• ベストアンサー

就労継続支援A型と社会保険加入義務

A型は社会保険加入義務があるという記事をみたことがあるのですが 未加入で1日4時間で求人を出している事業所があります。 実際のとこ法的にはどうなってますか? 条文等ご存知の方がいればお願いします。

  • 197658
  • お礼率75% (157/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

ちょっと違いますね‥‥。 『社会保険加入義務がある』というのではなくて、『原則として雇用契約を結ぶ必要がある』というのが正解です。 ということは、雇用保険(失業保険のこと)には入ります。 また、普通のサラリーマンなどと同じで、労働基準法などの労働関係の法令も適用されます。 これをむずかしい言い方で『労働者性』といいます。 ところが、盲点があります。 普通のサラリーマンでもそうなんですが、1日8時間・週40時間という労働基準法の決まりをはずれていなければ、たとえば、1日4時間勤務であってもいいんですね。雇用契約が結ばれていれば。 とすると、1日4時間で週5日の勤務だとすると、週20時間。 このとき、実は、社会保険(健康保険や厚生年金保険のこと)に入る義務はないんです。 (普通の働き方(一般に週40時間)をする人の4分の3以上の働き方をして、初めて社会保険に入れるようになっています。) ですから、A型で1日4時間勤務・社会保険なし‥‥などというのは、ざらにあります。 つまり、雇用保険はあるけれど、社会保険はないんです。 違反でもなんでもないので、そういうもんなんだと割り切るしかないです。 ですから、会社の健康保険(組合健保とか協会けんぽ)や厚生年金保険ではなく、親の健康保険で扶養してもらったり、自分で国民年金の保険料を払う必要が出てきたりします。 要は、失業保険の面ではメリットがあるけれども、社会保険の面ではメリットがありません。形だけのサラリーマンみたいなものでしょうかね。 ちょっと難解なんですが、法的根拠などを説明している通達や論文に、以下のようなものがあります。 よければ、パソコンで見てみて下さい。 http://joshrc.org/~open/files2/20061002-002.pdf http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/462pdf/04-01.pdf

参考URL:
http://joshrc.org/~open/files2/20061002-002.pdf
197658
質問者

お礼

なるほど勉強になりました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保険の加入義務について

    社会保険の加入義務についての質問です。 アドバイスをお願いいたします。 私は自営業(農業)です。 冬季間だけ時間に余裕があり今年から夜間のアルバイトをしようと思います。 社会保険の加入義務の無い労働時間で働こうと思ったのですが 面接を受けたときに仕事先の担当者から言われたのですが 『12月の中旬から忙しくなるので17時から2時の8時間勤務でお願いできますか』と聞かれました 働くのはいいのですが社会保険の加入義務は発生すると思います。 ただ、勤務先に了解はもらっているのですが働ける期間が2月いっぱいで 3月からは自営業に戻ります。 8時間労働で働ける期間は最高でも3ヶ月ありません この場合、社会保険に加入しなくてはいけないのでしょうか? また、加入義務が発生した場合、国民年金の脱退する事になるのでしょうか? 国民健康保険も全て先払いなので少し面倒なのでどうしようか迷っています。

  • 保険の加入義務について

    国の社会保険制度である医療保険・介護保険・年金制度・労働保険ですが、私が事業主に雇用されて従業員となった場合は私自身が加入しなければいけない保険と、事業主のほうで加入されなければいけないものには何があるのでしょうか? 私は、労働保険の労災については事業主が加入されるぐ義務があることを承知していますが、雇用保険や健康保険などはどうなのでしょうか?

  • 就労継続支援事業A型の雇用について

    就労継続A型制度を利用して働こうと考えているものです。 A型の場合、「就労継続支援事業と雇用契約を結ぶ」とあったのですがこの雇用というのはいわゆるバイトではなく、正社員となることをさすのでしょうか?仮に短期間でやめた場合でも職歴に含まれてしまうのかと懸念しています。 また同様の質問になってしまいますが、社会保険への加入が義務とありました。これが義務という時点で上記の質問に対する回答が出ている気がするのですが、社会保険に切り替えると自立支援医療保険の登録変更などが発生するのでできれば避けたいと思っています。 このへんの仕組みが詳しく書かれたサイト、もしくは問い合わせ先などわかりましたら教えて頂けると幸いです。

  • アルバイトで社会保険加入義務

    20人位しか従業員がいない会社で1日8時間、週5日労働でも社会保険は絶対に加入義務ですか?アルバイト、パートでです。

  • 社会保険の加入義務基準は?(パート、アルバイト)

    パートで仕事をしたいと思っているのですが、その会社で社会保険に加入しないようにするには ・いくらまでだと加入しないでいい ・何時間以上だと加入義務がある 等の、制約があるのでしょうか? 急いでいます! ご存知の方、教えてください!

  • 社会保険 従業員ごとに加入はできるか。

    従業員数3名で個人事業を始めようとしています。 社会保険の加入の義務はないとの事で、 質問があります。 以前何かの資料で、社会保険の加入義務がない事業所は それぞれ従業員が自分で手続きをする事で 各人自由に社会保険に加入できると聞いたことがあります。 従業員の半数以上の同意があれば社会保険の適用事業所となることができるようですが、 この場合ですと従業員全てが加入しなければなくなりますよね? 個人個人で加入する・しないを選択する事はできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の加入義務

    ある企業の社長から「うちの会社は従業員15名だけど社会保険に入っていない」と聞かされ加入義務があることを説明したところ、「社会保険庁に問い合わせて従業員が1人、今更加入すると現金での収入が減るから 反対していると言ったら、強制ではないですから社会保険に入らなくても良いと言われた」「もう5年も従業員5人を超えて経っているけど何にも言ってこないから何も問題ないじゃないか」と言われました。 これって本当なんでしょうか?問題ないのでしょうか? また15人のうち例えば10人だけでも入ることは可能なのでしょうか?また「社会保険に入るのは損をする。加入していない分を考慮してその分今まで給料でプラスに払っているから。社会保険に加入しても計算すると将来もらえる額は少なくなるし、今の給料から毎月積み立てでもした方がその分は100%残るのだから社会保険に加入したほうが損だとみんなに言っているんだ」と言われました。本当にそうなんでしょうか?

  • 個人事業が社会保険にはりらなくてもよいって本当ですか?

    法人は社会保険加入が義務づけられていますが、個人事業は社員が5人(専従者も含めて)以上いなければ社会保険に加入しなくてよいとききましたが本当ですか?それは、どういった条文から、判断されているのでしょうか。

  • 就労継続支援A型について詳しい方にお尋ね致します。

    就労継続支援A型の、とある事業所に行きたくて支援者に問い合わせをして戴いたのですが、そこは、「ウチは仕事が確実に出来る人しか採らないので、辞める人がなかなか居ないので、見学しても契約出来ないから無意味だ」と言われました。電話の応対も悪く、かなり威張っている担当者だったそうです。それに、新潟県では利用者が健康保険と厚生年金に加入しているA型の事業所は全く無いとの事です。ただでさえA型の事業所は数が少ないし、ハローワークでも一般や障害者枠に限らず仕事が殆ど無い状態です。一か所だけ就労支援A型の事業所の面接を考えておりますが、そこも一日5時間なので、健康保険と厚生年金は加入していません。B型や就労移行では賃金が少ないし、支援者もなるべく私が望む方向へ行ける様に支援すると仰ってます。しかし、地元では先ほども言った様に一般や障害者枠に限らず仕事が殆ど無い状態で、新潟市内ならばどうにか仕事があるという状態です。私自身も仕事があるなら新潟市に住みたいのですが、両親は地元を離れて欲しくない様で、話し合いも出来ません。それに、昔から両親の決めたレールの上を歩かされて、私が障害があることが分かったら既に籠の鳥です。障害者派遣も調べましたが、新潟市内しか仕事がありません。このままではきちんとした仕事も出来ずに籠の鳥で一生を終えるのかと思うと自殺しか考えられません。一生、毎月5千円も貰えず、きちんとしたところに勤務すら出来ないなら、こんな私は生きている資格がありません(私が通っているB型の事業所は一か月の賃金が5千円も貰えません)。ですから、まずはA型に行きたかったのですが、この状態であれば障害者枠での雇用をハローワークか派遣で考えた方が良さそうです。A型は労働時間が2時間や3時間なんていう事業所もザラなので、私はなるべくなら6時間以上勤務したいのですが、今のままでは障害者枠ですら雇用されずに籠の鳥で一生を終えてしまいます。どうにか両親を説得する方法はないでしょうか? 私の場合はA型よりも障害者枠での雇用の方が良いのでしょうか? それに、他の都道府県ではA型で健康保険と厚生年金に加入している事業所はありますでしょうか? ※甘ったれるなとか、馬鹿じゃねーのなんていう回答は無しでお願いします。障害者雇用や就労支援A型、B型、就労移行支援に詳しくない方も回答はご遠慮願います。

  • 社会保険の加入義務

    正社員募集の面接を受けた有限会社なんですが、社会保険には加入してないので各自で国民保険に入ってくれと言われました。 募集要項には、資本金300万円、従業員25人となってましたが、社会保険の加入義務はないのでしょうか。