35歳の女性に食事の誘い方は?

このQ&Aのポイント
  • 25歳男性が好意を寄せている35歳の女性に食事に誘う方法を教えてください。
  • 25歳男性が年上の女性に食事に誘いたいが、年齢差や職場の関係性からどう誘えば良いか悩んでいます。
  • 25歳男性が真剣に35歳の女性とお付き合いしたいが、年の差や職場の関係を考えるとどのようにアプローチすべきかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

どのような文句で食事に誘えばいいか

25歳男です。 好意を寄せている35歳の女性のことをもっと知りたくて、食事に誘いたいのですが、 年齢差もあり友達のノリで誘うわけにはいきません。 そこで自然に食事に誘うには、どういう理由付け、文句で誘えばいいのか、ご教授いただければと思います。 間柄としては、職場の同じフロアで、部署同士の接点は少ないものの、雑談したり、軽い相談(一方的だけど)をする関係です。 その女性の恋人の有無はわからず、結婚はしていないはずです。 もしかして恋人の有無を確認するほうが先ですか? 自分はかなり真面目キャラなので、真剣に聞いたり、食事に誘ったら引かれたり、セクハラにならないか心配で、今一つ彼女の前で自然にふるまえません。 こんな状態が一年ちょっと続いています。 相手の年齢を知らなかった一年前軽く休日の食事に誘って、断られて仕事終わりに大衆食堂でしたことがあります。その時に焦って、デートに誘い断られた経験があります。 それと過去に同じような質問をして、「あなたと真剣にお付き合いたいしたい。一緒に食事でもどうですか」がいいという答えを複数頂いたのですが、そんなことって関係を終わらせることのできない職場で言えるんですか?その時の回答はとても、驚いたのですが、年の差の壁を乗り越えるには、完全に嫌われる覚悟で(職を賭す覚悟)、そのような重い言葉を言う必要があるのでしょうか? 客観的にみて、どう思われますか。アドバイスをお願いします! 食事の誘い方だけでなく一般的にアドバイスしてくだされば、尚うれしいです。

  • profX
  • お礼率87% (69/79)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんは  いろいろな事を考え、いろいろな事を経験し、それが若さかな?とちょっと微笑ましくも思います 私も昔はあなたのようなタイプだったと今考えればなつかしく思い出します 男性には軽くものを話すことが出来るタイプと、なにかまじめに話することしか出来ないタイプがいると思います。  世の中にはなんでこんな男がもてるのかと、昔は思ったものですが、今考えるとそのもてる男は、「こと」の運び方が上手いのだと思います。 話す機会は皆いろいろとあるはずですから、女性に冗談を言いながら、ちょっと本音を言ってみたり、「ダメもとで一回メシでも誘ってみっか」などと探りをいれながら、「昼飯いきますぅ?」などと相手も自分もあまり傷つかないように、また女性にも断る機会を与えながらトライしていくんだと思います そのような誘い方であれば、女性もランチは付き合っても、夜誘ったら断られる場合もあるでしょうし、夜も「いいよ」となれば、友達以上に進展する場合もあるかもしれません。 ましてや、あなたと10才も離れた女性からすれば、何とも思わない年下男性からまじめに誘われたら、対応に困ることもあるでしょう。  出来ればあなたにはもう少し歳の近い女性をお勧めしたいと私なら考えますが、もし本当にその女性とどうしても・・・と思うなら、先ほどの軽いノリから始め、気長にあなたを理解してもらった方がいいと思います。  ダメもとでランチを軽く誘ってみて、「今度、夜、美味い焼き鳥屋でも行きますぅ?」  と冗談で言ってみたらどうですか?  それでだめなら即アキラメ、もう少し若い女性を選び、同じ「こと」の運び方を練習して下さい。  そのうち必ず上手くいきます。  補償します  あまりテクニックを教えたらまずいかな(笑)

profX
質問者

お礼

>ましてや、あなたと10才も離れた女性からすれば、何とも思わない年下男性からまじめに誘われたら、対応に困ることもあるでしょう。 皆様の回答を聞いて、その通りだと思いました。今までは、こんなに真剣なんだから応じてくれ!みたいな独りよがりなまま、接したり、食事に誘いそうなところでした。 >出来ればあなたにはもう少し歳の近い女性をお勧めしたいと私なら考えますが、もし本当にその女性とどうしても・・・と思うなら 回答者様はどういう理由でこのように思われるのか正確には把握しかねますが、自分でも歳が10離れた女性を追い求めるのは、もしかしたら現実的じゃないのかも…と不安になるときもあります。が、それも相手のことを良く知れば、その答えははっきりするだろうと(相手の女性にしては自分勝手でしょうが、知らないまま慕われても同じように迷惑なので)冷静に考えるようにしてます。 >なにかまじめに話することしか出来ないタイプ 恋愛になると、特にこういう状態に陥るんですよね。だから恋愛下手なんでしょうが。 >同じ「こと」の運び方を練習して下さい。  そのうち必ず上手くいきます。  もう少し茶目っ気を取り入れて、相手の女性の方にも接してもらいやすくなるように頑張りたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

34歳女性です。 私も同じ部署に気になっている男性(25歳)がおり、 思わず回答させていただきました。 職場恋愛って、その後の関係を考えると、やはり躊躇してしまいますよね。 その上、年齢差もあると、なかなか踏み出しづらいと思います。 私なら、 「仕事のことで、話を聞いて欲しい」  もしくは 「年上の女性のことが気になっていて、相談に乗ってほしい」 というような口実で、食事に誘われれば、 あまり違和感は感じないと思います。 後輩が困っているのなら、 私でよければ、相談に乗ってあげようと思います。 恋人の存在は、 食事に行った際に、それとなく聞けばよいと思います。 私の場合は、 年齢が気になってしまって、踏み出せそうにありませんが、 profxさんがうまくいくよう祈っています。

profX
質問者

お礼

>職場恋愛って、その後の関係を考えると、やはり躊躇してしまいますよね。 >その上、年齢差もあると、なかなか踏み出しづらいと思います。 本当におっしゃる通りだと思います。 職場恋愛なんて、年上の女性なんて、考えたこともなかったのに、好きになってしまったものは… という感じです。 相手が他の職場の方とどのように接しているか、日常的に見かける機会がないので、 自分のことを本当はどう思っているのか、ただ愛想で接してくれているだけなのか不安になるときがあります。 回答者様みたいに少しは気になってくれていると、舞い上がりそうなくらいうれしいのですが。 年下の方に誘われても、遊び目的かもしれないと躊躇される方もいるかもと聞きました。 重くならずに、適度に一歩を踏み出したいです。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.4

仕事でもなんでもいいのですが、何かお世話になった時 「ありがとうございます。、お礼にランチ、おごらせてください」 あまりお世話になる機会がなければ、そういうその機会をつくればよろしい。

profX
質問者

お礼

そうですね。 なにかきっかけがあれば楽なんですけどね。 自分で作りたいですね。

  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.3

アラフォー女性です 仕事とにもよるかもしれませんね。また彼女さんは、とてもきちんとというか、又真面目な方のように思います 私事ですが、私は男女ともによく食事をする事もある仕事なので、あまり接点がなくとも、打ち合わせや 気軽な感じで誘えますし、誘われても(食事くらい)と言う感じです。がしかし質問者のような誘い方に問題があるのかもね 簡単に言えば、重みがあるのかも。真剣な(真面目な)事はいいことなのだけど、まだどちらともわからない感じの時は お互いの事を知りましょうよ の食事なので、気軽な感じも大事なのです。 要するに、仕事場意外に時間が欲しい という口実です。映画でもなんでもいいけどそうもいかないので、食事 なので、やはり会話が少し必要なのでは?お茶しましょうよ でもいいし1人で飯っていうのもなんだし、今度一緒に・・・的な 私事で不快に思われたらすみません。私は年上はばばぁ扱いだろう と自分を思っていたので、年下の子に誘われた時 凄く嬉しかったですよ。なんの用事かしら?まぁアドバイスをと言っていたので、仕事がらみか と時間があるときに 食事をした事がありました。(ずーと下の子です。)仕事の事もありましたが、半分はそうでもなかったようです。凄く驚き ましたが、女性として見てくれて嬉しかったです。今はいいお友達ですよ。仕事では私の方が上だけど(年齢も( 一一) だけど色々頼っています。 なかなか落ちついて といっても難しいかもしれないけど、慌てずに会話などをしながら、接点を探してみてはいかがかな? うまくいくといいですね。ねっ

