• 締切済み

幼稚園の先生をしている人に質問です

幼稚園の先生をしている人に聞きたいのですが ・ピアノなどはできないと幼稚園の先生はできませんか? ・大学での男女比を教えてください。 ・難しいを教えてください。 ・高校二年生のうちにやっておかなければならないことがあったら教えてください。

  • 774a
  • お礼率38% (20/52)

みんなの回答

  • allegrp99
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.4

娘が幼稚園教諭を目指しています。身内に元教諭もいます。 ・ピアノについて 学校ではピアノの単位を取らないと卒業できないので、「最低限」のものはどの学生さんもやってきます。 とはいえ、そのままでは現場で使えないです。 幼稚園の採用試験の方が、がっつりピアノを弾かせる園が多いみたいです。 更に、幼稚園の方がピアノが弾けないとつらいです。 ・大学の男女比 女子大の場合は100%女子学生です。(保育科は女子大にあるところも多い) 共学の場合は学校によりますね。 男子学生は、家が幼稚園などで後継者というケースも多々あります。 福祉とダブル資格を希望する子もいます。 うちの子が通っている学校では、男女比が1:4くらいです。(社会人入学も多い専門学校のため) 実際には、受験したい大学のオープンキャンパスなどで質問をしてみてください。 ・難しいの内容が??です。 決まった答えがないため、臨機応変な対応が求められること 保護者対応が難しい という話を聞きます。 ・高二のうちにやっておくこと お近くの大学で幼稚園教諭の資格が取れる科を探すこと。 オープンキャンパスに行ってみること。 保育系の学校は、取れる資格は同じでも学校により特色もあります。 合わない雰囲気だとそれだけでやめてしまう子もいます。 あと、ピアノは習いましょう。独学は絶対ダメ。 男子学生さんならなおさら、ピアノができることは就職のための武器になります。 なにより、実習や採用試験の際、評価が変わります。 学校での授業だけではまともに弾けるようになりません。 力の入ったまま左手の伴奏がうるさい演奏とか、CDでごまかすとか、そんな先生では幼稚園の方が親からの苦情が出やすいです。 お遊戯会のBGMを先生が全部担当する園もあり、案外難しいですよ。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

短大で、幼稚園二種免許を取得し、幼稚園に就職後、 通信大学で、幼稚園の一種免許を取得し、 結婚、出産を機に退職、 育児中の去年、国試で保育士を取得した者です。 大学や短大、専門学校などで資格を取る場合は、ピアノの授業もあるので、 弾けないと困るかもしれません。 といっても、私が通っていた短大では、ピアノはバイエル程度でOKだったので、 ピアノに触ったことがない!という子も、みんな合格点もらってました。 私が新卒だった頃、採用試験でのピアノは、 園が用意した楽譜を所見で1曲、自分で用意した曲を1曲という園が多かったのですが、 自分が用意して言った曲は完璧に弾けば、所見はボロボロでも、努力する子、練習はする子と好印象だと言われ、 ピアノ初心者の子もみんな、採用されていました。 男女比率ですが、私が通っていた短大は女子短大だったので、女子のみでした(笑) 通信は、男性も1~2割はいたように思います。 国試も、2割くらいは、男性もいたと思います。 私が勤めていた園では、男性の先生もいました。 男性ならではのダイナミックな遊びや、活動をしてくださるので、子どもたちも大好きでしたし、 行事の準備等で、力仕事が必要な時や、機械いじりが必要な時など、頼もしかったです。 彼はピアノは弾けませんでしたが、ギターが弾けたので、 彼のクラスは、いつもギターで歌ってました。 お泊り保育の時のキャンプファイヤーや、園外保育時に役立ってました(笑)

774a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、ピアノは弾けた方がいいですね。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.2

