• ベストアンサー

月火水木金土日はいつから?

ずっと不思議に思っていることですが、 1週間の呼び名の意味が、日本語と英語で一致しています。 月=MON 日=Sun ・・など。 しかも、太陽系の星の名前です。 太陽系が先か、1週間の呼び名が先か、 おそらくはヨーロッパのほうの歴史だとは思いますが、 「はじめて物語」を誰か、教えてください。

noname#2233
noname#2233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.4

1週間を7日にしたのは古代バビロニアで、各曜日を決めたのは古代ローマになります。 曜日について、順番の決め方、各国の呼び方、週の始まりは何曜日か?...などなど、かな~り詳しく語っているページを紹介します。(参考URL) 一度見てみると面白いです。

参考URL:
http://www.rinc.or.jp/~kurata/youbi.html#section9
noname#2233
質問者

お礼

ずばり回答の書いてあるサイトをご紹介くださり、 ありがとうございます。 実は曜日の呼び方は、国語算数理科社会全て網羅した、 とても奥の深い話で、学者でもわかっていない部分もある、 ということで、 びっくりしました。 質問してみて本当に良かったです。

その他の回答 (3)

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.3

回答の訂正    火曜日は25番めではなく24番目です。    

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.2

約5000年前のシュメール人が太陰暦を作ったそうです。 かれらは月を神とし新月から新月の期間(約28日)を1月としていたそうです。 数年に一度閏年を設定して調整していました。 既に60進法を使い、1時間は60分、1日は24時間、1週7日間のカレンダー を作っていました。 1日のうち1時間ごとに惑星の神様が支配すると考えていました。 太陽系には12個の惑星があると記録されています。(12番目はまだ発見され ていない) 最初の1時間は月です(月曜日)そして惑星が地球から近い順に1時間ごとに 当てはめると25番目(翌日の最初)は火星が支配するので火曜日。 このように1週間を当てはめると現在の形になるそうです。 私の知識はこの程度です。以前テレビで放送されていました。 ここで謎があります。 5000年前のシュメール人は太陽系の惑星の存在(冥王星や海王星の存在も 記録されている)をどのように知り、12番目は何処に。 (12番目は最近、存在の可能性が議論されています。) さらに惑星の距離はどうして計算したのか。 シュメール文明についてしらべると奥が深いです。 

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございました。 何気に思っていた疑問が、 実は、科学や神話や歴史がからむ、 奥の深いものだったのでびっくりしました。 最近は古代文明ブームですが、 シュメール文明についても、興味がわきました。 何千年もあとに伝わるなんて、改めて、 人間の知恵や文明ってすごいですね。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.1

バビロニア起源で、日本にもたらされたのは平安時代、空海によるんだそうです。 詳しくは参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/calen/calen/yomi99/yomi012.htm
noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 「太陽」「月」「星」を外国語で

    こんにちは。タイトル通りなんですが、「太陽」「月」「星」を外国語や神話などで言うとどうなるのかを調べています。 今のところ分かっているのが、太陽→サン・ソル 月→ムーン・ルナ 星→スター くらいです。出来れば、つづりとカタカナ表記、何語かを書いていただければ嬉しいです(分からない場合は、分かるものだけでもいいです)。 たしか、スペイン語で「月」というのをテレビで聞いたことがあるのですが、一瞬のことで、なんと言っていたか分かりませんでした。これも知っている方がいたら教えてください。

  • 月火水木金土日で占う、占いってありますか?

    いわゆる曜日の要素なんですが、例えば「あなたは水で相手は火だから相性は悪い」なんていう感じで占うような占いってありますか? 前に聞いたような気がするのですがわからなくて…。 似たようなものでも構いません。よろしくお願いします。

  • 惑星名と月曜、火曜、水曜、木曜など・・疑問。

    惑星の名前と、一週間の曜日の名称の関係を教えてください。曜日には太陽の日曜日の他、惑星の名前がついていますが、天王星や海王星は入らずどうして衛星の月が入ったのでしょうか?また英語表記で、sunday 、monday、saturdayはsun 、moon 、saturnとわかるのですが、他は似ていないのはどうしてでしょうか?スッキリしません。

  • 太陽と言う言葉の外国語

    太陽と言う外国語のかっこいい名前を付けたいのですが、 英語のsunは知られすぎていますので、 何か、カッコいい言語はないでしょうか。 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 一週間が月火水木金土日の理由。

    一週間が月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜なのは何故ですか? 私は五行+陰陽だと思ってたのですが。

  • 英語のSUNと日本語の3は発音が似ている。

    「英語のSUN(太陽)は日本語の数字の3と同じ発音です。」 を英語に訳して頂きたいです。 (厳密にはこの2つの単語は同じ発音ではないですが…) よろしくおねがいします。

  • Excelで(Mon.)や(Tue.)の表示

    Excelで日本語の曜日表示はaaaやaaaaを使ってできますが、同じような要領で(Mon.)や(Tue.)のような英語での自動表示はどのようにするのでしょうか? 例:セルA1に2003/4/13と入力した場合、B1に(SUN.)と自動表示したい。SUNでもSUNDAYでも結構です。

  • ある英語の表現について質問です。

    日本語で、『太陽の香り』的な表現を英語で表現するにはどういった言い回しが 一般的かつ自然でしょうか? 例えば、『Smell of sun』なんて自分で考えてみたのですが? これって自然な表現でしょうか? イメージ的には、太陽の香りを嗅いでるイメージだったり、 単純に太陽の香り。って感じを英語で表現したくて。 英語にめっぽう弱いので全く表現が浮かびません。 どうかアドバイス宜しくお願いします!

  • 手帳の一番左が月曜。月火水木金土日と並んでいます

    通常、カレンダーでも手帳でも、左端が日曜。右端が土曜日になっていると思っていました。日月火水木金土の順です。 何気なく買った今年の手帳は左端が月曜日、右が日曜です。 月火水木金土日と並んでいます よく調べて買えばよかったのですが・・ 長年の癖で月曜を日曜と思ったり、勘違いが発生している私です。 最近は並べ方が変わっているのでしょうか。 どっちが多数派なんだろうと思って質問させていただきました。

  • 木星や土星の衛星は中国語で何て言うの?

    太陽系の惑星の名前はローマ神話の神様の名前に由来していますよね。例えば、Venusは美の女神の名前で 、美しく輝く星なので「金星」と日本語に訳され、Marsは 戦争の神様で、赤く燃えるように少し不気味に光るので「火星」と訳されましたね。そして、これらは中国語にも逆輸出されましたよね。しかし、木星や土星の衛星の名前になると 日本人は訳すのを止めて英語やラテン語のまま呼んでいますよね。 でも、中国語では どう呼んでいるのでしょうか?