• ベストアンサー

見た目がかわいい生物を教えて下さい。

見た目はかわいいのに、こんなグロい一面を持っているという生物を教えて下さい。 例えですが、見た目はウサギみたいにかわいいのに、腐肉しか食べない、みたいな生物です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

流氷の天使、クリオネ。 捕食のときは、あのかわいらしい姿からは想像も出来ない行動をします。 その様子は、「クリオネ」「捕食」で検索すればわかります。

8888sakura
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 あの触手(バッカルコーン?)をどこに隠しているのか、不思議です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目の前に現れる小さな微生物のようなもの

    私は時々ですが、目の前に小さな微生物のようなものが浮遊しているのが見える事があります。 今日、友達のなかで、見える人と見えない人がいることがわかり、なんなんだろうネと話していました。 コレって一体なんなのでしょうか?

  • 【生物・半球睡眠】人間というか目が2つある生物って

    【生物・半球睡眠】人間というか目が2つある生物って大昔は半球睡眠が主流だったのでは? 半球睡眠以外に目が2つ必要な理由はない気がします。 要するに人間は右目を閉じて左目を開けて、左目を閉じて右眼を開けて脳を半分休ませて12時間ずつ半球睡眠すれば24時間片目を開けて起き続けることが本来は出来る生物のはずです。 違いますか?

  • 地球外生物の目の位置は・・?

    地球外の水惑星で生物が存在すると仮定して、高度な進化の過程で「目」はふたつあることが理想なのでしょうか?超音波や驚くような方法で探知能力はあっても、視覚的な「目」はふたつあるのが順当なのかと・・。

  • eubacterium属の微生物は分類学上何目になるのでしょうか?

    人に多く存在するというeubacterium属の微生物は分類学上何目にあたるのでしょうか? ↓のページで調べ、他の代表的な微生物(Bacteroides等)の分類は分かったのですが、どうしてもeubacteriumの分類が分かりませんでした。 http://www2.tba.t-com.ne.jp/nakada/takashi/taxonomy/bacteria.html ご存知な方は何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 生物の分類(目、科、属、種、亜種)等について

    生物の分類(目、科、属、種、亜種)等について 生物の分類には目、科、属、種など色々な階層がありますが、 いまいちこれらの線引きの基準がわかりません。 例えば生物学的に違いがあれば属、もっと違えば科、さらに遠いものであれば目が違ってくると思うのですが、 それぞれどこまで差が出れば属、科、目となるのか明確な基準はどうなっているのでしょうか? あと上目とか下目とか目、科、属の間にさらに階層が設けられることもありますが これが付けられる条件はどうなっているのでしょうか? 詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答いただけますよう よろしくお願いします。

  • 海水水槽にいる白い微生物について

    海水水槽のガラス面をよく見ると1ミリにも満たない、0.3ミリぐらい(測定不可の)白い微生物がガラス面を歩いて(泳いで)います。 2種類いるように見えます。互いに0.3ミリ程です。 カメラで写そうにもピントが合わず写せないのでルーペを使用して目で確認したものの絵を描いて見ました。(添付画像で確認お願いします。) ルーペを使いましたが、あまりにも小さいため細かなところはわかりません。画像の絵は輪郭のみです。 半年以上、魚のエサにブラインシュリンプは、与えていないのでブラインの可能性は低いと思います。 また、砂やサンゴ石を入れていますが、数ヶ月前に洗い、天日干しし完全に乾いたものを入れています。 可能性として考えられるのは11月始めにライブロックを追加購入して入れたことぐらいです。 後は、バイコムの生きてるバクテリアを入れています。ただ、これ(バイコム)はこういう生物ではないと思います。 バクテリアのような働きをする微生物ならいいのですが、魚に寄生するような微生物なら駆除しないといけないかなと思います。 一応、ネットで調べましたが一致するような生き物はいませんでした。 ハダムシ等でもないと思います。 この白い微生物は一体どんな働きをしている生物でしょうか? 駆除が必要な場合、どんな方法があるでしょうか? 写真ではなく絵ですので種類の判別がつけにくいとは思いますが、わかる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。 一応、特徴です。 1.全身が白いです。 2.頭、お尻に当る部分に一匹は触覚のようなものがある。もう片方には頭にしか触覚がない。 3.画像左はブラインに見えなくもないが、ブラインの特徴のヒレというか泳ぐときに使うアレがない。 4.ガラス面を歩いているように見えます。 5.瞬間移動並みの速さで移動することもあります。おそらく、これは泳いで移動しているのだと思います。 6.あまりにも小さいので魚を鑑賞する分には気にはならないというか、見えません。ただ、ガラス面に顔を近づけ目をこらして見ると数百はいると思います。(90センチ水槽のガラス面全部を見た場合。)

    • ベストアンサー
  • ウサギの眼が赤いのはどうして

    ウサギの眼はとても赤いですが、どうしてでしょうか? 目が充血しているのか、 そもそも赤の色素をもっているのか。 どういうメリットがあるのでしょうか? またウサギ以外で赤い眼をした動物っていますか。 よろしくお願いします。

  • ウサギが目を切ってしまいました。

    うさぎが目を切ってしまっていて、皮がむけています・・・。 ウサギのことよく知らないんですけど、簡単に治せる方法ありませんか?

  • うさぎにとって人間って

    犬にとっての飼い主はリーダー。猫にとっての飼い主は召使。 といった例えをよく聞きます。(あくまで例えの一例で、猫と犬がこうだという事ではないので…) うさぎの場合は飼い主をどう思っているのでしょうか? 我が家ではウサギを飼っているのですが、撫でて欲しい時や遊んで欲しい時には近づいてくるものの、抱っこは絶対にさせてくれなかったり、飼い主であろうと他人であろうと人間相手なら皆同じ反応だったり…と、こんな感じです。 ウサギにとっての人間はゴハンをくれて、猫可愛がりしてくる変な巨大生物だったりするんでしょうか。 また、うさぎ同士だと毛づくろいをし合ったりしますが、人間が撫でてもお礼に舐めてくれるってことも(我が家のウサギは、ですが)ないですし、うさぎにとって人間って結構都合の良い存在なのでは?と気になります。どう思われていようと、可愛い家族であることに変わりはないのですが。 うさぎに聞かないと分からないとは思いますが、皆さんの考えや、有力な説など教えて頂けると幸いです。

  • 生物の系統の問題について

    生物の系統について 以下の○×問題を教えてください。 ① イヌとウサギよりヒトとウサギの方が系統関係は近い ② ウサギとイモリよりウシとコイの方が系統的に近い ③ ヒトとカモノハシよりイモリとコイの方が系統的に近い ④ イヌとカモノハシよりヒトとコイの方が系統的に遠い ⑤ ウシとサメよりカモノハシとコイの方が系統的に近い