元幼稚園教諭で、保育士免許も持っています。 >ピアノなどはできないと幼稚園の先生はできませんか? ピアノは、大学でピアノの授業があり、その単位を落とすと幼稚園教諭、保育士免許とも取れません。 ただ、それほど高いレベルが求められるわけではなく、大学までピアノを習っていなかった人も、努力すればなんとかなります。 しかし、幼稚園教諭や保育士を目指す人の7~8割はピアノ経験者で、ピアノを習ってこなかった人はやはり大学で苦労します。 現にピアノの単位が取れず辞めた人もいます。 また、採用試験でも8割ぐらいの園は、ピアノの試験があります。 現場に出てから、どれぐらいピアノが必要かは園によると思います。が、まったく必要がないことはほぼありえないと思います 。 幼稚園と保育園なら、保育園の方がピアノを使う機会が少ない園が多いと思いますが、保育園でもピアノがまったく必要ない園はほぼないでしょう。 どのようなときにピアノが必要かというと、季節の歌などクラスで歌を歌い、その歌の伴奏をします。「朝の歌」「お弁当の歌」「お祈りの歌」「お帰りの歌」等毎日決まった曲を歌い、その歌の伴奏をする園もあります。 誕生日会等の出し物の伴奏、七夕、クリスマス、入園式・卒園式などの行事の歌のピアノの伴奏、入退場の曲の伴奏もあります。 お遊戯会の効果音をピアノでつけたり、椅子取りゲーム等をするときピアノで曲を弾いたりもします。 複数担任の場合は、どちらかの先生がピアノが得意なら二人の中の話し合いで、得意な先生が主に弾くということもあるかもしれませんが、“ピアノは担任が弾くもの”(もしくは副担が弾くもの)と決まっている園もありますし、普段は得意な先生が弾いていても子どもの様子によって、その先生が弾けないこともあり、やむ終えずもう一人の先生が弾かなくてはいけないこともあります。 幼稚園教諭の場合は一人担任のことも多々あり、その場合は当然担任が弾くしかありません。CD等で伴奏をするかける園もなくはないかもしれませんが、本当にごく一部だと思います。 行事等の伴奏を誰が弾くかは、立候補制だったり、順番だったり、その行事の伴奏をしたことがない先生が弾くなど様々だと思います。 ちなみに、うちは立候補制でしたが、ピアノが得意な先生は少なく、皆できれば弾きたくないので、暗黙の了解で下っ端の先生3~4人が交代で弾いていました。 どのような曲を弾くかは、「この楽譜のこの曲」と決まっていることもありますし、同じ学年の先生で話し合って曲や楽譜を決めることもあります。また、担任の意思で曲や楽譜を決められることもあります。 それほど難しい曲は要求されないことが多いと思いますが、特に行事等で何百人の前で弾くのはものすごい緊張感で、ピアノが得意な人でも戸惑うことが多いです。 また、副担をしていて担任の先生から「来週からこの曲歌うから伴奏よろしく」などと軽く言われることもあり、練習時間があまり取れず大変なこともあります。 ですから、少しでも早くピアノを習った方がいいと思います。でも、バイエル(ピアノ教本の名前です)などをしっかりやるよりも、少し指使いなど基礎をやったら、すぐに現場で使えるような童謡の練習をしたほうがいいと思います。 そして、一度弾けるようになった曲はそれで終わりではなく、忘れてしまわないように、何度も復習し、1曲でも楽に弾ける曲を多く持っていると、それだけ現場に出てから有利だと思います。 そのために、普通のピアノレッスンよりもできるだけ、個人対応で弾きたい曲を教えてくれるようなところに通うほうがいいと思います。 >大学での男女比を教えてください。 学校によると思いますが、うちは9:1ぐらいでした。 >難しいを教えてください。 難しいところというのは、幼稚園教諭をしていて難しいと感じるところ、苦労するところということでしょうか? でしたら、一番は「正解がないところ」だと私は思います。 保育には正解がありません。Aくんに対して上手くいったやり方が、Bくんには上手く行かなかったり、昨日は上手くいったやり方が今日は上手くいかなかったり、マニュアルがないところがすごく難しいと感じました。 また、「正解はない」とは言いながらも、上の先生の中での正解はあり、良かれと思ってしたことも、「あのやり方は駄目だ」などと批判されることもあり、大変でした。 それから、幼稚園・保育園は職員間の人間関係がギスギスしている園が多く、人間関係には悩まされました。 また、給料が安く、残業代等でないのに、毎日12時間ぐらいは働き、帰宅後や休日も持ち帰り仕事でつぶれることも大変だと感じました。 その他、幼稚園教諭の大変なところと、いいところを他の質問で書きましたので、よかったら読んでみて下さい。 http://okwave.jp/qa/q7938544.html >高校二年生のうちにやっておかなければならないことがあったら教えてください。 まずは、勉強です。 特に男子学生は、正直私立園は女子しか採らないこと園も多く、就職門は狭いです。また、就職できたとしても、給料は何年働いてもほぼ20万に届かず、結婚して家族を養うのはまず不可能な園がほとんどだと思います。 それを考えると、男子学生は公立の保育園(幼稚園)を目指すのが一番です。そうすると公務員で、昇給もしますし、男女差別も私立園ほどありませんから。 でも、公務員試験には一般教養が不可欠なので、今のうちにしっかり勉強し、入試が終わったら忘れるのではなく、しっかり復習し就職試験に活かせるようにしたらいいと思います。 あとは、先ほども書いたピアノ。 また、今のうちから近くの園に片っ端から電話して、数日でも幼稚園や保育園でボランティアをさせてもらっておくと、将来の進路を考える役にも立つと思いますし、現場に出てからも役立つ経験ができると思います。 区役所等で、子育て支援センター等のボランティアを募集していることもありますので、そのようなもので子どもと関わる経験を持っておくのもいいと思います。 その他何かご質問がありましたら、補足いただければ、わかる範囲でお答えしたいと思います。 応援しています。頑張ってください。 大変な長文失礼しました。

