作曲家・作詞家・編曲家の仕事とは?

このQ&Aのポイント
  • 作曲家・作詞家・編曲家の仕事内容について詳しく教えてください。
  • 作曲家はメロディや和音を作り、作詞家は歌詞を書きます。編曲家は、楽曲のアレンジやオーケストレーションを担当します。
  • 編曲家の仕事は、楽曲をより引き立たせるために、楽器のパートやコード進行を編集したり、生音や音源を選んだりします。
回答を見る
  • ベストアンサー

作曲家・作詞家・編曲家の仕事はどこまで?

将来作詞・作曲・編曲のお仕事をしたいと考えています。 それぞれの仕事を自分1人で出来ればと考えているのですが、作詞家・作曲家・編曲家のそれぞれの仕事は具体的にどこまで何をしているのでしょうか。 作曲・作詞家のお仕事は何となく想像出来るのですが、編曲家のお仕事がどこからどこまでなのかが良く分かりません。 例えばProTool等でデモテープを作るまでが仕事なのか、あるいは生音を使うのであればそれらを全て録音をし、全てをミックスするまでがお仕事なのか1人で考えても良く分かりません。 それらのお仕事にお詳しい方が居られましたら詳しくそれぞれの仕事内容について教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shu1650
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

shu1650です。 すいません、前のアカウントで何故かログインできなくなったのでこっちを使います。 >作詞については理解をした通りだったのですが、作曲は短旋律で良いのか、またコード等付ける必要はあるのでしょうか。 "作曲は短旋律で良いのか" まぁ、ちょっとでも絡んだら作曲名乗ってる時もあると思うのですが、 例えばアイドルがサビのメロディーちょっと考えました!って言ったとしてそれで作曲とクレジットにはかけますし。 コードは必要という仕事が来ればそりゃ必要なんじゃありませんでしょうか? どちらにしろ、作曲家の場合は当然にコードかけなきゃ問題外と思いますけど・・・。 >また作曲・編曲の仕事共に譜面を書き上げるだけで良いのでしょうか? そうです。 >そして編曲についてはオーケストラの譜面を書くとありますががオーケストラ以外にも仕事は有りそうに思うのですが。。 オーケストラは作曲では?別にそんなニッチじゃなくても普通にポプュラーの曲で編曲者はいますが・・(俗にいうプロデューサーとか) >アニメのOP・ED、またはJ-POP等では良くシンセサイザー等を使われていると思うのですが、シンセサイザーの扱いはどうするのでしょうか。 もろ編曲家です。 >譜面を作って提出をするのか若しくは音源(カラオケCD)まで作成をしなくてはならないのか等、とにかくその仕事の内容を細かく知りたいです。 作曲なら譜面作って終わりです。音は作りません。 音を作るのは編曲家の仕事です。 質問者さんはシンセサイザーについて心配されてるそうですが、 クラシックに特化して、バイオリンのアレンジとかやらせたらそりゃもう上手い!レベルまでいかないと編曲は通れない(シンセサイザーは通れない)道だと思います。 ちょっとでも編曲をするのであれば、本でも勝手ちゃんと一冊読み通してみてください。 クラブ音楽、テクノ、トランスを作らないのであれば歌もの(アニソン系)の音作りはたかが知れてますよ。 (なぜならばインストを作るときのように新しい音を目指さなくていいので世の中にいっぱいヒントがあるからです)

sacana29831
質問者

お礼

とても詳細な説明をして下さって本当にありがとう御座います。 作曲の際にコードを記すかどうかという事はもしかすると編曲はだれがやるかと言う事に関係しているのかも知れませんね。 例えば自分で作・編曲をするならば明記せずとも頭の中にイメージが出来ているでしょうし、他の方へ渡すならば明記するに超した事が無いのかもしれないと思いました。 また1番気になっていたシンセサイザーについては編曲家の方が担当する形になるのですね。 音を作るのは編曲家の仕事というのは少し驚きました。 この言葉からするとやはり編曲家の方は編曲の他にも音作り・打ち込み等をして音源を作る形になるようですね。 私は現在音楽大学のジャズコースに通っております。 3月で卒業という事があり作曲・編曲の仕事をする為にその分野の事を1から学んでいる状態なのです。 ジャズ・ポップス等の音楽理論はある程度全て学んできたつもりでは有るのですが、正直オーケストレーション等には一切触れた事が有りませんしジャズ理論とクラシック理論では異なる点も多くあります。 作・編曲というお仕事をする上でこれは出来ない、分からない等とは言いたくないという事もありましてこれからはProToolsの使用方法や作・編曲について、またオーケストレーションのやり方等も少しずつ学んで行きお仕事へ繋げて行ければと思っています。 とても分かりやすく詳細な内容を教えて頂けて本当に嬉しいです。 ありがとう御座います。

その他の回答 (5)

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.6

何に迷われてるのか今1つ解りませんが、編曲家はカラオケを作るのが作業です。 依頼者の意向に沿ってOKを貰えるまで。 実際の納品の形は依頼者が指定しますし、依頼時に取り決めれば良いだけです。 納品の音源に楽譜が付けば、それ相応の金額を請求するだけですし”楽譜は書けません”と最初に断って置けは採譜する人を捜すでしょうし、レコーディングまで立ち会ってマスターカラオケ(そのままCDに出来るもの)を作るまで任される事も有るでしょうし。 基本的には自営業なので相場というのは人それぞれですし、決まりが無いので難しい所ですが、要求される分、金額に反映させれば良いと思います。 まあ、売れっ子と呼ばれるアレンジャーは採譜は勿論、打ち込みも網羅してると思います。 簡単に職業として纏めてあるものが有ったので添付しておきます。 →http://musicschool-navi.jp/columns/feature/karte_creative.html

sacana29831
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 編曲については特に決まり(枠)が人に寄るという点でとても混乱していたのですが、良く理解が出来ました。 やはり人に寄ってはレコーディングに立ち会って曲の意図を伝えたり等もする場合があるのですね。 参考リンクも御丁寧にありがとう御座いました。

  • shu1650
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

今の時代全てできる事に越したことは無いですけど・・・ 大体の流れだとこんな感じでしょうか? 作曲:メロディーを作る ↓ 作詞:詩をつける ↓ 編曲:オケの譜を書く ↓ ミキシングエンジニア?レコーディング・エンジニア?:mixをする。 CDを作るときはミックスする人はちゃんと専用の人を使っていると思います。(録音もmixする人が、要するにスタジオ作業を入れるときは専用の人を入れないととても回りませんからね・・・) >例えばProTool等でデモテープを作るまでが仕事なのか 上に書いたみたいにオケ書くのが編曲家の仕事なので、ProtoolsじゃなくてCubaseとかFinaleとか使っている人のほうが多そうですがどうでしょう?

sacana29831
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 作詞については理解をした通りだったのですが、作曲は短旋律で良いのか、またコード等付ける必要はあるのでしょうか。 そして編曲についてはオーケストラの譜面を書くとありますががオーケストラ以外にも仕事は有りそうに思うのですが。。 また作曲・編曲の仕事共に譜面を書き上げるだけで良いのでしょうか? アニメのOP・ED、またはJ-POP等では良くシンセサイザー等を使われていると思うのですが、シンセサイザーの扱いはどうするのでしょうか。 譜面を作って提出をするのか若しくは音源(カラオケCD)まで作成をしなくてはならないのか等、とにかくその仕事の内容を細かく知りたいです。 どうしても依頼主によって違うという事が有るとは思うのですが、その場合は最悪(言い方が酷いのですが)ここまではやらされるというラインを知りたいです。

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.3

曲1曲に関わる人数は最低で1人(詞曲アレンジを1人でこなす)~制限は有りません。 仕事の完了はクライアントがOKを出すまで常にフィードバックされます。 それは詞に置いても曲(主旋律メロディ)に置いてもです。 プロの現場では必ずプロデューサーやディレクターが居ますので、その人たちのOKが出るまで何回も書き直しさせられます。 それから最後にクライアント(アーティストの楽曲の場合はプロデューサーが最高権限)のOKが出て始めて完結されレコーディングとなります。 流れ的には作詞家⇔作曲家⇔アレンジャー間でディレクターやプロデューサーを介して手直しされ、プロデューサーの意向に沿って目的の楽曲へ仕上げて行きます。 なので「完成=終わり」では有りません。 >作曲・作詞家のお仕事は何となく想像出来るのですが、編曲家のお仕事がどこからどこまでなのかが良く分かりません。 詞とメロディ以外全部になります。 例えばアコギで歌っただけのデモテープを渡され、それをロックっぽくアレンジしてとか、ジャンルや雰囲気を指定されてイントロ~エンディングまで主旋律メロディ以外をすべて作ります。 バージョンも3~5つぐらいは作って「この感じで行きましょう」とか答えを頂いてから更に追い込んでOKを貰えるまで何度も手直しします。 この一連の作業を2~3日で仕上げる位の才能と引き出しが無いとプロでは通用しないと思います。 参考に AKBのヒット曲が出来上がるまでの作詞家秋元康プロデューサーと作曲家のやり取り。 →http://matome.naver.jp/odai/2133741187806729401 クレジットを見てないので解りませんが、この場合作曲家が編曲を兼任してるのかな?!

sacana29831
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 とても詳しい説明でとても参考になりました。 音楽に関する知識は人並みにあると思うのですが、作曲・編曲で仕事をしたいと考えた時にどこまでが仕事なのかが分からず悩んでいましたのでとても助かりました。 依頼主側がどこまで要求するかという事が人や会社、そしてジャンル等によって全く違う物のようですので、それらは慣れていくしか無さそうですね。 また私が一番心配としている点はシンセサイザー等の音色作りについてです。 これも作曲をする上では1から作らなくてはならないのでしょうか。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 NO1です。 作曲家という名前の職業の方なら編曲もなさるでしょうね。 ただ、先程も書いたようにシンガーソングライターなどは主旋律のみの人が多いと思います。  どこまでの仕事でどこまでがお金になるかとかはそれぞれの契約なのでわかりかねます。

sacana29831
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 どこまでが仕事かは依頼主等によって違うという事なのですね。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 主旋律に伴奏をつけるのが編曲家です。 アレンジャーと書いたほうがわかりやすいでしょうか?  イントロ、中間演奏、エンディングなども編曲家の仕事です。 もちろんどの楽器を使ってどのように演奏するかなどもそうですね。  音楽教育を受けたプロの作曲家なら編曲も自分でこなしますが、たとえば独学と感性でギターなどで作曲するようなシンガーソングライターなどは編曲はプロに頼む場合が多いでしょう。  また商品として世にでる場合は編曲家の名前をあえて出さない場合もあります。 編曲家ももちろん著作権を有し、売上に比例して印税が入るわけですが、たとえば「買い取り」という形でCDが何枚売れても関係ない場合もあります。そういう場合だと編曲者の名前はクレジットされません。

sacana29831
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 >>イントロ、中間演奏、エンディングなども編曲家の仕事です。 とありますが、作曲家の方はAメロのみしか書かれないのでしょうか? また作曲家・編曲家の仕事は一般的にどこから始まりどこまで仕上げて報酬が頂けるのかという点ももし分かりましたら教えてほしいです。 シンセサイザー等を含んだ編曲を行った譜面を渡すまでが仕事なのか、それともシンセ等はミックス(完成)させた状態で渡すまでが仕事なのか等、本当に申し訳無いのですがもう少し詳しく内容をお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 桑田佳祐さんのように、作詞・作曲・編曲が全て同じ人の歌

     桑田佳祐さんのシングル『明日晴れるかな』や『ダーリン』のカップリング3曲目(それぞれ『男達の挽歌(エレジー)』と『THE COMMON BLUES~月並みなブルース』)は、作詞・作曲・編曲が全て桑田さんでした。この時「作詞・作曲 桑田佳祐」ではなく、編曲という項目を設けたのはなぜでしょうか?  例えば色んな楽器で参加したミュージシャンが違う(けど、1人1人を書くと多くなるから代表の桑田さん1人にした)からでしょうか?  他に具体的に歌が浮かばないのですが、以前にも桑田さん以外で目にした気がします。分かる方、教えてください。

  • 作曲&編曲を本格的に学びたい

    はじめまして。宜しくお願いします。 今僕は自分の趣味程度で作詞作曲をしています。 ピアノは弾けるので、テープレコーダーに鼻歌で作ったメロディーを記憶して引いて録音...というスタイルでやっているのですが 作曲や編曲を本格的にしたいと思っています。 ここで色々調べて、パソコンのソフトを使う方がたくさんおられたのですが、 僕としては専門学校や講座を受けたりした方がより本格的かなと思っているんですけど どうなのでしょうか?(特に編曲はある程度の知識が必要だという声を聞きました) あと、友達は作曲にmotifという機会を使っているのですが、個人的に相当な額でして…。 まぁ本気でやりたいのなら多少の出費はやむを得ないのでしょうけど、 金銭的な事情に詳しい方がおられれば是非お伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 作曲?編曲?それとも?

