• ベストアンサー

死んだ人間を神に格上げする、靖国の思想

死んだ人を仏と言いますが、仏は神様ではないし、一神教では到底、死んだ人間を神にはしません。 靖国では戦士した軍人軍属を軍神として祀っていますが、死んだ人間を柱という神の単位で数えるなど、死んだ人間を神とする思想は、神道の思想なのでしょうか。靖国独自の思想ですか。戦前は天皇が神様だったので、死んでも神として祀られることは無かったと思いますが。多神教ゆえですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

”死んだ人間を神とする思想は、神道の思想なのでしょうか”     ↑ 根底に、神道の考え方があります。 神道では、山川草木、ことごとく神になり得ます。 人間だって、少し偉いひとは神様になります。 秀吉、家康、乃木大将・・皆、神様になっています。 先祖も神様になります。 ”戦前は天皇が神様だったので、死んでも神として祀られることは無かったと思いますが”         ↑ 前述したように、偉い人は神様になれるのが神道です。 その意味で天皇も神様だった訳です。 尚、明治天皇は神様として、明治神宮に祀られて いますよ。

abewainpo
質問者

お礼

靖国は、戦って死んだ者だけが偉くなれるところなんですね。

その他の回答 (8)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.9

もっときちんと勉強してから考えてくださいね。特に「靖国では」以降に関しては不勉強としか言いようがありません。 仏とはブッダの事です。つまり仏は悟りを開いた人の事です。 悟りを開くってとんでもなく難しい事なのに、死んだ途端に仏になるってとんでもない「格上げ」なんですよ。でも私達は普通に仏の世界(霊界)の最下層でも仏になるって表現しています。 私達も神道として葬儀を出せば神になります。 一方で貴方もそうですけど「神」の定義をキリスト教の神と神道の神とゴッチャにしていますよね。 でも神道式の葬儀を行えば皆、名前の後ろに神号をつけて神になるんです。 人が死んだら仏(仏界の最下層という意味での仏)と同じように神になる、神=先祖、それが神道の考え方です。 つまりは祭り上げるわけでもなんでもないし、ヤスクニは本来招魂社ですから慰霊所、仏壇と同じです。 因みに戦前というか軍部が台頭するまでは天皇は神ではありませんよ。明治時代は天皇は天皇でしかありません。現人神というのが軍部が作り出したものです。そして国家神道の中枢として靖国を利用したのです。 「戦前は神として祀られることは無かった」って冗談でしょ。 戦前どころか江戸時代でも、例えば平田篤胤、二宮金次郎、大石内蔵助などなど神として祀られている人は多いです。 それにそもそも靖国神社は第二次大戦ではなく、明治維新前後の政府軍の兵士や功績のあった人を祀るための神社です。

abewainpo
質問者

お礼

しかし、仏は神じゃないので、靖国の思想は一般的では無いように思います。神道式に死んだら神にしている人達ってどのくらいいるのでしょうね。戦前に神として祀る事があっても一般人の話じゃ無いですよね。

  • fwyoshi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

神道の神をGOODとして捉えてはいけません。 神道で言う神は霊に近い物です。 神道とは本来現世における魔除けなのです。 木に例をとれば「俺はお前を切り倒して炭にしてしまったが、お前を神として敬うから俺に悪い事をしてはいけないよ」 と言う事です。 だから一木一草に至迄八百万の神がいるのです。 本来、神道にご利益は有りません、ご利益は神仏混合から神道に取り入れられた物です。 要するに原始宗教の魔除けなのです。 それと一族に死者が出れぱ「死の汚れ」を払う為に神に祀ります。 私は神道は宗教ではなく習慣だとおもっていますが... 以上の事から靖国は「お国のために死んだ貴方達を神として祭るから我々を見守ってください」と言う事で、神道本来の神社であると思います。(戦前の管理が陸海軍だったので特別な目で見られて損をしてますね)

abewainpo
質問者

お礼

一般人で死んだら神になる、という習慣は今は無いですよね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.7

神道は日本古来の宗教、文化です。神仏の話ではありません。 日本国民全員が神道を否定し、キリスト教徒にでも改宗するなら話は別ですが。 朝鮮は500年間に仏教を禁止しました。だから韓国には仏教はありません。日本の神道に当たる宗教もありません。中国は共産党が宗教を否定したので、宗教はありません。 そう言う国と一緒になりたいなら話は別ですが。

abewainpo
質問者

お礼

死んだら神になるという文化は、一般の日本人には無いと思いますが。靖国教の首相が広めようとしているのでしょうか。特に靖国は、戦って死んだ者しか神になれないという特殊なものですよね。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.5

ごくごく一般的に、神式の葬儀の場合、故人は「〇〇の命(みこと)」という神様になりますけど・・・。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

>死んだ人間を神とする思想は、神道の思想なのでしょうか  はい、神道一般の思想だと思います。菅原道真や徳川家康、平将門なんかもそうじゃないんですかね。また死んだ人だけではなくて、終戦までの天皇は「現人神」であって「生きた神」だったわけで。  山の神や川の神、トイレの神様まであわせて、みんなあまたある神様の一人とされていたと思うんですけれど。融通無碍なことが特徴かと。  靖国独自の思想じゃないと思いますよ。  