774a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピアノはまったく弾けないので、独学で勉強していきます。

回答No.1

元大学関係者です。幼稚園の先生ではありませんが、回答がついて いないようなので。 >・ピアノなどはできないと幼稚園の先生はできませんか? 幼稚園や小学校の教員の免許を取得するためにはピアノの単位が 必要ですよ。 >・大学での男女比を教えてください。 99%女性です。何年かに1名、男性が入ってきます。 >・難しいを教えてください。 う~ん、これはどういう意味でしょうか。よくわかりません。 付記しますが、幼稚園の採用というのは少ないですよ。共働きの家庭が 増えているために全国的に保育所は増えているのですが、幼稚園は減っ ています。既に相当以前から保育所児童の数の方が幼稚園児童を上回っ ています。 加えて国の政策として「幼保一元化」をめざして幼稚園と保育所を統合 したこども園に統合しようとしています。したがって幼稚園の免許だけ ではなく保育士の免許を取得された方がいいでしょう。 ただ、幼稚園にしても保育所にしても、民間と公立では待遇が大幅に違 います。是非公立の幼稚園や保育所に就職できるよう頑張ってください。 >・高校二年生のうちにやっておかなければならないこと あきたりの回答ですが勉強ですね。地元の国立大学の教育学部への進学 をめざして下さい。 頑張ってくださいね 応援しています。

774a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構ためになりました。 どちらかと言えば保育士を目指しています やっぱり男性は少ないんですね ごめんなさい、難しいところは?と聞こうと思ってました。

関連するQ&A

  • 幼稚園の先生になるために・・・。

    私は今高校1年生です。 部活にもはいっているんですが幼稚園の先生になりたいです。 でもピアノがひけません。 そしてどこの大学にいけばいいかもわかりません。 この先どうしていき、どこの大学にはいればいいか、具体的に教えていただけませんでしょうか?

  • 先生を変えたいけど、変えずらくて・・・。

    ある音大の学生です。 受験の時にソルフェージュ、楽典を、今いる大学のピアノ科とソルフェージュと両方みているA先生に教わりました。素晴らしい先生で、楽典の「が」の字も知らない私を救ってくれました。私は最初ピアノ科を希望していたのですが、実力なしの、才能なしで途方にくれている時、楽典や和声の知識がこのA先生のおかげで豊富になり、また文章を書いたり本を読むのが大好きな自分に気がつき、一年浪人して楽理科に受かることができました。このA先生なしでは楽理を勉強している今の自分はありえません。 さて、その浪人中ですが、ピアノをその大学のB先生に見ていただきました。このB先生もとってもいい先生で、私のボロボロのピアノを、熱心に見てくれました。 今大学2年になりますが、1年の時からピアノはB先生にみてもらっています。B先生には感謝の気持ちがいっぱいです。でも最近、一定のパターンの教え方に飽きてきてしまって、言われることも同じだし、なにかおもしろくないんです。 それで、今年でB先生を最後にして、来年からは受験のときに聴音などを教えてくれたA先生に教わりたいと思っているのですが、今教わっているB先生は生徒少なで、今は生徒が4人いるのですが、私を除く3人が4年生のため来年からは私一人になってしまうんです。それでもし私までもがいなくなってしまったら・・・。 あと私はシマノフスキを研究していて、来年教わりたいA先生は、その作曲家の専門なんです。やっぱり私は先生を変えるべきでしょうか。でも私がいなくなることでB先生の生徒を絶やしてしまう・・・。なにか罪悪感。こういう話はいつごろ先生に告白すべきでしょうか?それとも変えないほうがいいでしょうか?

  • ピアノの良い先生ってどんな人.

    良い先生ってどういう先生なのでしょうか。? ピアノを教えるというのはどういうこと なんだろうかと深く考えるようになりました。 一体良い先生ってどんな人? どうやって見分ければいいのでしょうか?。

  • 音楽の先生になりたいです

    私の夢は学校で音楽を教えることです。 その夢を叶えるため 今年から音楽の大学に入学しました。 しかし、高校の時にピアノを教えて頂いていた先生から聞いたのですが 音楽の先生になるのは、難しいと言われました。 やっぱり教員採用試験って 難しいですよね? しかも、国語の先生とか英語の先生じゃなくて 音楽ですし… 今、中学校や高校は音楽の先生なんて足りてますよね? でも、どうしても音楽の先生になりたいんです。 小学校から抱いていた夢なんです。 実はピアノを習い始めたのは高1です。 中学校を卒業した頃に初めて親に幼い頃から抱いていた夢を打ち明けたら 応援すると言ってくれました。 母子家庭でお金もないのに母は、 ピアノをすぐに買ってくれました。 私も出しました。 ピアノと声楽も習いに行かしてもらいました。 母は「ずっと応援してるから絶対に頑張れよ」 と言ってくれました。 私もこの高校の3年間 必死で頑張りました。 そして大学に入る事が出来ました。 楽譜も読めないし、 ピアノも弾いた事がない全てゼロからのスタートだった私が挫けないでここまで頑張ってこれたのは 音楽を愛する強い気持ちと周りの支えだと思います。 時には叱られて悔しい思いなんていっぱいしましたが やめようなんて思いませんでした。 ピアノのレッスンも声楽のレッスンもとても楽しかったですし、家で1人での練習も楽しかったです。 レッスンを受けているうちに 何度も何度も私は音楽の道に進みたいと強く思うようになりました。 私が音楽の先生になったら 生徒達に音楽の楽しさや美しさ、素晴らしさを伝えれる先生になりたいと思っています。 でも現実は… こんな簡単に教師になんてなれる訳ないですよね… しかも音楽ですし。。 やはり、音楽の先生になるのは難しいでしょうか?

  • ピアノの先生になりたいのですが

    今中三で進路の事を 親と話合っていました。 私は将来 ピアノの先生になることが夢で ピアノの先生になる 1番の近道は どうすればいいのか 教えてもらえませんか? 高校は大阪県内で ピアノの先生になりやすい 高校などあったら 教えてください

  • ●ピアノの先生になれるかしら?

    私は高校卒業後、OLとして働いています。音楽の方面に進みたくてピアノを4歳から20歳まで続けていたのですが、経済的に私立大学は無理なため、国立大学の教育学部音楽科を受験しました。でも、失敗して、結局挫折してしまいました。(今までかなりお金がかかったので習わせてくれた親のことを思うと、かわいそうです。) でも、結婚後、近所の子供達を集め、ピアノの先生ができればいいなと思っております。アットホームで趣味でピアノを楽しむための教室を持ちたく、お月謝は安くでできればいいなと思っております。 音大を出ていない者がピアノの先生をするって無謀でしょうか? どうすればピアノの先生になれるでしょうか? なるべく個人でやりたいのですが・・・。 (私のピアノの程度についてですが・・・ ピアノの技術は素人さんが聞くと「うまい!」と言っていただけますが、有名な音大を出た先生からすれば、音色などたくさん指摘されてしまいます。コンクールは銀賞はとったことがありますが、金賞はとったことがありません。聴音は得意でしたが、楽典は少し復習する必要があるけど、まぁまぁ自身があります。) ん~。どうしようか、本当に悩んでいます。皆さん教えてください!

  • プロの人(先生)が電子ピアノを弾くと・・・?

    5年前位の電子ピアノをプロやピアノの先生が弾くと、普通に弾く人とは違って感じるんでしょうか? 表現とか上手いんでしょうか? 教えてください!

  • ピアノの先生は、どうすればなれる?

    子供の頃から高校卒業まで10年以上ピアノを習ってきました。やめてから15年くらい経ちますが、趣味程度ではよくピアノを弾いているので指は鈍ってないと思います。 子育ても一段落し、子供相手のピアノ教室をしたいなぁと思っているのですが、ピアノの先生は指導免許や音大卒などの資格がいるのでしょうか?

  • 他校の音楽科の先生に習いたいんですが…

    僕は今、A高校の音楽科に通っています。 ピアノ専攻なのですが、もちろん先生とのマンツーマン の個人レッスンもあります。 で、実は去年、このA高校に入るか、同じ県内の B高校(音楽科)に入るか迷ってたのですが、 A高校の方が入試で通りやすかったので、A高校に しました。 でもぎりぎりまで悩んでたので、B高校の、夏休みの 講習会や、音楽科のコンサートとかも見に行ったりしました。 で、そのときに体験授業という形で、先生にピアノを 習ったんです。たしか…30分くらいだったと思います。 体験なので。 そのとき、ならった先生は、たまたまあたったのですが、 今思うとすっごい著名な先生で、いわゆるおえらい先生 なんです。えらいだけでなく、ピアノの腕もいいと聞いております。 その先生に、体験でも、レッスンをしていただいたことが 今思えば、とても光栄だと思います。 で、A高校とかけもちされる先生もいるんですが、 残念ながらその先生は、B高校にしかいってないんです。 (あとは大学。)で、その先生に今から(現在高1)ピアノを 習いたいんですが、 (1)なんとか連絡先を聞いたとして、レッスンしていただけるでしょうか。 たとえば、B高に行ってないのでダメとか、4月からでもないのに、 今からでは無理とか…。 (2)そもそもA高の生徒なのに、他校の先生に習うことって いいのでしょうか。 (音高じゃない、音楽教室とかの先生に習ってる子なら 一緒のクラスにいますけど。) (3)…というよりも、A高の今学校で習ってる先生の 自宅レッスンの方がいいのでしょうか。 いろいろ聞いていますが…答えれる範囲でいいので、 お願いします。

  • ピアノの先生

    中三男です。ピアノを始めてから9年たつのですが、3年前から先生から離れ独学で学んでいます。今はショパンやラフマニノフを独学で練習しています。しかしいろいろと問題があるので近いうちに先生につこうと思います。祖父の知り合いに国立音楽大学付属高等学校の先生をやっていた人がいます。実際にお会いしたことがないのですが、祖父はいろいろ僕のことを話したそうです。2,3年前の話ですが、その先生は一度連れてくるようにといったみたいですが先生のところには行っていません。必ずしも音楽学校の先生がいいというわけではないと思いますので、どういう先生に着いたらよいか教えて下さい。