• ベストアンサー

弥生会計 預金出納帳について

預金残高等を入力する為に普通預金の勘定科目を普通預金1、普通預金2のように準備したいのですが、科目を修正したり追加したりすると出納帳が使えません。どうすれば科目を増やすことが出来て、出納帳が使えるのでしょうか?

  • miia
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eru01
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

複数の普通預金口座を1つの預金出納帳で管理する…と言うことでしょうか。弥生Pro2001で説明してみます。 クイックナビ→科目設定→現金・預金→普通預金の上で右クリック→メニューから新規補助科目→補助科目設定ボックスが開く→「名称」に銀行名を入力(東京三菱新橋支店など)→「サーチキー」には読み(呼出し方)を入力→OKでボックスを閉じる この作業を繰り返していけば、管理しなければならない普通口座を銀行名を指定しながら増やす事ができます。 再びクイックナビから預金出納帳を呼び出せば、メニューバー下の「科目」メニューに「普通預金/東京三菱新橋支店」など先ほど指定した銀行名が表示されます。メニュー右端のリストボタンをクリックすれば、他の普通口座も表示されますから指定して、実際の通帳と照らし合わせながら「水道光熱費」「通信費」「売上」など相手勘定補助科目を指定しながら金員の出入りを入力します。 これで銀行口座が1つでも5つでも勘定科目が自動的に集計され、総勘定元帳に反映されます。自信はありませんがご参考になさって下さい。

miia
質問者

お礼

今回、初めて弥生会計Pro04を導入するので明日早速試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aotuki
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

複数の銀行口座を普通預金1とか2とかに振り分けたいとの事でしょうか?でしたら補助科目を作成したら如何でしょうか? 勘定科目(普通預金)の中に補助科目として普通預金1・2といった具合に設定すれば管理できると思います。

miia
質問者

お礼

早速アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弥生会計09で預金期首残高入力方法

    どなたか、弥生会計09を使用している人に教えてほしいものがあります。 なぜか現金出納帳は前年度残高が反映されています。しかし預金が反映されていなく"0"となっています。 現金出納帳にすると『勘定科目』『期間』の欄は”はっきりした”文字になっています。  しかし預金出納帳にすると勘定科目』『期間』の欄はグレーの文字になっていて残高は"0"になっています。  ただ総勘定元帳で勘定科目を普通預金にすると、前年の残高が入っています。  そこで 1.どうやって預金出納帳にした時に、『勘定科目』『期間』の欄を入力できるようにするのでしょうか? 2.どうやって総勘定元帳の普通預金の残高を、預金出納帳の期首残高に入れるのでしょうか?  弥生会計TELにしても、サポート期間が過ぎているので教えてくれません。  よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の基本

    こんにちわ。 弥生会計13の基本的な操作でつまづきました。 どなたか宜しくお願いします。 弥生会計13を使用しています。 「ナビゲータ」から「預金出納帳」を選び、「勘定科目」では現在「普通預金」だけが選べる状態です。 新たに「郵便貯金」を選べるようにして入力したいのですが勘定科目では普通預金しか選べません。 「ナビゲータ」から「導入」を選択して「科目設定」を見ると、「普通預金[1]」と表示されています。 これは現在預金出納帳の勘定科目に普通預金が1件入っているということだと思います。 「郵便貯金」には番号が付いていません。 マニュアルを一生懸命読みましたが、補助科目を作るやり方は出ていますが勘定科目に項目を追加する方法が見つけられませんでした。 郵便貯金を入力できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計のデータ入力において,現金出納帳・・・

    弥生会計のデータ入力において,現金出納帳に預金の引き出しを入れました。また,預金出納帳にも,預金引き出しのデータ(同じ金額)を入れました。 総勘定元帳を見ますと,両方のデータが出てきて,勘定が合いません。(ダブリ計上)どちらかをデータ入力しなければ,良いと思いますが,そうすると,現金出納帳や預金出納帳の残高が合わなくなります。 どのように,データ入力を入れたら良いのでしょうか。

