• 締切済み

ネットでカーポートを注文しました。

施工は地元業者がしてくれました。ところが台風や強い風のたびにカーポートの雨どいが壊れます。 今年になってまた壊れた為、雨どいの壊れた写真を業者にメールで送付したところ見積もりが送られてきました。送金して雨どいのパーツが送られてきたのですが、3メートルほどの1本のパイプでした。 壊れたのは接続部分を合わせると全部で8個くらいのパーツに分かれます。メーカーに問い合わせたところ、最初は間違いましたと言っていたのが、のこぎりでカットし、バーナーで接続部分を曲げたり、大きさをご自分で調整してくださいと言われました。道具などありません。パイプの太さも大きさも素材も従来のものとは違います。 型番もメーカーは把握しています。どうしても納得できないのですが、こういった問題は消費者センターで大丈夫でしょうか? 乱文申し訳ありません。

みんなの回答

noname#199578
noname#199578
回答No.2

施工業者は施主から支給された材料を組み立てただけですし、メーカーや材料屋も施主から指示された材料を販売しただけです。 カーポート材料のメーカーや材料屋にしてみれば、発注する人はまずプロですから、相手がバーナーすら持っていないとは想像もしません。 メーカーも材料屋も施工業者も、誰も悪い事をしていません。落ち度もなさそうです。(少なくとも、過失をにおわせるような事はあなたの文章からは読み取れません)。 ですから消費者センターに持ち込んでもセンターが困るだけです。苦情受け付けはするでしょうけど、あなたの思い通りにはならないでしょう。 むしろ、そのような中で多少なりとも対応するメーカーや業者は偉いと思います。 普通なら、メーカーや材料屋は施工の問題だと言い、施工業者は材料の問題だと言います。お互いに言い合うのではなく、それぞれが施主に対して言ってきます。 (本当は施主による部材選定が悪くても、施主に対しては表立っては言いませんが、消費者センターが間に入ると遠慮なく主張してくるでしょう) 施工業者に、部材の選定手配から施工までを一括発注しておくと、このような事にはなりません。このような発注方法でしたら万一トラブルが起きても、消費者センターもすぐに対応してくれます。 まだまだ長年に渡って使われるのでしたら、高い勉強代と思って、改めて地元業者さんに一から発注された方が良いと思います。

noname#199520
noname#199520
回答No.1

 ご自身が状況などを考慮せずに発注したからですね 風が強い地域なら、これとかあれとか、アドバイスを受けて発注しなかったから メーカーは業者と思って対策方法を教えてくれてるんでしょう 自分で作業ができないのであれば、施工された業者に頼みましょう。

関連するQ&A

  • ●カーポート● アドバイス下さい

    カーポートの施工を考えています。 (ホームセンターでトステムの商品) 耐風圧強度34メートル秒。 高知県で風の強い地域です。(台風平均38メートル秒 インターネット調べ) 台風対策でオプションを付けるか検討しています。 ホームセンター担当者さんによるとオプションを付ける人はほとんどいないとのこと。 (カーポートは簡単に壊れない?意識の違い?) ●サポート(補助柱) 台風時に取り付けて使用 ●屋根材ホルダー 屋根パネルのぬけ防止(上から留める) ●母屋補強材 カーポート屋根部分の中骨三本の中にスリーブを入れ下からの吹き上げから守る 上記3つ全て付けると耐風圧強度が42メートル秒になるみたいです。 気になるのは。。。 補助柱については、使用した感想。付けて良かった、その反対など。 屋根材ホルダーについては、カーポートは耐風圧を越えると屋根が飛ぶように設計されているのに無理やり留めると本体がゆがむようなことがあるか? 母屋補強材については、業者さんが施工したことないみたいですが、やったほうが良いかどうか? 何度も作りかえるものでないので慎重になっています。 最近の台風が来る頻度や大きさを考えて強いものをと考えています。 施工を少々急いでいますので宜しくお願いします。

