高校数学を一から学んで理工学部への編入を目指す

このQ&Aのポイント
  • 専門学校に通っている自動車整備の専攻から、4年制大学の理工学部に編入したいと考えています。
  • 編入に関する募集要項を確認したところ、専門学校からの編入を受け入れていることがわかりました。
  • ただし、文系出身のため高校数学の知識がなく、編入試験には不安があります。しかし、一から高校数学を学ぶつもりで取り組んでいます。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校数学を一から・・・大学編入。

現在自動車整備系の専門学校に通っています。 学校で自動車について学んでいる中で、大学の理工学部でもっと詳しく機械工学について学びたいと思うようになり、4年制大学への編入を考えています。 編入について自分が考えている大学の募集要項をそれぞれ確認しましたが、専門学校からの編入を受け入れてる様で、在籍中の専門学校にも編入可能ということを確認しました。 ただ、とても大きな問題は自分が文系出身ということです。 各大学の編入試験を見ても理工学部なら当然応用数学の試験が実施されています。 高校時代は文系のコースに所属していたので、高校数学には全く触れたことがなく、ましてや編入試験に必要なのは高校数学以上の知識。 やはり高校数学に触れたことすらない者が理工学部の編入を目指すのは無謀でしょうか? 数学1Aの基本から始めようとは思っているんですが、正直無謀には感じています。 アドバイス等あありましたら頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#190046
noname#190046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

応用数学って、本来は、大学の教養の数学だけではなくて、専門の数学のはず。 ただし、編入の科目に入っているということは2年までの履修科目のはずです。 とは言うものの数1Aからやらないといけないとすると5年分くらい(高校3年+大學2年分)普通に考えれば無謀でしょう)。要するに、大學2年の内容がわかっているという前提の試験のはずです。 さらに数学がそのレベルでどうやって専門を学ぶのって話になります。数学って工学部では言葉みたいなものです。そのレベルの数式でどんどん書かれているものが理解できなければ話になりません。 英語がわからないのに、外国の大学レベルの授業を受けるようなものです。 数iAのレベルで編入はやはり無理って言うか、本来、学部入学でも数IIIC でしょう。 三角関数や対数その他の微積分が必要なのに、微積分どころかその関数自体をわかっていなければどうにもなりませんよね。 年が行っているから編入というのは虫が良すぎると思いますよ。 ただし、誰でもいけるFランクなら行けるかも知れませんが。 まずは、普通に大學受験をお勧めします。

その他の回答 (1)

  • Suzi
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.1

 おっしゃっている編入の意味が分かりませんが、通常、高校を卒業していればどこの大学でも受けられると思います。「編入」だと試験が少し簡単になるとか?  それとは別に高校の時に数学をやっていないとなると当然、理科系の試験問題は難しいのが現実です。  割り切って大学受験の理科系の塾に通って、そこで数学・物理・生物などを改めて勉強し、そして受験するのはどうでしょうか。  塾だと、高校生のレベルに合わせて数学1もやっているのもあると思います。

noname#190046
質問者

補足

ご回答有難うございます。 編入というのは文面にもあるように専門学校から大学への編入です。 一から大学受験をすることも勿論可能ですが、年齢と金銭面を考えると難しいので現在は専門学校から大学への編入を考えています。

関連するQ&A

  • 専門学校から編入…大学へ。

    現在自動車整備系の専門学校に在籍している学生です。 専門学校卒業後は自動車整備士として就職するのが普通の進路かと思うんですが、ネット上の書き込みや整備士をやってる知人の話を聞いてるととても不安になり、知人には他業種への就職を勧められました。 ただ、自動車整備の専門学校から他業種への就職はかなり厳しく、就活関連サイトや各企業の採用情報を確認しても殆どが大卒以上の学歴が条件になっています… その後自分なりに色々考えてみましたが、大学で一度勉強してみたい、まだやり直せる年齢の間に大学を卒業しておきたいと思い狭き門ではありますが、大学への編入を頑張ってみようと思っています。 ただ、編入の際の志望学部のことで悩んでいます。 本来なら元々興味があり、専門学校で学んだ知識も少しは生かせるであろう理工学部への編入が一番の選択かと思うんですが、理系学部には当然数学の編入試験が課されます。 自分は高校時代、文系科目を主に選択しており、高校数学は数学1Aのみしか勉強していません。 そういった理由で理系学部への編入はかなり厳しい状況です。 そうなると文系学部になるんですが、やはり自動車整備という分野の専門学校から全く異なった分野の学部への編入は相手にされないでしょうか? ただでさえ合格する人数が少ない編入試験でこういった学生が合格する可能性があるのか… やはり門前払いでしょうか? 編入試験の勉強をしていてもこの点で敬遠されるとどうすることも出来なくて… 実際に編入試験を受けられた方がいらっしゃいましたら是非アドバイスや意見など頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学数学の独学について

    大学数学の独学について わたしは,文系の大学に通っているのですが,編入をして理学部の数学科に行きたいと思っています。 編入試験の要項には,試験範囲は微分積分学、線形代数学と書いてありました。 この場合私はどこから勉強すればいいのでしょうか。 また私は高校の時に1A~3Cは履修しました 1年生なので,3年次編入を考えています。 いま塾で数学を教えているのですが,自分も数学の楽しさや,奥深さを感じて編入を考えました ご指導お願いいたします

  • 大学の編入について

    4月から某私立大の経営学部に通うことになった者です。高校で文系に進んでし まったけれど、やっぱり理系に変えたいと思ったのですが、変えられないまま大 学も経営学部に入ってしまい、親不孝ですが、編入を考えています。 三年次編入を受け入れている大学を数学と英語と面接で受け、落ちた場合、ある いは希望する大学の欠員(募集人員)が出なかった場合、今度は学士編入で物理 、数学、英語で編入試験に挑戦しようと思っているのですが、ここまでで何か不 都合な点やアドバイスなどがございましたら、回答いただけると大変ありがたい です。

  • 慶応大学理工学部 編入試験について

    慶應大学理工学部の2年次編入試験は数学や化学、物理の能力をみる口述試問ですが一体どのような試験ですか? また聞かれる問題の範囲や難易度はどのようなものですか? 高校でやる物理I II、化学I II、数学I II III ABCの範囲にとどまるでしょうか? それとも大学で学ぶような、さらに広い範囲になるのでしょうか? 慶応大学の理系か文系学部に進むか迷っています。自分は理系ですが経営学を学びたくなりました。そのまま文系学部を目指そうと思っているのですが情報工学も断ち切れません。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学科への編入

    私は7月に埼玉大学理学部数学科への編入試験を控えています。試験内容は大学1,2年レベルの微分・積分と線形代数です。高校数学がかなり抜けているところがあり、まず高校数学の復習から始めたいのですが、もう半年しかなくあせっています。どんな参考書で復習して大学数学へ移行するか全く分からなく悩んでいます。ご回答よろしくお願いします。

  • 大学編入理工へ

    私は現在教育学部の理科系にいます大学一年次のものです。 教師になろうと考え入学しましたが回り道になりますが化学系でより勉強を進めたいと考え編入を考えています。 教育系ではどうしても概論とまりで妙に疑問をもちながら勉強しています(自分だけかもしれませんが) 三年次、まで上がったとしても教師育成のための学習ですから勉強としては専門の学問という感は薄いです。 そこで大学には当然専門の教授がいらっしゃいますので通っていくのもよいと考えましたが先生も忙しいようなので継続は不可能だそうでした。 そこで理工の応用化学科などに進み有機の専門の勉強したいという考えがつよくなりました。 学年を下げてしまうのは苦しいので二年次編入を考えています。 試験は物理、化学 英語ですが物理は高校で外廓をつかんだ程度の知識ですので果たして独学でどこまでいけるか不安でもあります。大学の理工と教育という学部の差異も気になります。 編入の学習についてや情報の集め方などに困惑しております。何か知っていることや忠告、説教などありましたらなんでもよいので聞かせてください。おねがいします

  • 大学への編入

    一浪して京都のR大やD大、地元の国立大を受けたのですがダメで、 もう1年頑張るか、専門学校への進学か迷っています。 現役時代は偏差値は37程度で、今はだいたい56~7ぐらいです。 二浪する場合、予備校の単科のみのコースか通信教育を使って家からの出費は最小限に減らしたいと思ってます。 親は二浪する事をよく思っておらず(でも反対はしてません)、今は専門へ進学して、 行きたかった京都の私大や地元国立大への編入を目指そうと思っていますが 専門の場合編入できても2年次からの編入になる、単位の取得が大変など 問題がいくつも浮上してくると聞き、すでに一浪している身ではあまりにもリスクが高いと心配です。 私は文系で社会学部や経営学部、文学部志望なのですが、コンピューターにも強い興味があります。 進学予定の専門はプログラミングや簿記をする理工・経営系の専門で、 国立の教育学部への編入実績もありますが他はFランク大学の名前が出ていました。 ですが、どちらかというと理系であるこの専門学校で 単位の問題などから文系の大学への編入は出来るのかな?と不安に思っています。 もちろん後ほど専門の方に問い合わせもしますが 似たような境遇から大学への編入をされた方、もしくは情報をお持ちの方はご意見や助言をお願いします。

  • 大学編入について

    自分は天文学が好きです。大学も天文学を学びたいと思ってて、しかし、就職に有利ということから私立薬学部に入りました。 しかしやっぱ天文学が学びたいです。 さらに家のお金の問題などあり国立がやはり良いです。 いま大学一年なんですが、東北大学の宇宙地球物理学科か地球惑星物質科学科に三年次編入したいと思ってます。 しかし編入の要項をみても高等専門学校からの編入と書いてありました。 私立薬学部から東北大学への編入は難しいのでしょうか? 現実的にどうなのでしょう??

  • 北海道大学理工学部に編入を考えているのですが

    北海道大学理工学部に編入を考えている大学一年生です。 おそらく編入は3年時だと思われますが 試験までにどのようなことをやったらいいでしょうか? 一応過去問はみたのですがまだやっていない部分ばかりで数学は何をしていいのかわかりません。 勉強法やお勧めの参考書などを教えてください 編入のための塾に通う予定はありません。

  • 国立大学への編入を考えています

    国立大学への編入を考えています。 高校時代は、勉強が嫌いで勉強せずきてしまい、現在私立の文系学部に通っているのですが、段々と学ぶうちに学問がおもしろいと感じられるようになりました。しかしそうなるとそこの私立では少々物足りないので、少し上のレベルの大学に編入したいと感じるように・・・。 試験科目は外国語+専門+面接が多いそうですが、外国語をTOEICに出来るところもあると聞きました。 私は今国際政治学部でTOEICは730点ほどです。 これくらいで足りるのでしょうか。 また国立の大学で編入できる大学は数多くあるでしょうか。 出来れば解答おねがいします。