- ベストアンサー
姑を円満に引き取る方法
- 長男夫婦の気持ちを尊重し、円満な関係を築くことが重要です。
- 姑とのコミュニケーションを円滑にするために、相手の気持ちを理解し対話を大切にしましょう。
- 十分な情報収集や家族間の話し合いを行い、トラブルを未然に防ぐことが必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長男嫁の人間性の問題ですね。 お母様があなたと暮らしたいというのはそれが 短い老後、幸せになれると感じるからです。 長男はどういう人間なのでしょうか、嫁の言われるが まま?な感じですか? 財産に関してですが、お母様の死後、長男が税理士さんに 頼めば難しいことはありません。 長男嫁はお金のことしか目にないのですから それさえ奪われたと感じなければ弟夫婦を責めることはないでしょう。 今できることは長男夫婦を交えて話合うことです。 事実だけを話せば結構うまくいくものです。
その他の回答 (4)
40過ぎの既婚男性です。 姑さんの気晴らしか?我がままか? 貴方方夫婦にどれだけ希望を託しているのか? 100%籍を置くまでのシュミレーションを重ねてみたらどうですか? 貴方の旦那さん止まりの段階では、貴方の近所に温泉療法の 病院が出来たとか何とかで、、、一週間ほど「体験同居」を勧めてみては? お兄さん夫婦には、旦那さんから「日頃、お袋の面倒をみていたら 二人で遊びに行くことも出来ないでしょから、しばらく預かるよ!」と 角が立たないように配慮。 何度か長男夫婦の旅行計画に合わせてあげたら? そのうち、姑さんがどのような判断をされるか、、、じゃないですか? 貴方も最初っから「おもてなし」のレベルを上げると後がシンドイと思い ますので、扱いも料理も自然体が一番! 洗濯ぐらいは自分でさせなさい。 姑さん自身が自分の決心が固く確信へと繋がるのか? 周りにお友達が いないことにウェイトを置いて長男宅で我慢するというのか? 本人次第じゃないですか? それで固定した場合は、両夫婦共々4人で 万が一が起きた場合のことを話す機会を設けておくこと。 後で、長男嫁がキレることになれば、世間体よりもそっちの方が怖い ですからねぇ(苦笑)
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 >長男嫁がキレることになれば、世間体よりもそっちの方が怖い そうなんです。 私と致しましては、穏便な形で姑との同居を望んでおりますので、長男嫁に対し他意はないことを証明したいだけなのです。 回答ありがとうございました。
- Pagopago
- ベストアンサー率18% (27/144)
あなたのご主人の母親の問題ですから、義兄とご主人を中心に、 あなたと義姉も交えての相談、了解は必須だと思います。 現時点で波風が立っているわけですから、「円満よりも解決を 優先」される方が宜しいのではないでしょうか? 同居に対しては抵抗がないようですが、姑の面倒を最後まで見る 決意をされたということですよね? 義兄からすれば「姑が勝手に出て行った。生活費等の分担の意思 はない。一度引き取ったのだから最後まで責任を持て」という ことに当然なります。 一昨年、今のご主人と再婚されたとのことですから、ご主人の 実家の事情、これまでの経緯・確執についてはご存じない部分 が多々あるのではないですか? また、ご自身もお体にハンデを抱えておられるようですから、 高齢の姑のお世話は大変だと思います。 善意で引き取ったにもかかわらず、家事その他家庭内のことに 姑から細かいチェックが入り、あなたの事情はまったく無視して 文句を言われる可能性はありませんか? 姑との同居により、姑との衝突だけでなく痴呆・介護など様々な 要因であなたの家庭が壊れる可能性もありますが、その辺も十分 考慮し、ご主人と事前に十分協議される必要があります。 >そもそもの発端は、去年の秋に行なったリフォームを姑が >援助しなかったことにあります。 >アテにしていた兄嫁の怒りは相当なもので、その際、姑を >引き取るか、財産を全て長男に相続させるか、私を問い詰め >てきたほどです。 これまで義兄夫婦と姑との間に、遺産分与に関しある程度の 協議・合意があると思います。 文面からすれば義兄夫婦は「姑の面倒をみてきた以上、財産の 殆どは(全部とは言わないが)自分達のものである」という認識 であるように思います。 簡単に引き取ると言っても、姑に月々の生活費や医療費がどの 程度必要で、年金等によりどれだけカバーされ、任意保険等の 加入の有無などキチンと把握しておかないと、あなたの家計から かなりの持ち出しがあったにもかかわらず、不動産など主要な 遺産は全て義兄が相続するということになります。 