  • 暗渠排水工事

    購入した中古住宅の庭は全面に芝が植えてあったのですが、ほとんど手入れがされてなく雑草もひどかったので花壇を造る時に芝を半分程はがしました。そこに水溜りができるので自分で暗渠排水をしたいと思います。 芝を剥がしたのですから当然土が減りできたのですが、まだ芝が植わっている所もわかりにくいだけでよく見るとジクジクして水が溜まっています。元々水捌けがよくないと思われます。 試しに50cmほど穴を掘ってみると20cm迄は石がゴロゴロで大変でした、そこから下は粘土質の粘りのある土でした。 庭の広さは約10坪です。 北側に玄関まわりテラス、東側カーポート南側西側はフェンスブロックなので周りをコンクリートブロックで囲まれている状態なので、暗渠排水パイプは雨樋用の排水溝に引く予定です。 自宅と庭は道路やカーポートよりも50cm程高くなっています。 庭に面したカーポート背面ののブロックに穴を開けそこから排水も考えたのですが、冬場に凍結して危ないので無理です。 雨樋用排水溝のコンクリートに穴を開けるのも大変そうなので排水パイプの方に繋ごうかと思いました。 ところがそのパイプは深さ20cm程度の所に埋まっています。 意外と浅くてびっくりでした、暗渠排水は勾配を付けないといけない訳ですが・・・ そこで質問です。 この排水パイプに暗渠パイプを繋ぐ事は可能でしょうか? 広さ10坪にどのように施工したらいいのでしょう? 花壇の下も通したいです。 ちなみに雨樋用排水溝は玄関前とテラスの間で庭の北側の真ん中辺りにあります。 あと最後に暗渠排水を埋める時に水が浸透しやすいように砂を混ぜたりしてもいいのでしょか? 業者に頼むと結構お金がかかる様なので自分でやります。 ド素人ですがどうぞ宜しくお願い致します。

  • いい加減な工事をされて逃げられてます

    長文ですみません。実家のカーポートの一部分に雨よけの為にテントをつける工事をしました。 カーポートの所で洗濯物を干すようになっているのですが、屋根が短い為 雨が吹き入ることをまえまえから母親が気にしており 屋根部分を足す事にしました。 母親がテント屋にどういう風にしてもらうかを話し合った後、何か所か施工してもらったのですが頼んだのと違うものになり テント屋に電話をしたところ、母親の言い分とテント屋の言い分が違っており、母親と話した結果 母親の言うように直させてもらうとテント屋が言いました。 私も施工した箇所を見ましたがはっきり言ってひどくて、何か見積もりやどう施工するか書面があるのかと確認したのですが何もないそうです。 そして次にテント屋がどう直すのか実家に話し合いに来た時に、また母親とテント屋の言い分が食い違ってはダメなので 私も立ち会いました。その際、遅れて行ったのですが テント屋が母親と話した結果こうなりましたと直す箇所を書いた紙を見せてきたのでそれを見ながら確認しました。まず、 (1)元々あったカーポートの柱を切って柱の位置を広げてあるのですが、切った柱の部分がそのままで下のコンクリートの所が四角に穴が空いているのでそれを塞ぐこと。 (2)柱を切って広げたカーポートの横の部分にも屋根をつけ足す。(テント屋ができる、しますと言った)(3)柱を切った部分は新しく鉄の柱がつけられているが、ペンキの塗り方も色も変なものがついているので、元々の柱と同じ色に塗り替える。 (4)なぜか雨どいが取り外されて持ち帰られていて、それを持ってくる。(梅雨で雨が降った時大変でした) となりました。あと肝心のテントの部分ですが「他の業者に頼んでもしこちらの希望に沿うように屋根の部分ができるのならば他に頼んでくれ。その費用は20万でも30万でもうちが出します」とテント屋から言ってきました!私も驚いて、でもそう言われたもののあまりに費用がかかると悪いと思ったし本当に払ってくれるのかわからないし、1度見積もりを出してもらうのでと保留にしてもらいました。 それから一向にテント屋が直しに来ず、こちらから連絡をし、一応見積もりを伝えると案の定そんな事は言っていないと一方的に電話を切られました。雨どいも持ってくると言ったのに「それも他の業者に頼んでくれという話でしたよね?もう何も話す事はありません」と一方的に電話を切られました。 他の業者にしてもらった工事のお金をテント屋が出すと言った話は置いといても、直すと言ったのに直さないでこのまま中途半端な工事で終わらされるのは許せません。 何度電話をかけても一方的に切られるか留守電になるばかりです。 今後どうすればよいのでしょうか?本当に困っています。