profX
質問者

お礼

おっしゃる通りで、仕事場意外であったことはほとんどないので、 出会ってからは長いものの、相手のことをもっと知りたいという段階です。 もちろん職場では仕事で絡むことはない上、仕事の話は世間話の糸口程度という感じで、 職場ですから、お互い雑談を長々とするわけにはいきません。 向こうも、こちらのことを知りたいと思ってくれていればいいのですが。 とても参考になる意見ありがとうございました。 誘ったら喜んでくれないかな~、恋人がいたり、キモがられたら完全に独りよがりなのでしょうが。

noname#189112
noname#189112
回答No.2

こんにちは。 私も35歳なのですが、profX さんは25歳ということなので、10歳年下ということになりますよね。 職場が同じフロアということもあるので、なかなかデートの誘いに乗ることは判断が難しいということがあると思います。 一年前に大衆食堂でお食事をすることはできたのですよね。 なので、相手の女性の方も好意が無いわけではないと思います。 年齢差のこと、職場恋愛のことを、相手の女性の方も不安に感じておられるのかもしれないですね。 重い言葉は35歳の女性には、いろいろと慎重にならざるをえない事情があるので、そういう言葉は使わない方が良いのかなと思います。 セクハラにはならないので大丈夫ですよ。 「今度お食事にでも行きたいな~」という感じで、ボソッと呟いてみて、反応を見るのはどうでしょうか? バレンタインが近いので、「チョコレートほしいな~」でもいいですよね。 参考にならなかったらすみません。 恋人の有無はさりげなく確認しておいた方が良さそうですね。

profX
質問者

お礼

一年前は相手のことを良く考えていませんでした。 今は余計かもしれないことを考えすぎて、切羽詰まったという感じです。 セクハラは人の基準が様々なので、身長に行きたいですが、回答者様の言葉を見て、 今の段階で重い言葉は真剣さの表れにはならず、ただ重いだけに終わりそうな感じがしました。 やはり、明るく接したほうがいいですね。 ありがとうございました。

  • kazu706
  • ベストアンサー率12% (19/156)
回答No.1

年上の女性を誘うつもりなら 貴方も もっと大人になりなさい 自分で考えた言葉の重みと 他人に教わった言葉の軽さくらい 大人の女性なら聞き分けられます 貴方の思う通りに誘ってみたら?

profX
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。 最終的には自分の言葉で誘います。

関連するQ&A

  • はじめの一歩が踏み出せない

    25歳男です。 好意を寄せている35歳の女性のことをもっと知りたくて、食事に誘いたいのですが、 年齢差もあり友達のノリで誘うわけにはいきません。 そこで自然に食事に誘うには、どういう理由付け、文句で誘えばいいのか、ご教授いただければと思います。 先日も同じ質問をしました。 あまり重くならないほうがいいのかと思うというアドバイスをいただきました。 仕事に絡めてお誘いするのが一番口実がいいと感じたんですが、あまり重くならずに お誘いするにはどのゆな感じがいいか教えていただきたいです。 間柄としては、職場の同じフロアで、部署同士の接点は少ないものの、雑談したり、軽い相談(一方的だけど)をする関係です。 その女性の恋人の有無はわからず、結婚はしていないはずです。 もしかして恋人の有無を確認するほうが先ですか? 自分はかなり真面目キャラなので、真剣に聞いたり、食事に誘ったら引かれたり、セクハラにならないか心配で、今一つ彼女の前で自然にふるまえません。 こんな状態が一年ちょっと続いています。 相手の年齢を知らなかった一年前軽く休日の食事に誘って、断られて仕事終わりに大衆食堂でしたことがあります。その時に焦って、デートに誘い断られた経験があります。 それと過去に同じような質問をして、「あなたと真剣にお付き合いたいしたい。一緒に食事でもどうですか」がいいという答えを複数頂いたのですが、そんなことって関係を終わらせることのできない職場で言えるんですか?その時の回答はとても、驚いたのですが、年の差の壁を乗り越えるには、完全に嫌われる覚悟で(職を賭す覚悟)、そのような重い言葉を言う必要があるのでしょうか? 客観的にみて、どう思われますか。アドバイスをお願いします! 食事の誘い方だけでなく一般的にアドバイスしてくだされば、尚うれしいです。

