- ベストアンサー
寒い理由
温暖化で赤道付近の海面の水が上昇して偏西風が蛇行して、寒気が南下しているというのはわかりましたし他に考えられるのは何かありますかね?例えば地震とか地球内部のエネルギーのこととか太陽の温度とか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
太陽の活動が低下すると放射熱が下がりますので、惑星に与える影響はあります。 今は活動の低下している時期らしいです。
その他の回答 (2)
偏西風の蛇行で、寒さの理由は説明できません そもそも、寒気団が発達しなければ、ならないのですが 寒気団と偏西風は、直接の因果はありません 単に、どこに寒気団が下りるかの違いです でも、下りてきたアメリカでは、死者も出たりしていますから 確かに発達した寒気団ですね 温暖化で極の温度が2度上がっているというのが本当なら 例年よりもぬるぬるの寒気で、それほどの寒さには ならないでしょうが、実際には例年通りの極の寒さがあり 海氷も例年どおりに広がっているから、極で寒気団が発達するのです 偏西風の説明で終わらせようとするだけで 寒さを説明しようと言う温暖化論は、事実に反し、説明もしていませんよ たしかに、逆にヨーロッパなどは、今年は暖冬ですが、その説明なら 偏西風でできますが... それに、温暖化を持ち出すと、地球の内部エネルギーや、太陽の影響は 「ほとんど無い」わけですから、かんがえる必要が無いのでは? ぼくは太陽などは影響あると思うのですが...
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
確かに寒いです。 でも、今は1月中旬です。暖かい方がおかしいです。 ここ数年の暖冬の1月から比べると寒いですが、20年前は このくらいの寒さが当たり前でした。 特別に寒いわけではないし、12月末から11月5日くらいまでは 暖かかったように思います。 寒い理由で最も大きなものは「西高東低」の気圧配置が完成したことです。 冬は大陸が冷えて、アジア大陸の北部に高気圧が発生します。 これがシベリア気団で、-40℃の寒気団です。 1月5~7日にかけて、日本列島は西から東にかけて雨になりましたが、 この的圧が太平洋上に移動して、シベリア気団と合わせて西高東低の 気圧配置を作り出したのです。 地球内部のエネルギーや太陽の温度も関係しているのかも知れませんが、 これは10年や100年単位で変化するものでしょう。1月5日くらい まで暖かかったことを考えると、影響はほとんどないと思われます。
お礼
ありがとうございます。