• 締切済み

上司の対応

パワーハラスメントを受けている事を上司の上司に訴えたらすぐに私が異動になり、元の上司はそのままでいます。新しい部署の上司はその上司の友人で何か聞いているのか私に対しとても冷たい言動です。そのことでかなりへこんでしまい、やはり退職するしかないのか悩んでいます。仕事も大変なことをすべて一人でやらなければならず、今度の上司も思いやりの全く感じられない人なので孤独です。現在再来年に立ち上げる事業の準備中で私はそのメンバーなのですが、この後入ってくるメンバーには違う態度で接するだろうと感じます。いずれにしても今の状況の改善はないと思われます。退職したくても次の仕事もなく、50歳という年齢からも条件は今より悪くなることはわかっています。毎日が苦しいです。同じような思いをされている方がいらっしゃったらどうやって乗り越えたか教えて下さい。

noname#198438
noname#198438

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7596)
回答No.2

パワハラが事実だとしても 職制上の上下関係で同時に同じ部署に居るから問題となるのであって 片方が動けば解消するでしょう。 不倫等の場合でも会社の対応は同じです。 部署に必要な方を残すだけです。 50歳と言えば 既に社内では高齢なグループになるので 社内のパワーバランスを把握し 人員配置等に力技を使うのも能力の一つでしょう。 一人でやらなければならないなんて泣き言を言うような 立場ではないと思いますよ。 必要なら上に交渉して関係部署を説得してでも人を持ってくるというのが 能力でしょう。 その年代で社内のポジションを確立するには 少なからず政治力が必要ですし 力の流れを理解していないとそれも使えないでしょう。 所内の情報収集に疎く力をつけてこなかったことを 悔やんでも仕方が無いので 排除されて辞めるのか自分が親分になるか どちらかでしょう。 会社は営利を目的とした集団ですし 雇用は労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしたに 過ぎないので 多くのことを会社に求めないでください。 自分の居場所は自分でしか作れません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

私はどちらかというとあなたの上司の上司のほうの立場の人間です。 上司の上司がやったということはまっとうだと思います。 パワーハラスメントを訴えたのであなたが異動になった。 これは適切な処理でありあたりまえのことだと思います。 苦情を言った人はその上司と相性が悪いのですから、その関係を離せるなら離すのは当然です。 直属の上司のほうが飛ばされるべきだという話にはなりません。 なぜかというとその人が抱えている業務があるからです。 そのリーダの責任下において進行しているプロジェクトがあるのですから、業務的には任せる必要があるのです。 だったら問題を報告する部下を別部署に配属するのが正当です。 あなたの新しい上司があなたに警戒心を抱いている? 思いやりが感じられない? 新しいメンバーに違う態度で話すだろう? この新しい上司は何かパワハラをあなたに対してやったのですか。 思いやりがあるなしというのは単なるあなたの感想です。具体的に何があったというわけでないように感じられますが。 上司の上司の立場でいいますが、変に悪いように考えられても、対策のしようはありません。 実際に新たに配属した先でも何かが実際起きたのなら対応も考えますが。 そして、上司の上司の立場でいいますと、自分の所属している組織のリーダに向かった苦情を転属の度に次々に言う人間がいたら、それは管理職の問題ではなく文句を言っている当人の資質の問題だと判断します。 あなたの新しい上司にあなたが考えている想像ですが、悪いことではありません。 仮に若い新人が新しいメンバーになったらそれなりに丁寧に教えてやるのはふつう当たりまえですね。 50歳の人間なら手とり足とりはしないのが普通ではないですか。 あなた、ものを悪いように考えようと努力しておられるけど、現実にあったことと空想を混同していますよ。 冷静に考えてください。そうでないと、人生を狭めます。

関連するQ&A

  • 上司のことで困っています

    20代後半 独身女 事務員です。 50代既婚上司のことで困っています。 ランチを時々一緒に行っていたのですが、言葉や態度がセクハラじみてきて、 部下として好かれている以上の感じがして受け付けられなくなりました。 それとなく距離を取っていたのですが、上司が察してくれないので上司の上司に相談しました。 上司と二人の時に面と向かって「貴方の言動がセクハラじみてて怖い」とは怖くて言えないし、二人きりで仕事以外のことを話すことは苦痛でした。 上司の上司に取り計らってもらい、上司は私に避けられている理由を納得したようでもう二度と誘わないと言ってくれました。それが今月頭です。 セクハラ発言はなくなりましたが、その後フロアに二人きりなったり評価面談で二人になると「オレはお前のことで異動になるかもしれない」「オレはいついなくなるか解らない」「ほんとごめんな、そんなつもりなかったんだけど」「女の子をいじるって怖いなぁ」などと言ってきます。「一度謝って下されば十分です。そんなに何度も謝らないでください」と言ったのにしつこいです。うっとおしいです。 一番困るなのが「普通にしてくれ」と言われることです。 仕事の話はします。以前よりむしろ丁寧に接しているつもりです。 「普通にしています」と言っても納得した様子はなく、この繰り返しです。 こちらの努力も察してくれないだろうかと思います。 今の仕事はやめたくはありません。最低でも一年は続けたいと思っています。 上司は「異動があるかも」などと言っていますが今の部署が特殊な部署なので上司の上司は「上司の変わりはいない」と言っていました。 私がやめない限り、ずっと同じ部署だと思います。 愚痴じみていますが 体験談やアドバイスなどありましたらお願いします。 読んでくださってありがとうございます。

  • セクハラで処分を受けた上司とうまくやるには

    上司が、すでに部署を辞めていった人物へのセクハラ、パワハラが明るみに出て、処分を受けました。 しかし、仕事の内容と部下の人数は変わりましたが、部署や役職はそのままで働いています。 私はその上司の元に残った、数少ない人間の一人で、上司とは異性です。 立場上、辞めていった方に対して行っていたハラスメントの内容等を知ることとなり、上司のことを人間として全く尊敬できなくなってしまいました。 また、上司本人から、ハラスメントで処分を受けたことを、本心では反省していないということを聞かされ、一層人間的に信用できなくなりました。 当初は、割り切って仕事を続けていく自信がありましたが、 徐々にその上司との会話が苦痛になってきてしまい、上司のサポート的な仕事内容であるにもかかわらず、以前のようにスムーズにコミュニケーションが取れなくなってしまいました。 以前は20名弱いた部署の人数がほんの数人になった為、会話をしなければ息が詰まりそうですが、苦痛です。 仕事のモチベーションも、まったく上がりません。 他のメンバーは、あと数ヶ月で資格を取って部署をでていくので割り切れていたり、最近期限付きで来た人なのでハラスメントの内容等はくわしくは知らず、何も気にしていない様子です。 何とか忘れよう、気持ちを切り替えようと思っていますがうまくいきません。何かよい方策はないでしょうか?

  • デリカシーがない上司にどう対応したらいいのか?

    上司がデリカシーがなくて、下についている部下たちに悪影響をおよぼしてします。 これまでこの上司とは部署が違っていました。 その間この上司には「部署が違っても明るく世話を焼いてくれる、テキパキと仕事をする人だな」という印象を持っていたものの、この上司の下に就く部下たちが次第に鬱ぎみになっていくという様子を不思議に思って見ていました。 しかしその後人事異動があり、私もこの上司の下につくようになって状況がわかってきました。 もともと仕事ができると自信を大きく持っている上司と知っていましたが、「自分は仕事ができる」ということを部下たちに仕事を教える中で「わたしはこんなにできる、だけどあなたはできない」ということを力で示す教育でした。 20年この仕事をしてきた上司と同じスピードと判断で新人が1回でこなせないと、部下の目の前で悪口を言い、その後その新人をターゲットにいじめまがいのことをする。 しかし次のターゲットを見つけたら、これまでいじめてきた部下に何事もなかったかのように優しく接する。 デリカシーがないとういうか、信じられません。 自分は「仕事ができるから」ということですべてが許されると勘違いしている節があり、これらの言動に反省がありません。 この原因は、この上司は新人のころに「仕事ができるかどうか」を重点に教育されたことにあると思います。 なので、この上司に変化を求めません。自分の絶対性を信じる性格からいっても変わらないでしょう。 ただ、うまくかわして仕事を続けていきたいと思っていますが、このようなタイプの上司にはどのように対応していったらよういのでしょうか?

  • 上司が引き継ぎをしないで退職

    精神的、肉体的に病んでいない、健康な上司が退職します。 退職日も知らないし、最終出勤日も言わない。上司の上からも説明なし。 ほとんど私が業務を引き継ぐのですが、時間をとって欲しいと依頼もなく、いつ何を引き継ぎするかの話もなし。 私自身、最近まで退職されることを知りませんでした。 私から引き継ぎはいつしますか?とお伺いをたてるべきなのでしょうか。 こっそり呼び出して、いつが最終出勤日だから、いつといつに、何をどういう形で引き継ぎたいと、上司から話してくるべきだと思っています。 いなくなって会社がぐちゃぐちゃになればいい、自分がいなくてもどうという事はないと思っているのか。 どうにも納得できない上司の退職までの言動に憤りすら感じています。 今の部署には最近異動したばかりで、正直前の部署との業務の流れの違いなどもまだ手探り。 会社に思うところがあったとしても、私たちにまで迷惑なことはして欲しくないし、そうだとしたら余りに大人気ないと思うのですが。

  • くやしいです・・・上司の言動・対応について

    上司の言動や対応について、くやしくて相談させてください。 私は先々月からめまいや立ちくらみで体調が悪く、営業をしているものですから車の運転などが心配で直属の上司に相談をしました。何名か営業から別の部署に行っている社員もいましたので直属の上司も私もそのような方向で相談し、上司がその上の上司(専務)に相談しました。すると「今は営業から別の部署にいけるところはない(営業が少なくなっている為)、体調や精神的にしんどいのだったら会社を離れてもらうしかない」というのを直属の上司を通していわれました。 その時は「いつめまいが起こったら・・・??」という不安で精神的にも追い詰められていたので、とりあえず1ヶ月残っていた有休で休ませてもらうことにしました。 その間に精神的にも追い詰められていたのと元々仕事で疲れきっていたので不安神経症と軽いうつ病になってしまいました(これは病院で診断されました) 休み中に直属の上司にその旨と今後自分がちゃんと人前に出られるか不安だということを報告して、後日また上司から電話をいただいて(専務たちに報告したら)「とりあえず復帰するときには元通りになってもらって・・・」と言われたということです。 それで正直またショックをうけました。 今は復帰していますが、私の会社はその専務に人事権があり、給料はその人の査定で決まっています。 あと、別の女性の社員でその同じ人から「別に辞めてもらってもいいんやで」とか言葉でのハラスメントを受けている人がいます。 私はその人本人に言われたわけじゃなかったですが、すごく悔しく、今でも引きずってしまいます。 そういう場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか??

  • 合わない上司(長文)

    私は事務の仕事をして6年目になる者ですが、去年、人事異動で上司がかわり、その上司と合わなくて困っています。 上司は、私が今の会社で一番苦手とする人で、異動で私のいる部署に来ることが決まったとき、ショックで上司が赴任して1ヶ月後、急性胃腸炎になったりもしました。 それでも、少しずつ歩み寄ろうと、話を合わせたり、自分からなるべく話すようにして、上司から飲みに誘われるくらい、関係も良い方向へ向かっているように見えました。 ただ、自分の中で無理をしているところもあり、それでも仕事上で良好な状態を保とうと、だいぶ我慢していました。 そして、上司が赴任して1年目になろうというときに、仕事上のことで、どうしても譲れない部分があり、上司とぶつかりました。 そしたら、今まで我慢していたものが切れてしまい、全く上司を受け入れることが出来なくなってしまいました。 上司はいつも上から物を言うタイプで、自分が間違えたときは、笑いながら流すのに、私が間違えると、かなり冷たい態度で、とてもじゃないけど、大人の対応とは思えない態度を取ります。 「バカ」とか「ムカつく」とか言われ、それでも今まで我慢してきましたが、先月、私のミスが発覚したとき「何にも仕事ができねーんじゃん。」といわれ、私がミスに対して謝罪し、説明をすると、「お前、何様なの。」といわれました。 他にもいろいろ言われましたが、その時の言葉があまりにも突き刺さり、具合が悪くなり、またも急性胃腸炎になり、そして今度は鬱と診断されました。 正直、もう6年も勤めたのだから辞めることも考えています。 ただ、何か解決策があれば、こんな上司の為に、退職するのも悔しいという気持ちもあり、続けたい気持ちもあります。 皆さんは、合わない上司への対応は、どういう風にされていますか? 何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。

  • 上司からのパワーハラスメントにあっています。

    友人が上司からのパワーハラスメントにあっていると思われます。 (口を利いてもらえない、異動予定と言われていたのに降格など) 今証拠をまとめる手伝いをしている最中ですが、 できれば退職は避けたいとのこと。 異動できればそれでもいいのですが、 最悪、折り合いが付かないとき、 労働基準監督署などに相談する事になると考えられます。 1. 最終的な争いとなった場合、 その事実が今後の再就職の際の足かせになりますか? 再就職の際に不利になることがあるのでしょうか? 2. また、証拠のまとめ方のポイントなどありましたら、 ご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 上司の対応で悩んでます。

    かつて、若い頃に、同じ部署で上司(女性)、部下(私は男性です)の関係で働いていた上司が、久しぶりに、転勤してきまして、再度、同一の部署に配属となりました。 当時は、お互い、まだ、若かったので、当時から、馬鹿にはされていたんですが、我慢してました。(まあ、若かったので仕方ないと考えていたのかもわかりません)。とにかく、我慢してました。 ところが、今後、その上司は部署のナンバー1として転勤してきました(私も今は、ナンバー3となっています~お互い年も大きくなりましたので、それなりに昇進してますんで、、、)。 今の部署には当時の社員はゼロです(その上司は、今の部署の社員はほとんどが初顔です~数名は知り合いです)。 で、今の部署に転勤後、いきなり、初日から、昔の調子で馬鹿にしてくるのです(しかも、部署内で、みんなの前でです。私としては、一応、ナンバー3ですので、立場もあり、戸惑っています。部下たちも、戸惑いは多少はあるんではないか?と、自分では思っています)。 私としては、過去の嫌な思い出は水に流し、一から、この上司に仕えようと努力をしてきましたが、どうも、転勤後、いきなり、ほぼ、毎日、部下たちの前で、私だけを馬鹿にするので、部下たちの示しもあり、どうも、心中は複雑です。 他の部署内に社員には、そんな馬鹿にした態度はありません(少なくとも、私から見る限りでは、、)。 馬鹿にする心理は何でしょうか?(少なくとも、他の部下たちよりは、過去に同一部署にいたわけだから、親しいと感じてみえるからでしょうか?)。 どうも、馬鹿にするターゲットにいまだ、私を据えている心理がわかりません。 ナンバー2(男性)の方は、定年もちかく、責任ある仕事は全くされませんが、放置状態です。 こんな状態、どう対処してゆけばよいのでしょうか? 上司、部下への、今後の対応、対処にしてゆき方などで悩んでおります。

  • 上司の態度にどう対応していいかわかりません。

    今の部署に配属になって2年経ちます。 上司とは2歳離れています。 同じ部署の先輩が産休のため、私が彼女の仕事を引継ぐようになりました。 その間、直属の上司だった彼にいろいろと仕事を教えてもらい、仲良くなって行きました。 (私には彼がいて上司にも彼女がいます。深い仲ではありません。 月に何度か二人で食事に行く程度です。) 私に非があるのですが、だんだんプライベートと仕事の区別をつけるのが苦しくなって 彼氏と別れた後に自分の気持ちを伝えてしまいました。 当然ですが、それ以降、彼は私と距離を置くようになりました。 そして今、上司は私の業務である仕事を他の女子社員に振り分けるようになりました。 私は午後になると暇を持て余している状態ですが、産休していた先輩はもうすぐ帰ってきます。 上司の態度はどうみても、私に自主退社を促しているとしか思えないのですが、 私は今の会社を辞めたくありません。 他の上の立場の人に相談しても、他部署のことには口を出せないといわれます。 上司は「私を辞めさせるつもりはない」と社交辞令で言っていますが不安です。 この暇な時間や、自分の仕事の幅を広げるにはどうしたらいいでしょうか?

  • パワーハラスメント 良い弁護士さんを教えてください

    職場で来年度の異動の件ですが、上司が私に対し「○○をしないと異動させない」と交換条件をつきつけてきました。 ○○というのは、仕事でないのですが、私が恐怖心を抱き、病気休暇を取るほどの内容です。 今回の病気の原因もその○○にあります。 こんな風に条件を出して、人事を操るというのは、パワーハラスメントではないかと思うのですが、いかがでしょうか? またパワーハラスメントの問題に多く関わっている良い弁護士さんがいらっしゃいましたら、ぜひ紹介してください。 実はかなり切羽詰まった状態で困っています。 異動できないと、私はまたその○○に病気になるほどの苦しみを受けるか、退職まで追い込まれる程の状況なのです。

専門家に質問してみよう