また家庭での介護が不可能となった場合に、施設へ入居させる 際の費用負担(極端なハナシ葬儀費用)など先々の事まで細かく 話し合う必要があると思います。 ご主人が、あなたと再婚されるまでに、財産相続を含め様々な 問題について義兄や姑に意見ができない立場にある可能性も あります。 折角、実家に長男が同居(不動産を渡すから姑の面倒をみる) という形でバランスしているにも関わらず、あえて大きなリスク を背負い込むようで、非常に不安を感じます。 冷たいようですが、私なら「同居不可。姑と長男の確執には無関係・ 不介入。姑との同居不可。」を徹底的に貫きます。
お礼
細部に渡り気遣いをして頂き誠に感謝いたします。 しかしながら障害のある私を家族として温かく迎えてくれた姑に報いたい気持ちの方が強いです。 姑は82歳とは思えないほど元気ですし、お金に関しても舅が公務員であったことから、私達の助けなど必要ないと思われます。 私自身車椅子生活を強いられておりますがその他は至って健康ですし、リフォームによって家事など日常生活に不便はありません。 今後のことはどうなるか分りませんが、最悪姑が寝込むようなことになれば、私と二人で施設に入っても良いかと思えるほど、有難いことに姑と私はとても気が合います。 私が一番懸念していることは、金銭面でも生活面でもありません。 兄嫁が姑に対し意地悪をするのは、認めてもらえないことへの裏返しのような気がするのです。 「私はいつまでも「お嫁さん」扱いなんだ」 以前そう呟いた兄嫁の顔がとても寂しそうでした。 本当は姑から頼られたいのに30数年の確執が二人を素直にさせないようで、傍で見ていてとてももどかしいです。
- sakura-zaka
- ベストアンサー率26% (21/79)
失礼します。 誰も悪者にならず・・・は難しいと思いますよ。 近所の目は今までの同居生活を見ていらっしゃるんですから 主様が仰ったように「ついに嫁が姑を~」って判断する可能性もあるのですし。 後味が悪いのはいびってきた側なのですから仕方ありません。 主様が姑さんを不憫に思い受け入れるのでしたらそれでいいのでは? どちらを庇護したいのかご自身の気持ちをしっかりと判断して下さい。 その後財産云々で引き取った、とか別な問題も出てくると思います。 最初のうちにしっかりと長男夫婦達と話し合い しっかりと決め事をして書面に起こしておいたほうがいいかもしれません。 その時会話を録音して証拠をお互いで取っておくのも良いと思います。 人間関係は相性が良いか悪いかです。 相性が悪い人に合わせてもしんどいだけですから 良いもの同士で仲良く出来るならそれで十分だと思います。 姑さんと主様家族が平穏に過ごせるようになるといいですね。
お礼
>どちらを庇護したいのか 同居解消の原因は両者にあると思っています。 現時点では姑の庇護を優先したいのですが、兄嫁の性格を鑑みると遺恨を残すことになろうかと思います。 >その後財産云々で引き取った、とか別な問題も出てくる 有り得ます。 そもそもの発端は、去年の秋に行なったリフォームを姑が援助しなかったことにあります。 アテにしていた兄嫁の怒りは相当なもので、その際、姑を引き取るか、財産を全て長男に相続させるか、私を問い詰めてきたほどです。 回答ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
貴女は、姑さんと同居されることに異存はないのなら、 同居の件は、貴女の夫と長男夫婦と姑が膝を揃えて話し合って 決められたらいいと思います。 お世話をするのは、どうしても貴女になりますが、 同居するかしないが、、、の話し合いは、 ご主人と長男夫婦と姑で話あうことです。 姑が、同居したいからといって、貴女たち夫婦だけの考えで 「はい、どうぞ」は、まずいと思います。 よくよく、ご主人と姑と長男夫婦で話し合われて決めることです。
お礼
はい、分りました。 やはり話し合いは避けて通れないですよね。 回答ありがとうございました。
お礼
>長男嫁の人間性の問題ですね そうだと思います。 私が夫家族の一員になってまだ日が浅いですが、長男嫁の言動から察するに、自分の考えに固執するあまり、不要なストレスまで抱えているような気がします。 長男は我関せずを貫いているように見えます。 優しい人なので板挟みに疲れたのかも知れません。 >事実だけを話せば結構うまくいくものです なるほど。そうですね。 シンプルに考えた方が上手くいきそうですね。 回答ありがとうございました。