• 締切済み

義母からの相談について

義兄の件で義母から相談を受けています。皆さんのご意見を聞かせていただけますか? 夫の兄は40代で一般的なサラリーマン、義両親と同居しています。 義母は昔の女性というか、、私からみると過保護なぐらい家族に尽くしています。 そのため、義兄はこれまで家事は一切したことがありません。(自室の掃除もしたことナシ) 義両親は自分達がなくなった後のことも考え、義兄を1人暮らしさせることにしたそうです。ですが、義両親の通院送迎もあり、結局、義兄の引越し先は今の家から徒歩2分の近距離に決まったとのこと。義兄はこれまで通り、母親に生活の面倒をみてほしいと言っているようです。そんなこともあり、義母にどうしたらいいと思う?と最近相談されています。 義母の相談は、過保護に育てすぎたから反省している。でも急に全部はできないだろうし、最初の何ヶ月かは通って面倒見ようと思うけどどうかしら。。ということでした。 私は、それでは御兄さんも甘えちゃうし、お母さんが2軒分の家事してたら持病が悪化しないか心配。単身赴任だと思って任せてはいかがですか?どうにかなりますよ。。。と言葉を選んで返しました。ですが、義母は納得していないようで何度も同じ相談をされます。 ガス付けっぱなしで家をでたりしないかしら? コンビニで好きなものだけ買ってたら栄養が偏るでしょう? 朝、自分で起きて会社にいけるか心配で。。と、不安ばかり口にしています。 不安だから誰かに話したいんだな、、と聴くようにしてますが、中学生じゃあるまいし、、、40代の中年男性に心配することなのかなぁと少々呆れる気分です。 また義兄にしてみれば私の意見は余計でしょうから、あまり立ち入りたくないのですが。。滅多に連絡してこない義母からの相談なので、できるだけ聞いてあげたい気持ちもあります。 また、子供の世話って親にとって一つの張り(?)にもなる気がします。義兄のためにはならなそうだけど、義兄の希望通りがいいのかなぁ、、とか思うこともあります。 嫁として家族みんなのためには、どういう対応をするのがベストだと思いますか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.3

わざわざ行って世話をする必要は無いですよね…一人暮らしの意味がありませんから。 朝ご飯だけは、お義兄さんを呼んで一緒に食べるように勧めたらどうですか? 朝ご飯に来なければ寝坊してると判りますし、食欲や顔色や身だしなみのチェックもできますから。 それ以外は、困った時に手を貸す程度にするべきだと思います。 それにしてもお義母さん、頑張りましたねぇ…プチ子離れ。葛藤があったたでしょうに。

asasorasi
質問者

お礼

なるほど、朝ご飯というのは全くの盲点でした。 確かに起きているか確認できますし、義母の心配を解消しつつ、義兄にもメリットがありそうですね。実現できそうな気がします。 今後はできるだけ立ち入らないようにと思いますが、もし機会があれば是非伝えてみたいです。(自分のアイディアにしてしまうことになってすみません) 私も義母がついに思い切ったなぁ、と思ったんですけど、今回は義父の独断らしいです。汗 そんなこともあって、義母もふんぎりがつけられなかったんでしょうね。 義母にも相当な葛藤があることをふまえて、今後も相談あれば聞いていこうと思います。(口出しはせずに!) 有難うございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

私の母親も結構お節介焼きですね 私もいい加減自立をしようと、一人暮らしを始めましたが もっと実家に顔を出せ と、催促されて 食事の用意とかしてくれます それはともかく 義母さんは、「自分がこの子の面倒を見てあげなくちゃ」と 考えていることでしょう なぜなら 子供の面倒を見ていた頃の記憶しか無くて 子供が成長している場面に立ち会って無いのです 成長すると、 親の力を借りなくても色々と出来るようになるわけですから 成長している場面に立ち会う機会って、あまり無いのです 親の中で息子は、子供の頃のまま、成長が止まってるのです あなたは義兄さんの嫁では無いのだから 立ち入るべきではありません 一人暮らしって事は、結婚もしてないのでしょう 早く結婚して、面倒を見てくれる人が現れるのを待てば良いです そうすればきっと、義母さんも安心できると思います 義兄さんと結婚しても良いって言う生贄を 探す手伝いをしても良いかもしれませんよ

asasorasi
質問者

お礼

そうですね、、義母を見ていると中学生か、せいぜい新社会人になる息子に対する対応で違和感あります。私は女姉妹で育ったので、男兄弟だと違うのかなぁとか昔は良く考えてました。でも成長場面をみないから、実感できないというご説明をうけて理解できた気がします。なるほど。。 おっしゃるように、本当は義兄がよい伴侶にあうのが1番なんですよね。 目出度く万事解決!でも、、、難しそう。。本人も積極的に婚活するわけでもなく、両親もなかば諦めている様子です。(10年??20年??彼女いなさそう。。) 普段は、(冷たいようだけど)向こうの家族の問題、、として、立ち入りません。この件を夫や義両親など皆で話し合うときは、すっと席をはずすようにしています。 なんだか他の方の回答でも書かせていただきましたが、結局私は自分にとって有利になりそうな展開にもって行きたかっただけかもしれません。 (義兄が家事をして自活するようになれば、将来自分の負担が増えるかも?) 意識してたわけじゃないけど、その分タチが悪いですよね。反省。。 今後はもう意見などは出来るだけ出さず、相談があれば聞き役に徹したいと思います。

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.1

義兄さんの自立は無理な様子ですから、今まで通り同居して面倒みてあげたほうがいいですよ!とアドバイスしましょう。 姑さんの理想の次男嫁は、義兄さんの面倒も私が看ます義両親の介護も私がしますと言う嫁でしょう。 出来ないから関われない。 義兄さんが独身なのも家事が出来ないのも、次男嫁さんには責任ありませんから。 お互いに期待しないで40代で今後も自活するつもりのない息子だと諦めて、3人で暮らしてもらいましょう。 下手に関わって義両親の世話も義兄の老後も託されないのが一番です。

asasorasi
質問者

お礼

有難うございました。 義兄の別居は決定のようなので、反故には出来なさそうです。(もう入居契約も交わして引越しなども手配済み) そうですね。。今は義両親の介護などは最終的には私のところにくるのかなぁと思ってますけど。現実は甘いものではなく気軽には約束できませんね。 先々も義兄とはよい距離で過ごせればと思っていました。独身の義兄、私たちも子供がいませんので、将来だれかが病気になったことを考えれば、助け合わないとやっていけないよなぁ、、と。だからこそ、できるだけ今のうちに自活して欲しいと思ってたんですけどね。 とはいえ、こうやって皆さんの回答をうけて考えてみると、結局私は自分のエゴから義兄の独り立ちを応援していたようです。義母の悩みにアドバイスするよりも、どこかで自分に有利な展開にしたかったのかな。いいひとぶっててサイテー、と反省です。苦笑 これ以上は立ち入らずに見守って行きたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう