出産にあたり産休or退職、転職の計画について

このQ&Aのポイント
  • 低収入での出産の状況について悩んでいる。産休を取るか退職して就職するか、自営業を進めるか迷っている。
  • 産休を取る場合、手当は月5万程度だが、控除されるためほぼ0に近い。退職後は給料の良い仕事を探したい。
  • 自営業が上手く進めば事務仕事をやりながら経営を行いたい。再就職は役立つ資格やスキルを持っているため難しくはないと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産にあたり産休or退職、転職の計画について

長文になりますがご意見伺いたく、宜しくお願い致します。 現在妊娠8週目です。 夫26歳自営業 年収200万弱(保険等控除無) 私22歳フルタイム扶養外パート 年収180万(保険等控除後132万) 現在借家で家賃タダで住んでいますが環境が悪いため、2.5万くらいの借家を探して転居の予定です。 また2人乗車の車しか所持していないため、産後半年程で30万程のファミリーカーをローンで購入の予定です。(それまでは実家から車検残りのムーブを借ります) 現在車のローンがあり、月3.5万が今年の7月末で終了予定です。 +おまけですが、猫6匹のペット代が馬鹿になりません。 低収入のこのような状態で授かってしまったこと、叱責を頂くことも承知しております。 この収支の状態で今後の自分の仕事について悩んでいます。 1.産休(1~2年)をとって時間短縮(9時~15時半等)で復帰 2.退職をして保育園に入れる前くらいに就職 3.自営業が上手く進めば事務仕事をやって二人で経営 1の場合、産休の間は手当が月5万ほど出るかもですが、控除されると0に近いと思います。 産休・手当についての話はまだ会社とはしていないので不確かです。(早すぎる為) 2については復帰数年後でもいいのですが、遅かれ早かれ今より給料の良いところを探すつもりです。 現職場の業務の中でJW_CADをお遊び程度にやらせてらいました。 それが自分に向いているのか、出来るのかは不安ですが、やっていて楽しかったのでCADを使った仕事に就けたらと考えています。 CADでなくても資格等は簿記1級やフォークリフトなど、役立つものをいくつか持っていると思うので、何にしても再就職は難しくはないかなと思っています。甘い考えでしょうか・・。 このような話だと中絶とかの話も出てくるとおもいます。 ですが望んでいないわけではないので、産む方向で考えています。 "経済的に考えておろした方がいい"という意見もあるかと思いますが、それも一つの意見としてお聞きしたいので、どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.3

 社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)の免除や雇用保険からの育児休業給付金の給付額も取扱いが変更されるようです。 「産休の間は手当が月5万ほど出るかもしれませんが、控除されると0に近い」とのことですが、控除される社会保険料や所得税はなくなるのではないかと思います。  こういった点も加味して検討されてみてはいかがでしょうか。 http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/000001674194EWe5gfHi.pdf(産前産後休業保険料免除制度:日本年金機構) 【平成26年4月から産前産後休業期間中の保険料免除が始まります】  次世代育成支援をするために、産前産後休業を取得した方は育児休業と同じように保険料免除などを受けることができます。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=25346(産前産後休業保険料免除制度:日本年金機構) http://sankei.jp.msn.com/life/news/131028/trd13102819130010-n1.htm(育休期間の給付額、半年間は半額から3分の2に 厚労省が増額案:産経ニュース)  厚生労働省は、育児休業取得期間中の所得を補う「育児休業給付」の増額案をまとめた。 現在は休業前賃金の半額としている給付額を、当初半年間に限り3分の2に引き上げる内容で、29日の労働政策審議会雇用保険部会に提示する。来年の通常国会に雇用保険法改正案を提出し、同年中にも導入する方針。  育休給付は、雇用保険と国費を財源に、子供が原則1歳になるまでの間、一定の条件を満たす雇用保険の加入者に賃金の半額を支給する制度。厚労省案では、1日につき日給の3分の2が支給される「出産手当金」に合わせ、給付額を半年間増額することにした。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagano/cat060/25080701#A22(全国健康保険協会 長野支部) Q 各種の保険給付金(出産手当金を含む)は課税対象ですか。 A 健康保険の給付金は、その種類を問わず非課税とされています。 http://okwave.jp/qa/q8431707.html(契約社員 産前産後休暇・育児休暇について) http://okwave.jp/qa/q8229155.html(妊娠によるパートの解雇、産休) http://okwave.jp/qa/q4861830.html(出産後の仕事復帰の話し合いをしましたが・・・) http://www.uta-net.com/movie/75760/(このせかいに) http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html(私があなたを選びました。(オルゴールがなります))

