- ベストアンサー
- 暇なときにでも
パーマ以外で髪をストレートにする方法?
縮毛矯正、普通のパーマにデジタルパーマ。 全部試してみましたが、元々傷んでいる髪なのに、毎回それはものすごい勢いで傷みます。 なのにパーマを当ててないとボッサボサでだらしない人間にしか見えないような髪質。 パーマ以外で髪をストレートにする方法ってありませんか? 毎日ワックスやスプレーでセットするのでなく、 パーマのように1週間くらい髪を洗った後に気をつけていれば後は手入れに時間をかけなくて済むような方法が良いのですが… 毎日使っているとストレートになるトリートメントとか?
- Kiwi_the_bird
- お礼率80% (103/128)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながらないです。坊主にしたら変わるという事も迷信でございます。ストレートになるというトリートメントやシャンプーも癖が強い人には正直・・気休め程度です。 男性なら坊主スタイルにするか、女性なら矯正をあて続けるしか現状方法がないですね><
その他の回答 (3)
- v7mfa6jkyn
- ベストアンサー率25% (1/4)
一度丸坊主にすると髪質が変わるということを聞いたことがあります。 ぜひ試してみてください。

お礼
ありがとうございました。 赤毛のアンでも坊主にしたら髪の色が変わった…という話が出てきましたね。
- katukatu123
- ベストアンサー率51% (84/163)
無いですよ 上手く縮毛矯正をすれば 持ちもいいですし、自然な仕上がりになります 痛まない・・・とかうりにしている所ではなく 専門とか、色々頑張ってそうな所があ勧めです

お礼
ありがとうございました。
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
水で濡らしてオモリを着けて引っ張るという手があります(^_^;

お礼
ありがとうございました。 でも毎日やらないといけないですよねぇ。
関連するQ&A
- ストレートパーマでひどく痛んだ髪について
僕は高2の男です。前髪のくせ毛がひどく(縮毛ではありませんが、ひどいです)風呂から出た後と、毎朝アイロンとドライヤーをくせをなおすのに使っていました。使い始めてもう半年近くになると思います。そしてこの前、ストレートパーマをあててきました。作業の途中のアイロンを使う場面では、自分の髪がとてもストレートで、さらさらだったのに、すべての工程が終わってみるとひどく痛んでいました・・・ちりちりの状態です。そこで質問させてください。 1 この髪はもう切るしかないんでしょうか?風呂ではトリートメント(水分ヘアパックというのを使っています)を毎日しています。ぬれたときはストレートですが、ドライヤーで乾かすとパサパサ、ストレートになんて絶対見えないぐらいです。 2 洗い流さないトリートメントを使うタイミングは、乾かす前と乾かした後のどちらでしょうか? あと、これをしたら少しはましになる、などありましたら教えてください。今はツヤ系のワックスを使ってごまかしています・・・
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 縮毛矯正とストレートパーマはどう違いますか?
宜しく御願いします。 髪をまっすぐにしたくて、ストレートパーマをかけよう、と話していたら、 それって、縮毛のほうがいいんじゃない?と友達にいわれました。 でも、違いがいまいちよくわかりません。 縮毛矯正もストレートパーマも、髪はまっすぐになるのではないのでしょうか。 値段は倍くらいも違うようですが、何が違うのでしょうか。 また、髪の痛みぐあいとか、 その後、どれくらいもつのか、 普段のお手入れの簡単さ、などもあわせて教えていただけるとうれしいです。 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレートパーマ後の縮毛矯正について
先日、美容院でストレートパーマをかけました。 そしたら、毛先がバサバサでかける前以上に髪がまとまらなくなってしまいました。 髪はストレートにはならないし、うねるし痛むし… かける前は部分的なはね、広がりはありましたが、ここまでひどくはありませんでした。(元々、そこまで強い癖はありません。) 毎日、自宅でトリートメントをやっていますが全く良くならず、 どんどん扱いずらくなっています。 ストレートの薬としては、縮毛矯正と同じ薬品でアイロンなしでした。 縮毛の毛先がツンツンな感じが嫌だと言ったら、これをすすめられました。 担当の美容師さんに聞いたところ、昔は違ったけど、今は縮毛もストレートパーマも同じ薬だと言われました。 ストレートパーマをして、逆に髪がまとまらなくなる(うねるなど)事ってあるんでしょうか? 今は、毎日どうしようもないので 縮毛矯正をかけようかと考えていますが、この状態でかけても大丈夫なものでしょうか? うまくかかるかどうか心配で… 今より悪くなってしまうのはちょっと… どなたか詳しい方がいましたら、アドバイスください! また、横浜周辺で縮毛矯正の上手な美容院がありましたら、教えてください! よろしくお願い致しますm(__)m
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- ストレートパーマ
縮毛矯正は髪をいためてしまうので、ストレートパーマにしようか迷っています。ストレートパーマをかけたことのある方、効果はどうでしたか?縮毛矯正に比べると、仕上がりはいまひとつですか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪がボサボサ
髪がボサボサになります。朝出かける前はちゃんとセットして(ワックスを少しだけ付ける)行くのですが、3時間もするとボサボサです。 長さはセミロングです。縮毛矯正をかけたことがあるのですが、ピーンとなり過ぎて、変でした。それに、元々縮毛矯正をかけるほどの髪質ではない。と言われました。 スタイリングが下手なのでなるべく簡単な髪型にしたいのですが、何か良い対策はありますか? それと、今質問をしていて思ったのですが、ストレートパーマと縮毛矯正は全く効果が違いますか?以前に『違う』という美容師さんと『同じようなもんだ』という美容師さんがいて、もしも違うものならストレートパーマは候補の1つに入ると思ったので…。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプーで髪がストレート&さらさらになる?
中学男子です。 僕は少しくせ毛なのですが、美容室での縮毛矯正やストレートパーマは 高いのでできません。 そこでシャンプーなどで髪がストレート&さらさらになりますか? できればシャンプーなどの細かいやり方を教えてください。 あとどういうシャンプーなどを使えばいいんのかわからないのでそこも教えてください。 またシャンプー→トリートメント→リンスのあとに洗い流さないトリートメントは使わないほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 縮毛矯正とストレートパーマ。
私はこの春から、高校に入学になります。ですからそれまでに髪の毛をサラサラストレートにしたいと考えています。 ですが、縮毛矯正とストレートパーマの違いが 縮毛矯正→長く持つ、けどピンピンのストレートになってしまう ストパー→あんまり持たない、けど自然なストレート のようなことしか詳しく知りません。(これさえもあっているのかわかりませんが・・・。) どっちをかけるべきなのか、または今までのように毎朝面倒ですが軽くアイロンをかけるだけですごすべきなのか・・・・とても悩んでいます。 アイロンをすればストレートになるのであんまり強い癖はついていません。それによく「直毛だね」といわれます。今ショートで、髪にボリュームがでてしまっています。このボリュームをなくしたいです。 しかし、いかにも縮毛矯正(ストパー)かけました。みたいなピンピンな髪の毛はいやなんです。あくまで自然なストレートにあこがれています。 こういう髪質の私は縮毛矯正、ストレートパーマ、なんにもかけないのどれにするべきだと思いますか?? かけるとしたらもう高校入学なので時間がなくてあせっています。どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレートパーマについて教えてください
ウェーブのパーマをかけたのですが、イメージと違ったので美容院に相談しストレート(パーマ落とし)にして頂きました。 美容室では (1)1液をぬり、5分くらいおいたあと流す (2)ドライヤーで乾かし、アイロン(180度)をあてる (3)2液をぬり、20分くらいおいたあと流す。 (4)ドライヤーで乾かし、アイロンをあてる 上記のように美容師さんがしていたのですが、仕上がりがあまりにも艶があり元の髪以上に直毛なのですが(元の髪はストレートです)、これは、普通のパーマ落としのストレートパーマでなく、縮毛矯正をかけられてしまったのでしょうか? ウェーブのパーマ後1週間以内でのやり直しで料金は払っていないので、パーマ落としでなく、縮毛矯正でも仕方ないのですが、もし縮毛矯正だったらしばらくはパーマはかけないでおかなくてはなので、どなたか上記のやり方は、パーマ落としか縮毛矯正かお分かりになる方教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレートパーマなどについて質問です
こんにちは。 私は生まれつきの天然パーマで 結構な悩みです。 なので、前髪だけ縮毛矯正あててるんですが。 そこで、いくつか質問です。 ひとつでも答えてくださると嬉しいです。 1)ストレートパーマって、「縮毛矯正よりもゆるーくかかる」 と聞きますが、「2,3日で戻る」と聞いたことがあります。 「戻る」というのは、もとのくせっ毛に戻るということでしょうか? 縮毛矯正のように、生え際からもどるような感じではないのでしょうか? またその場合は、実際どのくらいで戻りますか? 2)前髪は縮毛矯正を、そのほかはストレートパーマをあてるということはできるのでしょうか? 3)ストレートパーマや縮毛矯正などをあてた上に 髪を染めたりしてもいいのでしょうか? たぶんかなり痛むと思うのですが、やっぱり見苦しい感じなのでしょうか。 長々とかかせていただきましたが、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- デジタルパーマをかけていますが、そろそろストレートに戻したいと思ってい
デジタルパーマをかけていますが、そろそろストレートに戻したいと思っています。 5月にデジパをかけ、現在も毛先にまだ割とパーマが残っている状態です。 手入れが面倒なのと、パーマに飽きてきたのもあり、ストレートに戻したいのですが、 5月にかけてパーマがまだ割と残っている状態で、今月中に縮毛矯正をかけても大丈夫でしょうか?(できれば今週中にはストレートにしたいです) ちなみに2週間前にカラーをしています。 髪の毛自体は、特にめちゃくちゃ痛んでいるということはない、と2週間前に言われました。(その時はデジパを当てた美容院とは違うところでカラーしました) デジパがかかっている髪をストレートに戻すには、ストレートパーマではなく縮毛矯正のほうがいいと検索して知りましたが、チリチリにならないか少し心配です。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
お礼
ありがとうございました。