• ベストアンサー

鉄製中華鍋の洗い方は?

鉄製の中華鍋を今は水洗いしてアルミたわしでごしごし洗っていますが、本当にこれで正しいのか自信がありません。紙でふきとるだけでよいという人もいます。正しい洗い方、お手入れの方法を教えてほしいのですが・・・。また、テフロン鍋の場合は、傷つけないよう洗剤付きスポンジで洗いますが、これもこれでよいのでしょうか。詳しい方にご指導よろしくおねがいいたします。

noname#188780
noname#188780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.3

pochihimeさん おはようございます。 >水洗いしてアルミたわしでごしごし洗っていますが、本当にこれで正しいのか 鉄製ですよね。たわしでゴシゴシはいいのですが、できれば金属製のたわしはさけた他方が方がいいと思います。(プロは「ささら」という竹製のものを使います)その後火にかけて水分を完全に飛ばしてからしまって下さい。 毎日使っているならこの時点で油を軽く引いておきます。めったに使わないなら反って油が酸化してしまうことがあるので、使用前に、なべに油をなじませてから使う手間をかけた方が、効果的だと思います。 こびりついたすすは、一度空だきをするときれいに剥がせます。 テフロンはスポンジで洗うので代ジョブと思います。 使用後に油を引くと逆効果です。 参考URLは中華なべの料理と手入れのコツが出ています。 美味しい料理を作ってくださいね。

参考URL:
http://www3.tky.3web.ne.jp/~x3daime/10.html
noname#188780
質問者

お礼

ありがとうございます。長年主婦をやっていて全くいいかげんなことをしていました。アドバイス通り実行し、こげつきのない美味しい料理にチャレンジします。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

使用後のお手入れは、鍋が温かいうちに、洗剤を付けないタワシを使って熱いお湯で洗って、水気を拭きとって軽く火にかけてよく乾燥させます。 水気はサビの原因になりますから、鍋の使い始めや、蒸物に使ったときは、内側に油を薄く塗っておきましょう。 頑固なこげには、クレンザーと金属タワシで磨いてから、水洗いして乾かします。 磨き残しがあったら、サンドペーパーで削りとります。それから、新しく鍋を買った時に行う強火の空だきをして、内側に薄く油を塗って置きます。 (参考URLより)

参考URL:
http://www.v-b-jam.com/cooking/tool006.html
noname#188780
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。みがきのこしはサンドペーパーを使うのですね。アドバイスを実行して専門店のような炒飯にチャレンジしてみます!(鍋だけよくてもムリか・・・)

  • topgun
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

自己流ですが、汚れた鍋を一度熱してから水道水をかけながら亀の子たわしで 洗います。ひどい焼けこげでもない限りはきれいになります。 洗剤やスチールたわしを使うとせっかくしみ込んだ油分や表面の酸化皮膜が取れて 焦げ付きやすくなるのでやめた方が良いです。 確かに常時使うプロは紙で拭くだけみたいですが、1日に1回くらいしか使わない 家庭ではなんか抵抗があります。 焦げ付きやすい鍋はたっぷり油を入れて一度熱してから、しばらく放置しておくと 油がなじみます。初めて使う時も同じことをします。 良く使い込んだ鍋はほとんど油を引かなくても焦げません。

noname#188780
質問者

お礼

ありがとうございます。よく使い込んだ鍋はほとんど油を引かなくても焦げないのですね。焦げ付くから油を使いすぎ、べたつくのでやたらごしごし洗いすぎると言う悪循環に陥っていました。アドバイスを実行ししっかり油のなじんだお鍋にできるようがんばってみます。

関連するQ&A

  • 中華なべがはげてきた!

    鉄製の中華なべがはげてきました。 さびた場合はたわしてこすってメンテナンスをしっかり行えば使えるとは聞いたことがあるのですが、表面がはげてきた場合はどう対処したらいいのでしょうか?

  • 鉄製の鍋とほうろう鍋の違いは?

    以前、アルミ製の鍋はあまり良くないという情報を得てから、鉄製の鍋を探してます。  ところが、なかなか見つからず、中華鍋とかでしか鉄製がないようで。とりあえず、ガラスコーティングしているほうろう鍋を購入したのですが、それぞれのメリット、デメリットは何なんでしょうね?

  • 中華鍋の錆(さび)は鉄分として栄養になる?

     鉄分がとれるからいいと勧められて、 フライパンを鉄製の中華鍋にしました。  ところが鉄製なだけあって、よく赤っぽい錆が発生します。 自分は気にせず軽くスポンジタワシで洗い落としてから また料理をしているんですが、この錆が残ってた場合、 口に入ったら悪影響でしょうか? 私は鉄分だと思って錆でも栄養になるか、くらいの気持ち なのですが・・

  • おろし作業をしなかった中華鍋

    こんにちは。 失敗してしまったので、ご相談させてください。 先日、初めて中華鍋を購入しました。 が、空焼きなど、おろすための一連の作業があることを知らず、 そのまま使ってしまいました。 (使用後に油を塗っておく、などはぼんやり知っていたのですが...) 普通の鍋のように、まず中性洗剤にて水洗いし(食器洗い用のスポンジを使用しました) その後軽く水を飛ばして、いきなり油をひいて肉投入、 するとみるみる表面に肉がこびりつき、焦げがぶつぶつと残ってしまったため、 鍋が冷めてから、たわしで水洗い、という具合にやってしまったのです。 調べたところ、あるサイトでは中華鍋は最初の「おろし」が肝心で、 それをきちんとやらないと今後はすぐ焦げ付く鍋になってしまう、 とのことでした。 ここから、おろし作業をしてももう良鍋にはならないのでしょうか? もしくは、きちんとおろし作業をした鍋のように復活させる方法があるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示のほどお願いいたします。 製品は「山田工業所 鉄打出中華片手鍋」です。 鍋の今の状態は、内側の底面はツヤのない鉄剥き出し、 縁から内側に向かって12~15cmほどは最初のツヤ(錆止め?)が残っている状態です。

  • 赤錆が出てきた中華なべとの付き合い方は?

    横浜の中華街で買ったお気に入りの中華なべ。 使用前には当然、カラ焼きをしました。 店主のアドバイス通り使用後は洗浄剤を使用せず タワシで水洗いをしなさい!という忠告も守っています。 使用して2年ぐらい経つと思います。 いつものように中華なべをタワシで洗い乾かした 中華なべを見ましたら鍋の中心が赤錆がでていました。4センチぐらいでしょうか。良く見たら中華なべ の表面の黒いところが深くエグレていました。 手のほどこしようがあるでしょうか? 買い換えたほうが妥当でしょうか。 中華なべの寿命があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鉄の中華鍋にくぼみ?が。

    一ヶ月ほど前から、ホームセンターで買った2000円弱の鉄製の中華なべ(炒め鍋)を使いはじめました。使い始めしっかり焼きこんで油ならしもし、普段の手入れは調理後すぐに空ける→お湯とたわしでごしごし→軽く焼いておく(初期のころは油も塗っておいてました)、でほとんど焦げ付かず毎日快適に使えていました。 ですが先日気が付くと、なべ底にとても小さなクレーターのようなくぼみがいくつもできていて、その中に錆びが出てきているようです。 (穴が開いたのではなく、小さく表面がはがれた様なくぼみです) これはどうしてでしょう?手入れが悪かったのでしょうか。 それとも安いのを買ったのがいけなかったでしょうか(^^;) また、これはこのまま使っても問題ないものでしょうか。 もしくは、どのような手入れをすればもう一度使うことができますか? 初めての鉄鍋で、鉄の使いやすさに喜んでいたところだったので けっこう悲しいです(T_T) いくつもサイトを回ったり調べましたが、錆びやコゲについてはのっていても、穴?については見つからず、ちょっと困ってしまいました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 今日中華なべを買って来ました。

    エスエス 北京鍋30cm です。 空焼きしました。 強火(かなり火力が強い)で10分です。 焼き続けると、こげ茶色から青黒くなり ツヤが無くなりましたので終了しました。 中華なべが覚めたのでクリームクレンザーと スチールタワシで焼いた被膜を取って水 洗いしました(出来たと思う) しいて言えば・・・ ○被膜じたいは良くわからないのですが、取り合えず 教科書通りクリームクレンザーとスチールタワシで中華なべの底から周辺を洗いました。特にゴシゴシ力入れたとういうより皿を洗うような感覚で洗いました。洗い方問題ないですよね? ○焼く時間は10間です。10分でOKですよね。 火力は本当に強いです!  中華なべを焼いた直後から野菜炒めを作りました。 フライパンと違い美味しかったです! 率直に嬉しかったです。 明日からは普通に炒め物をする時に使って良いのです よね。そこでお尋ねしたいのですが。 ○長持ちさせるために定期的(何ヶ月に1回)にどんな ことをすれば良いのでしょうか? ○炒め物が終わったらスグに洗うまではわかりますが 水を切ってからそのまま放置して良いのですか。 それとも洗ってから火にかけて乾かすのが良いのでしょうか? ○中華なべを長持ちさせるためには、炒め終わったら 洗浄剤を使わないで水と亀の子タワシで洗え!と言われて来ました。洗浄剤は使用しないほうが本当に長持ちするのですか?洗う時は亀の子タワシでもスチール タワシでも中華なべに支障はきたしませんか? よろしくお願いします。

  • 鍋・フライパンの焦げ付きのとり方について

    タイトルのとおり 鍋(土鍋)・フライパン(鉄製)の焦げ付き のとり方なのですが、 クレンザー+タワシで良いですか? 注意点等ありましたら教えてください。 あと鉄製の調理器具は洗剤を使ってはいけないって本当ですか? もう何年も洗剤で洗ってるんですが・・ こすっただけじゃ、魚やタレ付のお肉なんか 匂い取れない気がするんですが・・ それとも専用の洗剤があるのでしょうか?

  • 中華なべの黒錆び皮膜を落としてしまったのかもしれないのですが…(?)

     買いたての中華鍋を説明書通りに空焼きし、→洗い→野菜屑で試し焼き→たわしでよく洗う…、のところで新品の緑のスポンジタワシでゴシゴシこすっていたら、青黒い色が落ちて銀色(鉄色)が出てきました。 既出項目を拝見してみたところ、「水酸化鉄(黒錆び)などの皮膜」…をこすり落とした様な気がします^^; コンロの火の直径位の面積を銀色にしてしまいました。 この先どうしたら良いでしょうか…。大部分を銀色に磨いて使う根性はありますが、使い勝手を考えて良策なのか?  或いは鍋を買い直した方が良いか?  また、買いなおした場合、説明書に「たわしで」とあったのですが、昔からあるこげ茶色の…形状がウニっぽいアノたわしだけの事を「たわし」と解釈すべきだったのか? そしてこういう時に使うのに他に適したもの(スポンジ系?etc.)があれば教えて頂ければ嬉しいです。  ちなみに鍋は品質表示が「鉄黒皮鋼板」とある33センチ北京鍋です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鉄の中華鍋でカレーを作ること

    鉄製の中華鍋を使っています。 初期化に苦労しましたが、今はすごくいい被膜ができて一切焦げ付かず、テフロン顔負けにするすると炒め物ができるようになりました。 (QNo.758190で回答してくださった方、ありがとうございました!) 中華鍋は底に汁が集まるので煮物にも合理的だと思いますが、せっかくの油の被膜がダメになりませんか? 特に、カレーや酢を使った煮物に日常的に使っても、大丈夫でしょうか? 銀メッキのレードルをカレーに使ったら、いっぺんで酸化して悲惨な色に変わったので、怖いのですが。。。 中華鍋でカレーを作った経験のある方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。