sora86miku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 産休中の手当てがどれくらい貰えるのかという話をまだ会社とできないので不安でしたが、その一番知りたいところを調べていただきありがとうございます! パートにもあてはまるのかというのはさておき、確かに正社員用のマニュアルには休業前賃金の半額程度等書かれていました。 それが今年あたりに3分の2程度に上がる予定ということですよね。 保険料免除が今年の4月からということでタイミングも良く、とても嬉しいです。 無事に安定期に入ったら、この辺の記事を予備知識としながら会社と話してみようと思います。 手当て-控除=ケータイ代くらいになるなら良いかな・・とかくらいに思っていたので、それが+燃料代くらいまで賄えるようなら万々歳ですね。喜んで産休を取ります。 先日夫とも産休や自営業の方についてなど話し合いました。 産休中に事務仕事や手続き・帳簿関係を手伝ってみて、どれぐらい作業効率や利益が上がるのかシミュレートしてみてから復帰後の仕事を考えようということになりました。 一人で悩むとネガティブになってしまい不安でいっぱいでこのような質問もしてしまいましたが、やはり夫婦ですので話し合いながら、夫に頼もしく構えてもらって頑張っていきたいと思います。 大変有益な情報をくださりありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#189656
noname#189656
回答No.4

お住まいの地域の保育園はどうなんですか? ある程度空いていて、希望すれば入れるような地域ならいいですが 0歳児、1歳児などは待機もいるような地域も多いです。 「働いてないと預けられない、預けないと就職できない」 のジレンマに陥る人が多いです。 なので今の職場が産休を取らせてくれて、なおかつ 時間短縮ができる職場なら残った方がいいでしょうね。 旦那さんや実家がフォローしてくれるならいいですが 最初は赤ちゃんが病気したりしてなかなかしっかり働けないので 頭数がいる、仕事のペースを調整しにくい現場仕事は なかなか働きにくいかと思います。 また、赤ちゃんがどんな子かはまだわかりませんが 夜泣きで寝不足でフラフラって時にも体を使う仕事はきついかもしれません (母親も産後1~2年は結構病気しやすいですよ) 自営業のほうに入るかどうかは、自営業がうまく行ってから考えればいいと思います。 猫6匹は… やはり少しでも貰い手を探して減らした方がいいかもしれません。 今は病院にかかっていなくても、かかれば大きいですし。 タバコと比べてますが、たばこだって吸わない人はたくさんいるのに なぜ関係ないものを持ち出してくるのでしょう。 収入から見て、育児との両立が厳しそうだと思われてのご意見だと思いますヨ 猫にストレスのたまらない家の広さも必要になるでしょうしね(赤ちゃんも危ない) あと簿記1級は、もし日商簿記の1級を持っているならすごい資格なのでこれを使って 産休復帰後にももっと条件のいい仕事を探すのがいいと思います。 でも全商簿記の1級なら、全商はあまり社会では評価されません。 高校生向けの、商業高校協会の資格なので。 高校の推薦の順位とか、新卒で就職するときには有利になりますが… もし全商で1級なら知識を生かして勉強して、日商の2、を取ることをお勧めします。 資格もいろいろあって、就職には有利だと思いますが 「新卒で、同じような資格を持っていて、時間に制限のない独り身」の人たちも 仕事を探してる状態だと、どうしても 小さい子がいてブランクのある人の採用は不利ですから… 少しでもメリットを持っていた方がいいですよ。

sora86miku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保育園については調べていないのですが、田舎の老人しか住んでないような地域ですので子供が少なく、比較的入りやすい地域だと思っています。 行くならあそこの保育園でいっか~と安易に考えてましたが、一度調べてみようと思います。 産休後に時間短縮(小学校に入るまで?)使えるらしいので、給料が減っても時間の取れる職場に居たほうが良さそうですね。 簿記は全商1級で、日商は2級を持っています。 初級シスアド等のこういった資格が役に立つ仕事に就ければ嬉しいんですけど・・難しそうです。 そうですよね・・高校生で取れる資格なら企業としても高卒を取りたいでしょうし、若くない自分でもアピールできるようにしていかないといけませんね・・・。 とにかく産休の方向で、今後のことはその後考えていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私も、会社が産休をとらせてくれるのであれば、産休をとるのがよいと思います。 小さな乳児を抱えてる上に、ブランクが数年あるような女性を、新たにやとってくれるような会社、このご時世、少ないのではと思いますが・・・・ もし、お給料のよい仕事に転職したいのであれば、今の会社に復帰後、働きながら(仕事はキープしながら)転職活動をしていけばよいと思います。 保育所に子供を入れてれば、熱が出て仕事お休みしなきゃいけないことなんて、しょっちゅうです。 慣れた職場の方が、休みやすいし融通も利くのではとおもいます。

sora86miku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 "乳児がいるという状態で就活"という自覚がありませんでした。 気付かせて頂きありがとうございます。母親になる自覚が足りてませんね・・・。 そうですね・・いくら夫が自営業で家に居るからと言っても、子の病気で休むことを考えると今の職場で理解があった方が助かりますね。 慣れない育児に慣れない職場じゃやはりめげてしまいそうですし、産休の方向で考えたいと思います。 この度はありがとうございました。

回答No.1

  産休を取るべきです。 2年後に就職できる保障はありません。 それより、30万円の車をローンにしないと買えない家計を見直すべきです。 猫は処分しましょう、猫より子供の食費の方が重要でしょ    

sora86miku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり2年後3年後の就職先なんて予想できないし難しいですよね。 復帰してから転職の方向で安全マージンを取っていくほうが、収入も途絶えずに安心できそうですし・・。 30万をローンでと言ったのは、現在貯金もなく、産休に入り無給になるところで出産となると夫の収入をやりくりして出産はできても、車代を即金で払えるほど貯まるのかが怪しいと思ったからです。 恥ずかしながら、事業用の簿記はつけているのですが家計簿をつけておらず、つけなきゃとは思っていたのでこれを機会に事業用と家計用の2つをつけるようにしたいと思います。

sora86miku
質問者

補足

おまけでペット代が馬鹿にならないと書いてしまいましたが、ペットのご飯なんて月5,000円もしませんでした。 400円のタバコを1日1箱で月12,000円吸ってるっていうような人と比べたら遥かに少ない費用ですよね。 病院にかかることも全然ないし問題なさそうなので猫の事は忘れてください。 それにしても軽々しく処分とは言ってほしくないですね。

関連するQ&A

  • 産休後に退職したいときの言い方

    8月21日に出産予定です。 7月11日~10月16日が産休の予定ですが、ここまで働いたので産休後(出産手当金受給後)は退職しようと思っております。 まだ、上司には辞めることは言っていませんが、産休取得を申請するときに、復帰するのか辞めるのか聞かれると思います。 そこで、産休後に退職する予定であるとき、どんな風に言ったら一番良いでしょうか。 やはり、退職するか復帰するかは、産休中に考えますと言っておいたほうが無難でしょうか。

  • 出産・産休後退職 扶養について

    出産を1月中旬に控えた妊婦です。 現在は会社員として仕事をしています。初めは産休・育休後、復帰予定でしたが、やはり退職しようと決めました。 その際、産休後退職でも構わないと会社からは言われたので、出産手当金がもらえるかも・・・。と思ったんです。産休は来年3月中旬までとなるので、それに合わせて退職届の日付を合わせてくれるということなのですが、産休中は無給です。出産手当金(約40万)や、退職金(大した額ではありません。たぶん10~20万程度です)、出産育児一時金(42万)と収入はこれくらいになるのですが、来年産休後、退職してすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか? 計算方法がいまいち自分の場合で計算できません。 よろしくお願いします。

  • 産休中の退職について。

    現在の会社に勤めて七年になります。 四月から産休に入り五月に出産、七月末に職場復帰の予定でした。 会社から産休前に、時短勤務を強く勧められ断りましたが、実際子どもを生み状況が変わったので時短勤務を申し出ました。〈六ヶ月の期間限定です〉私が仕事の間は義母が子どもをみてくれ、私の仕事が終わったら、夕方から義母はパートに出る予定です。家族ともかなり悩んで時短勤務を決めました。しかしつい先日職場から連絡があり、時短勤務だけれど朝遅く出て、仕事終わりまで居る時短にして欲しいと言われました。最初の話と条件が全く違うので驚きました。義母のパートも既に決まり来月から勤めます。時間の変更をお願いしましたが、無理だと言われました。 今までも会社から裏切られたことがあり本当にがっかりしました。 産休が終わるまであと一週間程ですが、いま退職願いを提出するべきでしょうか?それとも一度復帰して、やはり無理だと言うべきでしょうか?どちらが円満に退職できますか?

  • 産休後の退職と扶養について

    はじめまして。 税金について無知で、質問するのも恥ずかしく大変申し訳ないのですが 色々と教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。 現在産休中で、9月半ばに出産予定です。元々復帰予定で育児休暇も 取得予定でしたが、主人の転勤・引越しに伴い、産休後すぐに退職 予定です。そこでお聞きしたいのですが、私は退職後扶養に入れる のでしょうか?また、入れない場合はどのような手続きをしたら 良いのでしょうか?また、落ち着いて働けるようになったら、失業手当の手続きは出来ますか? ・H20年1月~7月までの所得(255,000円×7ヶ月=1,785,000) ・98日間 産休(5,100×98日=499,800位) ・上記合計 2,284,800円がH20年の所得になるかと思います。 基本的な質問で申し訳ございません。 宜しくお願いします。

  • 出産手当金 産休について

    出産手当金 産休について 今年2月1日に正社員として社会保険に加入し 現在妊娠6か月目です。つわりがひどく会社を退職しようと考えましたが 12月まで働けば産休もらえるから頑張って続け てと上司にいわれ現在もつわりが続いてますが産休入るまで働くつもりです。 そこで質問なんですが、出産手当金は一年間社会保険に加入してないともらえないとのことですが 私の場合12月いっぱいまで働いて産休をもらいますと社会保険に加入してから10か月しかたっておらず一年未満です。 産休中2月まで社会保険料を払えば 産休手当金はその後請求できるのでしょうか? 後彼との入籍はまだ済ませておらず 12月に入れる予定ですが名字が変わっても支障ないでしょうか? よく分からず無知ですみません 補足 2013年2月1日 入社 社会保険加入 現在妊娠6か月 2014年2月23日 出産予定日 産休はもらえると言われましたが 出産手当金と育休は貰えませんか?

  • 出産でもらえるお金について(産休・育休取得)

    いつもこちらで大変お世話になっています。 妊娠5ヶ月のものです。 現在、正社員として9年働いており、基本給は約21万円で 税込み年収350万円程度です。 7月30日に出産予定で 産休・育児休暇を取得して子どもが1歳になったら復帰予定です。 この場合、出産一時金、出産手当金、育児給付金?復帰金? その他いろいろな給付金がいただけると聞いたのですが ネットで調べても情報がありすぎで 具体的にいつ、どのくらいのお金が入るのか良く分かりません。 育休中のライフプランを考えたいので、 詳しい方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。

  • 出産手当金について

    こんにちは。 私は今妊娠6ヶ月で 来年の1月に出産予定です。 現在 正社員で働いていて3年になります。 ここで手当金について教えて下さい!! 私は今回仕事を9月いっぱいで辞める予定でいます。 社長に話した所 出産して落ち着いたら戻ってきてほしいと 言われました。 私は 初めての子育てなので いつ戻れるとも はっきり言えないので・・と話したら それでも いいから一応待ってると言われました。 そこで・・社長が 産休扱いでもいいし 退職してまた就職する形でも 都合のいいように やっておけ! と言ってくれて それであれば 貰えるのであれば 手当金がもらえる産休にしたいと思いました。  改正もあり 知識がなく疑問に思っているのが 果たして・・予定通り9月いっぱい働き 10月から産休に入って 社会保険料を払い続け れば手当金は貰えますか? あと もし貰えたとして・・ 復帰が難しくなって 復帰せずに産休中に退職した場合 受け取った手当金を返金したりとかはあるんですか? 失業手当が受け取れない等ありますか?  返金等あるのであれば 一端 退職して再就職を考えています。 ただ 貰えるのであれば 是非欲しいですし 私の場合 どうするのが一番得なんでしょうか?

  • 産休・育児休暇について

    勤続11年になる一児の母です。現在二人目を妊娠中で1月に出産予定ですが小さい会社なので私が初めて一人目の時は産休を頂き子供を保育園に入園し復帰する事ができましたが、会社の不景気での影響と通勤往復3時間かかるので仕事事態は好きですが、今回は12月で退職と上司に伝えた所、いつでも会社がある限り復帰してよいととてもありがたい言葉を頂き、回りの社員には退職と伝えもしかしたらまた復帰もありえるから産休扱いにしてくれるといってくれましたが、その場合もし産休扱いにして頂いて復帰できない場合はどのような手続きがあるのですか?また産休手当や育児休暇手当はどれくらい頂けるのですか?産休手当などを頂いた場合は失業保険や退職金はいただけないんですか?産休扱いにして頂けるのはとてもありがたいお話だと思っていますが、現状復帰できるかわからず、復帰の可能性も低いのでもし産休手当を頂いて失業保険がいただけないなら退職した方が良いのか悩み中です。また半年から1年後には上の子の保育園の関係もあるので育児休暇中に前職にやはり復帰は不可能と伝え退職の手続きを伝えその後近場で再就職した場合は書類上で前職に再就職したことがばれてしまいますか?後勤続年数から失業保険や退職金はどれくらい頂けるものなんですか?

  • 妊娠→産休?退職?どっちが特?

    現在フルタイムで勤務している者です。 いまいち、手当て関係の仕組みが分からないので教えて下さい。 現在妊娠6ヶ月の妊婦です。 仕事はギリギリ体が大丈夫な限り続けたいと思っています。 そして、産後働けたら働きたいと思っています。 しかし、今の職場で復帰するか、退職して新たな職に就くか悩んでいます。 今の仕事はやりがいのある専門職ですが、早朝、深夜勤務の為、出産後は厳しいかな?と思っています。 また、今の職場で初の妊娠なので、周りがあまり良く分かっておらず、二ヶ月くらいで復帰するものだと考えてるようです。 多分そんなすぐは無理かな?と思っています。 なので、将来を考え、出産までに医療事務の資格をとり、できれば長く続けられる仕事に転職をと思っています。 その際、出産予定が4月末なので、4月末の在籍で退職し、3月後に失業手当もらって、再就職するのはどうかな?と考え中です。 それとも産休&育休とってから辞めたほうがいいのでしょうか? 他にいい方法ありますでしょうか?

  • 産休前の住宅ローン契約

    来年マイホームを考えています。 まだ銀行には行っていないのですが、今妊娠2ヶ月目です。 旦那さんの年収だけではローン組めそうにありません。 産休を取る予定なのですが、もしかしたら復帰せず辞めてしまうかも知れません。 こんな状態なのですが、ローンは組めるのでしょうか?? 私年収200万 旦那さん年収300万 1500万くらいローンを組みたいです。 詳しい方よろしくお願いします。