    緊急と言うわけではないのですが、かなり前からずっと気になっている事を質問させてください。僕が好きなアーティストは、いわゆるシンガーソングライターで、基本的に全ての楽曲をご自身で作詞作曲なさっています。それは良いのですが、ずっと気になっている事と言うのは、例えば1つの曲の中にも、多様な楽器が用いられている事も多いですよね、ギター・パーカッション・キーボードetc…。そういった楽器のパートと言うのも、基本的に作曲家と呼ばれる方が書き下ろしているのでしょうか?それとも、例えばその楽器担当の方と作曲をなさった方が試行錯誤しながら決めていくのでしょうか、「この歌に合うメロディはこんな感じじゃない?」みたいな感じで。編曲というものもありますけど、そこで組まれていくのでしょうか?ただ、僕の好きなアーティストの曲で、編曲がされているものがほとんどないもので。。そんなの気にする事じゃないやん、と思われるかもしれませんが、一般的にはこうだよ、みたいな事をご存知の方、いらっしゃいましたらお答え、よろしくお願い致します。

  • 青春アミーゴの作曲者がなぜ4人もいるのですか?

    青春アミーゴという歌が好きなのですが、どうしても気になる事があります。作詞者が1人というのは理解できるのですが、作曲者と編曲者が4人もいるというのはどういうことでしょうか? 編曲が4人いるというのはそれぞれ自分が持っている楽器を演奏したからなどとも考えられるのですが、4人で作曲するものでしょうか? 作曲した人達はどこの国のどういう人なのでしょうか? 名前だけは次の通り分かるのですが・・・ 作詞:zopp/作曲:Shusui/作曲:Fredrik Hult/作曲:Jonas Engstrand/作曲:Ola Larsson/編曲:Shusui/編曲:Fredrik Hult/編曲:Jonas Engstrand/編曲:Ola Larsson

  • 編曲を専門でしてくれる会社や人について

    初めまして、曲を作る際に今まで自分で作詞作曲編曲等を 行ってきたのですが、個人からの依頼で編曲をしてくれる 会社や人等はいるのでしょうか?作曲等はそれ程時間がかからないのですが、編曲となると時間がいくらあっても自分一人では時間がかかり過ぎてしまう為に、他に方法はないかという事で、質問をさせて頂きました。また、今まで探して素人の方で編曲を受けているという方は音楽系のサイトでいくつか見たのですが、いまいちピンときません。

  • 作詞だけでは……曲は未完成?

     私は趣味として詩や小説を書いています。最近は主に、アーティストの曲のメロディに、自分の詩を重ねて書いています。ちょこちょこ自分の詩(詞)をカラオケで歌ったりしています。  私は将来小説家を目指していますが、正直「作詞」としても活躍したいと思っています。自分の詞を歌って欲しいです。しかし「作曲」はほとんどと言っても過言ではない程出来ません。  作詞作曲に携わっている方や知識がある方、ボーカロイドに携わっている方に質問です。 1、私は作詞だけですが、作曲できる方を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか? 2、「作曲」出来なくては、どうしようもないのでしょうか? 3、ボーカロイド好きなので考えましたが、作曲から始めないと無理ですよね? 4、編曲者も必要ですか?  音楽は得意ではありませんが、歌うこと・詩(詞)を書くこと・音楽が大好きです!!アドバイスやご意見お待ちしております。

