• 締切済み

私学の教員採用試験の最終選考の結果発表にういて

先日、私学の教員採用試験の最終選考を受験しましたが、 「これからもまだ応募者と面接するので、結果が出るのは遅くなります」と言われました。 これは、あまり合格する可能性は高くないのでしょうか?

みんなの回答

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

「これからもまだ応募者と面接するので、結果が出るのは遅くなります」 文面通りの意味だと思います。 一般企業で中途採用の場合は現在働いている方とも面接しますので、業務の都合から数日の間に応募者全員と面接するのは困難です。 全員と面接が終わった後で選考となりますので、時間がかかるのは仕方ないこと。 私学の教員採用試験については詳しくありませんが、一般企業と大差ないのでは? もし質問者様が最初に面接した応募者ならば、長ければ1ヶ月くらい待つかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 教員採用試験の結果って私学にも知らされますか?

    教員採用試験の結果って私学の採用試験を受けたら私学にも知られますか

  • 就職活動と教員採用試験

     私はある私立大学に通う大学3回生です。  教員を目指していて、現在教員採用試験対策の予備校にも通っております。しかしながら、教員採用状況の厳しさから一般企業への就職活動もしております(勉強に支障が少ない早い段階で選考活動がある企業中心に。  先日、ある企業から最終面接合格=選考終了の連絡をいただきました。次回は3月22日に面談を行う予定で、そこでは入社の意思確認がなされるようです。  合格連絡が来た時私は狂喜乱舞したくらい、行きたくない会社では全くありません。しかし、教員という夢もあります。このような場合、正直に話したほうがよろしいでしょうか?ちなみに最終面接時には、鉄道業界・スポーツメーカー業界など10社程度選考に入っている事を正直にお伝えしています。

  • 北海道の教員採用選考試験について

    先日、北海道の教員採用選考試験をうけて来ましたが、一次試験の成績と二次試験の成績を総合して合否がきまる、というような話を聞いたんですが、実際のところはどうなんでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 私学の教員採用試験における実技とは...?

    私は英語科の中高1種免許を3月に取得見込みです。 今週末にとある中高一貫校の2次試験を受験します。内容は、専門教養、実技、面接 となっています。 そこで質問なのですが、この実技というもの、自分としては英会話か模擬授業かと考えいます。一応どちらにも対応できるよう心の準備は整えてあります。もしどこかの私学教員採用試験で同じような試験科目があった方で、「実技試験があったけどこんなんだった」とか、そのほかにも英語面接などで、「この辺りのことまで聞かれた」という経験をお持ちの方がおられれば、参考にしたいので、聞かせていただければと思います。あくまで参考にするだけなので、御自分の体験談、あるいはアドバイス等などを聞かせていただければ幸いです。 P.S. 参考情報として、今回の募集は英語科と数学科があり、いずれも試験科目は一緒です。そうなってくると受験生の平等性を帰すため、実技は模擬授業の可能性が高いのだろうか...とも思っています。英語科の受験生に対しては、面接の中で英語で聞かれることはあるかもしれないですね。

  • 私立の教員の最終選考について

    私立の教員の採用の最終選考まで進んだ場合、採用はほぼ確実なのでしょうか? それとも最終選考だからといって確実とは言えないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私立の教員採用試験について

    教育学部に所属する大学4年生です。 今年度の公立学校の採用試験を受け、二次試験を控えている時期なのですが、ここへ来て私立学校の教員にも興味を持ち始めてしまいました。 今まで公立のことしか頭になく、私立のことは全くといっていいほど調べてこなかったので、今すごく焦っています。 (1)私学教員適性検査というのはどうすれば受けることができますか? (2)特に愛知の東海中学校などを受けてみたいと思っているのですが、どのような選考内容なのでしょうか。 (3)やはり大学院を出てないと合格は難しいですか? よろしくお願いします

  • 教員採用筆記試験の結果

    教員採用試験での 1次の筆記で例えば成績1番で1次合格した場合と ぎりぎり1次合格した場合とでは 2次以降に関連性があるのでしょうか? それとも、1次試験は1次のみの結果      2次試験は2次のみの結果         にだけ影響するのでしょうか?

  • 教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。

    教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。 私はもともと地元の県庁志望で1年半ほどそのために勉強してきました。 しかし県庁は最終試験で落とされ、 保険として受験していた教員採用試験に最終合格しました。 もうひとつ、裁判所事務官II種試験の最終合格もいただいているのですが 席次が低く、採用内定漏れになる可能性があります。 両親は教師をしており、私が教員採用試験に合格したのを喜んでいて、 「裁判所より教師のほうが良い」と私に勧めてくれます。 しかし、私は幼い頃から両親の話を聞いていて 「絶対教師にはなりたくない」と思っていましたし、 先日教育実習も受けてきましたが、 そんなに自分に向いている職業だとは思えませんでした。 説明は下手だし、何より生徒のなかに入っていくことが出来ませんでした。 教えることは楽しいと思いましたが。 区分は高校なのですが、そのくらいの年齢の子は何を考えているかわからないし、 生徒ひとりひとりに対して責任を負わなければ・・・と思うと 自分に勤まらないような気がします。 もちろん教員採用試験が簡単に通れるものではないということはわかっていますし、 非常に恵まれた職場の部類にはいるだろうということもわかります。 しかし、自分は子どもが大好き・・・というわけではありませんし、 生徒を理解してあげられる自信もありません。 教師に夢も持てません。 こんな私が教壇に立つのは、子どもや他の教員を目指す方々に失礼だと思い、 いまは辞退も考えています。 辞退すべきでしょうか、 それとも辛いことを吹き飛ばせるほどの魅力が教師にあるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 なお、私の発言によりご気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。 本当にすみません。

  • 教員採用試験について

    全国の教員採用試験の受験者・合格者・採用者数一覧が載っているサイトがありましたら、お教えください。

  • 教員採用試験 受験すべきか悩んでいます。

    現在大学院修士1年の者です。今年7月の教員採用試験を受験しようかと非常に迷っています。仮に合格したとしても来年から修士2年になるため教員になることはできませんが、合格した場合は来年の試験は面接のみとなるようです。試験の勉強は最近始めたばかりです。 今年受験すれば来年の受験の雰囲気を知ることができるということでメリットがありますが、どうも一歩踏み出せません。今年は受験せずしっかり勉強してから来年受験しようかとも考えています。どちらにすべきか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう