• 締切済み

ワードの改行について

ワードの改行位置について 一覧を作る際に、方法が分からず困っています。どうかよろしくお願い致します。 ・○○○:□□□□□□□□□□□□ 上記のようにワードで文章を書き込んでいるのですが、2行目になる時に、 : の記号の位置で □□□□… の文章が改行されてほしいのですが、 どうしたら良いでしょうか。 いつも ・○○○:□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□ となってしまうので、見にくいな…と思っています。 右端で改行してしまって 2行目でルーラーを動かせば見えなくもないのですが、それだと文章変更した際に流れていかないので後々、不備のもとになってしまうので、もっと良い方法はないかと! ・○○○:□□□□□□□□□□□□       □□□□□□□□□□□□ 上記のように自然になりませんでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ございません。 どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.4

No.3です。 「段落」ダイアログボックスの図が小さくて見えないので、別の図を添付します。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

前のご質問(http://okwave.jp/qa/q8425752.html)で回答した者です。 補足に対して回答しようとしたら締め切ってしまわれたので、解決したと思っていました。 > ・〇〇〇:□□□ > □□□ > ではなく、 > ・〇〇〇:□□□ >      □□□ > というふうに : の位置で改行されてほしいのです。 > 教えて頂いたものだと、段落全てが下がっていってしまいます。。。 『段落全てが下がって』しまうのは、「水平ルーラー」で操作する時、縦に3段あるマーカーの内、一番下の「インデント」マーカー(四角形) または 一番上の「1行目のインデント」マーカー(ホームベースの形)を右にドラッグしたのだと思います。 ご希望のように2段目以降の行を「ぶら下げインデント」に設定するには、3段の真ん中の「ぶら下げインデント」マーカー(天地を逆にしたホームベースの形)をご希望の位置まで右にドラッグします。 (添付した左側の図) もう1つの方法化、「段落」ダイアログボックスで設定する方法です。 この方法の方が数値で設定しますので正確に設定できます。(添付した右側の図)

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

ぶら下げインデントを設定し、次の通りに操作します。 手順: ・○○○:□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ という段落で、段落ダイアログのインデントから「ぶら下げ」を設定、5字と設定する 一行目のてきとーな長さのところで、「Shift+Enter」を打つ 次の「・○○○:」が来る前の文末では「Enter」で改行する。 必ず実際にあなたのワードを動かして、ご自分の手を動かして確認してください。 こちらも参考に: http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HP010016528.aspx http://www.relief.jp/itnote/archives/000803.php

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! ↓の画像のような感じでよろしいのでしょうか? 「左揃えタブ」と「ぶら下げインデント」を使用しています。 コロン「:」の前に「左揃えタブ」をまず設定します。 画面では黒い「L」型のマークが見えると思います。 ルーラー部分でクリックするとこのマークが設定できます。 いくらでも設定できますし、消したい場合は下へドラッグすれば消すことも可能です。 次にぶら下げインデント」を「あ」の前に移動させています。 (微調整したい場合はAltキーを押しながらドラッグしてください) 詳しくは↓のURLが参考になると思います。 http://word-waza.seesaa.net/article/121683591.html これでTabキーを押下でコロンの前にカーソルが移動しますので、コロンを入力 → 続けて文章を入力してみてください。 改行されるとぶら下げインデントを設定したところから入力されます。 ※ Enterで改行した場合は行頭にカーソルが移動します。m(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう