- ベストアンサー
小学校入学前に担任の希望
- 4月に小学校入学を控えている方の中には、担任の希望に不安を抱いている方もいるかもしれません。
- 過去に学級崩壊があった教師が再び担当する可能性もあるため、心配されている方もいるでしょう。
- 学校に要望することは可能ですが、相談する時期や相手はどうすれば良いか迷っている方もいるのではないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 小学生の母親です。 どこの学校でも、同じような問題が起こりますよね… 私も、下の子供が1年生の時に、エラい先生に当たってしまいました。 モンスターになりたくなかったので、とにかく静観していたのですが…どうにもならない事が起きてしまいました。 色々悩みましたが、先生と直接話しても埒があかないので、校長先生に相談しに行きました。 校長・教頭、どちらかに《相談》してみられてはいかがでしょうか? そういう声を保護者から直接聞く機会というのも、学校の責任者には必要かと思うのです。 多分、クラス担任は校長と教頭で考えていくと思いますし、来年度の人事もありますよね… 勿論、学校の担任の決め方に保護者が口を出せば《モンスター》にもなりかねないですし、それでは貴方様も不本意な事になると思います。 なので《相談》という形に持っていかれてはいかがでしょうか? 保護者の不安を聞いてもらうという形なら、貴方様も話しやすいのではないでしょうか? 大抵の学校では《入学前に不安や相談があれば、いつでもいらして下さい》というスタンスだと思いますよ。 私の知人も、支援学級について色々と考えておられたそうで、転校の際、事前に何度も新しい学校に相談したと言ってました。 何と言っても、学校と保護者の意志疎通は重要だと思います。 但し、だからといって絶対にその教師が担任にならない!とは限りません。 その時には、次の対応を考えなければならないですよね。 学校の対応に不満がある場合には、次に教育委員会への話になるかと思います。 ただ、聞いた所によると、教育委員会と言えど、やはり教員や学校に対しては《身内意識》があるそうですから、保護者の声をどこまで考慮してくれるのかは未知数です。 上手く相談できると良いですね! ご参考までに。 お子さんの学校生活が、楽しいものになりますように、お祈りしています
その他の回答 (3)
- Melody-C
- ベストアンサー率43% (384/884)
何度もすみません。No.3様のご回答を拝見して、少しつけくわえさせて頂きたくなりました。 3番の方が仰る通り、親としての冷静な対応はもちろん必要です。 先ほどの回答では、その部分を書いていませんでしたね。 No.3様の仰ることはごもっともな話で、私もハッといたしました。反省です。 親として、するべきことはあると思います 実は先ほど話した下の子供ですが、2年生になって今度は過去に2度も学級崩壊を起こした担任に当たりました。 そのときには保護者から大ブーイングでした・・・ 私、静観していたんですけどね・・・上の子の時、隣のクラスの先生だったので、何となく話したこともあったので、そこまで酷い先生にも見えなかったものですから。 周りの親御さんにも、色々と聞かれましたよ「上のお子さんの時、酷かったんでしょ?」とか言われて・・・ 私は受け持って頂いたこともない先生だから、噂しかしらないし・・正直良い気持ちはしなかったです。 1学期のはじめ、「まだ先生の考えも聞かないうちから、そんな風に言わなくても良いのに・・」ってずっと思っていました。 で、その年は、うまくいきましたよ 先生も努力されたのでしょうし、子供たちとの相性もあったのだと思います クラスも落ち着いて、みんな楽しく過ごせました。 とりあえず、もし入学前にご不安があるなら、もちろん相談してみられたらよいかと思います。 ですがもし、その先生が担任になったのなら、ひとまず客観的に様子をみてくだいね。 必ず酷いことになるとは限りません うまくいかなくなってから、親として対処しても良いかなと思います 親の思う【良い先生】と子供たちの感じる【良い先生】には温度差があります。 人生で初めての【小学校の先生】に出会って、もしお子さんが楽しく学校に行けるなら、それはそれで良しとしてください 自分の大好きな先生のことを、親が悪く思っていたら、お子さんが可愛そうです。 実はうちの息子も、親から見たら【酷いだけだった】担任の先生が大好きだったんです。 だから私も、あまり強気で要望が出せなかったのです。 それでもピンポイントで「学校でこういう事をされては困る」と話し合うことは必要だと思います。 さじ加減、難しいですよね。 大切なのは、親が我が子をよく見ていることだと思います。 そして、No.3様の仰る通り【自分の子供のことだけ】を考えてしまったら、それはモンスターになってしまいますけれど、クラスの雰囲気、自分の子や周りの友達の生活ぶりを観察してみられてはいかがでしょうか? 何となく、見えてくるものがあります。 そこでどうしても納得の行かない事があれば、まずは担任の先生と話し合ってみた良いかなと思いました。 だらだらとすみませんでした
お礼
何度も有難うございます。 貴方も経験され悩まれたんですね。解決の方向へ進み本当にお子様良かったですね。参考になりました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
読んでいて、気になったのですが 上のお子さんの学級崩壊したとき あなたは、どんな行動をされたのでしょうか? 学校側に対して、何かアクションを起こしたが 事態は変わらなかったのでしょうか? 下のお子さんの入学を控えて、ご心配される 気持ちはわかります。 ただ、問題の教師が、4月以降もこの学校に 留まるかはまだ不明ですし、 この要望を伝えると、学校側には 「我が子さえ、難を逃れればいい」 とも受け取れます。 うちの子も担任の力量不足で学級崩壊したことがあります。 他の保護者からも、担任の問題行動は聞いていましたが 私は、我が子さえ支障がなければいい、とは思いませんし 夫にも、事前に情報を伝えたうえで、授業参観し 授業の様子も確認し、他の保護者とも横の連携をとり 学校側に改善を求めました。 その後、保護者と校長とが、何度か話し合いをして 担任を代えてもらいました。 ご存じかもしれませんが、学校は、外から見る以上に 臨時教諭が沢山います。 正規雇用の教諭でさえ、力量不足の方がいますし、 今回の先生を外したからと言って、次に問題のある 担任に当たらない保証はありません。 学校に要望を伝えることは、もちろん自由なことですが どんな事態になろうとも、親として対処することも 必要かな、と思います。
お礼
回答有難うございます。 上の子の時は保護者が署名を集め持ち上がりになる事は避けられました。 でも担任を持つ事は変わらず次年度は一年生の担任を続けています。 先ずは相談を学校へしてみたいと思います。 話の具合をみて皆が良い環境で居られるよう対策していきたいと思います。 回答有難うございました。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
教育委員会に、『先生の指導力に問題があるので、しっかり研修を行って欲しい。それまでは担任をさせないで欲しい。受け持たれる生徒がかわいそうだ』と、投書してみてはいかがですか? 自分の子供だけが良ければいいという考え方ではなく、その先生の力不足は結果的に沢山の生徒を不幸にするという指摘の仕方なら、そこまでモンスターっぽくは見られないかな・・・と。
お礼
早い回答有難うございます。 そうですね。我が子以外も全体が良い状況がベストです。 考えて行動したいと思います。
お礼
早い回答を有難うございます。 学校の仕組みを考え解決していきたいと思います。