  • 塩ビパイプ同士を内部で接続・簡単に取り外しできる方法

    初めまして。 前スレなど一通り調べても類似した質問がなかったので新たにスレッドを立てました。 質問したいことですが、塩ビパイプ同士を接続したり、取り外しもできて、なお且つ接続部分が安定してパイプ同士が綺麗な直線になる方法を探しています。 試しにやってみた方法はボルトとナットで接続してみたのですが、パイプを立ててみると微妙に折れ曲がって綺麗な直線にはなりませんでした。 どうにか綺麗に接続できて、取り外しもできる方法はないでしょうか? ちなみに一本50センチのパイプを3本繋げたいです。 もしかしてボルトが短いのがいけなかったでしょうか? よくホームセンターに売られているボルトで一番短いのを使ってみました。 もし長さに問題があるとしたらどれぐらいの長さが良いのでしょうか? またボルトとナット以外で接続方法があればご指導頂きたいです。 ※パイプの切断は道具的に不可なのでそれ以外。 ※取り外し・接続は道具もなしに手でできる。 ※見た目の問題上、接続方法はパイプ内でできる。 条件が多いですが、何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです! それでは貴重なスペースをありがとうございました!

  • 三脚のパーツ

    三脚のカメラと三脚を固定するための道具(ねじみたいなやつでしめるパーツ)って何ていう名前か教えていただけませんか? それで、そのパーツの二本ある固定用の出っぱりのうちのねじではないほうがグラグラになってしまったので買い替えたいのですが、その部分って別売りで売っているんですか? もし売っているのだったら大体の値段を教えてください。メーカはどこでもいいです。

  • タカラスタンダードの壁がホーロー製のバスルームです。

    タカラスタンダードの壁がホーロー製のバスルームです。 家族6人で赤ちゃんもいる為 お天気の悪い日など、浴室乾燥機を活用しています。 1本2段のパイプが取り付けてありますが それでは足りず干しきれない状態です。 メーカーさんに1本の設置見積もりを取りましたが パイプ1セット1320円出張施工費15000円(出張施工費高いな~)の見積もりでした。 なので、自分で取り付けたいと思っています。 ビスはステンレス製を使おうと思っています。 壁の鉄部分が錆ないように取り付けるにはどの様な方法があるのか 詳しい方がおりましたら教えて下さい。

  • 92年型カローラ

    カローラですが、なんて書いていいのか、マフラーの太鼓がついているパーツ部分とそれに接続してる次の(つまり車体のしたに位置している)パイプのつなぎ目あたりから排気が漏れてすごい音がします。これを修理する場合例えば太鼓のついてるパーツ代、もしくはそれ以前のパーツ代など工賃なども入れるとそれぞれいくらくらいになるのでしょうか?92年型のツインカムのセダンです。

  • V字溝ってのは無いのかな?

    排水用に水路を簡単に作ろうと思っています。 市販だと10cm角ぐらいのU字溝はよく見かけますが、この場合は接続部分をモルタルで埋める必要がありますし、整地しておく必要があります。 V字状のものであればつなぎ部分を重ねて設置すれば、そこそこ水漏れを気にせずに使えそうな気がします。 今のところ塩ビパイプを縦割りにしたU字溝を作るしかないかな? と考えていますが結構値が張りそうです。雨どいはちょっと強度的に不安です。 V字状のもの、もしくは安価で流用できそうなものがあれば教えてください。

  • ウェーバー ジェットホールの精度

    ウェーバーのセッティングパーツをコツコツと集めてきました。 あらためて確認してみるとジェットホールの精度の悪さに驚いています。 明らかに加工されているモノもありましたが、元の精度も相当ひどいと思います。 いろんなモノが出回っているので仕方ない部分もあるかもしれません。 そこで、自分で加工してみようと思うのですが、経験者がいらっしゃいましたら 使った道具を教えていただけないでしょうか? ドリルやキリを使うのでしょうか? 道具の精度が悪いとアウトですよね。 具体的なメーカーなど教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    ウオシュレットですが、引越しをして、自分で取り付けをしようとしていますが、ウオシュレットへの給水パイプについている分岐水栓の部品を、水道水を水洗タンクに給水している、ストレーナと書かれているパイプに接続しなければなりませんが、部品の長さが3センチほどあるため、ストレーナをその分短くしないとつながりません。ストレーナはドイトなどのホームセンターにはおいてありません。自在に曲がるパイプ部品はありますが、ネジ部分が浅くてつながりません。ちょうどいい長さのストレーナを個人売りしているところがありましたらどなたか教えてください。ストレーナを切り詰めようとしたのですが、硬くて金属用のノコギリでも無理です。あるいは専門業者にたのまないと無理なのでしょうか。ストレーナがあれば簡単な作業なのに、困っています。ちなみに前の家では最初は業者につけてもらいました。

専門家に質問してみよう