• ベストアンサー

失業中の市民税の支払いについて

現在、私は、大学卒業後、3年間勤めた会社を1月末に自己都合で辞め、無職の状態です。6月から、一応失業保険が下りるのですが、最近、市民税の納税通知書がきました。健康保険も任意継続にしましたし、国民年金も払っているので、もう金銭的に大変苦しいのですが、市民税は、すぐに払わないといけないものなのでしょうか?待ってもらうことや、免除なんてことはないでしょうか( 〉_〈 )とっても、世間に疎いので、経験者の方がいらっしゃいましたらぜひお聞かせください。M(_ _)M どうぞよろしくお願い致します。

  • aeka
  • お礼率27% (39/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uribo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

市役所に行って、直接交渉するればいいでしょう。 どのような対応になるかは、 その市役所の方針と担当者の考えによります。 3年ほど前、私が仕事を辞めたときも直接交渉しました。  失業しているので今すぐには支払えない。   でも、納税の意志はある。 このことを伝えました。 不況なので同じ様な人が多かったのでしょう。 あっさりと話し合いに応じてくれました。 プライバシーの配慮からでしょう、 フロアの端にある小さな部屋に入っての相談でした。 月々いくらなら払えるのか聞かれ、こちらが金額を決めました。 そして、しばらくはその額での分納。 ある程度経ったら、もう一度相談、となりました。 私の場合、市民税は83,000円でした。 これを月3,000円で9ヶ月間分納。 そして、再び市役所に行ってその後のことを相談。 その時に20,000円納めて残りは月6,000円で半年でした。 最後は、いくらかまとめて払ったような気がしています。 一年以上かけての分納ですが、延滞金はついていません。 ただし、支払期日を守らなかった場合は、 ペナルティーを科せられても文句はない、 と言った誓約書のようなものにサインをした記憶があります。 しかし、この場合も、今月は支払えないと思ったら 支払期日までに市役所に相談に行けばよかったはずです。 これはあくまでも私の場合です。 市役所によって対応は変わってきますから、 aekaさんの場合も同じとは限りません。 でも、交渉してみる価値はあります。

その他の回答 (4)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

市民税の支払いは延期できません。 ただし、決定通知書に付いていた振り込み用紙が 複数枚(つまり、分割あり)になっている場合は 分割が可能です。 すでに得た所得について納税をしてもらうから お金はあるはず という考え方だからだそうです。 他の方も書いていますが、滞納するなら 国民年金でしょう。

回答No.3

1.納税通知書に支払方法が記入されていませんか.分割納入できるか尋ねて見てください. 2.納税の緩和もありますが,各市によって多少違いますが,失業中ということで,支払猶予,とか,減額もありうるので,直接市の税務課に相談されたら,良いと思います.ところによっては Faxで答えが帰ってくるサービスもありますので.電話帳を見てください.  

noname#24736
noname#24736
回答No.2

市民税については、免除の制度は有りません。 滞納すると延滞金が取られます。 むしろ、国民年金は滞納しても延滞金が有りませんから、こちらを滞納した方が宜しいでしょう。 滞納しても、2年間は遡って納付でき、年金の額にも影響有りません。 国民年金は、免除の制度も有りますが、保険料を納めない分だけ、将来、受け取る年金の額も少なくなります。 ただ、免除の場合も、遡って納付すれば、年金の額に影響は無くなりますから、心配は有りません。 滞納が2年以上長引くようなら、手続きの手間がかかりますが、いったん免除の申請をして、余裕が出たときに、遡って納付されれば宜しいと思います。

  • toushika
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.1

国民年金については、失業中であれば、だいたい免除申請によって、1年間は、免除されますので、そちらの手続きをされたほうがよいとおもいます。年金の掛け金は、10年以内なら、さかのぼって納めることもできますので・・・。住民税を滞納した場合は、延滞税が加算されますので、負担が余計にかかってしまいます。

関連するQ&A

  • 市民税ってなに?

    退職して、国民年金に加入しました。 健康保険は任意継続したので、 国保には入っていません。 市民税納税通知書が届いたのですが、 これは何ですか? 住民税ですか? (住民税は、退職時に今年の6月分まで払ってあります。) また、金額が在職時よりかなり高いのです。 基本的なことかもしれませんが、 説明書もなく納税通知書だけが届いたので、 全然わかりません。

  • 失業中に払った市民税・県民税は戻ってくるんですか?

    私は今年3月末に会社を退職しました。 体の不調が原因で、なかなか次の職につくことができませんでしたが 10月の末から仕事が決まりました。 無職の間に、国民年金(毎月)、任意継続の健康保険(毎月)、市民税、県民税を納めてきました。 無職の間に納めてきた税金を、確定申告すると、お金が戻ってくると聞いたのですが、本当でしょうか? もし本当なら、確定申告するときに何が必要でしょうか?(税金を納めた際の領収書?) また、関係あるかどうかわかりませんが、無職の間失業保険を3ヶ月分 もらっていました。 文章がわかりづらいかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 失業中の市民税

    市民税の納税通知書がきました。支払うつもりですが現在失業中で雇用保険で生活しており収入が勤めに出ていた頃に比べ4割減り生活が苦しいのです。納税の時期を延ばしてもらうとか、減税してもらうとかは出来ないでしょうか?

  • 市民税について

    平成22年4月に退職し、現在は無職です。 平成22年5月分~ 市民税支払い書が自宅に届いたので銀行窓口で支払いをしました。 平成23年度の 市民税についてですが、今だに支払い書が郵送されてきません。(現在 国民健康保険に加入していますが 保険料の徴収は0円です) 市役所に聞けば早いのですが・・・ 市民税は免除されているのでしょうか?

  • 市民税と都民税の支払いについて

    知識がないので初歩的な質問ですが教えてください。 私は平成19年7月に7年間勤めていた会社を退職し、翌月8月6日に入籍して主人の扶養になりました。 退職してから入籍するまでの間(短い期間ですが)は国民年金に変更手続きをし納税していました。 それから少し経って「市民税と都民税の納税通知書」というのが送られてきましたので、 扶養になった今でも市役所に支払いに行っています。 扶養になったら市民税と都民税というのは、自分で市役所に支払いに行くものなのですか? わたしはてっきり、扶養になったら主人と同じように処理されるのだとばかり思っていました。 変なこと聞いてるのかもしれませんが教えてくださいm(--)m

  • 市民税・府民税申告書の書き方

    『12社会保険料控除』の部分の記入方法について教えてください。 質問その1 私は失業して任意継続にしたのですが、その場合は『12社会保険料控除』の部分に どのような勘定科目(用語)を使って記入すればよいのでしょうか。 『全国保険協会〇〇支部任意継続』とか書くのでしょうか。 一般保険料と介護保険料と書いて合計額を記入して 振込受領証を添付すればよいでしょうか。 質問その2 それで失業中の途中で任意継続から国民健康保険に切り替えたのですが、 銀行からの引き落としの為、領収証などがありません。 なので領収証の添付ができません。 どうしたらいいですか。 所得が低いのでなにも記入しなくても大丈夫でしょうか。 質問その3 国民年金は失業中免除申請して免除にしてもらいまして 昨日、免除している期間の支払い申請書みたいなのを郵送しました。 なので去年の失業期間は支払っていません。 それは何も記入しなくていいのでしょうか。 国民年金保険料0円とか記入する必要はありますか。

  • 市民税の支払い義務が発生したらどのような手続きで市民税を払えばよいのでしょうか?

    こんにちは。 療養中で収入がないため、自身の住んでいる市のHPで市民税について調べましたら現在の私の状況の収入では市民税はかからない事は理解したのですが、もし市民税の支払い義務にあたる収入を得るようになったらどのような形で支払うのでしょうか? 毎年通知が届き手続きをするだけでしょうか? または、毎年の市民税の申請時に書き込み、以降、市民税納税義務者には通知が来るのでしょうか? または国民健康保険料と一緒に引かれるのでしょうか? 色々考えられますが、実際どのような形で支払うのか教えてください。

  • 市民税について

    はじめまして。よろしくお願いしますm(*_ _*)m 市民税について教えください。4月に会社を辞めて今無職です。 今までは会社から払っていて、初めて税納税通知書が届きました。 市民税っていつから払ってるもんなんですか?収入が103万以上超えた場合なんですか・・?今まで働いてない時期もあるんですが、納付の通知なんて届いたことないです。滞納してることになるんですか? いつまでに支払えばいいのか、また滞納してると料金がかわってくるもんなんですか?ぜんぜんわかってないので教えてください。 よろしくお願いしますm(*_ _*)m

  • 失業中

    今年6月にリストラで会社をやめてから失業中です。妻子、家のローン有り。アドバイスなどお聞かせ下さい。社会保険任意継続中、国民年金は免除してもらっています。

  • 市民税のことで質問

    市役所から17年度の市民税の納税通知書が来ました。 この5月から就職をして会社の社会保険に入りました。 厚生年金にも入りました。 6月の給料日からおそらく税金も引かれると思うのですが、納税通知書には第1期~4期までの1年分を収めるように書いてあります。そこで質問です。 これは一旦収めないといけないのですか? あとで戻ってくるのでしょうか? それとも第1期分だけ収めればいいのでしょうか?