった反応です。 大腸カメラは何故2年に1回で十分なのでしょうか? 検査自体が大きな苦痛でもありますので、それが考慮されての事なのでしょうか? それとも、大腸癌は進行が遅いのでしょうか? 大腸癌にはスキルス胃癌のような、進行度の早い癌がないのでしょうか? 胃カメラも苦痛ではありますが、最低年に1回、出来れば年に2回は受けようと思っていますが、大腸カメラは年に1回以上は受けたくないくらいの苦痛でした。しかし、スキルス胃癌のような進行度の早い癌があるのであれば、我慢して年に1回以上を検査を受ける必要があるのかな?と考えています。 お詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • 憩室炎後の大腸カメラと大腸ガン

    上行結腸憩室炎で入院して一週間が経とうとしています。 症状もおおよそ回復し、明日退院予定です。 主治医が「退院後、しばらくしたら大腸カメラします。憩室の確認と、大腸ガン検査を兼ねて」 と言うのですが、大腸ガンの可能性ありと疑っているのでしょうか? 「大腸ガンの検査…」と口にするとき、少し声を潜めて言われたのが気掛かりです。 憩室炎の患者は大腸ガンに移行しやすいのか(或いはその逆で)、大腸ガン患者は憩室炎になりやすいのか… ちなみに血液検査はCRPも白血球数もほぼ正常値です。 それとは別に…大腸カメラ検査によるリスクは高くないですか?

  • 大腸と回腸との境目の大腸カメラ

     10年前に下血・入院しました。  大腸から回腸に6~10cm入った所の潰瘍からの出血でした。  ロキソニンを20日間連用の副作用と断定され、この部分に潰瘍が再発しやすいから、定期的に検査を受けるように言われた。(A医師、私も視認。)  5年目の検査で大腸から回腸に入った5~10cmに糜爛が4か所あったが、他の回腸は異常なしでした。(B医師、私も視認。)  8年目の検査前に過去の糜爛個所の視認をお願い。(C医師)  検査中に糜爛は無かったと言われたので、その部分を見せてくださいとお願いしたら、「大腸と回腸の境目など見分けが出来ない。また、内視鏡の視野で6cmと言われてもわかるものではない。」と言われて、きれいな腸の所を見せられ「この辺だ。」と言われた。  【質問】  1.大腸カメラで大腸と回腸の境目はわからないのですか。  2.境目がわからないのなら、通常の大腸カメラは奥はどこまで検査するのですか。  3.大腸カメラで視野内の距離を推定できないのですか。

  • 大腸カメラの検査、どの時点で、下剤を…?

    「大腸カメラ検査について、「胃カメラと、大腸カメラある、専門医院に勤務してる、看護師さん」等、詳しい方なら、分かるのでは無いか?」と、思います。 一部は、以前別件で、質問した時の補足としてか、回答として、投じてます。 地元の市区町村による、特定健診の追加検診として、委託先の医療機関で、検便方式により、受けられる「大腸ガン」検診を、私が住む市ですが、分かる範囲内で、調べた所… 「もし、検診で、引っかかった場合。 患者さんを、近くにある、○○病院(大学病院に近い、体制による、民間の総合病院)で、対応する設備ある為、担当してる消化器内科へ、可能な日時に、大腸カメラ検査を、受けられる様に、患者さんに相談してからだが、直接の電話で、紹介するにより、手配する。 しかし、その患者さんが、「胃カメラだけで無く、大腸カメラもある為、大腸カメラ検査も、受けられる医療機関を、知ってる」旨、申し出あれば、専門医院にせよ、申し出た医療機関で、大腸カメラ検査が、受けられる様に、紹介する」体制を、取ってる、そうです。 そこで、「大腸カメラ検査を、受ける事になった時、参考にしたい」為、質問したいのは… 「大腸ガンにせよ、大腸カメラで、精密検査する時。 良く、「受診先の医療機関で、担当医の先生又は、専門医院なら、院長先生から、「検査当日は、必ず検査の前に、下剤を飲む様に…?」と、指示する」的な話を、聞く。 総合病院か、専門医院は別だが、徒歩圏内にせよ、自宅から近い範囲内にあって、大腸カメラ検査が可能である、医療機関で、大腸カメラ検査を、受ける場合。 「自宅に、居る時」と思うが、「検査を、受ける日時から見て、約何時間位前に、下剤を飲むのが必要」と、考えてた方が良いか? 又、大腸カメラ検査自体、胃カメラ検査と、一部方法が違うと思うが、どの様な体制で、受けるのが、必要なのか?」に、なります。

  • 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けた事はありますか

    大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けた事はありますか。 受けたことがある場合、楽でしたか?それとも大変でしたか? 私は1回だけ健康診断の一環として受けた事があります。 何かと大変でした。検査前に自宅で下剤を飲むのですが、トイレから出られないような感じになりました。 あと検査中、ちょっと痛かったです。 胃カメラ同様、 あまり受けたくない検査だと思いました。

  • 大腸カメラ前の食事

    大腸カメラの検査3日前から、繊維の多いものを避けるようにと言われました。 また、牛乳などの乳製品なども飲んではいけないとも言われました。 どちらも、便通を良くするために努めて摂ったほうがいいものだと思われるのですが、検査前はなぜだめなのでしょう。 検査に関する質問とは違うので、その場の流れを止めてまで質問せず、帰ってから調べようと思ったのですが、今一つ調べられませんでした。 大腸の検査とは直接関係ないのですが、素朴な疑問です。 もしご存知の方がいましたら、お教えくださいませ。

  • 大腸カメラの事故について

    私の住む地域の病院では、市内検診にて便潜血陽性者の精密検査による大腸内視鏡検査による事故が相次いでいるようです。 市からは我が家にもアンケート用紙が郵送されてきましたし調査はしているようですが具体的な事故の説明は全くありません。 「検査後体調が悪い」 「検査が非常に苦しかった」 「検査を受けた後体温が急降下し入院治療した」「大腸が傷ついた」など、よからぬ体験談を耳にします。 毎年律儀に全部の検診を受ける母も痔による潜血で大腸カメラを受けた後やはり予後がよくないらしいのです。 大腸カメラでもし失敗があったとしたらどのようなダメージが考えられるのでしょうか。

  • 大腸カメラについて

    大腸カメラについて はじめまして。 先日検便で引っかかり、父が本日大腸カメラをしてきました。 さきほど終えたようです。 特に細胞など採取することもなく、終わったようです。 検査結果は、次の検診日(別の病気・高血圧の通院日)である半月後になるようです。 すぐに結果を聞きたいところですが、その予約日でないと聞けないようです。 不安でなりません。 細胞採取なしということは、特に怪しい細胞はなかったということなのでしょうか? 半月が長く感じられます。

専門家に質問してみよう