• ベストアンサー

カニについて

小さい頃にさかのぼるのですが、カニの甲羅をはぐと、左右に灰色のエラ?みたいなビラビラしたのがありますよね?あれの正式な名前はなんて言うのですか?小さい頃にそのエラみたいなのに毒みたいのがあると当時聞いた事あるのですがほんとですか?実際は食べる部分ではないですが疑問に思い質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

カニの「エラ」で正しいです。 地方により「ガニ」とか「ふんどし」とか言われています。 エラそのものに毒は有りませんが、海中から酸素を取り入れる為の呼吸器官ですから、色々な寄生虫や汚れがついていますので、食べない方が良いとされています。 当然ですが、実際に食べても何らの味もなくおいしくありません。

0263255313
質問者

お礼

そういえばふんどしなんて事も聞いた事はあるような気はします。エラでよいのですね。よく理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

「ガニ」という通称はありますが、エラで正解、ですよ? http://www.kaiseiken.or.jp/umimame/umimame17.html

0263255313
質問者

お礼

エラでよいのですね。分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カニの中にある灰色のものについて

    カニのこうらを取ると灰色したヒダ状のものが10本くらいありますよね。 たいていカニ味噌汁などにして食べるのですが、小さい頃から親に、 その部分だけは食べれないと言われてきたので、いつも取って捨ててました。カニを食べるたびにこの部分に疑問を持っていました。 そこで… (1)本当に食べれないのでしょうか? (2)もし食べてしまったら食中毒でも起こすのでしょうか? (3)一体、何の臓器(名前)? 長年の疑問、どなたか知っている方、お願いします。              このカテゴリで良かったのかなぁ?

  • カニの”あの部分”は何と言いますか?

    「あの部分じゃわかんないよ」とおっしゃるでしょう、 スミマセン。 カニの甲羅をあけて、下部左右についている、食べられない ビラビラの部分です。 何と言いますか?

  • カニの食べられない部分

     カニの頭は大変おいしいのですがひとつだけ小さいころから食べてはいけないと 教えられてきた部分があります。甲羅を取ってすぐ見える三日月型の灰色のもので 両サイドに全部で10個くらいあるやつです。これは何故食べられないのでしょうか?体に悪いのか?もしくはまずいだけなのか?回答お待ちしています。

  • このカニは食べれる?

    愛知でテトラにいるカニをとっています。 カニ網でとっています。 種類と食べれるものか分からないので、分かる方は両方教えてください。 色は赤っぽく、全身に少し藻のような毛が生えています。 胴体の形はワタリガニのような丸っぽい形ではなく四角です。 足を入れた大きさは平均10-15センチくらいです。 特に特徴もなく、誰が見ても普通のカニだと思うと思います。 このカニがよく取れるのですが、名前と食べれるかどうか分かる方はいますか? サイズ的に肉は量がないので食べませんが、出汁に使っています。 毒のあるカニというのはいるのでしょうか? 既に出汁で食べてしまいました。 味はそれなりです。

  • モクズガニ(川ガニ、ガニ)を使った料理

    以前なにかの雑誌(小学館の『ラピュタ』という雑誌だったかもしれません)で紹介されていたのですが、以下のような手順でつくるモクズガニ(地方名:ガニ、川ガニなど)の料理についてご存じのかたがいらっしゃいましたら、なんという名前の料理なのか? 本当の作り方は(かなりうる覚えなので)? などについてお教えいただきたいと思います(どんな小さなことでもけっこうです)。 (1):生きたままのモクズガニを大きな鍋につくった醤油ダレ(?)で煮る。 (2):煮たモクズガニの甲羅をはがし、ご飯とネギ、ニンニク、ショウガ(?)などの薬味を混ぜたものを詰め込み、ふたたび甲羅をくっつける。 (3):モクズガニをヒモでしばり固定し、大きなカメの中につめる。 (4):(1)でモクズガニを煮たタレをそそぎ、カメの口をワシなどを使い密封する。 (5):六ヶ月(?)ほど熟成させる。 (6):取り出して食べる。殻まで軟らかくなり(?)食べることができる。 このような感じです。よろしくお願いします。

  • 私の広島県の片田舎(鳥取寄り)に住む祖母の家に神奈川から単身で遊びに行き、 正月を過ごそうと計画しております。 就職活動中、何かと応援(金銭的に)してくれていたこともあり、就職後、お礼 も込めて、祖母に好物の蟹をご馳走してあげたいと思います。 ただ、祖母の家の付近には蟹を食べられるようなお店は無いので、蟹が食べられ る温泉を奮発して連れて行ってあげようと思ったら、既に普通の温泉宿を祖母が 予約済みということが判明しました。 そこで、残る手段として通販で蟹を注文しようかと考えています。 というのも祖母は、一人で通販を経て蟹を買った事があり、美味しかったと常日 頃言っていました。通販で蟹を注文したことが無いので、どれほどものなのかと 聞いたところ、3匹で1万5千円だったと言っていました。 価格帯としては2万前後を考えていましたので、このぐらいの値段で美味しいの ならば、是非もう一度、注文してあげようとかんがえたのですが、その時の通販 の会社の名前も電話番号も分からない状況です。 長くなってしまいましたが、質問の一つ目としまして祖母が美味しいと思えるよ うな蟹が本当に通販で手に入るのか? 次に手に入るとしたら、何処の通販がお勧めなのか、教えていただけませんでしょ うか。 できれば12月28日以降、年末年始でも問題なく配送してくれる会社を教えて いただければと思います。

  • 生ずわいがにの冷凍を購入したところ、身が黒いのですが、食べれますか?

    先日北海道の某水産店で冷凍の生ズワイガニを購入し、 送られてきたのですが、あけてみたところ、身が黒くなってました。 生の甲羅が赤黒い感じなのは、しってますが、 そのかには、甲羅は普通の色でしたが、 甲羅から透けてみえる身が黒く変色していました。 脚を折ってみると、中の身が本当に黒いんです。 冷凍のせいか、臭いは特にしませんでした。 そんなかにですが、たべれるのでしょうか? 食べれるのだとすれば、何故黒くなるのか教えてください。 一応今冷凍庫に眠っていますが、たべれないのなら、 早く処分したいので、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 恥ずかしいのですが・・・

    周りに言えないし、聞けないのでここで質問させて下さい。 私はまだ、男性経験が無いんですがアソコのビラビラが左右対称ではありません。1つしかビラビラしてないんです。 それは、どちらかが大きすぎるのか小さすぎるのか分かりませんがおかしいですよね? あと、その部分のふちの色が汚い様に思います。ピンクではなく黒っぽいんです!!友達に見せて~とも言えないしみなさんは、どの様な感じなんでしょうか?すごく不安で悩んでます・・・

  • グロマンで悩んでます・・・

    私は子供の頃兄のエロマンガを見てしまってから そっちのほうこうに行ってしまい 小さい頃からお●にーとかしてました 始めたばっかの頃はまだビラビラも小さくピンク色だったのですが 今ではビラビラは黒く、右側が長くてはみ出たりします 本当に悩んでます ビラビラを小さくしたり、色を小さくするほうほうってないんでしょうか? ちなみに処女です、整形とかは怖いのでなるべくないほうがいいです

  • カニは中央の脚が一番おいしいの?

    料理の鉄人で、カニが一番うまいのは3番目の脚だ、と紹介していました。ハサミの部分が一番目で、その下が2番目、という数え方です。いわく、2番目の脚でバランスをとり、3番目の脚で実際に海底を支えるので、3番目の脚が一番うまいそうです。 これは本当ですか?Googleでも見つかりませんでした。見つけ方が下手だったのでしょうか。ちなみにカニは10本の脚があります。3番目の脚とは中央の脚とも言い換えられます。