• ベストアンサー

スタート、ストップ入力のあるカウンター

ミリセカンドカウンターは数十万円しますが 1.スタート信号でカウンターがスタートしストップ信号でカウンターがストップする  安価なミリセカンドが測れるカウンターはありませんか? 2.直流DC100V(5A)を50V~100Vまで可変できる安価な電源はありませんか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.1

正確に1ms単位で計測したいのでしょうか? ±1msの精度で良ければ http://www.fa.omron.co.jp/products/family/2640/lineup.html http://www3.panasonic.biz/ac/j/fasys/component/timer/lt4h-48/index.jsp DC100V入力は見つからないけれど各社可変電源 http://www.kikusui.co.jp/catalog/selection/?cat=dcps http://www.takasago-ss.co.jp/products/power_electronics/dc/ http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_adj/bodyj.html http://www.matsusada.co.jp/dcps/main.html ただ何故DC100V入力なのでしょう? 日本国内では受配電設備以外でDC100Vは見かけませんが?

tomomaki168
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 オムロンのトランジスタ入力タイプとSSRの組み合わせで 5ms以内くらいの誤差で計測できそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無電圧入力のカウンターを2個並列で使用するには。

    電気部品設置方法でアドバイスいただきたいので宜しくお願いいたします。 標準装備の無電圧入力のトータルカウンターが着いている機械に同じくオムロンH7ECーN無電圧入力カウンタを並列に接続して二個同時にカウントしたいのですが ただ単に並列接続すると、どちらか片方のカウンタがカウント停止してしまい2個同時カウント出来ない状態で… とりあえず現状は 標準装備のカウンターを除去して カウント信号線へ直列に基板用リレー24V(コイル作動電流7mA)を取り付けてDC24を加えてリレーを動かし リレー接点が2aあるので二個のカンターを動かしています。 この現状でも事実上、カウンタ2個同時並列動作しますが、機械のカウント信号線に24Vを加えて7mA流してリレー駆動していることが良いのか、悪いのかが解らす、悩んでいます。 無電圧接点出力の分配器とか、カウント信号出力があるカウンターとかがあれば良いのですが、見つける事が出来ず。 何か良い方法が有れば、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • DCモーターの制御に教えてください。

    DC24Vのモーターなのですが電流値が最高40A位流れるときがあるのですが今まで専用の物があったのですが生産中止で動かなくなってしまいました。0ボルト~24ボルトまで可変抵抗器の信号で変化出来る物はありますか?電源はDC24Vオンリーです。宜しくお願いします。出来るだけ小さい物で

  • 電磁カウンタを探しています

    基板に取り付けられる小型で安価な電磁カウンタを探しています。駆動電源はDC5V若しくは24Vを希望です。OEM対応品でも可能です。なかなか見つからないので、どなたかご存知の方連絡ください。

  • デジタルカウンターの出力信号反転に付いて

    キーエンス/KOYO/OMRON 等の電子カウンターを2台繋いでカウントさせます A B のカウンターに位相差信号は同時に入れますが入れますがAカウンターがプリセット値になるまでBカウンターは入力禁止を掛けたいのです  Aカウンターがカウントアップしたら そこからBカウンターの計測が始まるように考えております リレー出力を使用すれば 出来そうですが どこのカウンターもAの トランジスタ出力がa接点なので 反転出力が出来る装置の方法か安価な部品が有りましたら教えて下さい  装置を動かすサービス電源はDC24v です 計数速度はカウンター仕様で5KHz か10KHzを予定しています。 リレー接点ですと切り替え時のチャタリングでミスカウントしそうなので よろしくお願いいたします」

  • 分圧してLM339に入力したい

    はじめまして。 電子工作の初心者ですが、LM339の使い方で困っているので教えてください。 やりたいのは、入力信号を分圧してLM339で、これまた分圧した基準電圧と比較するというものです。 LM339の電源は5Vです。 入力信号は瞬間的に最大70V位を想定した直流のパルス信号です。 入力信号の方はこの範囲に収まるように、1/15に分圧したいと考えました。 今は適当な抵抗を持っていなかったのでとりあえず可変抵抗で分圧しています。 基準電圧は5Vを5分割して4回路とも使います。 分圧の方は期待通りの結果なのですが、これをLM339に入力すると、電圧が変わってしまいます。 具体的にはパルスの下限電圧が上昇してしまうのです。 可変抵抗を回すと、電源電圧の中心付近に収束するようにどんどん下限の電圧が上がっていきます。(0~5Vが1~4V、2~3Vのような感じ) LM339から外して確認した時は下限は変わらず上限だけが下がってきます。 (0~5V,0~4V、0~3V) 分圧した信号を直接LM339に入力してはいけないのでしょうか? ※現在は試験用に74HC14と74HC123でパルスを作成していますので最大は5Vに収まっています。

  • 直流可変電源

    直流5V~12Vの可変ができ、12Vで10Aを3時間くらい使用できる電源を探しています。入力は100Vです。 何か良い物はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アイドリングストップ車のエンジン再スタートについて

    アイドリングストップ付き車のエンジン再スタートですが、 1.交差点で、信号が赤→青に変わってから、慌ててセルを回すのか?   少なくとも、国産車の全てのドライバーが、やっている。   (反対側の歩行者用信号が赤になった瞬間に、セルを回すのが、マナー?では) 2.渋滞とかでも、前の車が一台分(約5m)位前に進んでから、慌てて、というか、呑気にセルを回している。 先頭の1台ならまだしも、(アイドリングストップ付き車が数台前に居ると)セルを回す音が、順番に聞こえてきます。 (もう少し後続車のことも考えて、セルを気持ち早く回して欲しいのですが。) 何故、もっと早くセルを回さないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 1970年代のトランジスタについて教えてください

    1970年代の古いトランジスタについて次のことを教えてください。(1)どの脚がエミッタ、コレクタ、ベースか見分ける方法、(2)トランジスタが正常に作動するかどうか調べる方法。当方、全く知識がありません。持っている道具は、24V電源(AC・DCともトランスのノッチで2V~24V可変です )テスタ、直流電流計(50mA, 500mA、5A)だけです。 よろしくお願いいたします。

  • カーオーディオの電源について

    カーオーディオを家で使用するため、直流安定化電源を使おうと思うのですが、定格出力13.8V-4.0Aの機器を使用すると、オーディオ本体は壊れますか? カーオーディオは12Vを使用してくださいとあるので、やっぱ可変方の直流安定化電源の方がいいのですか? 宜しく御願いします。

  • 教えて下さい!Tomcatがstartなのにstop

    いつもお世話になっております。 JSP構築のためにJavaソフトインストール後にTomcatをインストールしたのですが、「Start service」でTomcatのアイコンが緑色に変わるのですが ページが表示できませんとなります。 アイコンを確認すると緑色に変わっているのですが「Start service」が選択できる様になっておりモニター「Stop service」になっている様なのです。 原因が分からず困ってます。 ご教授お願いいたします。 使用のJavaソフトはJ2SE v 1.4.2_13 SDKで環境変数も設定済みです。

    • ベストアンサー
    • Java