• ベストアンサー

パソコンが立ち上がらなーい

何年も使わなかったパソコンをいざ開いて、立ち上げようと思ったら画面に SecureDoc Boot LogOn Key file (Enter for default...) : と現れて、パスワードを打ち込めという事だと思うんだけど、なにしろ何年も使ってなかったので思い出せません。 どうすればいいでしょうか? 困ってしまいました。 どなたか詳しい人に教えていただけたらと質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

パスワードはいろんなところで使われるので、それがどこに実装されていて 何を阻もうとしているのかによって、対応の難しさは大きく違ってきます。 一番やっかいなのが、M/Bの中のファームウェアにあるもので メーカー修理扱いでしか強制解除ができない機種もありますし CMOSクリア程度で、簡単に強制解除できるものもあります。 ファームウェアでHDDを保護する仕組みでは、メーカー修理扱いでも HDDへのロックを解除することは不可能で HDD交換対応となるようなものまであります。 本来、このレベルの保護がなければ、信頼性なんかありません。 SecureDoc Boot LogOnというメッセージが出てくるのは SecureDocの、HDDにインストールして利用する追加ソフトウェアです。 米国防総省が認めるレベルと称しているくらいですから それを完全に設定してあるなら、事実上解除は不可能です。 特殊な技術と機材を持つ専門化が解除できないかはわからないという程度に。 あとは、パスワードメモがどこかにあったり メモリースロットの蓋の裏に書き記していたり… そんなことが無ければ、どうしようも無いでしょう。 ただ、そのシステムを消去して、新たにOS環境を構築するのであれば それほど難しいものではありません。 強固なタイプのファームウェアによるロックに比べれば 単に、ディスクの完全消去ツールなどで無かったことにできるはずです。 ゼロクリア/ゼロフィルだけで済むような気もします。 単なるリカバリーだけで済んだとしても驚くことは無いでしょう。 SecureDocがどういった処理をしているかは知りません。 ただ、ソフトウェアでできることの限界の、さらに下からすくいあげる方法が HDDデータの消去ツールというわけです。 リカバリーはその下からすくえるのかどうかはわかりません。 そういうわけで、HDDの中を、全部消す必要があるのかどうかはわかりません。 あるいは、Windowsの起動用にしていたドライブと データ用にしていたドライブ(双方は同一のドライブの場合もある)だけ消せば リカバリー領域やMBRはそのままでイケるかもしれません。 それが、最初に試みる方法で、その後、リカバリーが正常にできれば 普通に使うことができそうです。 MBRに特殊なコードを埋め込んでいるとしたら MBRの抹消も必要になるかもしれません。 MBRの先頭446bytesだけを抹消することは たとえば、Linux系OSのディスクから起動してできますが MBRの512bytes全部を消すと、パーティション情報が消失します。 あるいは、MBRに特殊なコードが書き込まれた時点で PCメーカーが用意したリカバリーシステムが起動しなくなっている場合もありえます。 こうなると、付属していたOSを継続利用することは困難になると考えられます。 まぁ、別にXPが消えても、もともと延長サポート終了間際のことですから さっさとあきらめて、別のOSの導入を検討するほうがいいかもしれません。 もっとも、SecureDocの仕事を抹消しないまま Windows8.1をインストールしようとしても、何がおきるかわからない気もしますし そのPCでは、最新のWindowsがまともに使えないという恐れもあります。 そうなると、Windows代を損するだけなので 無償で利用できるXubuntu12.04LTSのような軽量版のOSを試してもいいかもしれません。

isamisamurai
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きありがとうございます。 専門的なお話しで、とても詳しい回答をいただきました。 総合してわかったことは、このパソコンは僕程度では復旧は無理です。 未練なく廃棄物といたします。 本当にスッキリとしました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.1

ハードディスクのセキュリティソフトが入ってるみたいですね。 簡単に解除できたら、意味がないので、まず無理だと思いますよ。

isamisamurai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理なんですね。 残念です。 初期化する努力をして、ダメなら廃棄するしかないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう