• 締切済み

総務部って?

総務部担当者です。 業務の見直しを行う予定なのですが、その前に情報が欲しいです。 1)「総務部」は日本企業特有の部門とききました。欧米など諸外国の企業の総務関連の仕事はどのように成り立っているのでしょうか? 2)あわせて、アップルコンピューターやgoogle など、日本の外資系企業には総務はありますか? 3)みなさんの会社では「総務」「財務」「経理」「人事」はそれぞれ別の部門ですか?

みんなの回答

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3

一般的に大会社の場合下記のように分けています。 総務部←総務課←(育児品課・アイスクリーム課・市乳課)のようになっています。 総務課を事務課ともいうが,これは事業経営などに必要な各種の仕事。主として机に向かって書類を処理するような仕事を云う。 工場などの書類を処理するところは,製造事務と云います。 総務部・・・・会社・団体で,全体の事務を統べつかさどること。またその職あるいは部。 財務部・・・・財務に関する事務。財の管理・運営についての管理。 経理部・・・・(1)おさめととのえること。(2)会計に関する事務。またその処理。 (1)の件ですが世界中でも例えば総務部と決めたらそれでOKです。 (2)の件ですがここも総務となずけたらそれを踏襲すればよいのです。 (3)の件は上記に書いて説明した通り別部門です。

nao76
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

推測と私の考えを書かせていただきます。 総務とは、総合事務という意味ではないでしょうかね? このように考えると、他の事務部門を統括するという意味での『総務部』と考えられるのではないですかね。もちろん会社によって、事務部門の一部を『部』として扱うこともありますね。 私の経営する小さい零細企業でも、一応組織図を作っています。 総務部の下の組織の課として、経理課・人事課・人材研修課・総務課があります。 ここでいう『総務課』では、総務部内の他の課で行わないすべての事務を行うということとしており、許認可などの法務も雑用的な庶務も、総務課となりますね。 会社や経営方針によって、部署や部門などの考え方は変わると思います。 私の家族が勤務していた会社では、部でも課でもない総務職という考えで、事務全般をやらされていたようです。そのため、営業部門の事務である営業事務も含めたすべての事務を総務担当1人が行っていますね。 私の経営する会社を例にしましたが、あくまでも組織図の話であり、私が経営者の一人として取締役総務部長となり、総務部内のすべてのことを私一人で行っています。 私の場合は特殊かもしれませんが、一般の会社の多くが専門家を依頼し、各部署で完結しないようなことも、私の会社では専門家を使わないで処理しています。そのため、経理業務を経理かとして処理していけば、税務申告も税理士を使わずに行いますし、社会保険や登記や許認可なども専門家を使いませんね。 参考となればと思います。

nao76
質問者

お礼

ben0514さん、ご回答ありがとうございます。 benさんは、ジェネラリストの域を超えて、プロ・専門家のレベルで経営されていらっしゃるのですね。そこまでになると「総務」の意味や存在が意義あるものですね。また「総務職」という考えも新鮮です。 参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

小さい会社では総務と人事が一緒だったり、財務と経理が一緒だったりしますね。 日本では雑用のように扱われる会社もありますが、海外ではファシリティとかと契約を管理する部門や、交渉部や文書管理そういったタスクごとに専門部署として扱われます。 そもそも仕事というのはタスクが基本であり部門有りきというのは日本特有ですね。タスクを中心に見れば必要な資格やスキル。そしてプロセスが明確になります。 日本の場合は何でも屋的作業が多く、薄く広くで結局は10年やってもなにも身につかなかったという仕事の流れですよね。ジェネラリストは多いけどプロはいない。長くやれば熟知は出来るけど、ベテランだけが頼りの会社になります。 海外では常に取り換えが利く状態が大事で、そのタスクのプロであればどこでも転職可能ということになりますね。結局そういう風にすることが業務改善ではないかと思いますが。

nao76
質問者

お礼

IDii24さん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです。私はベテランだけが頼りの総務はいらないと考えている1人でもあります。正直「総務部なし」もありかもと。。。コンプライアンス上から考えてもベテランだけが頼りの総務は非常に危険ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 総務部に代わる名称

    新組織を作り上げるにあたり、これまでの「総務部」の名称を新しくし、イメージチェンジをはかりたいのですが、なにかよい名称はないでしょうか。 現在は、総務・経理・庶務・人事 をまとめて総務部としております。 アイデアよろしくお願いします。

  • 総務部とは?

    今の世の中の会社で言うところの総務部が求められていることにはどのようなものがあるのでしょうか? 企業規模は100人弱で、売上管理は社内でやっていますが経理処理はアウトソースしています。 特に、 総務部の会社の中での位置付け(役割とは?)  1.上層部との関係における総務部  2.社内従業員との関係における総務部 と上下2者間との関係について「あるべき総務部の姿」を教えてもらいたいです。 どうかご教授ねがいます。

  • 総務の仕事

    総務は、あまり人気のない仕事なのでしょうか?転職にも不利なのでしょうか? 私は経理ですが、管理部門自体が他部署から軽視されがちですが、その中の経理や人事からも、総務は軽視されています。 総務は仕事の幅が広く気遣いも必要なので、私にはできそうにない立派な仕事だと思います。

  • 外資系企業の人事・総務部に必要な資格

    転職活動中です。 外資系企業の人事・総務部への転職を希望していますが、何か有利になる資格などありましたら教えて頂けないでしょうか? 現在、衛生管理者の資格を勉強中です。 また、TOEIC 900点もっています。

  • 総務部や経理部や人事は事務職ですか?(´・ω・`)

    自分は、障害者雇用で働いてい。 所属は総務部と人事部の兼務です。 普段雑用なことをする以外は、書類作成などのパソコン作業も 思ったほど多くないのですが、 総務部や人事部、経理部というのは事務職なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします(´・ω・`)

  • 総務系の仕事

     経理、総務、人事等の管理部門で働かれている方にご質問です。 これからの管理部門は待ちの姿勢ではなく、能動型・戦略型が求められているといいます。 確かに、私もそれは必要なことであるとは感じております。  そこでお伺いしたいのは、実際に実務ベースに落とし込んだときに、具代的にどのようなことを行っているのでしょうか。 皆さんが、どうしているのかが、大変興味があります。 宜しくお願いします。

  • 管理部門の定義

    管理部門とは、営業部以外のことを指すのでしょうか。 例えば、総務、人事、経理、財務、法務、情報処理、営業、と考えた場合、どの部署が管理部門ということなのですか。またなぜ「管理」という言葉を使うのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 次の問題に答えてください。

    A社の総理部、経理部,財務部、人事部は全部で100名です。次の条件をもとに設問に答えなさい。 〔条件)    1、男子は58名。   1、人事部と財務部の合計は45名。   1、財務部と総務部の合計は40名。   1、人事部の男子は15名、総務部の男子は9名。   1、経理部の女子は16名,財務部の女子は7名。 人事部の女子、財務部の男子、経理部は男女合わせて何名でしょう。 という問題です。 よろしくお願いします。

  • 経理か総務か。簿記か社労士か

    現在30歳の会社員で転職を考えています。 100人規模の中小企業の総務にいますが、経理、総務、人事すべてやっています。割合としては経理:総務人事=50:50です。 経理は仕訳、支払、預金管理等をやっており総務は雑務全般、人事は新卒採用関係、中途採用の窓口、給与計算等をやっております。 今は広く浅く取り組んでいるため、転職先では一つの事を深く携われる職種にしたいと考えていますが現在職種を絞ることができない状態です。 そこでアドバイスいただきたいのが、 経理か総務か人事、どの職種が一番将来性があり、重宝されるのでしょうか。 職種を絞り、資格勉強もしたいと考えてます。 経理なら簿記(2級を取ってから1級又は税理士) 総務人事なら社労士 後、英語の勉強もしたいですがすべてを同時に行うことができないため勉強する順位みたいなものもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 総務経理部員の人事考課(数値目標を与えろとの指示を受けました)

    総務経理部門の管理職です。 上長から、部員の人事考課をするにあたり、具体的な数値目標を与えろという指示がきました。 営業部員なら目標売上高とか新規顧客獲得件数とか具体的な目標数値を設定できますが、営業間接部門の具体的な数値目標といわれても、何も浮かんできません。 「査定期間内にコピーを裏紙で○○枚以上して経費を節約する」くらいでしょうか。 なにか良い数値目標設定はないでしょうか。 ちなみに本部門は、支店ですから経理といっても具体的な資金運用などをすることはなく財テクはできません。 自由になるのは、せいぜい小口現金くらいです。

このQ&Aのポイント
  • 統計学とデータサイエンスは、さまざまな分野で活用されています。
  • データサイエンスの知識を活かして、アプリやウェブサイトを作成することができます。
  • さまざまな職業の人々が統計学とデータサイエンスを活用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう