- ベストアンサー
中学理科です。誰かお願いします。
電車がAからB駅まで走ります。 0~200秒までは一定の割合で 0m/秒から65m/秒まで加速していき、 200~1800秒間は 65m/秒で等速直線運動を行います。 そして1800~2400秒間は 65m/秒から0/秒まで一定の割合で減速していきます。 ここからが本題です。 「1800秒から2400秒区間の移動距離は、0~200秒の区間の何倍になるか?」 答えは3倍です。 どのように考えれば良いのでしょうか。 誰かわかる方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1470/3837)
回答No.1
「1800秒から2400秒区間の移動距離は、0~200秒の区間の何倍になるか?」 ●0~200秒の区間 = 65m/s * 1/2 * (200-0) = 65m/s * 100(s) (m) ●1800秒から2400秒区間 = 65m/s * 1/2 * (2400-1800) = 65m/s * 1/2 * 600 = 65m/s * 300(s) (m) 65m/s * 1/2 はその区間の平均速度です。 速度上昇時には 200秒、速度下降時には 600秒かかっているので、距離もそれに比例して3倍ですね。
質問者
お礼
なるほどー
お礼
わかりやすい解説ありがとうございます。