• 締切済み

熱帯魚の数について

60cm57L水槽で カージナル15 アフリカンランプアイ5 ゴールデンハニードワーフグラミー4 赤コリ2 ステルバイ2 ミナミヌマエビ5 を飼育しています。 上部フィルターはグランデ600に2段追加し計3段です。テトラP-1フィルターつけてます。 いぶき30cmでエアレーションしています。 水換えは4日おきに、6Lずつプロホース使用し実施しています。 これらの魚たちが、成魚になってもこのシステムと水量で死なせずに飼うことは可能でしょうか? また、水換え頻度と量は適切でしょうか? 魚たちは少しずつ増やして立ち上げから2カ月の初心者です。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.2

小型魚だけの飼育ですから魚の数は、まったく問題ありません。 水替えの回数は2週間に一度で十分です。 魚が大きくなったら一度に水替えをする量を増やしてください。

oraora0115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 餌の量が多いのか、ガラス面や葉に緑コケがうっすらついており、底砂掃除を兼ねて水換えを少ない量で数多くしている次第です。 給餌は2日に一度にしています。

回答No.1

まぁ、どう言ったら良いのか迷いますが はじめに、水作りはどのくらいでしょうか? 初心者というのであれば よく陥る失敗が水作りです 水が出来ていないうちは 水替えをしようがフィルタを追加しようが すべて無意味だと思います ここからは普通に初心者でないとして まずミナミヌマエビはグラミーのえさになりますね 後はランプアイも微妙です グラミーとミナミを入れなければ 良い飼育数だと思います ちなみにフィルタは上部フィルタ一つで十分です というよりはただ積んでるだけでは意味がありません 一段目はゴミトリ用 二段目はエアレーションを行いながらの好気バクテリア用 三段目は密閉にして嫌気バクテリア用 ってするなら意味は出てきますが 手間ばっかり増えるのでお勧めできません ※いぶき30cmはあっても良いかな 水替えはろ過方式により頻度は変わってきます 一概には言えないところが生き物相手なので出来ませんが 1週間に1度1/3が通常言われているベターな水替えですね 4日のサイクルはちと短いと思います

oraora0115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在グラミーよりランプアイのほうが大きいので今のところ大丈夫そうです。そのうち分かりませんが‥ミナミはヤバイかな‥ フィルターは最上段はウールマット3枚、中段はマット1枚セラミックろ材薄ひき、本体はガラス系ろ材➕洗車スポンジ1cm詰め込みです。最上段のマットのみ上下入れ替えたりしています。

関連するQ&A

  • 熱帯魚 餌の量について

    60cm57L水槽で (カッコ内は大きさ) カージナル15匹(1-2cm) ランプアイ5(2cm) ゴールデンハニードワーフグラミー4(2cm) 赤コリ2 ステルバイ2(2-2.5cm) がいます。 毎日か隔日1回の頻度で 上2つの種類には、オクトカラシン用を耳かき3杯 グラミーに、ピンセットまたはスポイトで乾燥糸ミミズ耳かき1-2杯(半分はランプアイに食べられる) コリドラスは、プロホースのパイプ使ってオクトカラシン用を耳かき3杯にミニキャット1/4細かくしたものを沈降させ、コリのみ消灯後給餌しています。 餌の量は適切でしょうか?特にステルバイが食べているようだが痩せているようなのです。(他の皆さまのネット画像にくらべ) ガラスにうっすら緑コケや水草にアオミドロ(数本)ついてますので、増やすと富栄養が心配なのです‥ 皆様の意見や工夫を教えて下さい

    • 締切済み
  • 熱帯魚初心者です

    こんにちは、熱帯魚初心者です。 昨日、一週間立ち上げをした水槽にパイロットフィッシュとしてネオンテトラを4匹買ってきて入れました。 水槽は34Lの上部フィルターで水温26度です。 昨日pHを測ってみたらpH7.2程だったのですが今日測ったら7.6程になっていました。 ネオンテトラは元気ですが、今日、ドワーフグラミーを購入を考えていたのですが、インターネットで調べたところ、ドワーフグラミーは弱酸性から中性が好みと書いてあったので心配してます。。 やっぱりpH7.6って高いですよね。。 やっぱり、ドワーフグラミーの購入は避けたほうがいいのでしょうか? それと、ネオンテトラが隠れてなかなか出てきてくれません、、電気を消すと出てきてくれるのですが、やっぱり、慣れていないって事なんでしょうか?? 時間が経てば出てくれますかね?? 沢山の質問すみません。。。一応インターネットでいろいろと調べてみては居るのですが、まだまだ分からないことがいっぱで。。 よろしくお願いします。

