• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今月は電気代が昨年の2~3倍かかってます!)

電気代が昨年の2-3倍!原因はエアコンの使用か?

このQ&Aのポイント
  • 今年の1月分の電気使用量が870kWhに上昇し、電気代も26,026円となったが、昨年は411kWhで1万円以下だった。
  • エアコンの使用が増えたことが原因として考えられる。
  • 特に20年以上前に取り付けた古いエアコンの使用時間が長く、電気代の増加に影響している可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

近年のエアコンは省エネタイプで有れば3年使えば電気代で元が取れるようになってますので早急に交換が望ましいと思います。しかし日立、東芝などメーカー品でないと問題が有りますのでご注意ください。(説明すると長いので省く)当方はシャープの省エネタイプで初めから未だに異音が止まらず修理を頼んでも原因解らずでそのままです。故障では無いのでそのままで、倒産しても当たり前の会社です。その他安くても二流メーカーはやめましょうね。最近石油ファンヒーターを買いました省エネタイプでこれが最高に温かいです、石油も減らないし最高です、おかげで今年はエアコン暖房は使ってません。電気代は昨年4回ほど値上がりしてます、みなさん気づかないようですね、ソーラーの買い取り電気代も各家庭で負担してます知ってましたか?明細を見てください。

ruristar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 石油ファンヒーター、暖かいですよね。 昨年はほぼそれでしたが、今年は熱風が子供に危なそうなのでしかたなくエアコンです。 電気代は昨年4回ほど値上がりしてるんですか?いつの間に! ソーラーの買い取り電気代も各家庭で負担しているのですか? 早めにエアコンの買い替えを検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

4です。間違ってました。 ファンヒーターは今後いっさい使わないのですから関係無いわけです。 本当の式は 新しいエアコンの価格&工事費 ÷ (古いエアコンの電気代 - 新しいエアコンの電気代 月額)=何ヶ月でペイできるか でした。 夏も計算に入れれば年間の稼働月数がわかりますから上の答えを年間稼働月数で割れば何年かかるかがわかります。 それが新しいエアコンの耐用年数より多い場合は今のエアコンが壊れるまで使った方が得だということになります。 もしお子さんが大きくなったらまたファンヒーターを復活する予定ならば耐用年数ではなくてそれまでの年数ということになるでしょう。 新しいエアコンの消費電力はカタログに載っているはずです。

ruristar
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ファンヒーターは今後一切使わないということではないだろうと思います。 ただ、赤ちゃんがいると、周りに取り付ける囲いのようなものも売っていますが、それを使用しても危険な気がしますし、いつまで使わないかは様子を見てになります。 が、数年は使えないでしょうね。 また、こたつ(掘りごたつ)のある部屋から無い部屋へ居間(普段よく居る部屋)を移動したというのもありますから、今後もずっとエアコンを使い続けていく可能性もあります。 昨年と比べてだけでなく、先月と比べても8000円くらい電気代が増えていることを考えますと、来月も今月と同等以上かかりそうですし、先月も毎日エアコンを使っていたのに、この古いエアコンがいかに損なのかという感じがします。 壊れるまで使っても得にはならないような気がします。 きちっと計算したわけではないのですけれど、ファンヒーターは当分使わない、エアコンのみと考えてみれば、遅くとも2年程度で(夏の分を考えればもっと早く)元が取れそうな気がしますので、やはり買い換えるべきかなと思っています。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

今年は去年より寒いのではないですか? それとファンヒーターを使わないで古いエアコンを使っているからでしょう。 去年より寒ければその分は何を使ってもエネルギーは多く必要ではありますけれども、まあそれは無視しても石油代と電気代とを足して去年のそれとの差額を出せば何ヶ月分で新しいエアコンと取り換えられるのかという計算は可能でしょう。やればできるけれどちょっと面倒くさいだけだと思います。

ruristar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 去年より寒いからというのもあると思います。 石油の消費も激しいです。石油ボイラーの石油もすぐ無くなりますし。 それと、電気代や石油代が値上がりしているということもありますね。 昨年と比較するのは難しい感じがします。 何ヶ月で元が取れるのかは分かりませんが、設定温度を最高(30度)にして風量も最大にしてもそれほど暖かくない&電気代も食っているのであれば、買いかえても損は無い、必ず近いうちには元が取れると思いますので(夏場も使えますし)、買い換えを検討してみようと思っています。 ありがとうございました。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

エアコンが電気を大食いしてるのでしょうね。 消費電力がほぼ一定のこたつや石油ファンヒーターと違い、エアコンは室温が低いと、目いっぱい電力を消費して部屋全体を暖めます。寒い冬、暑い夏は、電気代の明細を見てびっくりということが普通でしょう。 春秋の消費電力と比べ、増えた分=エアコンでほぼ間違いありません。 新型の省エネタイプに買い替えの他、部屋のサイズに合ったエアコンを選ぶ。フィルターの目詰まりを点検し掃除。窓や壁の断熱化などでも、若干は改善されます。 チラシの年間電気代1万円は、従来機と比較し1万円分省エネって意味ではないでしょうか?。 うちのエアコンは、一台で月に1万近く電気使ってるかな。

ruristar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エアコン1台で月に1万近く、ですか。 に、しても今は絶対にそれ以上かかっていると思いますので、古いエアコンは買い換えたいと思います。 ありがとうございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

石油ボイラーの燃焼効率は20年間で5~10%の改善くらだと推定します。 はやい話、20年前でもほぼ完成された製品でした。 エアコンの電力効率はこの20年間で100~300%の改善があったと 推定します。とくに20~10年くらい前のインバーター導入で劇的な 改善がありました。 今のエアコンは厳冬時以外は石油やガスよりもコストが安くなっています。 エアコンの3台お持ちだそうですが、うち2台の効率のよりタイプはあまり 使用されていないようで、電力効率にほとんどプラスになっていません。 逆に、メインで使うエアコンが20年前のものであり、エアコンで暖房ができる ようになった黎明期のものであり、電力を消費する割に暖かくはなりません。 この1台がほとんどの電力を消費しているように思います。 20年以上の前の機種を新しいもの(最新型で無くとも3年以内のものは効率が良い) に換えるか、新しいタイプと古いタイプを置き換える(設置が高そうですが) しか方法はないと思います。 たぶん、1年半で元がとれると思います。

ruristar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 このエアコン、あまりあたたかくないんですよね。 なので、設定を全開にしているのですが、それでも寒いときがあります。 1年半で元がとれるのであれば、早めにエアコンの買い替えを検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう