• 締切済み

二人目出産か、将来の為に貯金か…

34歳の主婦です。主人は31歳、娘2歳6ヵ月、愛犬10歳と暮らしています。 二人目を産むべきか、将来の為に子供を諦め貯金をもっと頑張るべきか悩んでいます…年収370万 貯蓄150万子供貯蓄が70万です。 この貯蓄で二人目を産むのは無謀でしょうか? 1人目は欲しくて欲しくて子供が出来るまでの一年間主人にも沢山協力してもらい、早朝4時に起き、お弁当と朝食を作り、コンビニでバイト9時過ぎに帰宅し、夕食の下ごしらえ昼前にスーパーに出勤し、パートで19時30分まで働いて一年間で100万生まれてくる子供の為にと貯めました しかし、子供が生まれてから貯蓄は300万程で車の購入で今は150万です。 経済状況や、将来の不安もあり子供は1人と決めていたのですが、年齢を重ねる毎にもう一度赤ちゃんを抱きたい!育てたい!と思うようになりましたがやはり今の状況では無理でしょうか? 私は、ホームセンター等でのレジ勤務4年、工場勤務5年(12時間勤務の激務でした)、動物病院勤務1年の経験があり、娘が幼稚園に入園したら、経験のある職種で仕事を探す予定です 捕捉 主人の実家は両親が離婚しており、義父と義父の弟さんとの二人暮らしで義祖母が施設におり、二週に1度は施設に訪問している状況で援助などは無理(お金を貸した事もあります) 私の実家は、1時間30程の距離で母は、働いて要るので子供を預けた事は有りませんが、仕事が休みの日に泊まりで子守りに来てくれる事はあります。 後、愛犬が老犬になり心臓の治療等で月に1万は必要で子供1人分位お金がかかります。 私の考えは甘いでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

 ご出産に賛成派です。けれど少しきついことを書きますね。嫌なら、スルーしてください。  ただし質問者様の心の持ちようにあるとも思っていますが。どうして出産や子育てに関してご実家のことを持ち出すか?ですね。ご主人の実家がどうのこうのとまで。。。両親が離婚されて、だからどうなのですか?一人前の大人なら、自分たち夫婦の事に“外野席”を持ち出さない。30も過ぎた大人なら“解るはず”ですね。社会生活(仕事)と同じです。  子供を育てるにはお金がかかる。これもわかっていますよね。だったらご主人が失業してしまったら?皆様、どうしていますか?何とか生活して、子供を育てています。そういうこと!これすらわからないのかなぁ~。  明日の事は誰にもわかりません。だから保険に加入したり、公的支援を受けるのです。言葉は悪いのですが、愛犬も近々あの世に逝きますよね。5年後、お宅のワンちゃんはどこに居ますか?それを待って子作りですか?まさかね。。。  ならばワンちゃんの事は持ち出さない!切り出さない!!あなたの心の片隅にしまっておくの。  そうでなければ、ただの言い訳にしか聞こえない。2人目の子供を育てる努力をしないことのね。

kumaman_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自分の考えが甘いのではないかと思いこの質問をした者ですので厳しい意見も有り難く思っています。 確かに外野の主人の実家の話しをするべきではなかったのかも知れません…私は、弱い人間ですので幼い子供をかかえての義祖母の介護もできず、施設に入った義祖母の毎日の施設通いや洗濯物も4ヵ月で疲れはて出来なくなりました。 やはり私みたいに弱い人間は二人目は考える事も甘いですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.3

こんばんは。 11歳と4歳の母親です。私も2人目がほしくて、33で出産しました。貯金はそれ程ありませんが、働けば何とかなると思っています。子ども手当ても貰うつもりで。 義父母と同居なので、ストレスもありますが、いろいろと助けてもらってもいます。 ご夫婦で欲しいと思っているなら、もう一人いていいと思いますよ。 産めるのは、若いうちですから。

kumaman_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供を産めるのは若いうちだけ本当ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の両親は離婚しており、母と姉妹は郷里にいて、私だけ関東に暮らしてます。家庭 が複雑だったので、離れたい一心で遠くに就職し、そのまま結婚したので、自分の身内の援助はありません。三人の子を授かり、必死に育てました。子連れ出産できる産院を選びました。子供が小さい頃は毎日、綱渡りのような生活でした。おんぶして両手に子供の手をつかみ、離すときは長女に弟の手をしっかり握らせたものです。ずいぶんケチもして、主人とケンカしました。末っ子が昨年中学に上がり、やっとパートに出られるようになりました。理想とは程遠い人生ですが、最近思うのは、自分の人生で誇れることは、子供を産み育てたことだということです。華やかなことなど何もない私の人生のなかで、唯一温かな歴史です。若い皆さんには、それぞれの価値観がおありでしょうが、子育ては自分の最大限の可能性だと思います。どんな選択もかけがえのない自分の人生ですが、選択の幅をせばめることなく歩んで下さい。応援します。

kumaman_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実母の支えもないなかで三人ものお子さんを育てあげられたなんて立派ですね。 私は今、実母にはとても感謝し、支えられています 子育てに悩み生きづまった時 実母の温かい言葉に何度救われたかしれません 子供を産み育てられる体があるということが幸せなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.1

旦那さんがニートってわけでもないですし年収がそれくらいの兄弟姉妹いる家庭は結構いると思いますよ。ごく一般的のような… 貴方も専業主婦で働かないという考えでもなさそうですし、頑張っておられるので2人いてもやってけると思います。 貯金もあまりないってところも珍しくないと思います。 微々たるものかもしれませんがもう1人増えれば子供手当ても支給されますしね。 産めるのは若いうちだけですから旦那さんとも話し合って後悔しないようにしてください。

kumaman_001
質問者

お礼

優しい回答ありがとうございます。 主人は二人は欲しいと話してますので将来設計についてもう少し話してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人っ子同士の結婚!将来が不安

    私と主人は一人っ子同士の結婚です。 結婚して11年、3人の子供がいます。 主人の両親は5年位前に離婚して別々の家で暮らしています。 義父は自立している人で一人でも大丈夫と言って年に2回(父の日、誕生日)だけ孫を連れて行って会っています。 義母は義父と離婚するまで専業主婦で家の中にこもっている人でした。 今は離婚をして暇だから・・と言う理由でパートで働いています。 (生活費に関しては義母の実家が大きな地主なので困ってないようです) まだ離婚する前に義母から「今は一緒に暮らさなくてもいいけど どちらかが居なくなって一人になったら(義母が残された時の事を言っています)面倒見てよ」って言われていました。 その時点では私の両親も元気で自分もここに嫁いだのだからそうかな?と 思っていました。 でも義両親の離婚後、私の父が脳内出血で倒れて今、半身麻痺で車イスの生活をしています。 今は母が100%介護していますが・・・この先母が後に残る保障はありません。 父が残った場合、娘としては呼んで面倒を見てあげたいのが本音です。 でも両親は嫁に出した娘だし父が後に残っても娘に面倒をかけるわけには いかないから施設に入るように父には言ってあると母が言っています。 父は本当は施設には入りたくない感じです。 私も自分で世話をしたいのが本音ですが主人にも言いにくいし(嫁いだわけだし)最初から「将来面倒見てね」と言ってた義母もいい顔しないだろうし・・と思うと将来がすごく不安です。 それに義父だってずっと一人で元気で過ごすとは限らないし・・・・ 主人は夜遅くまで仕事をしているので実際問題、介護するのは私です。 一人の肩に4人がのしかかっていると思うとすごく不安です。 同じような経験を持つ方などアドバイスをいただけたら・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 2人目の子供を作るべきか悩んでいます。

    よろしくお願いいたします。 結婚3年目、娘が1人います。 主人は2人目を希望していますが、私は全く欲しいと思えません。 主人は「兄弟がいないとかわいそう。君も妹がいてよかったと思ってるでしょ(私は妹が1人います)」と言います。 確かに妹がいて楽しいし、救われたことも随分あります。 でも仲の悪い兄弟だっているし、1人っコの友人を見ていると「1人っコも悪くないな。」と思います。 比べる相手が身近にいないせいか性格が僻みっぽくなく、親の愛を一心に受けているから情が厚い気がします。 兄弟がいなくて寂しいとはよく聞く台詞ですが、どちらにもメリットデメリットがあって、どちらが良くてどちらが悪いということはなく、兄弟がいてもいなくても、それぞれの幸せがあると思うんです。 それに最近のドラマを見ていると親と子供1人という家族構成が多く、1人っコの家庭が特殊ではないということだと思います。 何よりも1番の理由は、娘が生まれた時義父といざこざがあったことです。 (里帰り中(産後2週目)私の実家に娘を見にくると言われ、休みたいので断ったら怒らせてしまいました。主人も「お父さんに失礼だ」と言いました。) その後主人と離婚話にまで発展し、精神的に参ってしまいました。 今は平穏に暮らしていますが、もうあんな喧嘩(?)はしたくない、このまま何事もなく暮らしたいというのが本音です。 主人も義父も、娘はうちの人間だと言います。 もし男の子でも生まれたら、それこそ取り上げられてしまいそうです。 産後直後の離婚話で、娘はうちの人間なんだと言われ、取られる位なら娘と2人で逃げてしまおうかとまで考えました。 主人の両親は子供2人が家を出るまで家庭内別居していましたが、主人の姉は母親に育てられ、主人は長男で後継ぎだからという理由で父親と祖父母に育てられています。 子供が2人欲しいと強く思わない、2人目を産むことに不安がある、ですが娘にとってはやはり兄弟がいた方がいいのだろうか、と悩んでいます。 どんなご回答でも結構ですので、ご回答お願いいたします。

  • 主人高齢出産 2人目

    主人は今年43歳です。 今現在1歳の子供がおりますが今年子供を作るならラストチャンスかなと悩んでます。 。 主人とは今年で結婚5年目です。 子供を妊娠してから家計の貯蓄を始めましたがそんなには貯まっていません。 (過去にはありましたが親の借金等でだしました) 年収は1000万ありますがあと12年で半額になります。 娘が20才になるとき主人は定年になります。 2人目は年収が高い時期に高額の学資保険をかけてみるとか色々模索中ですが 2人目が高校入学時に主人が定年はきついですよね? 娘には今現在学資保険をかけています。 持ちマンションがあり残金1700万です。 私は34歳です。パートはもちろんするつもりですが知れていますよね。 やはり無理してでも娘のために頑張って2人目つくるほうがいいでしょうか? 最後のチャンスなので悩んいます。 サラリーマンなので年収1000万といえども税金等ひかれて30万~40万の手取りです。

  • 子供の為の貯金の仕方

    7歳の娘がいます。 生まれた時から貯めていたお金が200万ほどあります。 今は普通預金に預けているのですが、どうせすぐに使わないし 少しでも利率のいい定期預金にしようと考えています。 外貨や投資も考えましたが、リスクが少ない方法で考えています。 調べた所、日本振興銀行の10年定期が利率2.0%で 一番高かったので、そこに預けようと思ったのですが、 12歳未満はネットで定期が出来ないみたいでした。 同銀行に私名義で通帳を作ってそこに子供のお金をいれようか考えているんですが、 将来、子供に渡す時に贈与税対象にとらわれる可能性を考えました。 (1)年間100万ずつ20年にわたり贈与しても贈与税はつかないですよね? でも、2000万一度に渡すと贈与税取られますよね? この場合、どうなるんでしょうか? (2)10年定期でも満期は17歳なのでいざ大学資金がなくても これで補えると考えているのですが、どのような事を考える必要が ありますか?高校は私立に行かせる気は無いです。 (3)定期予期そのものがよく解ってない所もあるんですが、 これからも追加したいのですが、それは可能ですか? (4)子供の為の貯蓄で他にお勧めなの(銀行とか)があれば教えてください。 リスクが少なく、追加出来るのが望ましいです。 (5)その他、皆さんの経験上失敗した事など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 二人目の出産後

    来月で1歳になる子供がいます。 主人がそろそろ二人目が欲しいと言い出しました。もちろん私も兄弟は欲しいと思っています。 ただ、産後の上の子について不安があります。 現在専業主婦で両親も他界、主人の実家は県外です。近くに親戚もいないし主人は仕事が遅いため毎日ほぼ一人で子育てしています。もし今二人目を妊娠したら生まれるのは上の子が2歳くらいです。出産後数ヶ月の眠れない日々・・・その時期上の子は遊びたい歳だと思うのですが、外に連れて行ったり家の中でも遊んであげれる自信がありません。 みなさんは二人目が生まれた時、一人目のお子さんをどうされていましたか?アドバイスお願いします。

  • 「出産祝について」主人のいとこに初めての赤ちゃん

    主人の父の弟の子供(私からすると主人のいとこ)に初めての赤ちゃんが生まれました。 主人自身はいとことはここ何年も会っていません。 お互いの住所とか電話番号とか知りませんし、年賀状のやり取りもしておりません。 主人の実家は我が家から遠いですが、義父が一人暮らしのため年に3回程帰省しており、その際、主人の叔父には年に1回ですが顔を合わせます。 お正月には叔父やいとこ(今回赤ちゃんが生まれた)から義父を通じてですが私の娘にお年玉を頂いております。 いつも貰ってばかりでこちらも何かしなければと思っておりましたので、出産祝をしたいと思っております。 この場合、金額的には1万円位で現金がいいのか商品券(こどもおもちゃ券等)か、赤ちゃんが1年後に着れそうな服か・・・。 それとどのように渡せばいいのかわかりません。 義父に送り、義父→叔父→いとこへでも問題ないでしょうか? それとも義父にいとこの住所を聞いて、送付した方がいいのかどうか・・・ただ、今現在いとことはほとんど接点がないのに直接送付してもどうなのかと。 次に実家に帰省するのは正月の予定ですが、その時に叔父に渡すのは遅すぎますよね。 義父に直接聞くのも気が引けるというか、主人はこうゆう事には無頓着なところがあり、私が率先して冠婚葬祭ごとをしなければなりません。 皆様のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。

  • もしも・・・の時の為に。

    主人も私も40代半ば、子供は高校生の息子、中学生の娘がいる夫婦です。 共に実家は遠方にあり、年に一回くらいしか、両方の実家には行きません。 主人は長男ですが、墓は私達で用意しなくてはなりません。 私達家族が入り、初代となります。 そこで、お聞きしたいのですが、特に信仰している宗教もない場合、お葬式はどの様にしたらよいのでしょうか?。 また、お墓やお寺はどのように決めたらいいのでしょうか? 周りには、親戚はおりませんので、誰も頼ることはできません。 主人に言っても、50代になってからでもいいし、息子にまかせたら いいじゃないか、と言います。 そんな・・・、無責任な・・・、と私は思うのです。 実際、お友達のご主人が突然亡くなられたりしていますし、 私の場合、まっさらの状態から、始めなくてはいけませんから、 もしも・・・ということになったら、とても不安です。 それでは、主人の育った環境を書いて行きます。 主人は、幼い頃父親を亡くし、義母は義父が(長男でした)亡くなり、いろいろあったようで、子供達(主人と義姉)を連れて家を出たようです。 その後、主人の生家は次男の方(亡くなった義父の弟)が家を継ぐ事となったようです。 義母はその家を出てからは、全く行き来はしていないようです。 その後、義母は私達が結婚後、兼ねてからお付き合いしていた方と再婚しています。 なので、主人と義母は親子ですが、義母は嫁いでいますから、苗字も違いますし、義母は再婚先の先祖代々の墓に入ります。 よろしくご教授願います。

  • 里帰り出産の為、2学期だけ転校させる事について

    年中の息子と小学校1年生の娘がおります。現在妊娠6ヶ月です。今年の3月に主人の転勤の為、実家から車で5時間程離れた田舎に引っ越してきました。私自身、引越しのストレスと妊娠、そしてあらゆるトラブルが重なって精神的に辛くなり(マタニティブルー&鬱状態)、この度、里帰り出産の為、下の子を連れて実家に夏休みから帰る予定なのですが、問題が上の子の学校をどうするか・・・です(息子は休園します)。主人は仕事で帰りが遅く、当直で数日家を空ける事も多いので、小学1年生の娘を一人にする事はできません。義母も誰も頼める人がいません。そこで、とりあえず2学期だけ転校させようと思うのですが、学力のレベルや授業の進み具合など、負担は大きいでしょうか?もともと実家近くに住んでいた為、保育園の時の友人も多いので、娘はむしろ転校を楽しみにしております。また、2年後には実家近くに戻ってくる事が決まっている為ゆくゆくは実家近くの小学校に転校する事になります。教育委員会に問い合わせた所、2学期だけ転校させるのは、稀なケースではあるが可能との事でした。私の精神状態が落ち着いて、娘も転勤先に帰りたいという事であれば、冬休み明けから転勤先に戻るつもりですが、もしそのまま実家近くの小学校に通いたいという事であれば、主人には単身赴任してもらうか、または娘だけ実母に預けて娘と離れ離れに暮らす事になると思います。どちらにせよ、親の勝手で娘に負担を掛けてしまうのは免れないとは思いますが、アドバイスお願い致します。

  • 2人目出産後は、どうすればよいでしょう?

    現在1歳2ヶ月の娘がおりますが、先日第2子の妊娠がわかり、今年の11月に出産予定となります。 予想より早い第2子の妊娠ですが、不慣れながら頑張りたいと思っているところです! そこで皆さんにアドバイスを頂きたいと思っています。 1.出産後のことですが、産院は実家寄りで、娘の時は実家に2ヶ月ほどいましたが、実父が病気で入退院を繰り返すようになったので自宅に帰ろうかと思っています。 ただ、娘は出産時に1歳9ヶ月ということもあり、自分ひとりで産後をのりきるのが少々不安です。実母は父の介護があるし・・・。義母は近くに住んでいますが、仕事をもっているのでなかなか思うように来てもらうことができません。 こういう場合、どのように乗り切っていけばよいのでしょう・・? 2.更に、平成20年1月に引越し予定です。その時、娘はちょうど3歳、下の子は1歳3ヶ月。初めての土地で知り合いもいないのですが、娘を3年保育で幼稚園に入れるのと、すぐには入れずに1年延ばすのとどちらが望ましいのでしょう? まだ先のことですが、これだけ近い年の差のきょうだいをもつ知り合いもいなくて、不安になってしまいます。体験談・アドバイス何でも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 二人目が欲しい

    現在5才の娘が一人いる母親です。娘が、三才頃から兄弟をつくってあげたいと思い、主人と話し合っているのですが、いつも決別します。しかも、私があまり夜の夫婦生活が好きではなく、主人は私が太ったからといってレスです。主人は車が趣味で、家にあまりお金をいれてくれないので、私は、フルタイムの共働きです。子どもができて家事も子育ても協力的でなく、ストレスもあり、確かに太ったので、私にも問題はあると思います。主人いわく、なんで、もう一回しんどい子育てをしないといけないのか?みたいにいいます。保育園の子どもの行事に参加することなく、送り迎えもほとんど私です。家で子どもと一緒にいるときも、自分の趣味の車のことをして、ほとんど子どもとあそんでいません。自分の寂しい時だけ子どもに「遊ぼう」と言っています。わたしは、二人姉妹の妹で、すごい仲がいいわけではありませんが、いて良かったなと思う事もあってずっと欲しいと伝えていますが、上記の理由で嫌がられます。主人も妹がいますが、仲が本当に良くないので、兄弟の必要性を感じていないのは分かります。その代わり、主人は娘に「老後の面倒見てね」と言っていますが、私もあまり面倒を見て欲しいとは思っていませんが、施設に入ったとしても、病院受診する場合は必ず家族がつきそわなければならないし、意思決定も一人でしていかないといけないのは大変だと思います。なので、兄弟がいたほうがいいと思います。また、私のエゴかもしれませんが、単純にもう一人子どもが欲しいのです。これは、女性の生理的なものみたいで、私も何回も一人っ子でも、いいんじゃないと自分に言い聞かせてきましたが、友達の二人目報告や赤ちゃん生まれた報告が素直に嬉しいと思えなくて、とっても辛いです。他の事に集中したり、今の子を大切にという意見も凄く分かるのですが、心の奥では、受け入れられません。どうしたら、良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Yoga 770のスリープ死についての対処方法を探しています。
  • マウスとキーボードの設定確認はしましたが、電源管理のタブが見つかりません。
  • Lenovoのタブレット(Yoga・MIIX等)のユーザーからの質問です。
回答を見る