  • グラミーやプラティのエロモナス病について

    60cm水槽で、オトシンクルス、コリドラス、ヤマトヌマエビ、レッドグラミー、ゴールデンハニードワーフグラミー、プラティ、カージナルテトラを少しずつ飼っています。 水槽は立ち上げて一年になります。濾過は上部フィルター(ウェット&ドライ)とスポンジフィルターで、水換えは週に1度1/3程度です。底砂の掃除もしています。 困っていることは、グラミーやプラティにだけよくエロモナス病と思われる子が出てしまって☆にしてしまうことが多いことです。その他の魚やエビはおおむね健康状態も良好で、餌の食いも良く☆になってことはほとんどありません。 時々同じ病気が出てしまうということは何か必ず原因があると思うのですが、濾過もそれなりにうまく行っていると思うし他の魚は元気なのにと、色々考えても思い当たりません。グラミーやプラティはエロモナス病になりやすい傾向はあるのでしょうか?また、水質の悪化以外にエロモナス病の原因はありますか?

  • [熱帯魚] コケ対策のアドバイスを

    こんにちは。 今所有している60cm水槽なのですが、黒ひげ状のコケが大量発生しています。 色々と変化をつけてみたのですが、未だにドンドン生えてきます。 以下のような環境なのですが、改善の余地のある部分を指摘して いただけないでしょうか? ちなみに他のコケはほぼゼロで、黒ひげだけがたくさんあります。 よろしくお願いします。 【水槽】60cm ガラス水槽 【フィルター】2213+2213サブフィルター 【照明】ソーラー1/水面より40cm/5.5時間(17:00-22:30) 【底床】アマゾニア 【生体】 カージナルテトラ20匹、レッドファントムルブラ10匹 プラティ5匹、ハニードワーフグラミー5匹、オトシン5匹、ヤマトヌマエビ5匹 【水草】床面積の約3分の1ほどを有茎草で埋めてある 【Co2】2秒1滴 【その他】 ・セットより半年経過 ・換水は週に2回、4分の1づつプロホースで底を掃除しながら ・餌は1日1回、朝のみ ・消灯後、朝までエアレーション ・PH6.6-6.8 アンモニア・硝酸なし ・添加剤はなし

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の怪我について

    我が家で飼育しているピグミーグラミーがよく怪我をして死んでしまいます 90センチ水槽(160lほど)に外部、上部フィルターをセットし流木と水草を投入しています 底材は大砂礫と底魚用のサンドを合わせて使用しています。 いままで病気が発生した事も皆無です 飼っている熱帯魚は ピグミーグラミー×9 ブラックファントムテトラ×6 ブラックテトラ×10 ネオンテトラ、カージナルテトラ合わせて×30 グッピー×10 サンセットドワーフグラミーのペア 青コリドラス×12 ベタ×1 クラウンローチ×3 エンゼルフィッシュ×1 ミナミヌマエビ×30 ヒメタニシ×10 です。 まだクラウンローチとエンゼルフィッシュ、コリドラスは若い個体なので小さいです。 ベタは『コイツ本当にベタか?』って言うくらい臆病だし、エンゼルフィッシュはエビを襲う位で他の熱帯魚にチョッカイは出していない感じです。 なのでピグミーグラミーの怪我の原因が不明なんです(汗) 怪我の状況は過去に起きた3例すべてにおいて、口先のケガとたまにヒレがぼろぼろになっている、というものでした。 個人的には同種間の争いかな?と思っていたのですが、ピグミーグラミーの喧嘩ってそんなに激しいイメージがないんですよね。 たまに睨み合ってクルクル回りながらココココと鳴いたりしてる位です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、御指南ねがいます。

    • ベストアンサー
  • 「ガードネリィ」の混泳

    初めて水槽を立ち上げて2ヶ月程の者です。 一式セットで購入した60cmの標準的な水槽、 上部ろ過(上から綿2層、多孔質ろ材、全てが殆ど浸かるよう水位を上げている)で、 水替えは週1で行っております。魚はゼブラダニオ1匹から徐々に増やしていき、 現在では増やした順に、  ゼブラダオ                  1  ゼブラダオ                  1  ゴールデンハニー・ドワーフグラミー   2  コリドラス・ステルバイ         2→1  オトシンルクス                2  スジシマドジョウ               1  ミクロラスボラ・エリスロミクロン     2  コリドラス・ステルバイ           1 の計11匹です。最初の頃ステルバイが1匹導入1日後に死んでしまいましたが、 それ以外は、元気に仲良く暮らしています。 これぐらいの数が限界なのかもしれませんが、 グラミーさん以外、どうも地味っぽいものが多いことに気づきました。 (でも、ゼブラダニオはお気に入りです) そこで、ここは一つ最後に熱帯魚らしいカラフルな仲間を増やしたいと検討していたところ、 いつも行く熱帯魚屋で「ガードネリィ」のペアというのを発見しました。 ネットでいろいろ調べたところ、初心者向きとはいえ難しそうな感じもしております。 そこで質問なんですが、上記の仲間たちと仲良く混泳できて、末永く生きてもらえることは 可能でしょうか? どなたかどうぞご教授下さい。 また、他にお勧めなんてのもありましたら、教えて頂けるとうれしいです。

  • 熱帯魚の水について

    グッピー2匹とカージナルテトラ6匹を30cm水槽に投入しようと思います ヒーターは購入しましたが現在は外掛けフィルターです。 よく水槽の立ち上げという言葉を聴きますが 外部フィルターを使い2週間~4週間くらいしてからではないと魚を入れたら 死んでしまう可能性が高いのでしょうか? 水は昨日カルキ抜きして水槽にいれたばかりです。 この状態で魚を投入しても問題ないでしょうか 水合わせはする予定です。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の適正数

    熱帯魚水槽を初めて約1ヶ月の超初心者です。 ここで質問するのも3回目なのですが、よろしくお願い致します。 現在 水槽:KOTOBUKI PROGRE(60cm標準)上部ろ過:GEX GRANDE CUSTOM600 ライト:KOTOBUKI NEW TWINLIGHT(1灯はスドートロピカルレッドに変更済み) 底砂:スドークリスタルオレンジ(7KG) 生体:あかひれ5匹 カージナル5匹 プリステラ5匹 赤コリ3匹 オトシンクルス2匹 水草:アマゾンソード アマゾンソード小 ロタラインディカ 葉が赤くならないロタラインディカみたいなの ピグミーチェーンソード ミクロソリウム 流木20cmぐらい 水温25度 水換え:気が向いたらと言いながら週1,2回(10Lから15L)なんですが、これにラスボラヘテロモルファかキンセンラスボラ 辺りを5匹ずつともう1つ流木同じサイズのウィローモスを自作で定着させたものを入れると多過ぎでしょうか?それと後1,2ヶ月してから、ミナミヌマエビも飼ってみたいと思っているのですがどうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水替えの仕方

    熱帯魚をもう何年も前から飼っているのですが… 熱帯魚が結構お亡くなりになります。(バルーンミックスモーリー等) (60cm上部フィルター、30cm投げ込み式、)の2水槽 翌々考えたら、水替えをしてから翌日とか翌々日に死んでいたりする事が多いように感じて、… もしかしたら水替えの方法が悪いのかな?と思い お勧めの水替えの方法を教えてもらえたらと思います。 私の方法は、 1.まずプロホースで飼育水を1/4程程捨てます。 2.バケツに水温を合わせた水道水を用意して、100均で購入したカルキ抜きを投入後よくかき混ます。 3.バケツから小さいプラケースに水を取り水槽に徐々に入れて行きます。 (1時間ぐらいかけて) ※1週間に2回のペースです 以上宜しくお願い致します。

  • コリとドワーフグラミーが主役の水槽に追加

    下記のような、ドワーフグラミーとコリが主役の水槽です。 少し余裕があるので、グラミーとコリが平穏に暮らせて 追加できるようなお勧めのお魚を教えて頂けませんか? 環境 水槽 60×30×40 VX-75(底面吹上ろ過に使用)+ エアリフト式底面吸水ろ過) 底面大磯砂 お魚 コリドラス・ステルバイ×4 コリドラス・エレガンス×3 GHDグラミー×6 ラスボラ・エスペイ×7 アフリカン・ランプアイ×7

    • 締切済み