  • 現金・預金出納帳

    こんにちは。 現金や預金の出納帳をExcelで作成する場合、相手勘定科目の記載は必須なのでしょうか? 出納帳の記入例や書式をネットで見てみたところ、相手勘定科目の記載があるものばかりでした。 仕訳データを元に、日付、摘要、借方、貸方、残高を記載した科目別明細を作成しているのですが、この科目別明細の現金や普通預金をそのまま現金出納帳、預金出納帳として、それぞれ使用(代用)することが可能かどうか知りたく、質問させていただいた次第です。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計の入力

    弥生会計8を使っています。 昨年まで、「預金出納」から入力していましたが、 今年から「総勘定元帳」から入力しようと思いますが、問題ないでしょうか? 理由は「総勘定元帳」から入力したものは「預金出納」に反映されないため、繰越残高に違いができてしまったからです。

  • 【弥生会計】 総勘定元帳(普通預金)と預金出納帳の残高があいません(汗)

    父親が、個人で小さな会社を営んでおります。 事情があり、この度、H19年度1年分をまとめて、 しかも、1ヶ月弱で確定申告をさせられる羽目に なってしまいました。 H17年度までは税理士さんにお願いしており、 H18年度は弥生会計04を使い、素人ながら、 姉と旦那さんが手探りで伝票入力を行ったそうです。 が、、、 入力をするにあたり、H18年度の期末の残高のデータを 見てみると。 (1) 総勘定元帳(普通預金)と、預金出納帳の残高があってません。   あってないというか、100万円ほど誤差があります。 (2) しかも、実際の通帳の残高も、総勘定元帳(普通預金)と   1万円程あってないんですが・・・ 時間がない為、昨年のデータを照合する暇はございません。 とりあえず、今回の確定申告に間に合う様にする為に、 何か良い方法はありますでしょうか? そして(1)の状態は、どういう処理をした時に起こりうるもの なのでしょうか? 無茶は承知の上ですが、何かお知恵をお借りできれば恐縮です。 よろしくお願いいたします。

  • 預金出納帳に転記されない

    弥生会計07スタンダードを使っています。 郵便局と銀行に口座を持ち、ほとんどは郵便局での取引で、その内容を仕訳日記帳に記入しているのですが、内容が預金出納帳に転記されません。 勘定科目にはそれぞれ、郵便貯金・普通預金を選択しています。 科目設定を見ると、普通預金(2)となっており、銀行・郵便局が入っています。郵便局の残高がこちらにあるので、設定ミスだと思うのですが、どこをいじったらいいのか・・ ちなみに総勘定元帳には、郵便貯金・普通預金として転記されています。 この場合、どのようにしたらいいのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 預金出納帳の記入について

    普通預金から証券会社の口座にお金を入金したとき、預金出納帳の勘定科目と摘要はどのように記入したらいいのでしょうか。 勘定科目は「事業主貸」、摘要は「振込(○○証券会社)」にしているのですが、わざわざ証券会社の名前まで書く必要はないのでしょうか。

  • 弥生会計 現金出納帳について

    こんばんは。 初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。 預金出納帳に、銀行の取引の記入を終えたのですが、こちらのほうは 残高が合わないと、入力ミスだということが一目でわかりますよね? こちらは、とてもわかりやすいのですが・・・・ 領収書を見ながら、現金出納帳の入力をおこなう時に思ったのですが、 金額の入力ミスをした時や、抜けなどがあった場合でも、全く気がつかないまま 先に進むのではないかと心配しています。 どんなふうに入力していけば良いのでしょうか?

  • 弥生会計の普通預金の入力について

    弥生会計について教えてください。 現在会計事務所に頼んでいますが、 今度自分たちで決算書を作ることになりました。 普通預金の入力を預金出納帳でしています。 売上が振込手数料を差引かれて入金になりました。 売上は10,000円ですが、525円差引かれて9,475円振り込まれました。 会計事務所では、 普通預金   9,475   売上   9,457 支払手数料   525   諸口    525 諸口      525   売上    525 という仕訳をしています。 そこで同じように入力しようとしましたが、 諸口という科目が出てきません。 現金出納帳の入力画面ではこのような入力はできないのでしょうか? 普通預金の入力は、預金出納帳で入力していますが、 振替伝票を利用するのが一般的なのでしょうか?