- ベストアンサー
余命宣告された職場の方へのお手紙について
- 余命宣告を受けた職場の方へのお手紙の書き方や内容について知りたいです。何を書いたら良いでしょうか?
- 職場で余命宣告を受けた方へのお手紙の意味や効果について教えてください。どのような内容が適切でしょうか?
- 余命宣告を受けた職場の方へのお手紙の頻度や長さについて教えてください。どのように続けたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 手紙を書くということ自体には賛成です。 ですが何度も送るというのはどうなんでしょう・・・ 実際お見舞いにも来てほしくないとおっしゃっているのだから、 お礼だけ伝えたらもう関わらないくらいの気持ちで良いのでは。 実際見舞いを拒否しているのはいくつか理由があると思います。 余命宣告されて人と会う余裕がないのもあるだろうし、 余生をひっそりと過ごしたい、 またはあなたが見舞いに来て会社の人から不当な扱いを受けないように配慮してくれているのかも。 どれにしろ、やはり良い意味で放っておくのが何よりの恩返しだと思います。 家族がいらっしゃるのなら、単なる会社の同僚が口を出せるような話ではないでしょうね。 実際会社の付き合いと割りきっている社会人の方も少なくないし、そこまで可哀想というわけではないでしょうし・・・ 仲の良いご友人もいらっしゃるかもしれないし。 一度、今までのお礼のお手紙を出す。 それで返信があればまた考えてもいいけど、何も無いなら最後にした方がいいと思います。
その他の回答 (2)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
余命宣告というのは 会社を解雇される宣告という意味では無く 本当に余命を宣告されたのでしょうか? 余命を宣告された事を、どのように受け止めているのか? それ次第で、対応の仕方も変わって行く気がします 一度、 その方の家族と、お話する機会を作る事が出来たなら 「○○さんのおかげで、会社でとても救われました お礼の言葉を直接言いたいけど 会社の事で気を使わせそうで迷っている」と言ってみれば良いと思います
いつも助けていただいて、みたいなお別れみたいなお礼じゃなくて 具体的に 「あの時のこうこうで救われました、こうでした、おかげさまで今はこうです」 「お礼も申し上げないままになってましたので」 って感じの手紙にしたらどうでしょうか? あくまでも言いそびれたまま会えなくなったのでぜひ伝えたいという感じで。 もし相手のその感触が悪くなければ 簡潔な文で近況報告的に おかげで頑張ってますという感じにしてお便りしてはどうでしょうか。