回答No.3

靖国神社に祀られている英霊と呼ばれる祭神には、戦場で救護のために活躍した従軍看護婦や女学生、学徒動員中に軍需工場で亡くなられた学徒など、軍属・文官・民間の方々も含まれています。 軍人ばかりでないことをお忘れなく。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)多神教ゆえですか (A)いいえ。軍事目的です。 靖国神社の歴史を見ればわかります。 靖国神社は、「古来」からではなくて、 明治2年にできた東京招魂社にさかのぼりますが、 それは、明治天皇が明治維新で国家のために一命を失った人の 霊を慰めるため……となっていますが、 現実には、国策ですよ。 本当に平和のためで、死者に敵味方はないというならば、 幕府側の人も葬られるべきでしょう。 西南の役では、当然ですが、薩摩側の人は葬られていません。 その後、明治時代には、すでに、靖国神社の祭祀は、 帝国陸軍・海軍が執り行うようになっていきます。 まさに、国のために兵士を殺すシステムの「精神面」です。 「お国のために命を捧げて、靖国であおう」なんていう スローガンの頂点ですから。 死んだ軍人の霊に「英」の字を付けて、英霊として 別格にしている。 では、軍需工場で死んだ工員は、英霊ではなのか? 戦地で死んだ民間人は、英霊ではないのか? 米軍に追い詰められて、沖縄の自殺した人々は英霊ではないのか? そう、英霊ではないのです。 なぜなら、「軍人」ではないから。 国ために命を捧げたのは、軍人だけではない。 なのに、軍人だけを「英霊」として祀るのは、 将来、国のために死ぬ軍人を作り出すためのシステムですよ。 諸外国からみれば、「軍」という文字がちらついている 胡散臭い宗教施設と見られても当然でしょう。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

 これは『御霊信仰』といいまして 多神教、そして精霊信仰に近い考えです。  これは日本古来からありますよ。 いろんな人のそして多くの神社が日本にあります  一番古いのは藤原広嗣を奉った佐賀県唐津にある『鏡神社』   ※新薬師寺の西隣に鎮座する鏡神社はその勧請を受けたものです  これは古く奈良時代から存在する事が確認されてます  有名なのは菅原道真の天満宮   ※分社を含めて日本中に1万以上あります。  あと『徳川家康』を主神とした『日光東照宮』なんか有名ですね

abewainpo
質問者

お礼

歴史の登場人物のようなお偉いさんだけみたいですよね。

関連するQ&A

  • 八百万の神の思想が一神教だと言うことですが・・?では最初の神は??

    この八百万神の思想は、「汎神論」と思われがちだがそうではない。 なぜなら、さまざまな神々の元は一つだと考えられてきたからである。 一つの神から別れて多くの神々ができていった。これは、実際に は神(宇宙)は一つであり、それぞれはその機能神と考えてよい。 「一神即多神、多神即一神」という考え方である。 とウィキペディアにあります。 では、最初の一神は、誰だと説いているのでしょうか? 八百万思想では・・・・???? どなたかご存知のかた教えてください。

  • 現人神と靖国神社について

    靖国神社についての本読んでいたら 「戦時中の天皇は現人神(人間の姿をした神)とされていた」と書いてありましたが本当に当時の国民はそれを信じていたのでしょうか??それほど国民にとって天皇は絶対だったのでしょうか...。 もう一つは「靖国神社は神道だから遺骨はあずからない。霊のみである。」とありましたが。霊はどうのように祀られたのでしょうか?? 当時の人に聞いた方がいいような質問なんですけどだれか意見を下さい。お願いします。

  • 現人神という思想は誰が考えたのでしょうか?

    戦前は天皇は現人神であったという思想があったそうです。 大正時代まではそのような思想はなかったのではないかと思います。 いったい誰が考えだして広めたのでしょうか? まるでイエス・キリストのようですね。 よろしくお願いします。

  • 規制緩和で安易に神になった「靖国神社の神」のご利益

    規制緩和で安易に神になった「靖国神社の神」のご利益ってどれほどもものですか? いや~~! 天理教より新しい御霊信仰系の新興宗教の『靖国神社』ですが! 靖国神道が画期的だったのは、 そこらの平民でも政府公認による規制緩和で大量に神を名乗れるようにしたことでしょうか! 靖国神道以前の一般的な神社神道では そこらの平民が神になるなんて恐れ多いことだと考えられていたため 皇族や豪族、織田信長や菅原道真のような偉人など限られた人しか神になる事は許されていませんでしが、 靖国神道では、政府への忠誠を全うして死ぬば神になれるという形で格段に神への条件が規制緩和されていますが。 しかも、 そこらの平民を天皇も参拝するという、政府公認の神になれ、かなり平民に媚びた宗教となっておりますが、、 ところで! ゆとりで卒業出来た学生もビックリ! 超ユルユルの規制緩和で神様試験に合格した「靖国神社の神」のご利益って、どれほどのものですか? 備考:靖国神道の平民神 246万6532余り

  • 人間が死んだら神になる?神が死んだら人間になる?

    人間が死んだら何になるんでしたっけ? 仏様になりますかね。確か先祖は神様だから 神様にも成りますよね。 ニーチェが「神は死んだ」と宣言して それまでの神は実は人間だった という話を聞きました。 同じ神でも日本の神様とキリスト教の神では幾分違うでしょうけど 日本人は先祖崇拝を好むようで お墓参りとかまだ行く人も多いですねえ 仏ホっとけの人もいますが。 靖国神社の英霊は余程偉いと思ってる人もいるようですが 現実の人間は労働基準法無視の使われ方や 女性の労働も子供の環境もけして良い状態ではない。鬱病も多い。 一方外国のキリスト教の神様は 中世には厳然たるものでしたが 今では神の教えも蔑ろにされている様な気もします。 逆にヒューマニズムの方が強いように思います。 ヒューマニズムが強すぎて 裁判で訴える賠償額が桁違いなのがアメリカ 自由の国はいいが格差が大きい。それが日本にまで伝染した。 神様と人間はどちらが大切なんだ!と言いたくなるこの現状。 皆さん 神様と人間はどちらが大切でしょうか?マジで。 端的に くれぐれも端的にお願いします。m(_ _)m

  • 多神教は 一神教と違うと思っていませんか?

     1. この問いは 個人にとっての信仰については ほとんど脇に措いておきます。  社会のナラハシとしての宗教を扱います。  2. だとすれば 商人がお稲荷さんを拝もうと その妻が極楽浄土の阿弥陀仏に帰依すると言おうと あるいは天国を夢見て教会でアーメンと唱えようと それぞれみな 一神教でしかない。  3. 狐や仏さんや神さんをいだくというその姿としては それぞれ一つの神を信じることでしかない。  4. 自身が経営の神様なる松下幸之助がどんな神を受け容れていたか知りませんが 仮りに自分がよいと思った神をみな信じていたとしましょう。すると だから 多神教となるか?  5. なりません。神さま仏さまお金さま等々すべての神々を おのれという一人の人間が人格全体として統覚するかたちで信じていると見る限りで それらはまとまって一つの神であるはずです。さもなければ 分裂状態か さぞうまく信じ分け使い分けていることになります。  6. 一つの社会ないし国として多神教を標榜しているという場合にも 実際の情況は 一神教の状態に同じです。  7. なぜなら その集団としてまとまって《一神教より多神教のほうがすぐれている》と宣言したそのとき その多神教社会は よそから見れば 一神教状態にほかならない。  8. 言いかえると 多神教社会は 一神教を自分たちの社会の中に輸入した場合には 多神教主義という一神教の中に従属するかたちでしか存続させないのだから。  9. もっと言えば 日本は 多神教ではなく 日本教という一神教であり その基にいろんな宗教・宗派が――マルクス教や反日教などをもふくめて――支部をつくっているというに過ぎない。  いかに?

  • 本来の神道の考え方は「天皇を中心とした神の国」ですか?それとも国家神道だけですか?

    現在の神道(神社本庁系?)は国家神道の流れを汲んでいるようですが、 明治以前の神道の形も、「天皇を中心とした神の国」なのでしょうか? 多神教(八百万の神?)とは矛盾しているように感じるのですが。 それとも、天皇家とは直接関係のないところで、神道の考え方は成立していて、「~神の国」は明治政府による創作なのでしょうか? 本来の神道(土着信仰としての神社?)について知りたいのですが、調べても難しくてよくわかりませんでしたので質問しました。 当方素人のため、わかりやすくお願いします。

  • 神道で誰かが神とみなされる裏付けは何なのでしょう。

     この夏は、靖国問題などが、ずいぶんマスコミなどで語られました。そういった問題の議論に触れて疑問に思ったのが、「神道で誰かが神とみなされる裏付けは何なのか」、ということです。人が死んでも、みな神様として祭ってもらえるのではないですよね?(それとも神道では、死んだ人はみな神様で、それを祭る神社があるかないかだけが違うのでしょうか)。  靖国神社に祭られている英霊は神様なのですが、誰が神様であると決めた、あるいは権威付けしたのでしょう。天皇陛下なのでしょうか。それとも、国会でしょうか?厚生省?神社の神官さん? どういう根拠で彼らは神になったのでしょう。  同じようなことは、徳川家康・豊臣秀吉・菅原道真などにもいえると思うのですが・・・。  どなたか教えていただければ幸いです。

  • 1神教の社会ではどういう表現するのでしょうか?

    例えば日本ではサッカーの神様、野球の神様、○○の神様、などという表現をしますよね。 神道には八百万の神がいて、人間がいつの間にか神と崇め奉られてますからあまり違和感を感じません。 しかし一神教であれば神が他に存在しようがありませんからそのような表現はしないのだろうか?と思いました。どのように表現されるのでしょうか。

  • 日本を造った神様はどこにいる?

    神道に携わる方、おしえてください。 (一般の方がネットで得られる出所のはっきりしないHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞きたいと思います) どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 あと、伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 あるいは、天照大神は伊勢神宮の一神で、天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。