  • デートでの食事について

    24歳の男、学生です。デートでの食事で悩んでいるので教えてください。 (1)付き合って4年になる彼女がいるのですが、長く付き合っているので吉野家などに気軽に連れて行ってしまいます。彼女は嫌がっていないのですが(むしろおいしくて安いから行きたいと言っています)、吉野屋に彼女連れって格好悪いかな?と最近思っています。王将やラーメン屋でも同様のことを思います。皆さんの意見を聞かせてください。 (2)大人の人が行くような雰囲気のお店に行ったことがないのですが、年が年なだけにそろそろ行きだしたいとは思っています。でもデートで行っていい所とダメなところの差がわかりません。お洒落なところは良くて大衆食堂のようなところはダメ的な…。そのあたり詳しく教えてください。 お願いします。

  • 食事の断り文句

    気になる女性の食事の断り文句について女性の意見を下さい。 職場に同じ業務をしている年下女性が気になっています。 何度か食事やドライブに行き、好意があると伝えた上でデートに誘い了解をいただきました。 仕事やプライベートの都合で少し先に日程は決まっているのですが、その間に食事に行きたいと誘い、こちらも了解いただきました。 しかし本日の仕事終わりに直接週末での食事のお誘いをしたところ翌日の早い時間に予定があることやダイエットを理由に断られました。 予定の内容はちゃんと教えてくれてまた誘ってくださいと言ってくれたのですが、女性の気持ちとしてはどうなんでしょうか?程度の良い断り文句にも捉えてしまいました。 自分が思うように進展が無いので焦ってしまいネガティブな感情になってしまいました。 都合が合わないのは分かりますが、ダイエットで食事を断ることがありますか? しつこく誘いすぎてデートまで断られたら嫌なので引くしか選択肢が無いと思いますが、理由にモヤモヤしました。 時間を空けて再度食事に誘うのは辞めた方が良いですかね? 何かアドバイスや意見があれば教えてください。

  • 同僚の女性を食事に誘いたいのですが

    同僚の女性で気になっている女性がいます。アプローチなどはほとんどしていませんが、この前旅行のお土産を職場の人とは別に個別に渡しました。喜んでもらえたと思います。 ただあまり仲が良いというか、職場でも多少冗談を言い合ったり、メールもたまに仕事上の話をするくらいなので、未だそんな間柄で食事を誘うのはどうなのだろうと迷っています。誘って断られでもしたら気まずい感じもしますし。。どなたかアドバイスをお願いします!

  • 食事に行きますか?

    今度、私の好きな女性と初めて一緒に食事に行くことになりました。 私と彼女はほんとに大学での関わりがあるくらいで、今までプライベートなものは一度もなく、グループでも遊んだことすらありません。 また、彼女と大学で会っても話す時は話すのですが、たまに顔も下を向かれたままだったり、素っ気ない時もあり、私よりよっぽど仲のよさそうな異性もいます。 そして、恐らく彼女は今までの私の行動などから何となく好意に気づいていると思います。 ですが、この前玉砕覚悟でメールの中で食事に誘ったら、いい返事が返ってきました。 このように相手の好意に薄々気づいている状態で、そしてそこまで深くない間柄でも女性は2人きりの食事に行きますか? 状況がすごくわかりづらいかもしれませんが、回答お願いします。

  • 食事に誘われました!