  • 作曲・編曲家のギャラについて。

    フリーランスで作曲・編曲の仕事している者です。 親しい同業者が居ない為、ギャラの相場が全くわからず、このご時勢だからなのか、足元を見られてるのか、まるで判断がつきません… 他のサイトでも同様の質問をさせて頂いたのですが、こちらでも聞きたくなり、質問させて頂きます… 30代フリー作・編曲家で、4年目になります。 もちろん、知名度=高額ギャラではありませんが、露出の高いCM音楽や、メジャーの楽曲に携わってますが、かなり安く、生活が出来ず、クライアントに内緒で日雇いバイトをしています。 バイトが内緒な理由は、クライアントや代理店の連中は「バイトとかしてる負け組とは関わりたくない」とのたまってる方が多いためです。 しかも、私が今付き合いのあるクライアント数社に食い込めたのは、すべて作家が逃げた時の代打からです。 逃げた理由は、おそらく安くてかなりキツイからです。 なので、強気のギャラ交渉は、正直怖いです。 大手の代理店や企業の本社で打ち合わせなどしょっ中しておきながら、その帰りに500円の弁当を買うのを躊躇してしまう時などは、悔しくて辛くて涙が出てきます。 下記に書いたギャラ(一部)は、妥当なのか、叩かれてるのか、教えて下さい。 カッコ内の数字は、~万円です。 納期は、リテイクやり取りを終えて、入稿までの期日です。 ・地上波深夜番組のBGM4曲(ギャラ5で納期7日) ・大物タレント起用の飲食CM(ギャラ3で納期7日) ・大物タレント起用の保健CM(ギャラ5で納期4日) ※ここまでいずれも、作曲→アレンジ打ち込み→ミックスまで。 ・大手メジャー歌手のアルバム編曲10曲(ギャラ30で納期半年) ・付き合いコンペアレンジ(0で納期2日) ・深夜アニメのOpアレンジ(2.5で納期2日) ※ここまでは、アレンジ打ち込み→ミックスまで。 これが路線化なのか、叩かれてるのかによって、今後どういう風に仕事を続けるのか、辞めるのかの参考のひとつにしたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • バンド 編曲

    すみません。 僕は一つ疑問に思ったことがあります。ソレはというと『編曲』という言葉なのですが、『編曲』とは原曲の段階からいろいろな楽器を加えていく作業のことですよね? もう一つ例に挙げますと僕が最近よく聴いている、TOKIOさんの楽曲は、以前の『宙船』もそうですが、作詞作曲は中島みゆきさんで、編曲が船山さんという方でした。このような場合、編曲した船山さんが全ての楽器のパート(ギターやドラムなど)をアレンジするのでしょうか? それとも、ある程度編曲して、あとはTOKIOに任せてTOKIOのメンバーの中でそれぞれの楽器のパートをアレンジしていくのでしょうか? でも、結局演奏しているのはTOKIOですよね?  非常に分かりにくい文章になってしまいました。大変失礼致しました。すみませんが、よろしくお願い致します。

  • 必見!作詞作曲してみました!

    必見!作詞作曲してみました! 弟が 作詞 作曲 したから聞いてみてよって言って聞かせてもらうと自分なりに 「こいつにしてはよくやるな」と思いました 作詞の意味は?と弟に聞くと 中卒で悪さばかりして ろくに仕事も長続きしない なんやかんやでもう17歳になってしまったしー こんな自分にもういやけがさしてきて 目標?みたいなもんみつけたいなー と思って書いたって言っていましたw メロディーは?と聞くと 頭にかってに浮かんできたーと言っていましたw 自分からしたら弟がこんなこと思っているなんて うれしかったですw なんか自分は弟の気持ちがつたわってきましたw ごめんなさい自分の気持ちばっかり書いてしましいm(_ _)m で、みなさんにこの曲についてもアドバイス、思ったことなど感想を聞きたいです! ダメ出しでもなんでもいいですw よろしくおねがします! 弟から歌詞ノート貸してもらったので 歌詞かいておきます! 曲名「その先に」 自分は昔から逃げてばっかり そろそろこんな自分にがっかり さあ前を見ないかその先には光が沢山 後ろは振り向かないよ 親の涙はもう見たくないから こんなにも支えてくれている 過去は捨て前を見るんだ その先には光がみえるから 一人立ち止まったとき 何を考えればいいのかわからない 一人で悩みを抱えこまないで 信用できる仲間がいるだろ 男だからしっかりしろ なんて言葉嫌いだけれど そんなこと言ってる暇ない 後ろ振り向きたくないから 過去と人は変えられないけど 未来と自分は変えられる 一生懸命夢にむかって 今立っている2本の足で 未来と自分は変えられるけど 過去と人は変えられない 前へ勧め後ろを見るな この目でその先を見ろ

  • 曲名、歌手、作詞者、作曲者など

    「はなやいだ過去を持つ人は、ひとりの時 何を思うだろう……」(漢字などは「華やいだ」「独りの時」かも知れませんが) という出だしの曲のタイトル、歌っていた歌手、作詞者、作曲者など御存じの方、教えて頂けませんか?   曲の感じは、ユーミンの『あの日に帰りたい』風。 歌詞は全て解っているのだけれど、全文紹介するわけにもいかず……。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう