• ベストアンサー

警察が「X」で消防が「Y」なのは何故ですか

地図上の記号で警察署や派出所はXの字、消防署や分遣所はYの字で示されますが、どういうルーツか教えてください。 また他にアルファベットで示す地図記号があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

消防のY字型の道具は「さすまた」といますが、江戸時代の「火消し」組の道具。 じつは、いまは警察で「捕り物」のときに使ってます。犯人を傷つけずに押さえつけられるから。 ナビ用に、特殊記号を避けている地図もあるかもしれません。

その他の回答 (3)

回答No.4

消防署は消防七つ道具の1つ「刺す又」を図案化したものです。都市部における昔の消防は水で消火することよりも類焼を防ぐ事を第一の仕事としました。隣家を短時間で解体しなければなりませんので、さまざまな道具を使用したようです。家事とけんかは江戸の華といわれた所以です。 警察の記号は六尺棒と呼ばれる、身長よりやや長い警棒を図案化したものです。昔の警察署や派出所の出入口には必ず警棒を持った警察官が立っていました。この警棒を交差したところです。 なお、地図記号は○がつくと上級の役所となります。小・中学校と高等学校、町役場と市役所の関係、昭和30年式までの無集配郵便局と集配郵便局の関係、そして交番と警察署の関係はそういったところからきています。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

基本的に地図で使用されている記号?はそのもの自体をあらわすイメージから出来ている場合が多いと思います。 っていってもかなり無理やりなイメージもあるので一概には言えませんが、、

noname#6357
noname#6357
回答No.1

これ見ろYO

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~hiroseki/mapsymbolyurai.html
trombravo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の地図(昭文社の自動車地図)は消防署がY字そのもの(上半分のVの部分が円弧でない)だったので、最近省令かなにかが変わったのかなと思いまして。 v(畑)がありましたね。

関連するQ&A

  • ∃x∀y[y∉x]??

    数学の素人なのですが、ある事情で集合論を勉強しようと思って、本を手にとってみたところ ∃x∀y[y∉x] という数学記号で作られた文章みたいなものが出てきました。 これはどう読めばいいのでしょうか?? 自分なりに解釈し、直訳したところ ”全てのyに対して、yがxに含まれないxが存在する” みたいな感じなのですが、文章的にも意味が通ってない気がします。。 これの正しい読み方はなんなのでしょうか? それとこういう書き方はなんと言うのでしょうか? 後、こう言う数学記号?の読み方が学べる本やサイトなどがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • f(x,y)=(2x+3y-2)(x+4y+1)が

    f(x,y)=(2x+3y-2)(x+4y+1)が前提で、 f(x,y)=56を満たす自然数x,yの組を求めるとき、 「56=7×8, 14×4, 28×2, 56×1 2x+3y-2=a,x+4y+1=bとすると、 2b-a=5y+4 (a,b)=(7,8)のみ満たす。 よって(a,b)=(7,8)のときx=3,y=1」 という解答があったのですが、 何をしているのかまったくわかりません。 特に、=a, =bとした式を足した理由や、 「(a,b)=(7,8)のみ満たす」というのがどこから 導き出されたものなのかよくわかりません。 わかる方、解説をお願いしたいです。 数字や記号の打ち間違えがあったらすみません。

  • Σxy=ΣxΣyは成り立ちますか?

    数学の問題なのですが、Σxy=ΣxΣyという等号は成り立ちますか? Σは総和の記号で、x,yは共にΣによって足される変数です

  • 中学数学 x+y=1 1/x+1/y=-1 x>y

    中学生です。 下の問題が解けません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。 「式1」 x + y = 1 「式2」 1/x + 1/y= -1 「他条件」 x > y

  • y=x-[x]

    y=x-[x] の定義域をいえ。また、定義域における連続性をもとめよ という問題で解説には まず整数nについてn≦x<n+1とn-1≦x<nで、もとめてから 次に整数ではないa(n<a<n+1)について lim(x-b)=a-n とやっているのですが、なぜaの範囲がn<a<n+1なのですか。 そしてlim(x-b)=a-n となているのもよくわかりません、ガウス記号はどこへいってしまったのですか

  • x^4+3y^3=10 の微分

    x^4+3y^3=10 を分解して y^3=(10-x^4)/3 ln(y^3)=ln[(10-x^4)/3] 3ln(y)= ln[(10-x^4)/3] 3(y)'/y=ln[(10-x^4)/3]' 右辺の微分ができません。 もしくは他に簡単なやり方があるのでしょか? さまざまなとき方をお教えいただけたら幸いに思います。

  • ¬(∀x∃y∀z(p))≡∃x∀y∃z(¬p)について。

    お世話になります。 よろしくお願いします。 ¬(∀x∃y∀z(p))≡∃x∀y∃z(¬p) の理解と証明ができずに困っています。 日本語的な解釈の仕方あるいは記号論理学での証明法あるいはお勧めの参考書などご存知の方がいましたら教えてください。 ちなみに ¬(∃x(p))≡∀x(¬p) は理解できてます。 よろしくお願いします。

  • 警察署と交番・派出所の違いについて

    地図帳の地図記号を見ていると、警察署と交番で記号が違うことに気がつきました。地元の警察官がいる場所で、これが警察署で、あれが交番なんだというのは分かるのですが、厳密にはどう違うのでしょうか?地図記号を分けて作る程なのでなにか基準があるのだと思うのですが…?

  • x(x-y)≦0とかで、なんでx^2≦xy, x≦

    x(x-y)≦0とかで、なんでx^2≦xy, x≦yみたいに計算してしまっては、片方(?)の答えしか出てこないのはなぜですか。 他のでは、x^2-6x=0なども、x^2=6xで計算してしまうとx=6だけしか出てこないのは、なんか、なんとなく不思議です。理屈を教えて下さい。

  • 地図記号について

    消防署の地図記号は「Y」の文字のような感じですが何か由来はあるのでしょうか?消防のマークはさくらに「Y」のようになっています。ご存知でしたら教えてください。