    私は23歳の女性(独身・フリーター)です。 1年前くらいから近所を車で野菜を売りに来る八百屋さんがいるのですが、先月の初めにその八百屋さんに「今度よかったら食事でも・・・」と誘われました。 その人は38歳で独身(と前に言っていました)の男性なのですが、私はその人のことを「うちによく売りに来る八百屋さん」としか思っていません。 年齢や独身だということを言われたときから、なんとなくこういうことを言われるような気がしていたのですが、私はその人のことをどうとも思っていないのですがずっと彼氏がいたことがないので「食事くらいならいいのかもなぁ・・・印象が変わるかもしれないし」とも思います。 昨年、15歳の年の差で結婚をした友人がいるのですが、その友人は「最初は年の差を感じてちょっとなぁ~と思うけど、会っていくうちに変わるから、食事してみたら?」といっています。 悪い人ではないとは思いますが、曖昧な気持ちでその誘いに応じるのも失礼だろうと思いますし、とはいって出来ればもう少し年が近い人で、自分が迷いなく好きだと思える人ならいいのにとも思います。(←今回は見送って、次の出会いに切り替えるという意味です) それに38歳という年齢から「結婚」ということも前提にということもあるんじゃないかと思いますが、これは私の考えすぎなのでしょうか?(現在の状況ではその人と私が結婚なんてとても考えられません) 週三回程度で売りに来るのですが、その答えを聞かれると思い、どうにもできずにいます。良いアドバイスをお願いします。足りないところは補足します。

  • 食事に誘うのに彼氏の有無

    職場の20代後半女性に気になる方がいるので食事に誘うと思ってるんだけど 彼氏の有無を訊いてから食事に誘うのがマナーでしょうか。 やっぱり彼氏いるとまずいですよね。

  • 既婚者との食事に行く女性の心境

    女性の方に質問です。 食事に行くことを決めた彼女の心境と、食事の際にお互いの本音きちんと話した方がいいのかを教えてください。 私、40代後半の既婚者です。 4ヶ月 LINEをしている同じ 職場の20代の独身女性がいます。平日はほぼ毎日していて、正直好きになっています。 ただ、最近は LINEの返信も淡白な内容でなんか変わったなと思ってました。 聞いても普通との返事でしたが、明らかに違ってます。 なので、会って話がしたいと食事に誘いました。 食事は以前に一度行ったことがありますが、同じ職場の人は仲良くし過ぎたくないとの理由で断れてきました。 今回も、食事をしなければ話せないことですか?と言われて、食事もしたいからと正直に言ったところ、ずっと断ってきたのて行きますと食事に行けることになりました。 LINEでは、私は既婚者なので好きとは伝えてはいません。彼女を困らせたくないし、迷惑だろうと思ってるからです。 ただ、 LINEのやり取りが変わってきたこともあり、今後の付き合い方を含めて私の本音を伝えて、彼女の正直な気持ちを聞いてみたいと考えてます。 もちろん振られるのは覚悟の上ですが、今後も仕事での関係はありますし、彼女が嫌がらない付き合い方を確認しておきたいんです。 彼女には LINEで、せっかく時間を取ってくれたんで本音で色々話したいたは伝えました。 同じ職場なので、公私を混同する気はないので、当然ですが私の思いが叶わなくても仕事での関係は変わらずにいたいと思ってます。 どうしたらいいのかも含めてアドバイスお願いします。

  • 職場の女性とつき合うということ(社会人の男性に質問)

    社会人の男性の方に質問です。同じ職場の女性とつき合うということは、どれくらいの覚悟が必要ですか?後先のことは考えずにつき合いだしますか?それとも二人の将来をそれなりに視野に入れてつき合いだしますか? 実は職場の独身男性から交際を求められ悩んでいます。私も彼のことが好きです。しかし社内恋愛は後先の事を考えれるといろいろと複雑ですよね。 彼と私は社内の同じフロアで働いています。年齢は同じ25歳。私は結婚相手となる彼が真剣にほしいです。しかし男性の25歳といえばまだまだ遊びたい盛りの方が多いと思います。つき合う前に彼の本音なんて聞けません。なので皆さんの意見を参考にできたらと思い、質問することにしました。下の項目に添ってご回答していただければ幸いです。 1、あなたの年齢 2、今までつき合った女性の数 3、職場恋愛したことが ある・ない 4、職場恋愛経験の有無に関係なく、職場の女性とつき合うということについてのあなたの考え 5、その他何かありましたら どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食事の誘い方

    私は37歳の男性です。職場の女性(21歳)を食事に誘いたいのですが、 どういう風に誘った方がよろしいでしょうか? 食事をする場所は、どういう場所がよろしいでしょうか? あと、彼女の連絡先(ケータイ番号・アドレス)を聞き出すには、どうしたら よろしいでしょうか? なにしろ、女性を食事に誘った経験が無いので、困ってます。 アドバイスをよろしくお願いします。